1read 100read
2013年06月ソニー158: 【 VAIO type F light 】 Part3 (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソニー社長「技術が凄いは客が言う。クタは言うな」 (153)
SONY衰退について真剣に考えるスレ (119)
【VAIO】ソニーまたまたVAIO加熱事故【発火】 (154)
■Xperia Tablet Sが売れない。大幅値下げを実施 (149)
■ソニーの4〜12月期、最終赤字508億円 (151)
【SEND】ソニーエナジーデバイス (183)

【 VAIO type F light 】 Part3


1 :2007/01/11 〜 最終レス :2013/05/15
5色のカラフル&コンパクトボディ
楽しさをつめこんだ、プライベート・ノート
http://vaio.sony.co.jp/Products/FJ3/
前スレ
【 VAIO type F light 】 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157613662/

2 :
主な仕様
CPU PentiumM/CeleronM3xx
ChipSet Intel915/900
Memory DDR2(533MHz) 最大2GB
HDD SerialATA/150
残念ながら、CeleronM4xx/CoreSolo/CoreDuo/Core2DuoにはM/Bが対応しておりません
HDD換装する時は、ちゃんとSerialATAのものを買いましょう
メモリを買う時は、間違って333MHzや400MHzのものを買わないように
(サイトにCeleronMモデルは400MHzで動作とあるが買うメモリはDDR2のを買う事)

3 :
Q 他社の同スペックのモデルと比べて遅い
A 遅いのではなくゴミタスクが大杉なのとノート先生が原因です
 ヤフーメッセやランチャーバーを消すとレスポンスは良くなります
 ノートン先生も糞重いので気に入らないならサクっと削除汁のが吉
Q TypeFとの違いは?
A TypeFより一世代古いチプセトのままなのでモバイル性能が落ちます
 オフィスやネットをする程度なら大して変わりませんがバッテリーの持ちは悪いです
Q TypeBXとの違いは?
A BXスタンダードモデルとほぼ同じですがBXパフォーマンスモデルよりは落ちます
 次のモデルでBXパフォーマンスモデル並の性能になるかもしれません

総じて、TypeFより小型モデルでありながら、何故かモバイル性能が落ちます
そういう中途半端な位置付けです
電源の心配が無く、オフィスやネットの利用であれば、文句無い性能です
ただ、他社製品がCoreDuoモデルを搭載しながら10マン円を切っている中、このモデルのコストパフォーマンスは疑問です
冬モデルに期待ですかね

4 :
>>1-3


5 :
cellは搭載しているのでしょうか?

6 :
F light あぼ〜ん

7 :
F light ついにお別れとなりました。
ノートで14インチ(ワイド)は、俺としては非常に使い勝手のいいサイズであり、満足している。
デザインや本体の薄さ、重さも気に入っている。
XPとともに、この先しばらくつきあっていきたい。

8 :
>>7
次は何にしたの?

9 :
lightがラインナップから消えたって意味かw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)

10 :
type Cってどうかな

11 :
縦位置

12 :
Rじゃね

13 :
type Cスレ立てないの?

14 :
あるだろ、黙れ

15 :
【 VAIO type F light 】 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157613662/

16 :
age

17 :
初めてこのスレに来た者です。
さっきキーンって音がしたんですが....
これってソニータイマーですか??

18 :
ソニータイマーというかHDDの仕様。
基本的にHDDは消耗品みたいなものだから、ずっと使ってるとそんな高周波もたまに出るようになってくる。

19 :
>>18
d
休ませる時は思いっきり休ませます。

20 :
age

21 :
この機種を今から買おうとしているオレ様はアフォですかね?
頼む、誰か、オレを止めてくれ。

22 :
>>21
だが、断る!
アウトレットお買い得だぜ?
でもメモリが。。。

23 :
>>22
反応ありがとん!w
大きさが今のType Fよりも小さくて丁度いいし、
デザイン、価格がType Cより良いんだよなぁ。。。
何よりXPだし。。。(これが一番の決め手)
決めた!行って来ます!

24 :
>>23と同意見で、すでに3/2にアウトレットで購入した俺がきましたよ。
できれば、パート2に書き込んでくれ。

25 :
F light VGN-FJ11B/W
買って4ヶ月ほどで画面の左側だけが暗くなっちまった。
メーカー修理に出すのマンドクセーよ  _| ̄|○

26 :
それはお気の毒に

27 :
保守

28 :
あげ

29 :


30 :
賑やかになれ!

31 :
最近バンバンソフトがフリーズするんだけど。
とくにアウトルックとイクスプローラーが。
なにが悪いんですかね?

32 :
リカバリすると直るよ
私のがそうやったから

33 :
勝ち組あげ

34 :
ま、PCだし。
豊かな世の中で結構ですな。

35 :
VAIO GRV88G 購入(購入当時30万円近くで購入)その後、3年8ヵ月の間に2回、ディスプレイが赤化。その後パンク。
VAIOカスタマセンターに修理を依頼のため土曜日昼に発送、翌日の昼には電話が有り液晶ディスプレイの全面交換。交換費用は87,000円と連絡。(新品のノートが買える)
この様な短期間では十二分な検査はされず、目視のみとしか考えられない。
しかし、VAIOカスタマセンターは液晶パネルの全面交換としか回答しない。
3年8ヵ月に同じ事象が二回。液晶パネルの劣化が2年も経過せずに二度生じている。
当方は欠陥ではないのかと主張するも、カスタマセンターのY及びKは「故障の原因は不明、壊れているので全面交換」の回答を繰り返すのみ。
技術のSONY=VAIOが、短期間に液晶パネルの劣化破壊が発生したのに係わらず、その原因調査もせず、ユーザに負担を強いる行為は批判されるべき。
この様な事象は、社会一般では欠陥と言うべきもの。
しかし、SONY VAIOカスタマセンターは欠陥を全く認めない。
そして、修理拒否.

36 :
>>35
負け組みマルチ乙www
ざま〜みろww

37 :
負け組なのか

38 :
そのようだな

39 :
やはりそうか

40 :
なるほどねぇ

41 :
わるくもないがよくもない、それがTypeF light

42 :
じゃ、買わないw

43 :
CRが完全にF lightの後継だからもっと影薄くなったね・・・

44 :
今普通にネット見てたら
ファンが回りだしてファンのところからほこり?っぽい白い粉が
噴出してきたんだけど、これってよくあることなの?
俺の部屋が汚すぎるだけかな?

45 :
掃除はしような…年末だし。

46 :
PC「白玉粉吹いたwwwww」

47 :
おい
Fライトはあるのに何でFE・FZスレ無いんだよ
しかしキーボードの質が酷くないか?

48 :
掃除しようと思いつつもめんどくさくてほっといたら
とうとうファンが回らなくなった。っていうか目茶苦茶、底が熱い
いい加減掃除しようと思うんだけどどっかいい分解、清掃の仕方を
説明してるサイトありませんか?

49 :
>>48
とりあえず裏のネジ全部抜いてキーボードはがす。
キーボードはツメに注意。
そこまで出来れば後は簡単。
中国製だしね。

50 :
セレロン積んだtypeF lightはそんなにファン回るのか?

51 :
俺のF LightはCore2Quadだからワカンネーヤ

52 :
MOTION EYE テラ鬱陶シス。
使うこと無いのに開け閉めのときに気を使うし、もしウィルス喰らって乗っ取られでもしたら
エロ動画見てオナニーしてる顔がネットに晒される危険性もあるような気がする。
ふつうに電話する相手もいないのにテレビ電話なんか一生使わねーし。
他はまあ気に入ってるがMOTION EYEだけは無ければよかったのにと思う。

53 :
【 VAIO type F light 】 Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157613662/

54 :
なるほどね

55 :
そうなんだ

56 :
テープか何かで目隠ししろよ>MOTION EYE

57 :
そうなのかい

58 :
OSが不調になってHDDも逼迫してるので、新しいHDD買ってきて
そこにクリーンインストールしようと思ってるんだけど
ドライバとかユーティリティの類ってソニーから手に入るのかな

59 :
リカバリディスク自分で作れるよ

60 :
なるほどな

61 :

 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )  わーい僕のバイオ届いた
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴) え?これで一番明るいの?
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ  LE液晶? ・・・・・・。 
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ  で、でもよく見ると明るいよな?
    ヽ  ̄    / |__        \_____/   ぼ、ぼくのバイオ さ、さいこー
ヒューレットパッカーダー        ソニヲタ
PC世界シェア
断トツでNO.1の               ソニー大好き! バイオハァハァ
HP Pavilionをさりげなく使いこなす     やっぱソニー最高だよ

62 :
クリアブラック L E 液晶(´Д`;)

63 :
液晶死んだ

64 :
そうなんだ

65 :
マザーボード交換はメーカーに出したら費用はどのくらいかかるのかな?

66 :
5〜8万だったと思う
それにマザボだけでおわらず、ドライブも悪いだとか色々と追加交換を要求されるよ

67 :
高いっす(--;)

68 :
そうだな

69 :
【 VAIO type F light 】 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157613662/
やっと埋まったな

70 :
Part3再開記念 稼動報告(VGN-FJ90S)
CPU:Celeron M 360j C15 C16 結線
MEM:元からついていた(PC2-3200) 256M + Transcend PC2-4200(JM533QSJ-1G) 1G
1.ORTHOS 12H完走
2.通常使用2週間 問題なし(注:バッテリーのみでは使用してない)
3.アイドル時でもファンが回転してうるさい
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451] (C) 2001-2008 hiyohiyo
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
CrystalMark : 33324
[ ALU ] 6978
[ FPU ] 8672
[ MEM ] 4344
[ HDD ] 4357
[ GDI ] 3818
[ D2D ] 3241
[ OGL ] 1914
Current Original
Clock : 1862.01 MHz 1400.00 MHz
System Clock : 133.00 MHz 100.00 MHz
System Bus : 532.00 MHz 400.00 MHz
Multiplier : 14.00 14.00


71 :
∩(゚∀゚∩)age

72 :
a

73 :
誰かvaio F liteにPentium M 780の換装を成功した人います?
前にやったら、CPUの認識はするものの、ブルースクリーンが出て
正常動作せず。ソニスタのカスタマイズモデルにはPenM780搭載機種
あったのに・・・。

74 :
>>73
買って5年後考えてたんだけど今PenM780っていくら?

75 :
PenM780搭載モデルの人のベンチ報告は前スレにあった?

76 :
メモリバスも533でCPU-メモリ間も780なら自動的に533になるはずだから
問題ない気がするんだが…ブルースクリーンが出るってことだったけど
出る前にFSBがどうなってるか見てくれた人いないのかな

77 :
stepの問題じゃね

78 :
765が安全かなあ

79 :
>74
安ければ新品でも2万くらい。あとはオクで落札するしかない。
>>77
penM780ってsteppingの変更とかあったのですかねw
>>78
765は普通に使えますが一つだけ問題点あり。
CPUファンがうるさいです。セレMのときはウーっていう小さい音
だったのに、ペンM765に変えたらウワァーンっていううなるような
音になった。

80 :
>>79
お、もしかして前スレで780乗せてた人?
その後どうなった?
765についてだけど、下のような投稿はアイドルのときだけで
頑張ってるときはだいたい五月蝿いってことかな?
質問ばかりですみません。

912 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 09:48:13
俺もCeleM370→PenM765にしました。
スピードステップのおかげでアイドル中のファン回転が
減ったね。

81 :
CPUは600MHz、1.5GHz、2.1GHzの三段階に変化しますが、何もしていない
600MHzの時は全くファンが回らないか、時々軽く回る程度でした。
2.1GHzの時はかなり五月蠅くなります。音楽でもかけてないと耳障りです。
MobileMeterというちょっと古いかもしれないですが、フリーソフトで温度を
測ると、何もしていないと600MHzでだいたい49度程度で落ち着き、それでも徐々に
温度が上昇していき、ファンが少し回り再び49度に戻るといった具合です。
2.1GHzの時は58度から60度を超えました。セレMの時は常時緩やかにファンが
まわっていた気がします(speedstepがない為)。
セレM370(1.5GHz)からPenM765(2.1GHz)への換装でしたが、ファイルを開く速度
でさえも、高速になったと体感できました。セレMの時は若干間があったものの
ペンMの時はクリックした瞬間に反応するくらいまで。
因みにペン780は売り払いましたw
最初の頃はブルースクリーンが出るまで時間があり、少しいじれたのですが、
やはり765よりも高速でした。
起動してデスクトップまで行く時もあれば、起動中にブルースクリーンで
終了する時もあり非常に不安定でした。原因が解決できればまた780を
載せてみたい気もしますが・・・

82 :
>>81
あなたが神か。
765は今でも快適ですか?
つか765が若干高いよね。780より・・・・

83 :
>>82
WindowsXP上では快適です。
ですが、結局このPCに向いている用途ってネット、メール、オフィスソフト用
くらいで、最近ではWebでフルHD(1080)トレーラーが配信されてたり、動画
系では対応が苦しくなってきています。まして、ネット、メール用では小型
PCなども(たとえばVaio type Pなど)発売されてるくらいですので、この
PCに投資するよりも次のPCに投資したほうがいいと思います。

84 :
だねえ・・・こっちはこのままにしておくよ。アドヴァイストン

85 :
このスレを見て俺のF-LightにもPenM載っけてみた。
一緒にHDDも60GB→320GBに換装。
これでもう暫くの間快適に使えそうだ。

86 :
OS VISTAでも快適に動くのかな

87 :
>>86
PenMの上位版なら(PenM765など)現在のセロリン程度には動くよ。
標準状態では動作が重いだろうね。
ただし、エアロも有効にならないし、メモリも2GBまでしか載らない。

88 :
やはりVISTAじゃあダメっぽいですね
>>87 ありがとうございます

89 :
っていうかセロリンM360か370(忘れた)だけど
自分の用途だと特に支障がない。
みんな何に使ってるんだ?

90 :
特に支障が無くてもスペック的に余裕はあった方が精神衛生上よろしいかと。
厨な意見だけどね。

91 :
あと音楽のエンコードなどもpenMの上位版のほうが速くなる

92 :
後は熱的に問題が出なければ良いけどね

93 :
初心者の質問です 4年前ぐらいのFなのですが 起動後、アイコン等が表示されずにフリーズしたままになりました。セーフモードで起動 再起動しても同じです。リカバリCDの1枚目を入れても このコンピュータでは作動しませんと出ます。なにか解決方法あるのでしょうか?

94 :
>>93
タイマー作動したんじゃないの。
正常です。

95 :
VAIOスレが上がる時は貼ってください
【対象機種】ここ2年間に発売されたVAIO
【対象OS】Windows Vista
【影響を受けるソフト】iTunes 8.0.*
【症状の詳細】iTunesを起動するたびにライブラリが空っぽになる
【直接原因】iTunes内の曲のインデックスを生成しているiTunes Library.itlがWindows起動時にごみ箱に放り込まれるため
【間接原因】VAIO content Folder Watcherをmsconfigで無効に設定すると起きないことから、
VAIO content Folder Watcherのバグ?で上記の挙動が起こると思われる。
【対策1】ソニーからアップデータ出てます。(こっそりとw)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000173709.html
参考:公式に認めたQ&A
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0812171056375/?p=&q=itunes&c1=&c2=&c3=
【対策2】将来iTunesやVAIO Entertainment Platformがアップデートしたときに問題が回帰する可能性もあるので、VAIO content Folder Watcherを切りましょう。
Windowsのスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigたタイプしてOKをクリック。
サービスタブを選択し、その中にある「VAIO content Folder Watcher」のチェックを外す。


96 :
93です cntl fn alt同時押しながら パソコンを起動させると キチンと立ち上がりますが やはり 動作が遅くて パソコンを終了させる時は 反応しないです

97 :
誰かリカバリディスク譲って

98 :
>>96
システムの復元もダメ?

99 :
正確な型番は?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【完全】中川裕ファンスレ vol.1【燃焼】 (199)
ソニー製電池「また」不具合、10万個回収、ノート用 (145)
【保証】VAIOのバッテリは消耗品【しません】 (128)
ソニー製バッテリ搭載の富士通ノートPCが発火 2 (385)
ソニーが2chに削除申請「法的措置を辞さない」 2 (134)
【ソニーOB】GK大臣 甘利明【オンリーワン政策】 (200)
--log9.info------------------
塩谷瞬 (173)
TBSサンデーモーニング特定アジアのポチ番組 (186)
山本太郎「未だにトンキンに住んでる奴はアホw」 (126)
谷一歩  総合スレ 谷コミューン 22股交際? (134)
岸辺シロー、義援金を被災地へ (138)
有名人のパーソナルカラー推察スレその14 (151)
最近見ない人 (213)
芸能人がフットサルPart3.2 (126)
華原朋美逝去 (128)
【尾木ママ】尾木直樹【お姉系左翼?】 (179)
田原俊彦の娘・綾乃美花のごり押しが酷すぎる件 (153)
AAAメンバーアンチスレッド (124)
少女時代ってめっちゃかわいくね? (127)
出来婚ワロタw黒木メイサ終わったな (143)
【AKB48】渡辺麻友 part1【超可愛い】 (177)
【ヤクザ】くたばれ吉本興業【ナマポ】 (123)
--log55.com------------------
公務員天国の日本でなぜ公務員にならなかったか?
意識高い系のビルメン
【ブラック企業】富山の会社【奴隷になるな!】
【美濃】岐阜県の転職事情【飛騨】part7
【20代】低スペック無職の転職活動【職歴無し、空白多い、中退、高卒、Fラン】
都内現役タクシードライバーだけど質問ある?
私立大学職員になりたいPart56
【英語】TOEIC・TOEFLスコアを持ってる者たちの転職