1read 100read
【日産】NV200バネット Part10【三菱デリカD:3】 (219)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 26▼FORESTER (417)
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.14【Stream】 (216)
【三菱】ミラージュ 21【新型も旧型も】 (162)
【SUBARU】スバルXV Part33【エックスブイ】 (207)
(692)
【CORVETTE】シボレーコルベット 29【GM】 (576)
【日産】NV200バネット Part10【三菱デリカD:3】
- 1 :2013/08/29 〜 最終レス :2013/10/24
- メーカーサイト
http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/
まとめサイト
http://www37.atwiki.jp/nv200/
前スレ
【日産】NV200バネット Part9【三菱デリカD:3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342934400/
過去スレ
Part8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329047520/
Part7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316953621/
Part6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308367254/
Part5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293311618/
Part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268907211/
Part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250922192/
Part2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243679697/
Part1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1238672487/
- 2 :
- エプソンタイプのシートカバー買ったよ。
- 3 :
- NV200にエクストレイルのフロントシートは流用できますか?
日産車の流用事情が解らないのですが、ウェットスーツでNo!Limit!したいです。
- 4 :
- ベースさえ誂えりゃ大概流用できるけど
レカロとかじゃダメなのか?
- 5 :
- >>1乙です
英国で後輪の板バネをエアーサスペンションに変換するキット
ttp://airride.co.uk/air-suspension-kit-for-vehicles/kits-van/nissan-nv200/
- 6 :
- あぁ すまん 例のビニール生地がほしいわけね
ちなみにエクスも持ってるし前型のビニールシート車だが取り換えはやってないし知らん ←バカでゴメソ
- 7 :
- 楽天で防水シートカバーを検索するのがいちばん良い
ってこの話題、前スレでもやったな
- 8 :
- >>5 せっかくの質実剛健をリンク増やしてパンク故障要因足して何ほどの向上が見込めるのやら (;´Д`)
- 9 :
- >>5を揶揄する意味ではないんだが 「エアサス 修理」で検索すると興味失せると思う。
- 10 :
- アイドリングストップ
オートクローザー
追加予定ないですか?
なくても買うけど
- 11 :
- >>3
カブロン生地の車乗ってたけど
ムレムレとケツスベリ考えると上からかけられる防水シートカバー買った方が良いぞ
海辺の仕事で毎日ウエットスーツなら解らんでもないが
>>10
余分な物が無いのがこの車の味だろうからまずやらないだろ
アイドルストップは数年前に噂はあったけど噂で終わったみたいだね
- 12 :
- 400000kでATF換えようかな・・・
- 13 :
- >>8-9
話題として書いたダケですので、お気遣い無用ですw。
目的としてはローライド(シャコタン)、貨物積載時の調整、
車椅子等での利用で車高を一時的に下げる等みたいです。
- 14 :
- 俺は3-4p上げたいわ、
少しオフロード風交換バンパーあれば尚良し。
てか三菱そんなんすれば良いのに、D5売れなくなるけどw
- 15 :
- 構造上最初から4WDを捨ててるミニバンで
オフロード風味はセンス無いわ
- 16 :
- フロントはともかくリヤはシャックルで簡単に上げられそうだな
FFでもクリアランス稼ぐのは無意味じゃないだろ
- 17 :
- 3年前からミーハーなんで山に行くようになって
今のティーダAXISではよく擦るんもんでねw
- 18 :
- マツダからのOEMなんかせずに、この車のワゴン仕様を気合い入れてつくってほしかった。かっこいいのに。
- 19 :
- 既にワゴン有るやん
あれ以上ワゴンに気合入れたらセレナになってしまうし
- 20 :
- セレナは2Lクラスだし
1.5Lクラスのバネットさんに頑張ってほしかったのさ。
私もバネっと買ったけど、認知度が低いよねw
この車何かなってよく聞かれる。
- 21 :
- 実質値引き考えたらセレナと変わらないですよね?
思い入れがみなさん強いんですか?
気になってカタログとか見てるんですが…
- 22 :
- この車をワゴンで購入する意味がよくわからない。
商用バンとしては税金も安いし乗り心地も良いわで魅力あるけど、
ワゴンとしては全方位的にセレナの方が良い。
- 23 :
- セレナはバスの運転手になるから自分には向かなかった、
だからステップワゴンもノアもダメ
乗せてやってんだからゴチャゴチャ吐かすな感のNV200が(・∀・)イイ!!
若しくは三菱D:5の一番安い奴、これめちゃくちゃコスパ良かったので
かなり候補で検討してた。
でも結局NV200が圧倒的なお得さを出して来はったので
こっちに昨日サインしました。
あ、GXでOPてんこ盛りです。
- 24 :
- >>22
ごもっともなのだが
弱小個人会社で車1台しかもてんから
お客も載せれれて荷物も使い勝手よく乗せられるのに手ごろだったんだ
1年車検めんどくさいのとセレナも見てみたが
やっぱろシート畳んだ時の荷室の使いやすさは16Xのほうが断然よいと判断しました
セレナなにげに色々飛び出してて使いにくそうだったんだは
- 25 :
- >>24
ステップワゴンという選択はなかったの?
- 26 :
- >>25
購入前に旧型のステップワゴンをお客に見せてもらったことがあるけど
シート配列良さげなんだけどホイールハウスの出っ張りとか
内装のデッパリなど貨物用途考えるとビミョーに思えた
乗用車としてならNV200など足元にも及ばぬのは解ってる
自分でアメ車とか輸入しちゃう車好きなセンパイから
5ナンバーで厳ついルーフキャリア搭載なの見られて この変態が とほんとに言われた
褒め言葉だと思ってるw
- 27 :
- >>26
いや、狭い旧ステップと比べても意味ないだろw
今のは3列目が床下収納だから荷室が広々
- 28 :
- >>27
え?
あんな空間の無駄遣いはないと思ったがな
- 29 :
- >>28
何で?
跳ね上げ式より断然広くなるだろ
- 30 :
- ところでe-NV200ってもう生産開始したのかな?
www.env200.com/JP/REPORTS/index04.htm
- 31 :
- >>27
買ったの2年前で旧ステップの時期だったので
自分は大物箱物板物長物が多いからダメだった
元々キャラバンから乗り換えなので。
- 32 :
- >>29
>>29
あーきっとおまいさんは車に何も残さない整頓できるお方なんだろうな、
俺ならあの下のスペースにはそこそこのもの入れっぱになる
で、いざって時それ出してシート入れるって、出したの床に置くんだろ
なんだかなーって思うし跳ね上げシートがあったから入らなかったて
そんな可能性あるならバンにしとけよと俺はGX買ったけどw
- 33 :
- >>31
今のRKステップワゴンは発売丸4年だぞw
- 34 :
- NV200とセレナだと、エコカー減税の都合で維持費も逆転して
セレナの方が有利になるんじゃないの。
全く売れてないだろうが、よく日産はワゴンをラインナップに残してるな。
- 35 :
- だが変態にはそれがありがたい
- 36 :
- 子供がでかくなって無用にでかいミニバンが要らなくなったんだけど
箱は好きっておじちゃんたちにはほんの少しだけ売れてると思う
- 37 :
- >>32
RKステップワゴンをNVと同じように使うなら普段サードシートは床下収納にして荷室を広く使い
どうしても6人以上乗せるときだけ荷物を床下に移してサードシートを出せばいいだけ。
装備や走り、乗り心地、値引きを含めた価格までワゴン比較なら全てがNVよりステップがいい。
- 38 :
- >>37
いや、車自体じゃなく収納空間が移動するのがウザいだけなんだ、
しかもジョブズじゃないがシート入れたとこ、まだ水がたくさん入るだろ、
なんか無駄空間が多いって気がしてね、
まあ、すまんが俺もワゴンにするなら身潰しD:5にしてたよwあれコスパ良すぎだった。
- 39 :
- デリカはドン臭くって変な奴が乗ってるってイメージなんだよな。
俺にぴったり過ぎるから逆に乗れないんだよな。
- 40 :
- 心配しなくても、販売台数から客観的に言えば
バネットワゴンに載ってる奴の方が変。
デリカはセレナほどじゃないけど、結構走ってるし。
今の三菱じゃ売れ筋の車種だろ。
- 41 :
- リヤスピーカー、何にするか迷うわ、
坊主の101MM中古で買って吊るそうかと思ってるけど
みんなどんなん付けてるんだろ、バンの方。
- 42 :
- ニューヨーク市のタクシー(イエローキャブ)に選定された。
北米市場向けのNV200はメキシコ日産自動車会社クエルナバカ工場で、製造が行われる。
映画『ブラック・レイン』では日産がスポンサーになっていたが、件の映画から23〜24年目にして、
ニューヨークのイエローキャブが日産車に統一されようとは……
- 43 :
- http://openers.jp/car/car_news/news_nissan_london_taxi_29039.html
ロンドンタクシー仕様も導入しないかな
- 44 :
- ワイドフェンダーで小回り向上&広い対面座席に1.5lディーゼルとか素敵過ぎる
- 45 :
- ワイド化は日本の道路環境では無駄だと思う。
それより4ナンバー規格ギリギリまで長くしてくれ。
- 46 :
- この車って毎年車検になるの?
カッコ悪いからMCいつ?4WD設定最低地上工UPでクロスNV200化してほしい
4WDは必須!
- 47 :
- 車高上げは欲しいけど
4駆は要らんわ、どうせデュアリスみたいに坂登らんやろし
トラクションコントロールだけでいいよ。
- 48 :
- 車高上げたら4WDを捨ててまで得た低床設計が無駄になるだろ。
ボンゴになる前のデリカバンでも買っとけ。
- 49 :
- GXも三年乗って二回目の車検が来たが
前回と同じくバッテリー弱ってますキャンペーンの嵐
前回よりも更に弱っていよいよ交換しないとヤバイです、と。
パナのカオスのサイトだったかな?充電制御車の一覧にはNV200は載ってないけど
このクルマは充電制御車じゃねーかな?
- 50 :
- バッテリーって保障期間過ぎたら買い替えているけどそんなにもつものなの?
- 51 :
- >>50
日本のメーカー品だと5年位は持つよ
使い方に寄るけどね
もっと持ちそうだけど保険的に弱くなったと思ったら変えるけど
- 52 :
- 49だけど、大体5年位で交換することが多いよね。
でもNV200は初回車検で言われたからあれ?っと思ったんだ。
それと一日で200、300キロの遠出をしたときはバッテリーも満充電されて
次の日の朝の始動の時はすごくセルの勢いがあるんだ、今までの車は。
それがNV200は無いから充電制御されてるよなあ、と感じるんだ。
充電制御車には対応しているバッテリーが必要だと思うんだが、
NV200はフツーのバッテリを使っているのがバッテリーチェッカーに
引っかかる原因かな?
- 53 :
- 前乗ってたサンバーディアスはバッテリー8年持ったな。
NV200なら軽並に小さいバッテリーみたいだし、予防的に買い換えても安そうだけど。
- 54 :
- バッテリーやタイヤって安いの買っているの?金はないが高くても持ちのいいの買いたいので。返答のお礼は割愛します。
- 55 :
- 割愛じないです。W
返答のお礼は一つ一つしないと言うことを書きたかったのです。そこんとこヨロシクにゃ。
- 56 :
- タイヤは車が路面と接する唯一の部品
エンジンのパワーもドライバーの操作も
全てはタイヤを通して路面に伝えられて初めて車は動き、曲がり、止まる
だからタイヤがゴミならその車の全てはゴミだ
そして現在の車はコンピュータ制御されており
コンピュータの動作には安定した電力が欠かせない
ガレージに飾って眺めるだけでないならタイヤやバッテリーをケチってはいけない
- 57 :
- リアヒーターダクト欲しかったから
寒冷地でもないけどその仕様にしたら
バッテリーも大きいぜ、クーラントは薄めなあかんけど
- 58 :
- >>56 本体も高級品にしたら?
- 59 :
- NV200って普通のバッテリーだったかな?
俺は電気設計者に安いバッテリーは使わないでねって言われた
メカ的なこと詳しく聞いたがもう忘れたw
- 60 :
- 日本には高級車など無い!
100均のものに高級〜と付けてるようなもんだ、
高価車、高機能車、高性能車は存在してても高級車は無い!
と誰かが言ってたなw
- 61 :
- >>56 悔しいのうw 悔しいのうwww
- 62 :
- そんなに死にたいの?
- 63 :
- 殺人予告?
- 64 :
- >>57
いまさらだが
リヤヒーターダクトほしい
吹き出し口は何処にあるの?
後付けしたいけど無理だろな。
- 65 :
- >>64
どっかで無理やり後付けしてたブログみたよ
探したらあるよ
- 66 :
- 俺の前の愛車も余計なもの付けて無いからバッテリも8年位持った。
その後そろそろ換えるべで、良いのに換えた、換えて2年目位でダイナモ
壊れた、換えてて良かったと思った。
もしもの時に換えてた方がいいよ。
- 67 :
- バッテリーは、デサルフェーター装着したら、無交換で廃車まで持つようになるよ。
デサルしてれば、そもそもバッテリーが劣化するサイクルが起きなくなるので。
数千円の投資で済むよ。
- 68 :
- (´・∀・`)ヘー
メンテ込みのリース契約だからどうでもいいけど
- 69 :
- >>68
メンテ込みなんて初モノハイブリッドとか初モノデュオニックwとか、メーカーが実験台募集する時に使う手段だろ。
まあ、初モノでトラブルを自慢話のネタとして活用したい人なら、ちょーお勧めだけど。
つーかNV200ってメンテ込みにしなけりゃならんほど壊れるの?
- 70 :
- 楽でいいやん
- 71 :
- >>67
デサルフェーターとかコンデンサとかアーシングってオカルト臭を感じてしまうのは俺だけか?
そんな私もお家オーディオアンプの電源ケーブル強化等のオカルト実践してしまうけど
- 72 :
- 燃料計のケミカルとかも、一部除いて殆ど意味ないか害でしか無いからな。
効果のあるモノは、メーカー自ら用品とかで出してたりする。
- 73 :
- >>71
デサルフェーターは船舶のバッテリーなんかでは装着率高いけどな。
車メーカーはそんな物つけてもコストが上がるだけでカタログスペックの
燃費は上げられないから搭載しないだろうし、バッテリーメーカーは
そんなの載せて寿命が大幅に延びたら飯の食い上げだからやるわけがない。
- 74 :
- 2013年9月8日
100%電気商用車「e-NV200」の開発が最終段階へ
「e-NV200」は、「日産リーフ」に続きグローバルで販売する日産の2車種目のEV(電気自動車)として、2014年中の発売を予定しています。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130908-01-j.html?rss
- 75 :
- だれもe-NV200に食いつかんな
おまえらEVには興味なし?
- 76 :
- 日産 | e-NV200 先行特設サイト
http://www.env200.com/JP/
http://www.env200.com/JP/MOVIE/index02.html
リーフと同水準の航続距離ということはJC08モードで228kmか。
積載量減らしていいから300kmくらいまで伸ばして欲しいな。
- 77 :
- 500km走って30分で満充電できるようになるまでは「無い」な (-ω-` )
- 78 :
- EVの本命は燃料電池車だと思う。
二次電池ではどう頑張っても液体燃料とエネルギー密度が違いすぎる。
- 79 :
- 現状ハイブリじゃないと用途が限られるから一般ユーザーは興味ないだろ
- 80 :
- バッテリーをカートリッジ式にしてスタンドで充電済みバッテリーに五分で交換みたいな社会インフラ整備をしなければならんな。
- 81 :
- リーフタクシーが数年後に航続距離が減ったの見ると、仕事利用は考えてしまうな。
- 82 :
- いつかネクスコが全サービスエリアに休息充電器を設置したら電気自動車買うんだ俺
- 83 :
- 休息は必要だよ、うんうん。
- 84 :
- これ。
一般のアルミホイール履けないんだよね。
- 85 :
- 49,52だけど、バッテリーの事を書き込んだ二日後にバッテリーが上がった。
ちなみに使用期間三年、走行距離4万5千キロ。
充電制御車はバッテリー寿命が短いっていうから
おまいらのNVももうすぐ上がるぜ?
- 86 :
- >>85
ありゃご愁傷様
ついでだから大き目のバッテリー入れたらどうだろう
わしはバッテリ寿命来たら大きいのに変える算段をしている
どのサイズが入るかしらんけど人柱よろしく
- 87 :
- ATF取り替えた?
- 88 :
- バッテリーは適量(しっかり放電して、しっかり充電)のヤツが良いよ。
あまり大きい(ちょろっと放電して、ほとんどいつも満充電)と早くダメになる。
- 89 :
- >>86
大きめのバッテリも考えたんだけど、ワンランク上にすると価格が倍なんだ。
整備士の人も今のサイズで交換サイクルを短くしたほうがいいです、と
アドバイスくれたので34B19Lをカオス N-60B19L/C5にしたよ。5,600円廃棄代込み。
ナビ付きでNV200を買うとバッテリが46B24Lになるみたいだけど、5時間率容量は
36Ahで同じだから、新しい高性能バッテリなら大きいサイズのバッテリと
同じかな?と勝手に判断してる・・・
- 90 :
- >>89
レスサンクス
パナバッテリーは思ったより安いね
もうすぐ3年目なので参考にさせていただきます
- 91 :
- D行った方が良いと思うよ
- 92 :
- ESC装備期限は来年9月なんだけど、いつMCするんだろう。
- 93 :
- >>89
鉛の相場にもよるけど、今なら廃棄代払うより、売れる相場なんじゃないの
>>92
車の値段が上がってしまう話だから、ギリギリまで引っ張るのでは?
- 94 :
- >>93
バッテリは昭和バブル崩壊後15年位は処理業者にバッテリー廃棄代取られていたが
ここ10年位は1個数十円くらい払ってくれるよ
- 95 :
- 保守
- 96 :
- ワゴン見積もりしてもらったんだけど
値引き25万って言われたけど、この車の値引きの相場って
どれくらいです?
- 97 :
- >>96
オプションで値引き変わるよ、そのためのボッタクリ価格設定だから
オプション無ならいいせんいってるんじゃないかな
- 98 :
- 昨年の今頃ワゴンの3列の見積もりとったら、
OPほとんど無しでも一声目で40万引きだったけどな。
まあバンのGXが本命だったし見送ったけど。
- 99 :
- 樹脂バンパーの車がエンジンかけて止まってた横を徒歩で通り過ぎた時に
意外とアイドリング音が小さかったんで驚いた
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【C117】メルセデス・ベンツ CLA 6台目 (713)
【日産】DUALIS part50【デュアリス】 (659)
◆Z10◆初代キューブ◆part17 (551)
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪36【964/993】 (936)
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 23【S212】 (450)
【TOYOTA】トヨタ シエンタ Part31【再販】 (201)
--log9.info------------------
お風呂に入れない人 一緒に入らない? 1風呂目 (603)
自殺を止める人って偽善者だよな (171)
情緒不安定性(型)人格(パーソナリティ)障害 (108)
徳島県の病院6 (492)
【過食じゃないよ】普通食嘔吐【普通食】 (441)
【過食我慢】今、過食したい食べ物 3round (542)
静岡の精神科・心療内科_02 (921)
【負けんな】失恋した奴ちょっとこい 26日目 (895)
今はもう会えない人へ……思いを書くスレ160 (754)
30代以上の失恋雑談スレ その228 (898)
失恋して死にたい人8 (331)
「失恋」どれくらい放置で復縁できた?80日目 (306)
失恋したらヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (102)
彼女がババアで恥ずかしい2 (1001)
【嘆き】失恋して半年以内の人の雑談スレ【励まし】 (129)
同棲して別れた人 Part.2 (116)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所