1read 100read
2013年06月テニス197: 【Jie Zheng】中国のテニス【Na Li】 (191) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
硬式テニスの中体連加盟を申請へ (133)
【ウクライナ代表】Alexandr Dolgopolov【The Dog】ver3 (189)
テニスやってるBBAうぜえ (175)
コンパでラケットはミズノと言ったら笑われた… (189)
ショートラリーの必要性 (169)
【K】FACTOR 【K】ONTROL (148)

【Jie Zheng】中国のテニス【Na Li】


1 :2010/01/28 〜 最終レス :2013/06/07
2010年全豪オープンベスト4に中国人の2人が同時に進出しました。
今年のWTAを荒らしまくるでしょう。
その活躍を見守りましょう!

2 :
ペン・スウェイとジー・ヤン辺りまではドローに名前を見かけるけど
ティアンティアン・スンとティン・リーが最近目立たないね


3 :
フランスのテレビ

4 :
力道山

5 :
2人ともお疲れ様です。

6 :
リナタンTOP10おめでとうございます

7 :
おっスレが立ちましたな。
前に立った似たようなスレは、かきこゼロで消えたような気もするがw
>>2
李テイはだいぶ前に引退したんじゃなかったっけか。
孫てんてんは去年の終りに結婚引退したって伊達スレで話題になっていた
(伊達と組んでツアー準優勝とかしてたから)

8 :
なぜスレタイにRが無い?

9 :
やっぱ実力ではリナ>>>ジェンジーだな

10 :
まあオーストラリアは中国からも近いし、中国移民も凄い多いから
ある程度の応援は約束されるけど、(でも白人は殆ど応援してなかった感じ)
中国人嫌いの多いヨーロッパの全仏、全英ではどうかな?
あともう少し美人が出てきてほしいw

11 :
>>10
リナも中国人嫌いだしなw

12 :
>>3
エガちゃん乙
北京オリンピックで中国人観客にキレてたのはどっち?

13 :
中国はテニスよりテーブルテニスのイメージが強いけどな

14 :
やっぱRではジェンジー>>>リナだな

15 :
鼻の穴の大きさではリナ>>>ジェンジーだぞ!

16 :
>>12
それはリナの方。
今回思ったのは、リナも普通にかわいいじゃん
今まで打ってる瞬間とかの写真しか見た事なかったから、
てっきりブサだと思ってたお

17 :
リーナは理工系の大学を8年かけて卒業したんだってさ。

18 :
>>16
え…?

19 :
>>16
さんくす
良かった、ジェンじゃなくってw

20 :
テニスの奴らは中国人の名前をカタカナ表記するのかよw
漢字で書けよw

21 :
は?何で?

22 :
漢字でかいてほしいな。
どっちがどっちかわからん。

23 :
李娜は日本語読みでもリナだから、そのままでいいじゃん
いちいち変換するのもメンドいし
ジェンについてはWOWOWの影響が大きいかと。
おととしのウィンブルドンでベスト4に入った時は、2ちゃんでも普通に
鄭潔と呼ばれていた(NHKは漢字表記だからね)

24 :
中国人は漢字で統一しろ!
カタカナで表記するのは邪道だ!

25 :
英語でええやん。

26 :
中国人の名前は英語にするとかなりわかりにくいぞw

27 :
>いよいよSFが今から始まります。
>なんと、リ・ナが来週TOP10に入るそうです。
>信じられない。。。
>私も昔対戦したことありますが、そんな選手になるとはまったく思わなかったけど、
>ながいことテニスをしてると色んなことがあるものです。
アサゴエww

28 :
正直すぎるぜねーさん・・・

29 :
短い春だったな。

30 :
何で卓球ってヨーロッパ勢が活躍できないわけ

31 :
鄭潔インディアンウェルズベスト8おめ!
しかし今日は危なかったな
>>30
スウェーデンだかデンマーク(?)はそこそこ強くなかったっけ?

32 :
リーナ・ゼンジーは波がある選手だし、優勝はあまりできない選手だから、
8位止まりな感じがする。

33 :
>>30
卓球は中国が強すぎるから
中国は13億もの人口がいて尚且つ卓球が盛ん
国をあげて卓球に力をいれているから他の国が勝つのは難しい

34 :
ゼンジーのRでか。


35 :
卓球とバドミントンって強い地域が似通ってるよね?
さぶーいとことあつーいとこ→北ヨーロッパとか東南アジアとか

36 :
室内競技だからだろ。

37 :
>>27
言いたいんだろうなー。いろいろ。
おいどんがここで言っているような事。

38 :
コーチが夫だっけか?
あのRを揉みまくりか。

39 :
Li Na、3大会連続格下に初戦負け。何があった?
タイブレ落としまくりだし。

40 :
ドバイで背中(肩?)を痛めて棄権してから負け続けてるから、
サーブの威力落ちてるんじゃない?しばらく不振が続きそう。

41 :
ヤンジーはどこいった?

42 :
ダブルス専門になっちゃった。

43 :
ゼンジーって言ったらやっぱ北京だよな

44 :
しっかりサーブを入れていけば、ブレークされないってバレたから?

45 :
戦い方がワンパターン。

46 :
リーナは強いと感じるんだけど
ジェンジーはドロー運が良いだけのような気がする

47 :
ジェンジーとリーナは、どっちが評価上なん?

48 :
リーナじゃない?
個人的にはジェンジーに頑張ってもらいたいが

49 :
ゼンジーはペース握られると簡単に負けちゃうよね。
リーナは負けても凄いしつこい。

50 :
ペースというか、戦い方が読まれた。
@1stをしっかり入れていけば、強打で返ってこない(たまにブッたたかれるくらい)。
A短くならないように、深めのスピンショットを続けると逆襲されない。
Bショットをセンターに集めるとアングルで返せない。逆に左右に散らすと、スーパーカウンターが戻ってくるので注意。
これって、ビーナス攻略と一緒じゃん。
ビーナスはサーブがあるけどな。

51 :
Li Na、一気に15位まで落ちたね。
フレンチ、ウィンブルドンでTop16シードに入れなかったら、かなり迷惑な下位シードになるね。
エナンも下位シードになるかもしれないけど。
Top10あたりの選手からしたら、4回戦でこのレベルの選手とやりたくないはず。
…オーストラリアのディメンティエワ、かわいそうだった。

52 :
リーナベスト8オメ

53 :
>>51
あれ一回戦だしな

54 :
全豪は二回戦だろ?
マイアミはデメは初戦の二回戦だったし。
でも付いてないとは思うけど勝たなくては行けないよな。
実際 キムクリやストーサーは倒したし
二回連続負けのデメはやっぱ情けない

55 :
んーリナ負けたか残念。
今回残ったメンツの中では、唯一ゴリ妹を
止められるかも知れん存在だと思ってたんだが

56 :
Li Naがボトムハーフにいたら決勝に上がってきてたかも…とか考えてみる俺。
でも、たられば話だからね。
もう今年がピークで来年以降はジリジリRankが落ちていきそうな気はするけど。。。
実はもう30才間近。ケガも多いしね。

57 :
セリーナvsリーナ
やっぱ、「セ」がついてる分、強いな。

58 :
にわかというかウィンブルドンだけ毎年見てる者が失礼します
リーナてミセスなんだね!
いちいちミスミセス言い分けるウィンブルドンも古式だと思ったが
旦那はたまに画面に映ってた中国人の男性?
あと五歳若かったらセリナに勝ててたかもと思った

59 :
ベラ子が決勝進出しちゃったから、また11位ねwww

60 :
テニスって紐語句呉でどう書くん?

61 :
>>60
日本語OSでは表記できません。
↓こんな感じ
__
|メメ| 王求

62 :
繁体字(日本で言えば旧字体。台湾とか香港で使う)だと「網球」
ちなみにサービスは「發球」、
ダブルフォルトは「發球雙失誤」

63 :
今日は強かった

64 :
決勝見るの忘れた。
どちらかと言うと、ゼンジー北京の方が見たいが。

65 :
ゼンジーの復帰まだかのう

66 :
読み方逆じゃね?
zheng jie と li na

67 :
リナ2年連続全豪4強おめでとうあげ
今回のリナは勢いがある。まじでアジア人史上初のGS制覇あるかも

68 :
他の選手が今イチだから、チャンス有りだね。

69 :
全豪なんてどうでもいいから、ジェンジーのR、揉みしだきたいw

70 :
どうでもいいってこたあないが、
激しくもみしだきたいとこは同意

71 :
リーナよりジェンジーのほうがエロイってのには同意だw

72 :
優勝して

73 :
しかし汚い顔してる。北朝鮮難民みたいや

74 :
いや、凄くいい体してるじゃないか。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Li_na_2007_sydney_medibank_internation...

75 :
テニス自体は好きだけど選手として特に好きな人はいないな
ジェンジーのRは好きだけど

76 :
書き間違い・・・連投スマソ
× ジェンジーのRは好きだけど
○ ジェンジーのRは大好きだけど

77 :
実況スレにも書いたが、去年11月の伊達戦で伊達の苦手なムーンボールを使わず、
真っ向からものすごい打ち合いを演じて壮絶に散った試合見てからリーナ好きになった。
子供の頃は伊達にあこがれてたっていうし。決勝は応援するぜ!
>>76
そんな強調しなくてもw
俺も大好きだけど

78 :
刺青が怖いです

79 :
ほんと、あんなチラ見する場所に入れちゃって、
バカみたい

80 :
西洋人の巨Rは地域でトップの進学校の上位って気がするが、アジアでの
巨Rは公立の学校の一番くらいの価値がある

81 :
ri na はツンデレだったw

82 :
>>81
あんな嫁さん欲しいなw

83 :
>>18
kwsk

84 :
アンカまつがえた…
>>81

85 :
>>84
試合後のインタビューで、旦那に対して目一杯ツンデレしてたよ。

86 :
奥さん稼ぐわ美人だわツンデレだわで、旦那うらやましいのう

87 :
ジェんジーのRはWTA最強W
グラフ以来の最強のRW
いや、グラフより上かな

88 :
ジェンジー復帰後初白星おめ!あと、もう消えちゃったけど
リーナがハーゲンダッツ大使に就任したWTAトップの写真、かわいかった

89 :
Li Na、去年もだけどこの時期は負けが続くなぁ。
まぁPeng Shuaiが強いのかもしれないけど。

90 :
>>87 そんなにグラフ・パイはでかかったのか?

91 :
Pengの今シーズンの勝ち上がり方は凄い。
この調子ならTop20くらいにいけそうだけど、試合数が多いからまた故障しそうだ。
あのしぶといプレーと笑顔はいいね。

92 :
やっぱりこの時期、Li Naは早期敗退が続くなぁ。
しかも格下に競り負ける。
でも去年の流れでいけば、グラスコートシーズンあたりで爆発しそうだな。

93 :
>>90
19歳くらいから急にでかくなった
第二期黄金時代にはなぜかさほど目立たなくなってた
当時はネットもGAORAも無かったから、全米が終わると
翌年の全豪まで動くグラフを見れる機会は無かったわけだが、
1990年全豪ですごくデカくなっててびっくりした

94 :
1990全豪・日テレ実況中継のヒトコマ
ゲスト出演の元阪神・掛布 「いや〜グラフもなかなか女性らしい感じになりましたねえ」
アナウンサー 「ストレートに言えば、胸が大きくなったと…」
掛布 「うへへへへ」
思い出したらちょっとオッキしてきた

95 :
アガシはそれが目当てでケコーンしたのか?
グラフ・パイから迸る白Rを呑んだから、アガシは活躍しつづけることができたのか?

96 :
Peng Shuaiの勢いが続いてる。凄い。
負けるにしても簡単には負けてないし、相手は嫌だろうね。
ケガ後に強くなるって、93年後半からの伊達公子みたいな感じ。
チャールストンで優勝するチャンスは十分にあるな。

97 :
Rでけ〜

98 :
Rス速報ですか?

99 :
中国ってオリンピック競技では促成栽培のご本尊みたいな存在なのに
ことテニスに関してはむしろ遅咲きな選手が多いような希ガス
(むしろ一部の東欧勢があまりに早熟すぎるだけかもしれないが・・・)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MOET】どんなしぐさに萌え【MOET 】 (104)
ソフトテニスやってる奴って恥ずかしくないの? (101)
WOWOW去年『ナダル時代突入!』→『終焉。』 (136)
全盛期のロジャー伝説 (103)
zeusuってどんなやつ? (123)
テニスやってるBBAうぜえ (175)
--log9.info------------------
JOCOSO 1ホムピー (112)
サーチエンジンで思わず検索してしまった言葉 (158)
goo【http://www.goo.ne.jp/】 (185)
グーグル(検索エンジン)の不思議 (195)
[オンライン書店]を立ち上げます。ご意見ください。 (187)
一生付き合っていけるフリメはどこ? (199)
皆の知識を貸してくれ! (144)
So-net DVDレンタル ★2 (186)
ケンカを売っているネットサービス (126)
オンラインレンタル雑談スレ (154)
武田騎馬軍団vsYahoo!GeoCities (135)
【Webワープロ】 Writely 【Google傘下】 (104)
宝島社とHELLOについて (104)
セイクラブの不正を警視庁にR (177)
PCだと拒否されるサイトを見たい (145)
【どこに】TELMETHODサービス終了【乗り換え?】 (117)
--log55.com------------------
沖ドキ!& 沖ドキ!-30 Part102
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜 初心者質問スレ Part2
思い出の三号機時代……
【オリンピア】不二子 TYPE A+★12【獲得枚数変動】
【オリンピア】不二子 TYPE A+★12【獲得枚数変動】
【花火】ハナビ part114【HANABI】
まどマギ2演出コンプスレpart4【週末は競馬withまこまこ】
【私を】SLOTギルティクラウン【使って】 Part.23