1read 100read
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】6 (583)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ジムニー総合スレ 65型 (955)
【トヨタ】ハイラックスサーフ★26 (291)
【TOYOTA】初代ヴィッツ Part43【Vitz】 (212)
【Porsche】ポルシェ ケイマン 21台目【Cayman】 (358)
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 33 【FN2】 (373)
【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part51 (215)
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】6
- 1 :2012/12/29 〜 最終レス :2013/10/25
- デザインで乗るか。性能で乗るか。8N(初代)Audi TTを語ろう。
前スレ
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320122318/
- 2 :
- 【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1296564160/
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266665986/
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231207573/
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207492209/
- 3 :
- >>1乙
自分立てようとしても立てれなかったから助かった
- 4 :
- 今年も今日で最後か
来年からもTTを大切にして行きたいね
- 5 :
- 灯油を買いにポリタン2個乗せてスタンドへ行くんだが、とても積みにくい
助手席を一番後ろにずらして、そこに2個並べて、無理やり押し込んでる
トランクより安定するし 積みやすいだろうと思ってやってるけど、、
みんなTTで灯油買いに行かないんだろうね
- 6 :
- 軽トラや
- 7 :
- 皆さん明けましておめでとうございます
今年も無事故無故障を祈ります
- 8 :
- 8N乗りの皆さん、明けましておめでとうございます。
今年はコスト削減のため、量り売りオイルを年2回交換にしようと考えています。同様の方はいらっしゃいますか?
- 9 :
- 自民党の安倍晋三総裁を不機嫌丸出しで睨む宮根
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201212190834019b6.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121908341661b.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121908343618c.jpg
- 10 :
- >>8
いいんじゃない安いので。
でもディーラー指定のロングライフだって決して高くないよね?
オレはGSで給油ついでに換えてる。
エンジンのフケ上がりが明らかに軽い。
ガソリン満タンと空っぽくらいの違いがある。
車検や定期点検でディーラーで交換された後は重くてダルいからある程度走ったら換えてるよ。
ただ、ATだと分かりにくいかもね。
- 11 :
- 明けましておめでとうございます。
オートバックスでカストロールエッジスポーツ5w-50 4Lを¥4980で5年分買ったよ(1回/年)
一人一本限りなので前通るたびに買った。
初回以外は¥500クーポン使って¥4480!
安いでしょうw
- 12 :
- >>11
それって、今年買ったオイルを使って
5年後オイル交換するってこと?
俺には真似できないな
- 13 :
- 5年ぐらいは楽勝らしいよ
- 14 :
- スピードメーターに四角い吸気系のマーク点等
正月から気分悪いわ・・・このマーク何?
- 15 :
- >>14
BMCと大容量インテークマニホールドへ交換の提案じゃないかな?
- 16 :
- >>15
ありがとう
結果出たら教えるわ
納車して1ヶ月(200Km)ワイパー動かなくなるし
このマークの点灯だもん
絶対に保証で直してもらわないと気がすまん
- 17 :
- 1.8FFです
リモコンキーの調子が悪いので電池を交換したんだけど CR2032でしたよね?
取説読むと「2個の丸型セル電池」って書いてあるんだけど、とてもじゃないけど1個しか入らない
今まで使っていたのもCR2032 1個だったし 取説がおかしいのか自分の電池選択が間違いなのか
だれか教えてください
- 18 :
- >>17
CR2032を1個、CR1620を2個、の2種類あるようです
今までCR2032が1個で使えてたのならそちらでいいのでは?
- 19 :
- >>18 ありがとうございます。念のためCR1620 2個を試してみます。
- 20 :
- 規制の為、6日の書き込み。
オイラはWAKOS 4CT-Sです。冬はS40で夏はS50。
ついでに添加剤も。QRとF1。
100000km越えのQには、よく効くぜよ。
クラッチペダルにノンスリップカバーを付けたいんだがお薦めは?
雪国に行ったとき、ブーツの底の雪をよく取らなかったんで、ツルってエンスト。
連れに、カッコワルーって言われちゃったぜ。
クルマは滑らないのに〜。
- 21 :
- >>20
高いの入れてるね〜
- 22 :
- 10年めにはいって
そろそろ次の車を考えないとと思うが
候補がない
あと5年は大丈夫だろうけど
10年は難しいのは間違いなく
悩ましい
初代のまんまのデザインで復刻しないもんだろうか
- 23 :
- 水温計がずれることってある?
朝一発目エンジンかけたとき70℃で、走行中は110℃手前で安定
- 24 :
- 朝一発目で70℃って時点でおかしいと
思わんのか?
- 25 :
- 最近は走行中も70度くらいまでしか上がらないなあ。
- 26 :
- それはさすがにサーモがおかしい
- 27 :
- 23です
寺行ってきました。水温センサーですた。
そのまま直さないで乗ってる人もいますけどねー、とか言ってたけど
そんなもんなのか?
- 28 :
- >>5
規制されてて遅レスすまんが、俺はこんなの使ってる
http://www.g-mark.org/award/describe/19268
高さが無いからトランクでも後部座席にぴったりつければ良い感じ
- 29 :
- TTに水抜剤入れて大丈夫?
- 30 :
- >>29
IPAは燃料のラインを痛めるから、
どの車に入れても駄目よ
- 31 :
- >>28 ありがとう これよさそうだね
- 32 :
- >>27
工賃込みで2万円チョットだったような
作業時間は10分ほどだから自分でできる可能性高いよ
- 33 :
- >>32
1.8万円の見積りでしたね。
多分、自分でできますね。1.8は交換方法載せてるブログもあったし。
3.2も似たようなところにあればいいんだけど
- 34 :
- >>33
頑張って
また、報告ヨロシク
でも、ディーラーによって結構違うんだ
損した気分w
- 35 :
- >>34
3.2の水温センサー、かなりビミョー。
多分、エンジン本体前方左側(向かって右ね)ギリギリ指先が届く位置。
今回は寺にお布施するかなぁ、最近寒さにめげてるし in 北海道
- 36 :
- TTいい車だよね。
でも言ういう奴の宣伝材料には使われたくないよね
芳野順子(から騒ぎ・キャンギャル・RQ)の彼女もTT乗りだ。
今は成り金になってコメント欄の無いブログやってる奴。大いに笑ってやれよ
ttp://ameblo.jp/kobe-junajuna/image-11450177703-12379129278.html
ttp://ameblo.jp/kobe-junajuna/image-11435648138-12355340755.html
- 37 :
- 一応言っておくとスレチだ。
しかしまあ、凄いモディファイだな。
リアサス動くのかね。
- 38 :
- 18万キロ突破の記念
http://upup.bz/j/my38405XBgYtsOfkfdLdqKg.jpg
- 39 :
- おめ
- 40 :
- 液晶パネル綺麗だな。裏山。
- 41 :
- >>39
あり
>>40
あー
新品に交換したんだよぅ。
バッテリー交換の時に補助電源つないで作業してたら
手違いでメーターコンピューター飛ばしたらしく・・・入院40日でした。
OBDコネクタ <=> メーター <=> ECU
と繋がってるらしく故障診断もできん有様だった
金額は聞くなよ…と言うか聞いてない。
昔デラに部品代聞いたらメータークラスタ15万円成りとは言ってたけど。
- 42 :
- んー、恐ろしや。
- 43 :
- >38
20km/?!?
- 44 :
- >>43
瞬間燃費ね
平均は 9.5l/100kmだから10.5km/l ぐらいかな
交換前は日本的表示?だったけど
自分で変更したような気もする・・・けど方法を忘れてしまいました
- 45 :
- 俺、平均は14km/Lぐらい
- 46 :
- >>45
相当な田舎に住んでるなw
北海道か?冬以外はそんな燃費だろう。エアコン要らないし
- 47 :
- 関西の片田舎です
最高18km/Lいきました
- 48 :
- >>38
すごいね
おめ!
故障の思い出とか教えてくれ
- 49 :
- >>48
あり!
故障の思い出・・・思い出したくねぇw
う〜ん
・幌開閉油圧シリンダオイル漏れ
・ヨーレートセンサー不良によるESP介入(直進しててもブレーキ制御で曲げようとしてくる!)
・メーター液晶表示欠け(液晶だけ交換できる業者に出した)
・サーモ不良によるオーバークール×2(普通だ)
・ヘッドライト曇り(デラで磨いてもらった)
・サーモ付近からの冷却水漏れ
・ラジエタファン不良によるオーバーヒート ※自走不可
・ヘッドカバーオイルシール不良による点火コイル崩壊
・パワステオイル漏れ+異音(パワステオイルポンプ交換)
・幌開閉油圧ライン破断によるオイル漏れ
・アフタークルー用ウォーターポンプ崩壊による冷却水損失(オーバーヒート) ※自走不可
・ウインドブロッカー駆動ベルト破断(上まであげてヒューズ抜いてる)
・上に書いたメーター交換
2005年6月〜で覚えてるだけ
ヨーレートセンサー不良の時は死ぬかと思ったのが一番強い思い出かなぁ
あー 1.8TQRです。
こうして書きだすと結構きてるなこりゃ・・・
- 50 :
- >>49
その車1台分くらい、修理に飛んでそうだねw
- 51 :
- 車一台分って500万は行かねーだろう?
- 52 :
- >>49
ヨーレートってもし200でぶっとばしてるときになったら・・・
こええよ
- 53 :
- シトロエンのディーラーに車を預けて修理を頼んだら送迎車として使われたらしく炎上してる
外車ディーラーってこんなもんなの?
【ヘヘ】シトロエンC/DSシリーズ Part43【くく】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356228176/
- 54 :
- 8N買って初めての冬。
雪道のコーナーでケツが流れるのはなぜ?
面白いけど、四駆とはいえFFに近いって認識だったもので。
ちなみに1.8のクアトロです
- 55 :
- >>36
汚いおっさんのチンポシャブって
派手に暮らしてますって顔してるなw
- 56 :
- >>55
その「汚いおっさん」は、オンナにもクルマにも、金を掛けてんだぜ。
ttなんて、VW製だからまだ部品も工賃も安い。
オイラなんか8.32を持って以来、オンナには金を掛けられない。羨ましいぜよ。
>>54
リアが滑ると4WDになるからかな?または、ESPが無いモデル?
- 57 :
- >>54
前後に回転差が出なければほぼFF(95:5)
回転差が出たら直結だから雪だと直結4駆に近いんでない
>>56
ESP付いてないのってほんとに初期のはね無しぐらいじゃないの?
はね無しのトランクリッド欲しいなぁどっか無いかなぁ
- 58 :
- 話題それるんだけど、私は8Jに比べて8Nは見た目のバランス的にタイヤが細いと個人的に感じます。
そこで、ノーマルより太いタイヤを履いている人がいたら、サイズやオフセット、また車高などをお聞きしたいです。
お願いします。
- 59 :
- オイラのは、はねありESP無し、水温計表示+10℃モデル。
オーバー10万の寺メンテ車を、8.32の内装フルレストア費用分で購入。
TTが快調過ぎて、8.32は休車にした。注ぎ込んだ金は、トホホorz。
はね無しリアゲートは\2万で買えるゾ。
安い〜、TTはデフレ時代の申し子や。
- 60 :
- 20000円は安いなあ
オクですか?
- 61 :
- >>59
マジ〜〜〜?
中古?
羽ありかもしれないけど
ヨーロッパで買っても新品だったら€500〜€1000ぐらいですよ
- 62 :
- 御免、はねありでした。
ヤフオクで1.8万円位〜解体部品屋の出品でしょっちゅう出ている。
自分の車のはねを外して、穴埋め&塗装した方が安いかな?
- 63 :
- >>62
過去ログに自分の取るのも10万円近くかかったってあったような気が
いつ出来るかわからないけど、いずれは羽無しにしたいね
- 64 :
- 記念カキコ
- 65 :
- 質問です。
自動車保険て年間または月にいくら払ってますか?
今日見積りしてもらったら、年間10万近いんだけどw
掛けている内容にもよると思うけど、前に乗ってた軽と比べると保険料が倍以上なのには驚きを隠せないわたしです。
参考までに皆さんの保険料をお聞かせくださいm(__)m
- 66 :
- 年間26000程。とある組合共済。
- 67 :
- SBI損保
車両保険無しで2万円ちょっと
- 68 :
- 医者がよく乗る車だよね。ブッチャケ
- 69 :
- >68
それ8Jな
- 70 :
- >>65
軽が安く設定してあるからそんなもんでしょ
条件によって多少違うけど、2〜3倍が普通
- 71 :
- 同一会社でも、等級、年齢、条件でかなりの差。
加えて会社間でも、結構差がある。
おっさんには、年齢条件の幅が広いセゾンが安い。
でも高齢者では、高くなる。
若造だったら、比較サイトで見積もりしてみたら。
- 72 :
- 例のパワーウインドウのドア開閉時の挙動が運転席側のみ、無くなってしまった。
前スレでも、既出だったが今は見れないorz
対処方は、何かありましたでしょうか?
- 73 :
- 窓を上げきった状態で
さらに上げ続け数秒だよ
- 74 :
- >>72
パワーウィンドウの誤動作、メカ的なエラー以外なら「閉めきってから更に閉める方向にスイッチを2〜3秒押し」で結構解決するよ
- 75 :
- ↑
おふたりさん、ありがとうございます。
明日、早速試してみます。
たすかるなあぁ、古いとはいえ人気車種は。
前車の○×とは、大違い。
あっそうだ、オクで、羽つきのテールゲート?を、、
信じられない価格で落札できましたよ。
暇が出来たら、自分で羽を外して、懇意の板金屋にセットUPしてもらおっと。
本当にtt8nは、いい車です。
- 76 :
- >>75
その作業を、詳細にアップしてね
画像付きで、お願いします。
- 77 :
- どこのオクで落札したか知らないけど
ヤフオクで見つけたら必ずガレージライブチェックしろよ
全く同じ商品が安く買えるから
- 78 :
- 1.8FFでATF交換した人いる?いくらくらいかかった?
- 79 :
- だんだんあちこち壊れていくよう
- 80 :
- 同じく。
だがもっと乗りたい・・・
結構修理したけど状態のよい個体があれば乗り換えも考えるなぁ
- 81 :
- エキゾーストの黄色い警告が点灯して半年
氷点下20℃で排気の警告って。。。何?
少なくとも高温でないのは確かなんだけど
やっぱお得意のセンサ不良かな
放置してたらやばい感じ?
- 82 :
- >>81
うちの子も昔なった
冷却水の温度センサー交換とかで
部品代で1万円くらい工賃こみで1.5
放置するとどうなるんだろう
- 83 :
- ゴルフ5下取りでこの型のTT探してもらってる。
早く見つからないかな
8Nは壊れたら治すと高額になる故障は多いでしょうか?
- 84 :
- 大病はないけど
ハルデックス系ので50万コースもありえるとはきいたことがある
ディーラーで脅されて保証に入ったけど
結局あんまり使わなかったな
- 85 :
- 俺のはFFのMTだから
あまり壊れるところなくて助かってる。
定番故障の液晶ドット抜けは放置。
最近、ホーンが片方鳴らないので
暇見てなんとかしないとなあ。
- 86 :
- 次の車としてポルシェいってもほとんどかわらなくてつまらんかな
動力性能は上がるけど、サーキット走るわけじゃないし
インテリアなんかはむしろしょぼくなる
そこでR8は日常で使えるスーパーカーて言われてていいかなて思うけど
気軽に立体いれたりはやっぱ無理かな
- 87 :
- >>86
マツダ謹製アルファスパイダーなんてどうだろう
- 88 :
- それならロードスターでいいんじゃない
1.4Tとか出るなら乗り換えてもイイかもなぁ
- 89 :
- >>86
次車購入予算でフルレストアにしよう
- 90 :
- 次の車か
そろそろ考えないといけないけど
なによりセクシーなデザイン
今と同等以上の動力性能
今より高速巡航が楽(直進性振動騒音)
って観点でいくと・・・
予算1000万ではみつからない
なんで2ドアクーペでいいのないのかなあ
- 91 :
- MY04の3.2
ボッシュの車種別検索では適合バッテリーなしになってるけど、HT-70-PNが
純正同等の寸法形状でぴったり収まった。ちゃんと排気パイプもマイナス側に付くし。
- 92 :
- >>91
奇しくも丁度2年前、BOSCHのHT-70-Pが廃版になって
メーカーに問い合わせた所在庫のみで後継機の予定もないというので
車検を前にして滑りこみで交換したんだけど、直後にPNが発売されて複雑な気持ちになったのを思い出した。
ちなみにMY04ということは初交換じゃないですよね?
自分はMY06で別にバッテリーの調子も悪くはなかったんだけど
5年目で丁度車検の年だしということで交換しました。
HT-70-Pを選んだのは純正と同じAGMバッテリーだということ。
他機種だとサイズ的には【PanasonicCAOS 75-28H】【ACDelco 20-72】
【BOSCH PSI-7C】(モデルチェンジにより新品番PSIN-に変更)
AGMバッテリーだと【VARTA START STOP PLUS E39】等が合うようです。
- 93 :
- >>92
前オーナーが少なくとも一回は交換してますね、多分。
劣化を感じる前に、ディーラーで「若干弱りつつありますねー」との
診断を受けて自分で交換。
最大手部品メーカーの適合表が信用できないという結論にたどり着くまで
相当面倒でした。買って無事に付くまでドキドキ。
- 94 :
- >>81 二次エアーのポンプうんぬんで9マソ円コース
- 95 :
- ハルデックス系で50万か
やっぱりMTは壊れにくいんですね。
結果1.8Tの中古AT、7万キロを中古で買って来週納車です。
アンダーカバーにオイルの滲みがあったのが気になる。
- 96 :
- >>95
エンジンオイルなら、エンジンヘッドのガスケットを交換してもらっといた方が良いよ。
買うときの保証でやってもらうといい。
パワステオイルならオイル継ぎ足しで乗るのが良いかも
ほとんどがホースのつなぎ目から漏れるから。
ホース交換はパーツだけで5万はする。
これも買うときの保証があれば交換してもらえば良いよ。
7万キロでウオポン交換してないなら、タイベル、ウオポン交換はしとかないと
数万でいかれちゃう可能性もある。
オーバーヒートはきついからね。
- 97 :
- 数日前からEPC警告灯点灯。でも点灯するだけで、何の変化もなし。なんだろう。
- 98 :
- 早急に寺でテスター診断して貰うが吉
- 99 :
- >>96
アドバイスありがとうございます。
ゴルフ5乗ってた時も7万キロでタイミングベルトやポンプ交換したからTTでも交換してもらいます。
交換しないでエンジン逝ったら洒落にならないですもんね。
長く乗りたいからメンテは出来るだけケチらずにやってもらいます。
あー早く乗りたい
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】6 (583)
(692)
【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part51 (215)
【VW】ゴルフ7 その19 【GOLF】 (662)
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 4【VELLFIRE】 (290)
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part74【POLO】 (409)
--log9.info------------------
【ネタバレ】週刊少年マガジン速報スレッド 13号 (198)
【進撃の巨人ss】もしもクリスタが妹だったら (164)
ジャンプ最強キャラは承太郎 (107)
新番組を評価するスレ 7429 (1001)
【なるせ】楽画喜堂をオチするスレ154【ととさん】 (503)
ブロリー強さ議論スレ7 (142)
作画を語るスレ33180 (870)
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ112 (380)
35歳過ぎてもアニメファン集まれ!80 (215)
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 434【局別】 (681)
新番組を評価するスレ 7428 (1001)
【今石は】作画を語るスレ3318【神】 (1001)
新番組を評価するスレ 7427 (1001)
関西で放送されるアニメの時間変更報告スレ145 (331)
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ222 (426)
君らの知ってる四字熟語を教えれ (135)
--log55.com------------------
二瓶正也スレッド
僕らの☆ゼロガールズ☆恋するアンドロイド
帰ってこないウルトラマン
光の国は軍事独裁国家
特撮キャラ(ヒロイン以外)にエロスを感じる
超神ビビューン Part2
恐竜探険隊ボーンフリーを語れ
仮面ライダーってどこが面白いの?
-