1read 100read
2013年07月楽器・作曲18: 楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章 (902) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベーシストがベースについて語るスレ (804)
バンドのオリジナル曲作った (101)
【Fender】フェンダージャパン総合Part48【Japan】 (133)
【ドラム】ドラマーの溜まり場6打目【雑談スレ】 (545)
[AC]パワーサプライ 5個目[DC] (693)
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 15 (753)

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章


1 :2012/08/20 〜 最終レス :2013/07/14
楽器のリペア・メンテナンスについてのスレです。
楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。
改造スレは別に在ります

ギターの改造&パーツ総合スレ【24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341244344/
ベースの改造9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324314285/
こちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、ということでよろしく。
前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第24章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325824280/
過去ログ/テンプレは>>2以下で。

2 :
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第23章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304848976/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第22章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279089973/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第21章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1262684707/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第20章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253475436/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第19章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245685510/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第18章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238156149/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第17章
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1225503553/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第16章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211689661/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第15章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201069639/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第14章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186934682/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第13章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174568757/

3 :
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164614495/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第11章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159733310/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第9章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145470204/
(m4だったりする鴨)
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136508114/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第7章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126527280/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1126527280/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第6章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117892512/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1117892512/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第5章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110302376/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1110/1110302376.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103116032/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1103/1103116032.html

4 :
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090395941/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1090/1090395941.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071975267/
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・4【修理】
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1041/1041503969.html
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・3【修理】
http://makimo.to/2ch/music_compose/1040/1040798618.html
リペア・メンテナンス統一スレッド・その2
http://makimo.to/2ch/music_compose/1021/1021398290.html
楽器のリペア・メンテナンス統一スレッド
http://makimo.to/2ch/music_compose/1008/1008605015.html

5 :
チョンニダ

6 :
前スレ999だが926=946だったね、失礼した

7 :
>>1
としかいいようがねーな、このスレww

8 :
安ケーブルやGeorgeL'sなどからBelden8412に替えると音抜けが激変する場合があります
Kester44から日本アルミットKR-19に替えることでそうした効果をもたらす可能性は0ではありません
逆はありえません

9 :
スゴイネー ヨカタネー

10 :
8412なんて音は太いけど音抜けがいいとは思わん。使ってるけど。
ハンダはアルミットで何の問題もない。音じゃなくて作業性だけどな。

11 :
作業性の話ならこのスレの守備範囲だな
音が変わる云々の話は改造・パーツスレにでも移動すべきかと

12 :
>980 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/08/20(月) 15:17:41.73 ID:VG43aIC6 [9/13]
>お前のようなバカは同じギターで同じパーツで時間の掛かるハンダ取替えをどうやってブラインドするのか
>すぐさま書いて置けよ
レスポみたいに裏蓋キャビのギターで、コンデンサのブラインドテストみたいに半田接点をクリップで切り替えればいい
はい書いたからこれやれよ
これやらないんならもうクソみたいな主張繰り返すんじゃないよ

13 :
クリップはスイッチクラフト製ですか?

14 :
>>1

15 :
>>10それ単に経験不足

16 :
レコードプレーヤーと比較すべきような微小信号なのにも関わらず
ギターでは10箇所程度のハンダを通して出力される
ハンダ箇所は概ね1箇所で済まされているレコードプレーヤーと大違い
レコードプレーヤー側にパッシブボリュームつけるようなもんだからねえ
脳ある人なら少し意識を変えてみるべき

17 :
PUの出力って場合によっちゃ10Vにもなるんだけどな

18 :
だからさっさとKester44使用を謳ってる全世界の業者にダメ出ししてくれよ、
半田なんて何でも同じなのにケスターとかってさ

19 :
気の毒な人なんだね

20 :
そう、ハンダは何でも同じといいながらケスター使うボケタイプが民主党に投票したんだよ

21 :
メーカーとしては理由もなしにただ皆が使ってて使わないとダメ扱いされるから使う
っていう可能性を考慮すべきだろうね
俺がメーカーだったらそんなことで評価落とすのはバカバカしいからやっぱり使うだろうな

22 :
ギターの抜けに問題を感じてる人、日本アルミットKR-19をお試しください

23 :
いくらなんでも必死過ぎる
頼むから他所でやってくれ

24 :
極小出力のレコードプレーヤー側にボリュームつけてるようなのがギターということが理解できる人に向けて運動しております

25 :
通常400mV程度、ピークで数Vになるギターのピックアップ出力と
MMカートリッジで5mV、MCにいたっては0.5mVというPhono出力を
どうやったら同程度の信号レベルと解釈できるのか
ちゃんと説明できたら聞いてやらんでもないよ

26 :
>>24
そんな回路の半田なんてこだわっても仕方ないだろw

27 :
だからお前らはさっさとケスター等指名して使ってる全世界のギターマイスターにダメ出ししろって
DIYショップの適当な奴でも同じなのにバカと言えよ
言えないくせに俺に絡むなよ
本当にバカ直せよ

28 :
ピックアップをジャックに直結したらいいんじゃね。

29 :
自分が否定されたら他人も否定されないと、っていう病気か

30 :
ケスター44はフラックスの量とか融点とかの具合で使いやすいし
単純に海外では入手性がいいから使われてるんじゃないの?
ベルデンなんかと同じで

31 :
>>30
融点低いから作業が楽と感じる人も多いのかな
俺はあのすぐポタポタ落ちる感じが全くダメで使う気にならんが

32 :
バカって言い訳探しててめえを納得させるバカを晒し続けるからバカなんだよな、サヨクどもと全く同じ精神構造だよ

33 :
ちなみに作業性も仕上がりもKR-19が遥かに上なのが世界標準みたいだね

34 :
実際問題ケスラーが神格化されてるのってただ単に
「ヴィンテージの時代に使われてたから」
ってだけなんじゃねーの?

35 :
>>28
それやった事あるわ。確かに太くて良い音するんだけど
ボリュームペダル必須。ライブの時にボリュ−ムペダル忘れて、バラードの静かで
ギターの無いパートでうっかり弦に触れてポコーンって音を鳴らしてしまった事があるqqqqq

36 :
それやったら普通、キンキンにハイ出過ぎて耳痛くなるだろ

37 :
SSL-4は丁度いい感じ

38 :
ってことはSSL-4はマトモに使ったらモコモコか
SSL-4はボリュームポットもトーンポットも付けられない欠陥品?w

39 :
ハムバッカーだったからかハイが出過ぎるって事は無かったけどな。

40 :
ハムだとエディもそうだったけどな
オレは好きくないな

41 :
ボリューム素子は通っても2個だけど半田はこともあろうに10個ぐらい通るから
一つ間違うとえらいことだよ

42 :
これを最後にしときますね
・まずは無鉛エコと格闘しなければいけない大企業SONY
>高音質無鉛はんだ使用
>オーディオ機器製造上、もっとも重要なパーツがはんだです。
>なぜなら何千箇所にも及ぶ信号経路上の部品を接続するのがはんだであるため、
>その音質がアンプのキャラクターに大きな影響を与えてしまうからです。
>現在はんだは環境に配慮した無鉛はんだを使用しますが、
>無鉛はんだは一般的に硬質な音になりがちです。
>そこで、使用する金属材料の微量含有元素に吟味を重ねた音質専用のはんだを採用。
>鉛入りはんだ時代にも存在しなかった自然で豊かな質感と雰囲気の表現を可能としています。
・ただいま利きハンダコーナー準備中のギター工房
http://www7a.biglobe.ne.jp/~miyata-kobo/t-G-R-C-W.html

43 :
まあ最後にはできない病気だからな

44 :
この世界での効き○○○ってなぜか正解を知ってる人がやるんだもんな
利き酒ってのはどの盃が何の酒なのか知らない状態でやるもんなんだぜ
知ってた?

45 :
>>44
だから何だよ
言いたい事をハッキリ言え
チンカス

46 :
明々白々だろ?
フワフワした言葉が並ぶ「おとのかんそうぶん」になんぞ誰も興味はないってことだよ

47 :
「最後」が聞いてヘソで茶を沸かすなwww

48 :
>>35
既にやっていたかw
>>42
ギターの内部配線なら、線をちゃんと絡めてやればハンダ通らなくね?w

49 :
あの〜。
学校の授業でしかやったことがなくて、よく覚えてないんですけど。
半田って、テープのような役割なんでしょうか?
それとも、接着剤のような役割なんでしょうか?
テープの様は、例えば、ポットに銅線を当てて上から貼って留める。
接着剤の様は、ポットと銅線の間に入れてくっ付ける。
テープの様に留めた場合は、半田の素材の音に与える影響は無いように
思うのですが、音に影響があるということは、接着剤のように
使うものなんでしょうか?

50 :
自分で調べろ

51 :
撚り線は予備ハンダが基本

52 :
>>49
ハンダは一応「導体」扱い。
つまり回路を考える上では銅線と同じで、どっちの解釈でも問題ない。
ただし配線に使われる銅よりは抵抗率が高くて、その違いは10倍ほど。
つまりもし接点でのハンダ層が1mmあれば、ちなみにそれは相当に下手くそな失敗ハンダだが、
銅線が1cm長いのと同じだけ抵抗が増すことになる。
ギター内配線のような「浮いた」部品に銅線をハンダ付けする場合、
ド下手でもない限り予備ハンダメッキしてあってもそれも溶けるから、
まず確実に端子同士が直接導通した状態になる。つまり君の言うテープ状態だな。
この場合、まあハンダの持つ電気的特性についてはまず考えなくていい。
しかし電子製品のプリント基盤に足を通して実装する部品の場合、いちいち各部品の足を曲げて銅箔に接触はさせない。
つまりハンダなしでは基本的には導通してないのが普通となり、相対的にハンダの影響が
大きくなる。もちろんハンダ付けポイントの数もギター内部より飛躍的に多いのが普通。
最近のデジタル製品はチップ部品ばっかりだからまた話が違うが、ギターアンプなんかは
未だに穴を通す形式の部品が多いんじゃないかな?最近のものをあんまり見ないからわからんが。

53 :
もちろん個人が趣味で作るようなプリント基盤の場合は足を曲げるのが常識。
メーカーが量産するときにはそんな面倒なことは普通しないってことな。
オーディオのハンダ付けをやり直すって人はそこを改善する意図もあるだろうね。

54 :
接合部分を、カチッって止めるコネクターみたいなのにしてみてはどうだろうか?
そういうのが普及しないのは何か問題があるのかな。

55 :
接触不良が起きたり、衝撃や振動で抜けたり、サイズが大きくなったり、コストがかかったり
規格を統一しなきゃならなかったり
ギターの電装程度ならEMGみたいにアッセンブリごとにコネクタ付けたりするのは十分可能だが

56 :
ポットなりの端子とその規格化されたコネクタとの間がハンダ付けされてたら無意味だしな。
ピックアップにも線を引き出すところでハンダが使われている。

57 :
レコードプレイヤーと違って
ハンダ使った回路とアンプで出た音がナンボでできてる世界だからハンダ追放する必要が無い
だがケーブル交換のように半田による音抜けの変化もありえることは別
俺の職人気質の片隅に引っかかったことを書いてやってるだけ
まあ心配すんなよ、お前らはハンダで音が変わらないといいながらケスター指名買いするのが似合うボケどもなんだから

58 :
音が変わる理由も客観的証拠もいっさい示せなかった惨めな負け犬がまだなんか吠えてますね。

59 :
ほらな、最後なんて有言実行できるわけないだろwww

60 :
×職人気質
○粘着気質
職人は他人が何使おうが気にしないわな

61 :
ハンダの音の違いすら分からない人にはリペアして欲しくない

62 :
まぁエレキ弦楽器で本当のブラインドテストなんてしたら、
このピックアップはどっちが○○でどっちが△△でしょう・・・だとすると
実際にはトーンいじって高域落としたハイパワーシングルピックアップなのに
「この独特のダイナミクスと減退の感じがなんたらかんたら(ハムバッキングの名前)(どやぁ)」
「持ち味である艶のある甘さとエアー感がなんたらかんたら(ハムバッキングの名前)どややぁ)」
出題者「・・・・・・・・・・・・。」
なんてことになる程度の業界。なのである程度の範囲の指定と
ヒント的な要素をふまえつつ、
相対的に比べる事でしか比較行為ができないんだよ
この手の、骨董が骨董ってだけで高騰してる程度のおもちゃ、ギアって。

63 :
存在しない違いを感じ取っちゃうような人には何も頼みたくないな。
それってマジなら精神異常だし、意図的なら霊感商法のたぐいじゃんw
存在するって?なら証明か、説得力のある説明をしなきゃね。
存在し得ないと考える理由についてはたくさん出てるよ。

64 :
61 :ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 12:52:57.51 ID:V6LUYvjk
ハンダの音の違いすら分からない人にはリペアして欲しくない
ハンダごとき単純なリペアできないくせに
音の違いはわかると
カタワだなまるで

65 :
ハンダってリペアか?
ハンダはハンダだろw
キチガイ過ぎwww

66 :
むしろ使うハンダで音が変わるような奴になんか任せたくねえよ

67 :
>>66
ある意味真理w

68 :
>>66
だなw

69 :
単発ばっかで飽きた

70 :
いつもの君のやり口ですな。

71 :
結局音源は上がらないのかよ。

72 :
音源なんてものが存在すると都合が悪いんだろう

73 :
ちゃんと分析して差が出るんならメーカーが売り文句にしてるよ。
そういや昔、銀入りが良いって伝説が無かったかな?

74 :
でもこういう世界も楽しそうだな
http://www.oyaide.com/catalog/latest_news.php/news_id/64
http://airys2.blogspot.jp/2008/10/2_14.html
錫や鉛の産地で音変わったりなw

75 :
NASAで使われてるKR-19が最強と言うことでよろしいでしょうか?

76 :
高級なオーディオケーブルにはハンダを
使わずにスポット溶接で組み立てる
ものがあるそうな
ギターで似たようなことできんかなと時々思う
小さくて薄い金属の溶接ってめちゃくちゃ
難しいから厳しいだろうけど

77 :
>>73
銀は銅より抵抗率が低いからだろうな。
銀入りは作業性が激しく落ちると聞くが、失敗してテンプラになったりしたら完全に逆効果ではある。

78 :
ほんとうにここのボケどもはギターが弾けるとは考えられないピュア板系の丸ボケぞろいだな
ピックアップなんて違うギターに載せれば違う音がするのに当てれるわけも無いこともわかっていない
絶対と相対がわからないボケなのだ
俺は最初から「日本アルミットに替えれば抜けがよくなる可能性がある」というふうに相対で書いている
まあ普通程度の人は黙って参考にするだろうからボケどもを相手にする必要すらないんだけどな

79 :
そもそもギャリっとした音=劣化の可能性を含んだ音を好んで使っている人も大勢いるし
それでもアンプトータルで気に入った音が出ていれば何の問題もないのだから

80 :
>>78-79
日本語でおk

81 :
最後にすると自分で書いたのにねwww

82 :
「可能性」なんて言葉、今初めて使ったんじゃないか?
すまんが「まっっったく」そんな意味には取れなかったな。
どのレスでそういう趣旨のことを言ってるか、レス番指摘ヨロ。
で、ブラインドってのをどうやるか教えてやろう。
比較対象、今の場合はハンダ以外は全て同じ条件。これは鉄則。
もちろん同じギターでハンダ付けだけやり直す。
それぞれ同じ演奏を録音する。演奏はお前以外の人間がお前のいないところでやる。
録音したものを、どちらが何なのか知らない状態でおまえが聞く。で当てる。
ブラインドテストってのはそうやってやるんだ。
何度でも言うが、「録音に出ない違い」は客観的な違いと呼べないからな。念のため。

83 :
だからギター弾けないボケはピュア板いけって
ギターなんてもんはちょっと低音でてるなと感じた瞬間に無意識に低音は抑えて弾く
中高音がギャリギャリ来すぎるなら押さえる、おれは逆に強く弾いて引き出すような設定が好き
そういう風に好みの反応にいじるものであってお前みたいなしょうもないボケには縁のないのがギターなんだよ

84 :
あ、まだ誤解の余地があるか。
「同じギター」ってのは「同じモデル」ってことじゃなく、
一本のギターだけを使うって意味だからな。
ハンダだけを変えて、変更前の録音と変更後の録音を比べるってこと。
どちらがどちらなのかわからない状態でな。
どちらかがケスなんとかで、もう一方が日本ナンチャラってことはもちろん知ってて構わない。
録音機材も、試聴用環境もお前の指定でいい。

85 :
しかしいつもながら頭悪いね・・・人がせっかく親切に教えてもまったく無視なんだもんな。

86 :
韓国にギター工房ができない理由がよくわかる

87 :
ああそうか、うん、演奏者はアンプを通した音を聞かない方がいいな。
アンプは別室に置くか、ダイレクトボックスで直接ライン録音する。
生音の違いに演奏者が反応する可能性を考えて、演奏者は耳栓してもいいかもな。弾きにくいだろうけどw
まあハンダで生音が変わるとはさすがに主張しないと思うが、お前のことだからわからんな。

88 :
無職は朝から長文書く暇あっていいね

89 :
まず答えろよ、ギターのブラインドテストは可能か不可能か。

90 :
お国では親会社が指定したハンダより安いの仕入れて差額を懐に入れるのが常識だからね

91 :
違いの分からない片輪の為に説明なんて不必要
幼稚園児に大学の問題を解けっと言ってるようなもの

92 :
また敗北を認めたと解釈していいかな?
今後「ギターのブラインドテストは不可能」って主張しないと約束する?

93 :
日本アルミットのハンダがスタンダードになったら困る民族がいるらしい
~~~~~

94 :
ちゃんと語尾にニダつけろよ

95 :
小生がハンダの話題をだしたばかりに・・・・。
すまぬ・・・すまぬqqqqq

96 :
ハンダによる音の違いはないという話がなんで特定ブランドの否定に繋がるのかさっぱりわからんが、
ここで話題にしてるのはあくまでも直接的な音の変化だけ。
融点や粘度による作業性や、機械的強度や耐腐食性による耐久性の違いについては何も語ってない。
そういう部分でブランドによる優劣はもちろんあるだろう。
特に耐久性は時間が経ったあとの音質に影響する可能性がある。
しかも施工後何年も経った状態をブラインド比較するのは事実上不可能だろう。
そういう部分で優位性を主張すればいいんじゃないかね。
もしあるかどうかも証明できないような音の違いしか売りがないなら、
スタンダードになんてなれるわけがないと思う。

97 :
『トランジスタや抵抗の足が鉄か銅かで音に違いがあります。
鉄の場合はケスターの半田で全体をメッキするといいですね!』なんちて。

98 :
SONYのような大手メーカーが普通にハンダ音質の研究(合金比率)してるのに
韓国人の脳の未発達はどうしようもないな
音が変わるのはむしろ当たり前でそれがギター回路において差が感じられるレベルかどうか
差がありうるからレベルの高い人はKester評判に盲従せず気に留めたほうがいいという極めて常識的な話

99 :
オーディオ機器とギター配線との事情の違いについては>>52で説明済み。
反論あるならどうぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【闇さん】エフェクターでハイゲイン23【激歪】 (569)
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!59本目 (341)
作詞を鍛える 16 (725)
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!59本目 (341)
【闇さん】エフェクターでハイゲイン23【激歪】 (569)
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-24【ガダルカナル】 (845)
--log9.info------------------
ラオウ「Rって初めてだから下手かも…」 (100)
【豊丸】セクシーフォール4【マウマウファン集い】 (437)
戦国無双Light Edition★PART.13 (793)
パチ屋で見たウザイ客7 (449)
Rしたいパチンコキャラ2013 (125)
【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン8〜BATTLE OF EHRE〜★3 (637)
CRラブ嬢プラス (134)
京楽】CRぱちんこウルトラマンタロウ 暗黒の逆襲★4 (105)
【白玉】CR南国育ちinハワイPart13【団子】 (165)
マリンよりワリンのほうが人気がある件について (100)
剛力とかいう不細工なんなの? (319)
顔認証&ホルコン制御&遠隔何でもあり40 (270)
【平和】CR綱取物語〜咲かせろ!大金星の花ッ!〜 (359)
【北斗】ケンシロウへ質問したい事4【の拳】 (169)
【恋の】CR AKB48 Part104【フォーチュンクッキー】 (545)
【変態】●●世界の豊丸総合スレpart4●●【上品】 (824)
--log55.com------------------
【芸能】<ユッキーナ、TKO木下、木下医師>令和の「三大木下」共通点とは? 2019年は「木下」にとって受難な1年★2
【ゴルフ】<今の若者が「ゴルフ」をやっていない切実な事情..>「高い、時間がかかる(遠い)」★3
【LIVE】東京五輪、卓球日本代表発表会見
【野球】<歯止めがかからない野球少年の減少>「巨人、大鵬、玉子焼き」の発想では取り残されるだけ★22
【視聴率】キムタク主演「教場」前編15・3%、後編15・0%マーク★2
【サッカー】<久保建英>チーム最高タイ評価!「マジョルカ攻撃陣で最も際立っていた」
【芸能】ローラ、豪州の大規模山火事で「助けあいましょう」
【卓球】卓球東京五輪代表、3人目は水谷隼と平野美宇 混合ダブルスは水谷/伊藤ペア