1read 100read
軍ヲタが経済を語るスレ part3 (848)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
-o-○-o-プロペラ双発軍用機 13 (110)
戦車道やってる女子高生だけど質問ある?ガルパン2 (107)
オスプレイって (362)
本当にナチスドイツ軍は旧日本軍より優れていたのか? (309)
チャンスボート F4U コルセア その6 (208)
民主党ですがお茶漬けには梅干しです (560)
軍ヲタが経済を語るスレ part3
- 1 :2011/07/18 〜 最終レス :2013/10/24
- 軍事板の経済総合スレです。国内外を問わず経済関連の話題を取り扱います。
軍隊と国家に付いて回るお金の問題を議論しましょう。
前スレ
軍ヲタが経済を語るスレ part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307245440/
- 2 :
- このスレにはブルジュ・ハリファ馬鹿というリフレ派(インタゲ派)が出没し
「国債を日銀に直接引き受けさせればデフレは解消する」
というトンデモ理論を吹聴するので注意してください
- 3 :
- このスレは嘘八百を言いまくり、実証を示さないデフレ擁護が出没しますので注意してください。
バーナンキの背理法を考えても
普通に国債日銀引き受けでマネーサプライは増え、デフレが解消することは誰が見ても真実です
- 4 :
- 今でさえも企業や銀行は金余りで借り手がいないから国債を買いまくっているのに…アホか
折角、日銀引き受けてもまた国債を買うだけ
それにメガバンクは中国等の新興国向けに貸し出しを始めるという話もある
- 5 :
- デフレだから国債(1+1%)を買ったほうが固く儲かる
インフレにすれば景気の振幅はあるが、現在のように国債のみを買う必要もなくなる
円安にもなるので、海外への投資も減る
- 6 :
- >デフレだから国債(1+1%)を買ったほうが固く儲かる
投資先が無いからです、従ってインフレもデフレも関係ありません
円高は通貨の信用によって変わるのでこれもインフレとは関係ありません
ドルやユーロの信用が無いからです
- 7 :
- 投資先がないのはデフレで実質金利が高上りしていることと、デフレによる所得減経由の需要減との相乗効果
ぜーんぶ、デフレのせい
為替については
http://tacmasi.blogspot.com/2011/06/1979.html
「円/ドルレート・実測値と白川[1979]の手法による推定」
白川方明日銀総裁のかつての論文に、白川[1979]があります。
この論文では、1973年から1978年までの為替レートについて、「「「「マネタリーアプローチ」」」」で充分説明できる、としています。
さて、これは現在もその通りなのでしょうか?2003年4月から2011年3月までの月次データを用いて確かめてみましょう。
マネタリーアプローチとは、為替レートの動きについて、通貨量・実質所得・名目金利で説明しようという理論です。
今回はFRBおよび日本銀行の月次データを用います。
ただ、日米の実質所得は月次データが取れないので、白川[1979]にならって鉱工業生産指数(米:FRB、日:経済産業省)を
代用変数として用います。
早速OLS推定してみます(理論は後述)。(途中略)
上記表の各係数を見ると、
日本の通貨量がアメリカの通貨量と比べて少なくなる時、円高になる
日本の通貨量がアメリカの通貨量と比べて多くなる時、円安になる
日本の生産量がアメリカの生産量と比べて多くなるとき、円高になる
日本の金利が上昇するとき、円安になる(※)
ということがわかります。
これは白川[1979]の結果と同じであり、「日本の通貨量がアメリカの通貨量と比べて少なくなる時
(つまり日銀がFRBよりも金融政策を引き締めた場合)、円高になる」というのは現況を表していると言えるでしょう。
(※「日本の金利が上昇するとき、円安になる」というのは、"何らかの理由(たとえば予想インフレ率の上昇)により
名目金利が上昇したとすると、国内通貨への需要が減少し通貨の超過供給が発生して国内通貨は上昇するが、
フロート制下ではこれは対外的には自国通貨の為替レート下落という形をとってあらわれる"(白川[1979])ためです)
信用も影響がないことはないが、それ以上に通貨市場に供給される円がドルやユーロより少ないから円高になる
これを否定するなら実証を示せ
- 8 :
- なお以下の図は、実際の数値と上の推定値をプロットしたものです。
http://3.bp.blogspot.com/-mEcvunUK2wc/Teyh62dNO0I/AAAAAAAAAOE/i8Qp8GGKVhQ/s400/resid_2.png
結局、金利よりも通貨量の影響が大きいです
古典的で原始的な「金利平価説」とか唱えている奴よりは、こちらのほうがより高度で現実の相場にもあっています
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110607/1307384380
白川マネタリーアプローチ論文のバランスシートへの拡張
tacmasiさんが円/ドルレート・実測値と白川(1979)の手法による推定値と白川マネタリーアプローチ論文が
現在にも当てはまるか検証し、当てはまることがわかった。
ただし、論文ではM2を利用しているために、日銀派はマネタリーベースとマネーサプライの関係が
流動性の罠では相関がなくなると批判するだろう。
そこで、マネーサプライをバランスシートに置き換えなお当てはまるのか検証する。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keiseisaimin/20110607/20110607031240.jpg
M2の時よりも、若干乖離幅が大きくなっているものの、長期的にみればバランスシートでもほとんど説明できる。
さすが、フリードマンの最期の教え子である白川氏の理論は正しい。
「インフレはいつでもどこでも貨幣的現象である」
日銀のバランスシートを拡大すれば、通貨量の増大により円安になるし、インフレになることが実証されている
結局、現在の購買力平価で見ても高すぎる円は日銀の不作為によるものだし、それを緩和すれば
インフレになることは必定なので・・
デフレ厨の論理は実証で否定された!
- 9 :
- だから、リフレしても肝心の銀行が(リスクを冒したくないから)金を貸さないし企業も金を借りないから無駄なんだと何度言えば判る?
- 10 :
- たんなる脳内根拠以外の根拠を述べよ
引き受け財政出動で復興でもすれば、確実に有効需要は増えるしそれにともなって資金需要も増えることは自明
- 11 :
- ネット社会で金融自由化の下、実需をはるかに上回るホットマネーが瞬時に世界中を駆け巡っている現在と
金融規制しまくってて実需取引主体の1979年を一緒にしている時点でもうアホかとw
デフレがなんたるかも知らず、貨幣乗数の意味すら知らないブルジュ・ハリファならではの馬鹿っぷりだな
- 12 :
- >>10
東芝7000億、旭化成4500億…M&Aへ26社が5兆円
成長分野や新興国展開
2011/7/6 2:00日本経済新聞 電子版
M&A(合併・買収)に備え投資枠を設定する有力企業が増えている。三菱ケミカルホールディングスが今後5年で5000億円、味の素が3年で3000億円の投資を計画するなど、金額を明示する企業は30社近くあり、合計は約5兆円になる。
医療・環境などの成長分野や新興国への展開を一気に進める。各社はここ数年のM&A実績を大幅に上回る金額を用意。潤沢な手元資金を元手に「攻めの姿勢」を明確に打ち出している。
- 13 :
- >>10
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/entryitems/yokashi02111.pdf
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/entryitems/yokashi02112.pdf
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/entryitems/yokashi02114.pdf
- 14 :
- それ実需に金が流れてないことを確認する以上の意味あんの
- 15 :
- >>14
やっぱりお前、馬鹿なんだ…
>>13は銀行が金が余っているのの金を貸さないって事
>>12は企業は内部留保があるから金を借りないって事
さらにはメガバンクはインド中国等の新興国に貸し出しを始めるというニュースもある
リフレで金を印刷しても日本国内に金は流れない
- 16 :
- いやだから実需に資金が流れてないんだろ
というか相手が馬鹿だと思うなら少しは馬鹿にもわかるように説明しろよ
それに相手が一人だけとも思わない方がいいな
- 17 :
- >>16
流れない理由を>>15に書いてあるっつうか>>9にも、前スレでもかきこんであったけどな
銀行は金を貸さないと利益が出せない、だから利益を出す為に国債を買う
- 18 :
- バーナンキの背理法(笑)
言った本人すら、単に「これで貨幣錯覚が起こらないはずがない」という意図以上のつもりはあるまいに
いつの間にかインタゲで景気が回復する根拠と勘違いされてんのかwww
バーナンキはインフレになると言っただけで、貨幣需要が増大するなんて言ってねーよww
- 19 :
- そもそも、インフレになるのが自国とも限らない訳で…
QE2で商品市場に金が流入し、小麦粉やコーヒー等の価格が上がった
その結果、中国やインドはインフレが加速、中東ではインフレと政治に対する不信から政権が倒れた国もあったよな…
日本ではインフレではなくスタフレが起こった訳で…
例えばチーズが今まで10枚で150円だったのが8枚で150円と価格は上がったのに給料減
- 20 :
- >>7
>この論文では、1973年から1978年までの為替レートについて、「「「「マネタリーアプローチ」」」」で充分説明できる、としています。
だから、今現在の為替レートについては説明できてないだろう
- 21 :
- バーナンキの背理法(「流動性の罠」批判)
http://nando.seesaa.net/article/108232641.html
「バーナンキの背理法」を信じると,こう騙される
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32683870.html
- 22 :
- そもそも買い切りオペやりまくってベースマネー増やしてもマネーサプライは一向に増えないことが実証されてんのに
「日銀のバランスシートを拡大すれば、通貨量の増大により円安になるし、インフレになることが実証されている 」
なんてなんのジョークだよ
- 23 :
- 金融緩和は買い切りだけじゃないことは素人以外は知っている
引き受け財政出動なら、マネーサプライは増えることは誰でもわかる
- 24 :
- >>20
グラフを見たか?長期的にほぼ合致するのだが。
なんか否定したいけどできないから否定的印象操作をする
>>21
岩本氏も本質的には金融緩和主義者だよ
君たちには理解出来ない様だが。
- 25 :
- >>11
実需が立ち上がればホットマネーも連動する
具体性のない印象論のみで馬鹿すぎる
>>15,17
いや、おまえのほうが馬鹿だろう
銀行に金が余っているのはデフレと実需が立ち上がっていないから
企業が内部留保を保持するのも同様
だから引き受け財政出動で実需を増やしていけばいい
ついでに金融緩和にもなって、インフレ期待を上げ実質金利を下げる
- 26 :
- ブルジュ・ハリファを連呼する奴の実証に乏しい主張
「ネット社会」「ホットマネー」でどうたら
この影響でどの程度どうなったかというのは説明できないしするつもりもない
要するに印象操作出来ればいいから
- 27 :
- >>23
財政出動しても一向にマネーサプライ増えてないだろw
それに財政出動は日銀のバランスシートと関係ないけどw
お前は日銀のバランスシートを拡大すればとしか言ってないだろ。往生際が悪いな
>>25
どうやって貿易や資本取引をを活発化させるんだよ
マネーサプライで全て解決できるのかよ
第一実需に連動するなら実需が円売りドル買いに走らにゃならんのだが
経常赤字に転落すべしと言ってるのか?
>>26
実証で分るのはベースマネー増やしても貨幣需要が増大しない限りマネーサプライに影響しない。つまり金融政策はほぼ無効
為替は国内と海外の経済状況で変わる。今は欧米が財政危機で円に避難している
仮に日本の景気が良くなってマネーサプライが増えたら
ますます海外から資金が流れ込むような気がするけどな
- 28 :
- 財政出動って何するの?
また無駄な道路でも作るの?
その無駄な道路は誰の需要に応えた供給なの?
公共事業で「需要を作り出す」なんてのは馬鹿の言う事だ
需要を作りたいなら空から金をバラ撒けば良い
もっとも、常識的に考えれば空から金をバラ撒くだけで本当に景気を興隆させられるはずが無い事など分かりそうな物だが
公共事業も、金を空からバラ撒くのと大差が無いと知るべきだ。むしろ、最初に過剰供給を行う分だけ無駄が致命的に大きい馬鹿政策
- 29 :
- 雇用創出を理解出来ないテレビ信者の洗脳民め
- 30 :
- >>29
過剰供給の雇用など、世に疎まれるだけさ。公務員なんかその典型じゃないか、削減論ばかりだぞ
違うというならお前一人、ひたすら公務員削減に反対し続けたら良いさ
お前の阿呆ぶりを世間に喧伝して来い
- 31 :
- >>28
お金が空から降ってきたら、みんな拾って使うよな
そのように需要は作れる
デフレだから引受で財政政策でばらまけば、確実に景気は良くなりデフレも止まる
- 32 :
- それでも無いと困るんだよ
社会にでればわかるさ
- 33 :
- >>27
こちらが主張しているのは日銀国債引き受けでの財政出動
勝手にそうでない財政出動の欠点を批判して印象操作をするな
こう言うのが印象操作厨という
>>7,8を見てもわかるように、他国より自国通貨供給を多くすれば円安になる
円安になれば貿易や資本取引は活発になる
ベースマネーだけを増やしてもいずれはインフレ期待からマネーサプライに影響する
あくまで現在まではその増加率が市場予想より小さかったからそれが起こらなかった
ましてや、日銀に国債を引き受けさせて財政政策を行い実需を刺激するのだから景気が悪くなる
ということはありえない
>為替は国内と海外の経済状況で変わる。
諸外国よりも日本のほうが景気が良くないのに円高が進んでいるのはなぜだ?
要するに為替市場の円と外貨の比率が円が少ないからだ
そうでないと言いはるのなら>>7,8以上の実証を示すのだな
出来やしないだろうが
>今は欧米が財政危機で円に避難している
これはギリシャ等の一部の国だ
また、ギリシャをEUからだして自国通貨制度に復帰させれば、影響は少ない
ドイツやフランスが財政危機で通貨退避しているわけじゃない
そこを一緒にして考える事自体、自分は国際経済はよくわかりませんと言っているようなものだ
また、通貨安は一時的には資源の購入で悪影響を与えるが、輸出増で十分にもとが取れる
- 34 :
- 米のデフォルトは無視?
- 35 :
- アメリカはデフォルトしないだろう
やったら、日本の金融緩和とか関係なく大混乱になる
また、日本の金融緩和や国債引き受けの成否の議論とは話題も異なる
反論が難しくなったので、話題そらしに入ったとしか思われないぞ
- 36 :
- だから日銀引き受けなんてやったらキャピタルフライトだっちゅうのに何度言わせるんだよ
それに財政出動の欠点なんて言ってないけど
印象操作はお前だろw
だ・か・ら貨幣供給量が多くならないんだろ
政府・日銀に対する信認がある限りベースマネー増やしても貨幣需要分の供給量にしかならないのが実証されてんだろ
それ以上、つまり政府や日銀に対する信認に影響を及ぼす程のベースマネー供給策を採った時はハイパーインフレになる
まともなインフレは貨幣需要が増えてなるもんで供給側の信認問題でなるのは悪性インフレだけだってことぐらい
いい加減気付け
- 37 :
- >諸外国よりも日本のほうが景気が良くないのに円高が進んでいるのはなぜだ?
だから欧米の財政危機だっちゅーの
他の奴からも指摘されてるがお前は根拠を言った相手に根拠の提示を求めてるんだよ
それもお前が馬鹿だと思われてる理由の一つな
>これはギリシャ等の一部の国だ
>また、ギリシャをEUからだして自国通貨制度に復帰させれば、影響は少ない
>ドイツやフランスが財政危機で通貨退避しているわけじゃない
えー、同じユーロ圏内の話なんですが。EUがそうすればいいとかこんな時に外国のあるべき論なんてナンセンスにも程があるだろ
これもお前が馬鹿だと思われる理由の一つな
>そこを一緒にして考える事自体、自分は国際経済はよくわかりませんと言っているようなものだ
>また、通貨安は一時的には資源の購入で悪影響を与えるが、輸出増で十分にもとが取れる
このスレの中で経済を一番よくわかってないのがお前な
- 38 :
- >>25
馬鹿?デフレの所為にすれば何でも解決すると思っているから困るんだが…
日本の住宅市場は、一戸の家屋を潰して(高層化して)二戸以上を作るから供給過剰で価格が下がる
作れば作るほど(=供給すればするほど)困るのは不動産屋
デフレだからではなくデフレを作っているのは拡大政策が好きな土建屋と不動産屋って事になるw
金をバラまけばインフレになるんじゃなくて供給をコントロールすれば良いだけの話
- 39 :
- 【インターナショナルってどういう歌?】
http://www.youtube.com/watch?v=VTtcsIwBoZY
※社会主義者の歌の一つ。歌としての分類は革命歌に属する。1917年から1944年の間、ソビエト連邦の国歌でもあった。
↑なるほど!!インターナショナルって『スターリン在任中のソ連の国歌』だったんだね。
【インターナショナル・様々な形↓】
http://www.youtube.com/watch?v=GvXBNnpHFDI
http://www.youtube.com/watch?v=85OLkAFOlYM
http://www.youtube.com/watch?v=3BvX3P0aVWQ
http://www.youtube.com/watch?v=4PxbtmnA5oI
【新右翼の鈴木邦男氏のブログより↓】
日の丸・君が代も、もっともっと異論、反論を出すべきだ。2〜3年かけて全国で討論会をやり、そのあと国民投票にかけたらいい。
その結果、国旗が「赤旗」になり、国歌が「インターナショナル」になってもいいと「朝日新聞」では話した。左翼の人にはこれはいたく受けたようだ。右翼からは「ふざけんな!」と猛反発をくったが。
会う友達が最近は左翼的な人や市民運動家ばっかりだからだろうか。沖縄で昔、日の丸を引きずり下ろして焼いた知花昌一さんにも「よかった」といわれた。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/shuchou001.html
【世界平和と人民の幸福のために戦う共産主義者達↓】
http://www.youtube.com/watch?v=F4e2lHfcmCc
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
http://www.youtube.com/watch?v=M3H-A7rB3wo
http://www.youtube.com/watch?v=7rJn2e0phms
http://www.youtube.com/watch?v=eTgP8B-IGug
- 40 :
- 供給コントロールにあたって現状は需要が不足しまくってるから
それにあわせて金出したら「バラまく」という表現にならざるを得ないだけだろw
- 41 :
- そもそも、ユーロ危機はドイツ等の銀行が低金利でスペインでリゾートホテル建設をしまくってた時に
スペインの財政危機で一気に信用収縮した事が発端
グローバル化で自国の都合だけで通貨をコントロールできないから困ってんだよ
- 42 :
- >>40
金をバラまいても何も解決しないってのに…
供給を減らせって話だ
- 43 :
- >>24
>岩本氏も本質的には金融緩和主義者だよ
>君たちには理解出来ない様だが。
その金融緩和主義者が馬鹿にしている事を高々とぶち上げている馬鹿は>>3だろうw
- 44 :
- >>24
>グラフを見たか?長期的にほぼ合致するのだが。
>なんか否定したいけどできないから否定的印象操作をする
>>11
- 45 :
- だからそもそもマネーサプライを操作できないといってるんだが
長期で良いならファンダメンタルズや購買力平価説などいろいろあるけどw
- 46 :
- >>25
>企業が内部留保を保持するのも同様
>>12を無視する訳だ
銀行が金を貸さないのは金利が低くリスクを冒したくないから
金利を上げれば国債の利子も増えて国の借金も増える
だから国債を大量に発行し続ける限り金利は低いまま銀行は金を貸さない
- 47 :
- >>36
算数もできない1+1=1の人ですか?
引き受け財出経由で金融緩和したら、マネーサプライは増えることぐらいわからないかわいそうな人ですね
先進国限定でで金融緩和してフライトなんたらになった実証は?バカすぎですね
普通に円安になるだけのことだろ
1円でも引受したらフライトなんやらとか言う馬鹿だったかw
既に20兆円程06年辺りに財政法但し書きでの引受をしているのは無視ですかw
金融緩和なしの財政出動はマネーサプライ増えるわけ無いし、こちらはそういうコトは言っていない
あくまでいっているのは国債日銀引受での財政出動
日本語読めないんですか?
いい加減算数とか経済学をとか学んだほうがいいですね
乗数効果も知らない以上はどうしようもないでしょう
引受財出で貨幣需要が大きくならなかった実証も無しに、よく「ならない」と嘘がつけますねw
普通の財政出動でも、額が大きければ短期では貨幣需要は増える
馬鹿には付ける薬がない
- 48 :
- >>44
それのどこに具体的な反論が?
ばかすぎでしょうw
- 49 :
- >>43
あくまで岩本氏は引き受けは日銀がするもんじゃないと言っているだけ
金融緩和自体は反対していないし、政治がリーダーシップを取って引き受け財出
も否定していない
要するに形式論
そういう事を知っててミスリードする
- 50 :
- 「デフレで需要が無い」とかいった馬鹿が居たが、多少財出すれば有効需要なんて
すぐに出来ることの実証は既に示しているし、例はいくらでもある
結局、ここの馬鹿は「デフレで需要が無い」の実証を出さなかったw
- 51 :
- >>45
長期ならノイズもあるし、なんとでも言い訳できるからなw
実際に改善が必要なのは短期、長期は短期を改善してからでも対策できる
こういう優先順位すら理解出来ないのがここのデフレ馬鹿
- 52 :
- >>39
バラまけといえば、赤のレッテル貼りですかw
発想が貧困ですね
経済学的に言えば、有効需要が増えればいいので公共投資でもいいし
商品券配布でもいい
引き受け財源であれば、金融緩和にもなってデフレも解消する
- 53 :
- >>47
貨幣乗数がゼロにならない限り効果はあるとか言ってたブルジュ・ハリファ馬鹿に算数ができないとか言われたくないわw
後の事はスレ1から散々言ってるから省略。エンドレスかよ
>>50
需要が無いからデフレなんだがw
財政出動は需要が無いから仕方なく政府が無理矢理需要を作って下支えするって話なんだがと何度言わせる
こんなのは経済学の基本中の基本だ
- 54 :
- >>51
長期と言い出したのはお前だろw
お前が馬鹿呼ばわりされる理由の一つが自分で自分の首を絞める事なんだよw
- 55 :
- >>38
供給を下げるってどういう意味だ?
要するにお前は失業者にRと言っているのかな?日本経済も沈滞したままでいいというのか?
だぶんそうだろう
これが彼の本音だぞ、読んでいる人はチェックな
>>46
>>12
本業がデフレと円高で採算が合いにくくなっているから>>12をやるんだが。
>金利を上げれば国債の利子も増えて国の借金も増える
>だから国債を大量に発行し続ける限り金利は低いまま銀行は金を貸さない
金利は仮にインフレになってもすぐには上がらんよ、需要と供給のバランスがある
銀行が金を貸さないのも、デフレでリスクを犯さなくても確実に国債で1%とデフレ率で1%
の利益が出るから。デフレで需要自体も減ってるしね
需要が減っているから、引き受け財出で金の量を増やしながら、需要も増やす
それを2〜3年継続していると、総需要拡大とインフレ期待が生まれ、それにより銀行貸出も増える
>だから国債を大量に発行し続ける限り金利は低いまま銀行は金を貸さない
いつまでも続くもんじゃない。だから早めにデフレを脱却して普通の国に戻らなければいけない
- 56 :
- >>53
実際、1000兆円金融緩和しても何も起こらないと考えるほうが、相当の馬鹿だろう
需要がないからじゃなく、市場で動いている金の量が足らないからデフレになった
だから今年の一月からの一応の金融緩和ですら下の図のようになっている
マネーサプライも増えないという馬鹿な意見も否定している
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/2011070609242399a.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20110706092422704.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20110706092422243.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20110706092559b46.jpg
<金融緩和の効果?>
日銀が、3月11日の大震災後、事実上の金融緩和を行っています。このことについては、このブログで、下記のように扱ってきました。
3月18日<臨時国債 発行か>
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-date-20110318.html
「復興国債」緊急発行方針 10兆円超、日銀引き受け
この政策が採用されたら、結果的に、日銀の「リフレ」政策が加速する事になります。
日経H23.3.18『日銀当座預金30兆円を突破』
・・・約5年ぶりに30兆円を突破した。…2006年3月まで続いた量的緩和政策の当時と同じ水準になっている。
読売H23.3.18『日銀15.7兆円供給』
・・・大量資金供給は4日連続となり・・・資金総額は約71兆円に達した。
この効果(or効果ナシ)については、3ヶ月〜6ヶ月もあれば出てくるので、検証が可能です。
実験というものが出来ない経済学では、大変貴重な実証機会になります。
デフレ擁護の嘘がまたひとつ!w
- 57 :
- >>56
>>36読んでないだろ。百万回読んでから来い
マネーストック伸び率2.1なんて平均値じゃねーか。たまたま1月から3月が低かっただけだろ
物価指数の上昇要因はガソリンやエネルギーとタバコじゃねーかよ
- 58 :
- 財政出動って、何を財源に財政出動するんだ?
まさか日銀引き受け国債とやらか?
そんな信用の欠片も無い債権を誰が買うんだね
単に金利が上がるだけだ
無駄無駄
- 59 :
- >>57
キャピタルなんとかというのも、きみが好きな「ネット社会」だから為替が瞬時に調整されて
ほぼ起こりえないのだが、言い張る根拠は何かなw?
グラフも読めない(まともに読まない)のなら議論する意思がないとみなすけどそれでいい?
>物価指数の上昇要因はガソリンやエネルギーとタバコじゃねーかよ
はい、今度は君が脳内以外のちゃんとした根拠を示すべきね
こういう推測じゃなく。
>>36の実証もよろしくw
例えば50兆円引き受け財出したら、引受額以上の経済効果がないというのが君の主張なわけね、ありえないが
ハイパーインフレなんて、戦前のよっぽど後進国でしか起こってないのだが、デフレ継続で失業者や有休資本が
余りまくっている日本で起こると考える方がよほどの○○としか言えん
ここを見ている人、こういうどう考えても起こりえないことを主張している人がここにはいますよw
- 60 :
- >>58
日銀引受国債は市場に出しませんが。
それすら知らない人がよくそういうことをかけますね
銀行は資金がありますので、短期では金利は上がらんでしょう
企業も内部留保が有りますしね
印象操作は止めましょう
- 61 :
- >>59
は?お前はポンド危機やアジア通貨危機、ロシア危機知らんのか?
は?根拠?
平 成 17 年 基 準消費者物価指数 全国 平成23 年5 月分
ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
- 62 :
- >>60
だからよw
その「市場に出せない国債」で出した貨幣にどんな信用があるんだって聞いてんだよww
信用の無い貨幣に決済能力なんてねーぞ
ただの紙切れだわww
- 63 :
- いいか?
昔、江戸時代に幕府が、金が足りなくなった時に、金に錫などを混ぜた小判を発行した事があった
その錫を混ぜた小判は信用されず、インフレは起こったがそれは単に物価が上がっただけで
景気はむしろ落ち込んだのだ
似たような例は世界中にある
「日銀引き受け国債による財政出動」も基本的には同じだ
信用の全く無い貨幣を市場にバラ撒こうとしている
単に物価高を呼ぶだけで、景気には悪影響を及ぼす
そして、物価が上がるだけ、というだけで本来は利子率が上がる事は証明出来るが
付け加えるなら、貨幣の信用が失われれば、貨幣需要は低下するという事だ
それはつまり、貨幣需要の減少関数である利子率が上昇する事を意味している
理解出来たか?
- 64 :
- 金本位制の人間ってまだいるんだw金を買えば?
江戸時代の様な鎖国状態とバブル崩壊後のグローバル経済の状態を同じだと考え
一国だけで為替レートが決まると思っているのか?
貨幣需要に関係なく利子率を上げれば良いだけの話だろ?
なぜ上げる事が出来ないかを説明してね(はぁと
- 65 :
- >>62
信用は関係ないって通貨の流通量は結局増えないって話だろ?
- 66 :
- 専門家とは誰だかわからないが、岩本氏はよく勉強したほうがいいのではないだろうか。
ちなみに岩本氏は、金利平価説を信じているようである。
為替レートが金利差で決まるとの考え方が教科書での主流になっており,貨幣量の拡大で金利が下がらないと
為替レートに影響しないことになります
これは、すでに@shinchanchiさんに指摘されているように、
白川方明さんによると 「通貨の超過供給→財への支出増加→国内物価上昇=自国通貨の為替レート下落
というメカニズム が働く」(14頁の主意)これは、現在では成り立たない?
『マネタリー・アプローチについて』 http://ow.ly/5FwjS (PDF)
白川総裁のマネタリーアプローチ論文とも違っている。
- 67 :
- >昔、江戸時代に幕府が、金が足りなくなった時に、金に錫などを混ぜた小判を発行した事があった
>その錫を混ぜた小判は信用されず、インフレは起こったがそれは単に物価が上がっただけで
>景気はむしろ落ち込んだのだ
歴史を良く調べましょう 30点
- 68 :
- >>61
それらは以前に書かれていたように為替が半固定されている国か
対外債務国家
記憶力無いのか?
- 69 :
- >>67
kwsk
- 70 :
- >>59
何でもかんでもデフレの所為で済むと思っている馬鹿がお前だよな?
それこそ印象操作だろう?
失業者を減らしたければ一人当たりの人件費を下げれば良い
オランダ病と英国病の話を理解できなかったのはお前だっけ?
- 71 :
- >>64
俺はインフレ・デフレの話をしたのであって、為替の話なんぞしとらん
そもそも、一国内で為替なんて基本的に存在しねーだろうが
江戸時代の日本じゃ東日本と西日本で金と銀の為替があったが、そういう話じゃねーだろ
つーか、お前はインフレを目指してるんじゃないの?
何で利子率を上げれば良いとか言えるの?矛盾しまくりじゃん
知能の足りない馬鹿はもう黙ってろよ
人の話どころか自説すらまともに把握してねーじゃねえか
>>65
何を言いたいのか分からんが
とりあえず、信用の無い貨幣を金融にも商取引にも使う馬鹿はいないという事だ
だから信用が大事なのだが、これで何故貨幣数量が増えないのか分かっただろ?
分からないなら少なくとも、俺に「反論」する資格はお前には無い
「質問」なら受け付けるぞ
- 72 :
- そうやって人件費減らし続けて消費が更に減ってまた人件費減らしの
デフレスパイラルが今までやってきたことだろ
馬鹿だろお前
- 73 :
- >>72
派遣法緩和されて平均所得が下がった時には景気回復しましたが……それはスルーか?
- 74 :
- >>73
タコが足喰ってウマー、という話を知らんようだな。
これがゆとりか?
- 75 :
- >>73
スルーも何も景気全く回復してないだろ
あれはアメリカの好景気を背景に輸出で日本も多少潤っただけで
最終消費者支出も住宅投資も全く増えてないんだが?
マジで馬鹿だなお前
- 76 :
- >>72
がんぱって給料の良い所に就職してねw
>>75
人口が減るのに住宅を増やすから景気が悪化するんだろうが…供給を減らせ
- 77 :
- >>71
そもそも、銀行が預金が20兆も増えたのに2兆しか貸し出しが増えないのが信用だけの所為なのか?
- 78 :
- >>74
タコが足食ってるだけという分析では、総所得が増大した事を説明出来ませんね
君、馬鹿晒して楽しい?ww
>>74
ソースは?
普通に総所得は増えてるんだけどww
好景気は全部、外部効果ですかww
その割には世界中の好景気に日本が取り残されていた期間が長過ぎた様に思うけどな
それに関しても説明してみてねw出来なきゃ君の反論には何の根拠も無いよw
まあ、反論なんて出来ないだろうけど、精々頑張りなww
- 79 :
- >>77
正く信用の問題そのものじゃないか♪
君が銀行側だとしたら、例え預金が20兆円でも100兆円でも良いが、増えたとしてだ
ちっとも儲かりそうもない企業に投資するかね?
俺ならしないよ。預金とは銀行にとって、顧客から借り受けた「負債」なんだからね
ビタ1文、無駄には出来ない
要するに、その儲かりそうもない企業には「利益を出せる」という信用が無い
だから、銀行は預金が幾らあろうがそんな企業には貸さない
そして、これは重要な事だがね
そんな「利益を出せるという信用が無い」企業が経済全体の50%以上を占めている状態
それを「不景気」って言うんだよ?
「不景気」なんだから、信用の不足によって投資が増えないのは当たり前じゃないか♪
- 80 :
- 一人経済が分からない変なのがいるけど、人口減ってるドイツや東欧・ロシア全部消費は右肩上がり
問題の本質は日本の金融当局が経済をデフレにしてるから、金がフローからストックに移ってることなんだな
継続的な需要の減少は継続的な供給の減少ももたらし、経済がどんどん縮小する
原始的な農業だけで暮らすアフリカの奥地のような国を目指すなら間違った政策じゃないが
- 81 :
- >>78
>タコが足食ってるだけという分析では、総所得が増大した事を説明出来ませんね
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20091202_28_02.gif
はい論破
世の中こいつみたいに平気で嘘つく人がいるから気を付けたほうがいいよ
- 82 :
- >>81
ttp://www.google.com/publicdata/explore?ds=d5bncppjof8f9_&met_y=ny_gdp_mktp_cd&idim=country:JPN&dl=ja&hl=ja&q=gdp#ctype=l&strail=false&nselm=h&met_y=ny_gdp_mktp_cd&scale_y=lin&ind_y=false&rdim=country&idim=country:JPN&hl=ja&dl=ja
- 83 :
- >>81
そのリンク元を調べたら、如何にも君が好きそうな怪しいエコノミスト(経済学者とは、経済学者に失礼だからあえて呼ばないけど)が出て来たけど……
その統計をどう出したのかはさっぱり分からないけど、少なくとも「国内総所得」は2002年から2005年、派遣法が緩和された時機に改善してるねえ
まあ、国内総所得には投資も入るから、給与としては反映されない部分もあるかもしれないね
まあ精々、そんな程度だろうね君の「根拠」なんて
下らないね、君は
- 84 :
- >>82
ドルベースでも減ってるってのは凄いな
- 85 :
- ドル換算(笑)の日本のGDPを持ちだして何がしたいんだろうねこいつ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
デフレではGDPが伸びない
日本の防衛費はGDP比1%以下にすべしという内規があるので防衛費もしっかり削減されてきた
昨今の国防が危うくなっている状況も当然だろう
- 86 :
- >>83
>>75
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
- 87 :
- 実質国内総所得・名目国内総生産・実質国内総生産の推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuma_asset/20090820/20090820222402.jpg
- 88 :
- >>85-86
偉そうに言う割には、そのソースでも国内総所得は2002年から増大している様だが
結局、反論も出来ない様だね
ああ、外部効果を言い訳にしたいなら、自分の出したソースを良く見てみる事だ
世界経済は2002年よりずっと前から好景気だよ
- 89 :
- >>87
そのソースでも2002年の国内総所得からはリーマンショックまで回復しているね
で、そのソースで君は何を主張したいんだね?
- 90 :
- >>88
せめてGDPとGNIの区別くらいつくようになってからボラを吹こうなw
ほぼゼロ%圏内での超短期の微増を好景気と呼び、中長期で各国が右肩上がりの中、日本だけ横ばい〜下がってる事実は無視
世の中にはこのような嘘つきがいるので気を付けよう
実質国内総所得・名目国内総生産・実質国内総生産の推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuma_asset/20090820/20090820222402.jpg
- 91 :
- せめてGDPとGNIの→せめてGDPとGDIの
- 92 :
- >>90
国内総所得と国民総生産、ついでに国民総供給は同一の物だよ
知らなかったのかね?
5年間の増加を「超短期」とは呼ばないよ
ついでに言えば、改善したという事実が重要であり、「自転車操業的」であれば減少が見られるはずの幅で改善した事が、君の主張と矛盾する事が重要なんだよ
「中長期」で各国が好景気なのに、日本だけが派遣法を改善してからのみ景気が改善した事も、単なる外部効果でない事を意味している
君の主張は破綻したのだと理解しなさい
- 93 :
- >>92
ああ、間違えた
国内総所得と国内総生産、ついでに国民総供給だったか
予測変換だと「国民」と出てしまうのが困るね
- 94 :
- >>92
>国内総所得と国民総生産、ついでに国民総供給は同一の物だよ
>知らなかったのかね?
精神病院へどうぞ
>>75
この間の上昇はアメリカの強力な内需を背景とした輸出の改善によるもので
国内要因ではない
世界的に経済が拡大した期間なので日本もわずかな恩恵に与れたに過ぎない
しかもGDPの上昇はかなり低いものだったのはグラフを見ての通り
- 95 :
- >>92
>「中長期」で各国が好景気なのに、日本だけが派遣法を改善してからのみ景気が改善した事も、単なる外部効果でない事を意味している
これも失笑ものの嘘
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
グラフをよく見て欲しい
こいつの言う日本だけが好景気というのが嘘なのは一目瞭然だろう
日本のGDPがわずかに上昇した0年代中ごろには各国の経済成長ペースが加速しているのが分かる
- 96 :
- >>94-95
いい加減、他人の文章を把握出来んのに反論のつもりの妄言を吐くのは止めなさい
ついでに、そもそも日本と欧米では産業の主力が異なっていたのだから、差は当然出る
「微増」というのはあくまで各国と比較した数字だが、産業形態が違う事の差が含まれている事はよくよく注意しなさい
君は俺と議論するには5年早い
国民総生産の配分が国内総所得だという事すら知らないじゃないか
話にならない
- 97 :
- それはこの間に世界のGDPが急増したことからも分かる
世界の名目GDP
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c7/92/suzukieisaku1/folder/57001/img_57001_1202652_1?1253800208
- 98 :
- >>96
始めから妄言を吐いてるのはお前だけだ
産業形態が違うというのは、何がどう違うのか、
それがGDPにどう影響しているかをお前は説明出来ないだろう
なぜならお前は嘘を抽象的な表現で殴り書きしているだけだから
数字の前ですべて否定されてしまう
お前は議論の土台にすら立ててないんだよ
- 99 :
- >>98
君の出した数字が俺の論旨を否定出来た事など無いよ
派遣法が緩和されてから確かに国内総所得は増加しているし、君がそれを外部効果のせいだと強弁しているだけだ
外部効果の割には、それ以前からの世界経済の好況にも関わらず日本の国内総所得が低下している事を君は説明出来ていない
欧米の産業形態はね、その時期には金融に注力しているんだよ。主力を金融に移行している
そして、サブプライムバブルだ
この程度の要素も把握してなかったのかね?
やはり5年早いよ君は。話にならない無知ぶりだ
勉強しなさい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
現代ヨーロッパの軍 PART3 (629)
シリア情勢 35 (281)
【米国】 アメリカ軍総合スレッド2 【美国】 (648)
兵士の個人装備を語るスレ8 (181)
旧日本軍の大失態を原因分析しよう(8) (398)
【現代最強戦車】レオパルド2A6EX (905)
--log9.info------------------
鬱と研究室 (238)
新潟国際情報大学 Part11 (246)
東邦大学医学部 (251)
群馬大学医学部医学科 (255)
名城大学は後2,3年後には南山大学を追抜く! (256)
広島大学工学部 一類目 (258)
大阪大学基礎工学部 (257)
【今年の研修】北陸大学26 【中止決定w】 (269)
福山大学 Part1 (276)
大阪経済法科大学【避難所2】 (276)
【実は曹洞宗】愛知学院大学Part12【名古屋の駒澤】 (288)
【新年だよ】愛知大学part2【名城が偏差値猛追】 (290)
山梨学院大学]T (301)
【みんな】九州大学芸術工学部【書き込め】 (307)
九州国際大学 (321)
【キャバ嬢】目白大学4【養成大学】 (324)
--log55.com------------------
<破>Xsportsで壊してしまった物<壊>
HYPNOってどうよ?
ちょとした(゚д゚) ウマー な小物を紹介されスレ
インラインホッケー
恐怖心への第一歩!
DaewonSongを語るスレ
BMXの面白いビデオ、面白くないビデオ
トライアルはエクストリーム系?
-