1read 100read
▲▽ AVアンプのおすすめは?その81▲▽ (493) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KENWOOD Kseriesについて語るスレ22 (322)
26インチとか◎4畳半でハイビジョン◎無理 (500)
26インチとか◎4畳半でハイビジョン◎無理 (500)
特撮BD専用要望・情報交換スレ (246)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 89 (311)
SONY HMZ ヘッドマウントディスプレイ Part68 (514)

▲▽ AVアンプのおすすめは?その81▲▽


1 :2013/09/27 〜 最終レス :2013/10/22
AVアンプの購入質問スレッドです。購入質問用テンプレは>>4あたり。
総合スレも兼ねています。
荒らしにレスする者も荒らしです。NG登録・スルーしましょう。
●前スレ
▲▽ AVアンプのおすすめは?その80▲▽
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1377998551/

2 :
■各社製品情報
DENON    http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/SubCategoryLanding.aspx?CatId=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f
KENWOOD  http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/home_theater/index.html
marantz    http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductListing.aspx?CatId=HomeTheatre&SubCatId=AVReceiver
ONKYO    http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/avamplifier.htm
Panasonic   http://panasonic.jp/theater/soundset/bx500/index.html
Pioneer    http://pioneer.jp/components/avamp/index.html
SONY     http://www.sony.jp/audio/lineup/index.html#MCIA
YAMAHA   http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/

3 :
■各社専用スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337417687/
【KENWOOD】ケンウッド ホームエレクトロニクス総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320400674/
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1369819533/
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 14音響
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359558047/
【フルデジ】パナ SU-XR 57その2【HDMI 1.2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1237221373/
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレッド15【VSA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1372823297/
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380141687/
【総合】YAMAHA ヤマハ AVアンプ【DSP】その15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359129564/

4 :
■購入質問用テンプレ
AVアンプは搭載機能が多く、何を選んで良いか判断が付けられないことが多いですが、
実は必要機能と予算を提示することで、選択肢を一気に絞ることが出来ます。
と言うわけで、機種購入相談には↓のテンプレを使用して下さい。
接続機器にはスピーカー、必要端子にはIN/OUTの必要数・同時出力の用不要も記入してください。
====================
予   算:
用   途:
接続機器:【確定】
       :【予定】
必要端子:
必要機能:

5 :
■参考サイト
価格.com AVアンプ
http://kakaku.com/kaden/av-amp/
オーディオの科学
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
Stereo Sound ONLINE AVセンター総括特集
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/ ※
※トップ・ミドル・エントリーの各クラス毎に、DSP・DACやHDMI端子数等のスペック・性能比較一覧。
■関連スレ
センタースピーカーってどうよ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1349617479/
【5.1】サラウンドを楽しめる映画その6【ES EX】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1324374997/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?62【5.1CH】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380155693/ ※
※スピーカーとアンプのセット商品等、手軽に楽しみたい人向けのスレッド。
 初めてサラウンドの世界に触れる方への解説も充実しています。
■DAT落ち過去ログ検索
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
みみずん検索
http://mimizun.com/log/2ch/av/ ※
※2chURL最後のスレ番を下記のURL末尾に移し変えれば、簡単に過去ログを閲覧出来ます。

6 :

お風呂が好きで1日に3回は必ず入浴しますが
そんな私に最適なアンプは、どのメーカーですか?

7 :
心療内科

8 :
>>6
風呂の話題はこちらでどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380069391/

9 :
>>6
タカラスタンダード

10 :
前スレにあったこの情報が役立つんじゃないかな
>おッ風ッ呂ッ!ソレ
>ヤッマッハッ!

11 :
あなたは迷惑でしかないから御風呂スレに
島流しになったの
邪魔だから巣に帰れ

12 :
誘導してやれ

13 :
とりあえず前スレまでのまとめ
各社の音の傾向
マランツはアッサリ
デノンはコッテリ
オンキヨーはスッキリ
パイオニアはクッキリ
ソニーはシットリ
ヤマ八はオッフロ

14 :
お前一人で喚き散らしてるだけ
赤ら様なネガキャンしてもオンキヨーのイメージ堕ちるだけ

15 :
まとめその2
マランツ  うすい音
デノン   太い音
オンキヨー 澄んだ音
パイオニア 細い音
ソ二ー   つまらない音
…ヤマ八  つまらない風呂

16 :
>>15
風呂の話題はこちらでどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380069391/

17 :
まとめその3
海外重視のマランツ
物量重視のデノン
音質とコスパとお客様重視のオンキヨー
機能性重視のパイオニア
操作性重視のソニー
…お湯加減重視のヤマ八

18 :
お客様重視しているのに不具合だけで
スレがたつオンキヨ−
AVから撤退する日も近い罠

19 :
エロビデオみてONKYO爺がそう判断した模様
勿論脳内で
AVはAVでもなぁ

20 :
ヤマハ評判悪いみたいですね
それって昔からなんですか?

21 :
ずいぶん昔からあなだだけが
悪評を蒔いてますが
誰も相手にしてません

22 :
>>20
だと思うよ、俺が過去スレ読んだ限りでは
なんなら俺が個人的に参考になったレス紹介していこうか?

23 :
専用スレでお願いします

24 :
評判が悪いはずなのにずっと売れ続けている。
さて、誰の評判が悪いのか。

25 :
>>22
わあっありがとうございます!
当方初心者につき、このスレを読み始めたばかりで
過去の評判など何も知りませんので、教えていただけると助かります
どうぞよろしくお願いします!

26 :
20,22,25と一人で虚しく自作自演
それでオンキヨーからお小遣いいくら貰えるのか

27 :
1カキコたったの20円だよ。

28 :
20万円以下のオンキョー製品はやめた方がいい。オーディオに7桁金掛けた結論。

逆にオンキョー以外なら何処でもいい、と答えるようにしてる。最後は好み次第だが。

29 :
>>25
とりあえず10年ほど前のスレのこの辺からいくか
>YAMAHAのHifiDSPはカラオケエコーのこと
>アリーナはもろお風呂場
>最初はおもしろいけどな、今は頭が痛くなる
>俺も最初はDSPでよく遊んだよ。
>今は全く使わない

30 :
バカがまた無限ループ

31 :
>>29
さっそくありがとうございます
なるほど、DSPがおもしろいのは最初だけだというのはすでに10年前から言われていたんですね
ほかにもまだありませんか?

32 :
毎日涙流しながら自演してんだょ
哀れだのぅ

33 :
仕事だから感情なんてない

34 :
仕事とは言えあまりに程度が低すぎw
オンキヨーももっとましな奴使えよ

35 :
>>31
そうだな、俺の知る限りでは、ほかにはこんな感じか
>YAMAHAのDSPはすぐ飽きるよ
>耳が疲れる。派手な映画ばかりじゃないよ
>山派は昔から使いものにならなくて有名じゃん。
>独自のサラウンドモードの無意味さ、スピーカー取り付け位置の不自然さ、
>そして何より音の貧しさ、どこがいいのかさっぱりワカラン
>ハリウッドで音響効果やってる人も、自分の手がけた作品を
>よけいな味付けして聴いてほしくないだろうよ。
>山派の問題なのは、ソフトの作り手の意図を浅知恵でダイナシにしてること。
>無意味なモード、スピーカー位置、アンプの基本性能…。
>普通に作ればいいのに

36 :
おッ風ッ呂ッ!ソレ
ヤッマッハッ!ホイ

37 :
価格のランクにオンキョーが見当たらないが・・・
薄い音 それが オンキョー クウォリティーw

38 :
>>35
ふむふむ、やっぱりヤマハDSPはすぐ飽きて使い物にならないっていうのは
今に始まったことじゃないんですね
でも、響きを生成して付け加えることによって部屋の狭さやスピーカーなどの力不足を
ある程度誤魔化してくれるんじゃないかという期待も一部にはあるようですが?

39 :
>>38
それについては過去スレにこうある
>お風呂場DSP使ったところで、シアターサウンドからは更に遠ざかるだけですが。
>ストレートデコードで聴くに耐えないなら、まず環境やら設備に問題がある。
>DSPで誤魔化せるような物じゃないでしょ。
>少なくともストレートデコードより音が良くなるDSPには、今までお目に掛かった事が無い

40 :
ストレートデコードするならプレイヤやレコーダから
マルチ出力してピュア用アンプで出力するわな
間違ってもオンキヨーは買わない(笑)
勿論中途半端なチャンデバつけたONKYOAVアンプはあり得ない

41 :
>>39
なるほど、風呂DSPによって誤魔化せるどころか、かえってマイナスに作用してしまうのですか
それを知らないで、ホールや映画館みたいな音になるなどと期待して風呂アンを買ったりしたら
とんでもないことになりそうですね

42 :
>>41
無論だ。だから以下のような過去スレの先人たちの声に耳を傾ける必要があるのだよ
>そんな数あるモードにだまされて山派買う人も大勢いるんだし。
>ただ、山派を一度でも使ってみれば無用さが分かりそうなものなのに、
>あくまでも肯定してるあたり、山派もファンに恵まれてますよね。
>YAMAHAの場合、おまけはストレートデコードのほうだろう
>DSPをおまけと言ってしまうと、YAMAHAは本当に他社にかなわなくなる
>漏れ山派ユーザーです。数あるモードにだまされて買いますた。
>今はストレートデコードモードしか使ってません。

43 :
>>42
やっぱりモードが数あるからといってだまされないようにしないといけませんよね
でもどうして山派だけがこのように古くから批判され続けているんでしょうか?

44 :
>>43
>それだけYAMAHAに期待してたのに裏切られてヒドイ目にあったヤツが多いってことさ。
>被害者を必死にくいとめようとする、古くからのホームシアターファンの
>体験に基づくご意見の数々でしょ。
>漏れのまわりにも後悔してる人いるよー。
>ちなみに漏れは十年以上前に経験済み。
>最近またホームシアターに興味がわいてカタログとか
>見てるけど、昔っから悪評の高いYAMAHAのサラウンドモードって、
>今だにガンバっててオドろいた!
(以上過去スレより)
…ってことじゃないかな−?

45 :
>>44
なるほど納得です
裏切り、被害者、後悔、悪評…
山派風呂モード過去スレで惨々な言われようですね

46 :
>>40
やっぱヤマハすか

47 :
YAMAHAに縁有る人が一人ジョーズを歌っていたような

48 :
逆にヤマハの音を試聴したくなってきた。

49 :
10年前のスレの内容とか、10年前の高級AVアンプ持ってきて
「これ高かったんだぞ。すごいだろう」とか今どや顔するようなもんだと思うのだがなw

50 :
まともな話題が無いから馬鹿が騒ぐんだ。

時に最近流行りの薄型、特に2013年製の評判をあまり見ない。パイオニアとかマランツとかヤマハとかどうよ?
サブに購入考えているんだよね。

51 :
DENON DHT-M380をずっと使ってて、さすがにそろそろHDMI入出力のついた
ものに買い替えようかと物色してみてガクゼンとしたので、このスレに
来ました。
DHT-M380って、幅210×高70×奥行325mmなので、この程度のものという
条件で探そうとしたんですが、まったくありません。
ほぼ全ての機種が幅435mm前後。
ONKYO NR-365 だけはちょっとコンパクトなんですが、それでも
365x93.5x304.5mm と、DHT-M380 の1.5倍以上の幅があります。
ONKYO NR-365 の前の世代の ONKYO SA-205HDX なら 205x116x326mm で
許容範囲内なんですが、もうどこも売ってないみたい。
NR-365 でも大きすぎて、設置が困難です。
今後どこかのメーカーから、DHT-M380 や SA-205HDX に近いサイズの
サラウンド AVアンプが出る予定はないんでしょうか?
日本の家って小さいから、コンパクトな機種って、絶対需要があると
思うんですが、なんでこんなことになっちゃったの...

52 :
ピュアの音質で選んでて、ESS DAC積んでる
パイオニアとYAMAHAで悩んでるんだよなー

53 :
>>51
オーディオのサイズとしては幅43cmが標準で、ラック等もその多くが43cm基準で作られている。
あーいう変なサイズのがおかしいっちゃおかしいw
あーいうのはもともとシアターセットで生まれた商品のような気がする。
シアターセットでならまた出てくるかもしれないけど(その場合余計なスピーカー等も買わされる)。
あきらめてスペース広げた方が早いと思うけどな。

54 :
>>53
ガーン(´Д`)>あきらめてスペース広げた方が早い
ご推察の通り自分もシアターセット組でして。
オーディオの標準だからという理屈は分かりました。
ありがとうございます。しかし自分を含め、シアターセット組は、
PS3買って、そのせっかくの5.1ch出力能力を、映画観たり
ゲームしたりしてる時に活かしたいという理由で、AVアンプと
スピーカーだけ持ってる人が多いと思うんですよね。
他にオーディオ機器持ってるのなら、標準に合わせるメリットも
大きいですが、AVアンプ以外の機器を増やす予定はないわけで。(つд;*)
CDも500枚くらいは持ってて音楽聞くのにもバリバリ使っては
いるんですが、今どきはリッピングして聞くのが前提だから
CDプレーヤーは要らんし、これ以上の大出力も要らんし、
オーディオ機器が今後増えるとは思えない。( ;∀;)
AVアンプに繋いでるのはPCとゲーム機器だけ、TVもなくて、
映像表示にはスピーカーのついてないPCモニター使ってて、
今後半年でゲーム機がVita TV、Xbox One、PS4と3台増える
予定で、DHT-M380の音声入力端子の数が足りなくなったと
いうのが今回買い替えたくなった直接のきっかけです。
たぶん同じような人はそれなりにいて、前回のシアターセット
ブームに近い規模の需要が発生すると思うんだけどなあ。(TДT)
その市場を狙ってくれるメーカーが現れることを期待して、
当分はHDMI切り替え器でも買って誤魔化しつつ待ちたいと
思います。ありがとうございました。_o_

55 :
>>54
えらい長文が返ってきたのでちょっと調べてみた。
SA-205HDXでググると単品売りは無さそうだけど、BASE-V30で探すと有りそうだね。
「余計なもの」付いてくるけどね。

56 :
>>54
新たに据え置きゲーム機2台おけるスペースあるのに
幅40cmの薄型AVアンプおけないという理屈に理解しがたいものがある。

57 :
>>55
BASE-V30HDX ってまだ入手可能で、しかもアンプは SA-205HDX だったんですね。
気づいてませんでした。
さっそくポチりました。ありがとうございます!
スピーカー余分ですが、これで、7.2ch にアップグレード可能になった
と考えることにします。^^;
>>56
ゲーム機は足元に縦置きするつもりなので、幅は10cm少々でたぶん済むんですよ。
(足元だいぶ狭くなるので、ちょっと気にはなってます)
アンプは現状、縦置きミドルタワーPCの上に載せているので、幅20cmを
大きく越えられないという…
というわけで、43cm の幅を調達するのは、なかなか厳しいです。
AVアンプはたぶん縦置き考えてないから、無理に縦置きすると、
排熱とか厳しいですよね。DHT-M380 も、ちょっと気になるくらい熱く
なりますし。(なので、DHT-M380 の上には何も載せないようにしてます)
…で気になったので、念のためググってみたら、なんと Xbox Oneは
縦置き非対応みたいですね… (360 は対応してるのに…)
Xbox One の方は買うのを諦めるかも。orz

58 :
>>57
面白そうなので現状写真うpお願いしますw

59 :
>>57
これは俺も見てみたい

60 :
えーと、たぶん皆さんの想像の斜め上のような気はしますが…
皆さんが汚部屋写真に抵抗ないなら帰宅後、upしましょうかねえ。

61 :
RX-S600発売になって一気に値段上がったね
実売同じぐらいなら薄マラのほうがよいよね?

62 :
>>52
外部のパワーアンプ使うならYAMAHA
3000番台か5000番台ね
使わないならパイの80番台もありかな

63 :
確かにパイの80番台はいいな
ソニーの5000番台もいい
だが一番いいのはヤマ八銭湯の番台

64 :
ウマいッ!(笑)

65 :
>>64
照れるからやめれー(^-^)/

66 :
というわけで、うちの汚部屋はこんな感じです。
ttp://uploda.cc/img/img524d8a24e65af.jpg
まあ見ても別に楽しいもんじゃないと思いますが。
フルタワーPC×1台、ミドルタワーPC×3台があるように見えますが、
実はこのうち2台はPCじゃないです。昔のコンピュータを動態保存
するのが趣味なので、PCじゃなくてRISCワークステーションなんです。
写ってるPCのうち1台は、Windows 95時代のVLバスマシンだったりします。
あと、写してないけどこの写真の上も、センタースピーカーがある他は
ワークステーションが詰め込まれてる感じです。
DHT-M380は、右下のミドルタワーPCの上に載ってます。
そのPCのすぐ左に、暗くてわかりづらいけど、PS3が縦置きしてあります。
写真の左側にフロント左スピーカーが写ってますが、5.1chを構成するうち
スピーカー4台は全部こんな感じでスピーカースタンドに載せてます。
この部屋にはラックがもう一つあって、それもワークステーションが
詰まってる状態。部屋のそれ以外の部分には、高さ180cmという一番大きい
種類のスチール製ブックシェルフが9本あって、本に埋もれてます。
(これでも写真を撮るために少しは片付けた結果だったり)

67 :
誤爆しましたー

68 :
>>66
スピーカAURATONE 5C?
シブいね。

69 :
>>66
V30のサブウーファーは左の本の山の下に押し込もうかww

70 :
>>66
足元の白いミドルタワーとデスクの上のミドルタワー入れ替えて
足元のミドルタワーをくっつけて横に並べたら、どんなアンプもおけたんじゃねーか?

71 :
>>68
期待させてすみません。これ、DHT-M380 の標準スピーカー (SC-AM380) です。
>>69
写真には写ってないですが、この右側のスペースに、DHT-M380のサブウーファーが
現在置いてあります。それを V30 附属品で置き換えるつもりでいます。
ラックと壁にかなり囲まれた区画で、音源置くには劣悪な場所ではあるんですが…
>>70
実はそれに近い検討はしてました。
デスクの上のミドルタワーは実は一番高さがあるので無理ですが、フルタワーを
左側に移し、デスク下の2台のミドルタワーを右側に並べて、その上に置こうかと。
ただ、
・白いミドルタワーは割と頻繁に筐体を開けて中身をいじるので、ケーブルの
 沢山生えた大きなケースを上に置くとだいぶ不便。(今でも Mac mini が
 上に置いてあって、ちと不便ではあるんですが)
・写真を撮るため一時的に片付けてあるんですが、右側の2台の前も、本を積む
 スペースになっており、一番よく使う白いミドルタワーの前を塞がれると困る。
・2台のミドルタワーの高さが1cmちょい違うので、なにかで調整しないといけない。
という理由で、とりあえず候補から外していました。
ただ、もしも今回 BASE-V30HDX を教えてもらうことがなく、今後1〜2年以内くらい
でコンパクトなアンプが発売されることもなかったとしたら、最終的にその選択を
していたかもしれません。ミドルタワーの上部は 14cm 程度の高さしか入らないので、
すべてのアンプとはいきませんが、だいぶ選択肢が広まります。

72 :
まあ購入オメ。おニューのアンプも自動調整のしがいがありそうだな。

73 :
ありがとうございます。ここで相談してみて良かったです。助かりました。
部屋が変則的なので、自動調整もありがたいです。
DHT-M380 は手動調整しかなかったので、きっとちゃんとバランスとれてないです。^^;

74 :
薄マラと薄ヤマの評判が見たい。買った人いないのかしら?結構この二機種で迷ってる人多いと思うけど。

75 :
パイオニアかえ

76 :
ヤマ八買うなら部屋を風呂場みたいに改装した方が早い。オーディオに7桁金掛けた俺の結論。

77 :
薄マラ買おうかと思ってたがレビューないし
HDMI2.0じゃない4k対応とかいらんし
正直もっと小さいのがほしい

78 :
アンプは厚めじゃないほうがいいけど
お風呂は熱めがいいな

79 :
>>76
ウォンで数えないで下さい

80 :
ジンバブエドルです

81 :
そもそもこのONKYO爺はオーディオ持ってないだろ
視聴ソースもAVだけだしな
7ケタって云われて驚くと思うのかな
想像力の限界なんだろうな
6畳一間の部屋でTVにレコーダー繋げて視聴してるかな
で毎回ID変えて投稿

82 :
>>74
私女だけどやっぱデカマラ一択だと思うの

83 :
六畳一間を風呂に改装するだけで軽く7桁イッちゃいそう…
数万ウォンで風呂にすることができるヤマ八って超お買い毒!

84 :
7ケタって云われてもフロントSPだけで
ほぼ7ケタなんだよね
やっぱ六畳一間の人間の考える事は理解できないわ
畳の上に重いSPは置けないよね

85 :
>>77
MarantzとかDenonとかこのあたりのアンプは日本よりも海外の通販サイトとかの方が
レビュー数が豊富で参考になるよ

86 :
>>81
つまりオンキヨー爺でもないわけですね。

87 :
このスピーカー、こんな値段でうってるとかww
http://auction.item.rakuten.co.jp/11806786/a/10000577
http://auction.item.rakuten.co.jp/11806786/a/10000578

88 :
>>77
薄マラって貧相だな
俺のは黒固マラだぞ

89 :
>>88
ゲイスレヘ池え
ソニーも怨恐も興味なし。
どこがいい?

90 :
質問です
「上は洪水、下は大火事」
このようなアンプを探していますが、どなたかご存じありませんか?

91 :
お前の妄想の中だけに存在している

92 :
>>90
分かった
答えは「お風呂」で、お風呂みたいな音のするアンプってことか
それならヤマ八を選ぶといい
お風呂みたいな音だって結構前から言われてるよ

93 :
つまんねぇ。もうこのスレ来ない。

94 :
質問なのですがLepai LP-2020A+にスピーカーを4つ
繋げても大丈夫ですか?

95 :
合成インピーダンスが4Ω以上確保できてるなら大丈夫でしょ

96 :
>>95 ありがとうございます。
合成インピーダンスを調べてみましたが求め方がよく分かりません。
僕が使用しようとしているスピーカーは4Ωのが二つ、6オームのが
二つなのですが、そこから何か分かるのでしょうか?

97 :
うっ!?
1/(1/4+1/6)=12/5=2.4オーム 算数よろしく
一般的なアンプは2オームまでは動作は普通にするが、
抵抗値に比例した出力は全く望めず
瞬間的な大音量がでないため
インパクトがなまったり歪んだりして聞こえることになる
小音量なら使ってもまあ大丈夫
またインピーダンスは周波数ごとに異なるため、
1オームを切っている帯域がある可能性がある。
その場合過電流保護回路が働いで音がでなくなることもある。

98 :
>>97 ありがとうございます。
難しいですね・・・家で音楽鑑賞用に使用する分には問題無いと
いう事でしょうか。
質問ばかりで申し訳無いのですが、僕が今アンプ代わりに使用しているのはonkyoのfr-v3という1999年発売のコンポなのですが、上で挙げたLepaiのデジタルアンプに変えて音質のアップは望めるでしょうか?

99 :
SONYのSTR-DN1040かYAMAHAの各種アンプでの比較に悩んでいます。
AIRPLAYの使用感はどうなのでしょうか?
YAMAHAの方がAIRPLAY対応機器が充実しているので気になっています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け22 (436)
装着感がナイスなヘッドホン (163)
DVD-Audio焼こうぜ! Part2 (958)
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ100 (738)
★シャープ★ハイビジョンレコーダーってどーですか (507)
SONY HMZ ヘッドマウントディスプレイ Part68 (514)
--log9.info------------------
【TAC生限定】ホモ専用スレッド (561)
【】会計士試験08年目標総合スレPart1【】 (117)
【少数精鋭】12月短答合格者専用スレPart2 (581)
TACの経営学は藤沢でFA (173)
会計士・税理士の学歴 (674)
【08就職】あらた VS トーマツ(三大)【徹底比較】 (374)
試験合格までオナ禁するスレ (118)
おれが勉強始めた時の総理は小渕 Part.12 (132)
LEC会計士講座 ―入門編― (146)
【お祈り】無内定村part0【実らず】 (848)
【kuni】08短答特化スレ2【ホワイト】 (436)
08合格者で無い内定の人 (123)
日本公認会計士協会に抗議するスレ (268)
2011年度終了考査 6 (166)
【65?】2007年度短答式試験講評【有り得ん】 (113)
公認会計士試験内定者サロンin関西 (158)
--log55.com------------------
ニコニコ生放送 part10297 保守奴隷犬なぼキチお手
ニコニコ生放送 part10300 保守コピペの悦び なぼキチ
ニコニコ生放送 part10301 コピペの悦びおじさん なぼキチ
ニコニコ生放送 part10302 なぼキチわんわん
豚ババア美幸と1人暮らし編を諦めようとしてるマザコンのニイヤン
ニコニコ生放送 part10308 ノリラジと実況民の感動のゴール
ニコニコ生放送 part10309 奴隷の悦びなぼキチ犬
ニコニコ生放送 part10310 コピペ奴隷なぼキチ