1read 100read
2013年06月物理19: 高校物理質問スレ part23 (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大発明の予感(協力求む!) (130)
【LHCでワクワク】超対称性【あぼ〜ん?】 (142)
アインシュタインファンクラブ【part2】 (148)
輪講やりませんか? (168)
コンピュータの計算速度の物理的限界ってあるの? (120)
【Newton・パリティ】科学雑誌【日経・数理科学】 (157)

高校物理質問スレ part23


1 :2013/05/31 〜 最終レス :2013/06/05
まずは>>1をよく読みましょう
・高校物理以外の質問はお断り
・質問する前に教科書や参考書をよく読みましょう。
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 問題の丸投げはダメです。丸投げに答えるのもダメ。ヒントを示す程度に留めましょう。
・質問者はあらゆる回答者に敬意を表しましょう。
 質問に対する返答には、何かしらの返答を。(荒らしはスルーでおながい)
・回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 問題の写し間違いに気をつけましょう。
 問題の途中だけとか説明なく習慣的でない記号を使うとかはやめてね。
■書き方
・数式の例 (ちょっとした疑問や質問スレのテンプレも参考に)
 ベキ乗 x^2
 平方根 √(a+b)
 分数式 ((x+1)/(x+2))
 三角関数 sin(θ)
・図
 図が必要な場合、画像としてupするか、文字で書くことになります。
 文字で書く場合は、ずれに注意してください。
 MSPゴシックで表示できるエディタや2ch専用ブラウザを使いましょう。
 また、連続する半角空白は単一の空白として表示されるので注意。
前スレ
高校物理質問スレpart22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1355761276/

2 :
大バカ晒しておくね♪
1000 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [sage] :2013/05/30(木) 16:16:42.72 ID:???
外力の合力と、ある点のまわりの外力のモーメントの和がともに0(要するに釣り合っている)とき、
任意の点のまわりの外力のモーメントの和は0になる。
だからモーメントの中心はどこにとって考えても同じ結果。
回転中心が移動するから解けるとか言ってるやつはマヌケ。

3 :
まだ時間を無駄にする気か
みんなスルーしろよ

4 :
>>2自身が大バカであるということを晒しておいたというとこですねわかります
ある点の周りで外力のモーメントの和が0になっているとする(仮定)。
その点を原点として個々の外力Fiの位置をRiとする。
上記の仮定によりΣRi×Fi=0
また外力の合力も0という仮定なのでΣFi=0
このとき任意の点Pの周りの外力のモーメントの和は
NP=Σ(Ri-P)×Fi
 =ΣRi×Fi-P×ΣFi
 =0

5 :
>>4
外力の合力が0なんて言ってるのはお前だけ

6 :
>>5
釣り合って静止している問題を扱ってるのに何言ってんだ
ほんとバカ晒しの上塗りだな

7 :
>>6
釣り合って静止してるかどうかはわからない
バカすぎるWWWW

8 :
力が釣り合っている⇒静止している 偽
静止している⇒力が釣り合っている 真

9 :
無駄で埋められてると真面目な質問が来なくなるぞ

10 :
>>8
静止してないけど?
バカなの?

11 :
静止しない状況と静止する状況の両方を扱える枠組みでなければ滑り出す角度や応力を求めることは不可能
どんだけ知能低いんだよ

12 :
え…
新スレになってよかったと思ったら
その話題持ち越すのかよ

13 :
滑り出す時はすぐわかるんじゃないの
どちらの摩擦力も最大摩擦力になってるんだから

14 :
>>13
そんな単純じゃねーよ
片方の最大静止摩擦力は超えてももう片方の最大静止摩擦力は越えない状況を含めなければならない

15 :
>>14
それってどういう状況?
片方は滑ってんのに片方は静止してるってこと?

16 :
壁に立てかけて静止している状況では剛体として扱うと解が不定になる話をしている。
同様の指摘を何度も繰り返したのにまだ問題設定が認識できてないとは
脳足りんにもほどがある。
滑り出す角度や応力を求める問題は別の話。ごまかすな

17 :
結局>>3が正しかったというオチ

18 :
>>16
不定でもなんでもない
壁と床の形状にそってしか動けない高速条件あるからな

19 :
壁に摩擦があると物体は静止することができないと思ってんの?

20 :
>>18
床は水平、壁は垂直と指定してあるはずだが、何をいまさらマヌケなことを言ってるのやら。
それで解けるというなら解いてみろっての。
いつまで解ける解ける詐欺を続けりゃ気が済むんだか

21 :
>>13>>15
合理的だ。
滑り出す瞬間だけは解けるだろうが、滑り出す前は不定になる。

22 :
床からの抗力、摩擦力、壁からの抗力、摩擦力の4つを、
垂直方向の釣り合い、水平方向の釣り合い、
床との接点の周りのモーメントの釣り合い、壁との接点の周りのモーメントの釣り合いの4つの等式で解く。
解いた摩擦力が最大摩擦力を越えていなければその角度で静止可能。
実質3つの等式になっちゃって解けないってこと?

23 :
>>20
いやこれ解けないとか相当バカだろ?
それを晒し者にしてるだけ

24 :
>>22
水平方向と垂直方向の重力の分力は独立してないから

25 :
逆三関数知らないバカが式が足りないムキーーー!とか発狂してるだけ

26 :
>>21
お前の頭が弱いだけ
ロードセルで垂直抗力を実測したらいかなる状況でも一意に抗力が定まって測定される
何度やっても再現されるし不定になどならないし乱数は測定されない

27 :
>>24
水平方向の重力の分力って何?

28 :
>>27
棒に対しての垂直水平だ

29 :
>>26
測定の再現性と、解が不定にならないことは別。
誰も、乱数になるとか、ランダムになるとはいっていない。

30 :
>>29
解が不定と思ってるのはバカなお前だけ
実際にはいかなる時刻のいかなる角度でもただ一通りの応力しか持てないし何度やっても再現する

31 :
>>28
それ、水平って言わないだろ。

32 :
>>31
垂直と鉛直の区別すらついてないレベルかよwww

33 :
>>32
垂直にはなんにも言ってないだろ。水平のほうだよ。

34 :
>>33
垂直や水平はどのようなものに対しても定義される
重力の方向とは無関係
そんな事すら知らないレベルで解答すんなアホ

35 :
普通、平行じゃね?
ってか、角度が指定されていたら、重力の分力ってわかるんじゃねえの?

36 :
>>35
だから最初からわかると言ってる
わからないと思い込んでるバカが式が足りないとか発狂してるだけ

37 :
>>36
???
>>24はどういう意味なの?

38 :
普通に鉛直と水平方向の釣り合い考えれば良くね
重力だって分解する必要なくなるし

39 :
角度θの関数なんだから逆関数出してθを消去すればいいだけ
足りないのは式じゃなくて頭

40 :
>>37
>>39

41 :
つまりL字型の壁・床に運動が拘束されているという条件が存在する
未だに気付かなかったバカは理系やめた方がいい

42 :
運動拘束→二つの垂直抗力はθの関数→θ消去で二つの垂直抗力は互いに依存し独立してない
実測して不定性が無い事から0.5秒でここまで来れて理系
わからなかったやつは文系だよ

43 :
>>40
いや、>>22は出来るんじゃないの?って言ってるんでしょ?

44 :
>>43
そいつはマトモ
前スレで解けないとか言ってんのが文系

45 :
文系脳だと電車のレールで垂直抗力摩擦力が複数になったら方程式足りなくて摩擦力が不定になって脱線しちゃうなWWWWWW

46 :
足りないのは式じゃない
お前の頭だ

47 :
θって定数じゃないの

48 :
>>41
釣り合って静止している場合には拘束条件にならない。単に棒のジオメトリを確認しただけになる。
運動して初めてその拘束条件が活きてくる。なお、運動している場合には解けるということは
前スレで指摘済み。
そもそも>>4は一般に成り立つ話であって、壁や床の形状などを指摘したところで
それが何かとしか言いようがない
剛体として扱うと解が不定になると言っているのであって、現実的に測定すれば
何らかの値が出てくることは誰も否定していない。これまた前スレでさんざん
繰り返したことだが。いまだにロードセルがどうのこうのと言ってるやつは
人の話を聞かない困ったちゃん
釣り合って静止しているという問題設定においてはθは与えられた定数だから
独立な方程式の数が足りないということに対して何の解決にもならないことも
既に何度も指摘済み。何でこんなに人の話を聞かないのか。
それでも解けるというならとっとと解けばいいのに何でしないのか。できないからだ。

49 :
これが完全論破 (アルティメットイリュージョン) か

50 :
別の示し方をしようか。
仮に解ける解ける詐欺師が、つりあいの解を提示できたとしよう。
こちらはその解に、全体として合力とモーメントが0になるような
新たな垂直抗力と摩擦力を任意に加えることができる。
もちろん摩擦力は最大静止摩擦力を超えない範囲で、だが。
このような力を加えてもつりあいの条件は成り立ったままである。
もちろん壁と床に拘束されているという条件も成り立ったままである。
つまり、新たな垂直抗力と摩擦力はやはりつりあい問題の解になっている。
よって解は一意に決まらない。
剛体の条件を外すと、新たに加えられた力は物体の変形をもたらしてしまうので
勝手にそのような力を加えると問題が変わってしまうが(逆にそのことを
利用すると解が一意に決まる)が、剛体の場合にはどんな力を加えても
変形しないので、問題の条件を保ったままそのような力を加えることができる。
これが剛体の場合に解が不定になる理由である

51 :
はぁ〜まだ続いてたとは…
「じゃ解いてみろ」でも解かずにガタガタ言ってる奴などに何を説明してやっても時間の無駄だとは思うが
>>50はオレにも参考になるから無意味でもないか

52 :
>>47
>>48
θが定数とか変数とかは全く無意味

53 :
>>50
不定でもなんでも無いじゃん
二つの垂直抗力が加えた力Fの関数になるだけ
すんげえバカなの?

54 :
加えた力って何?

55 :
どういう話なのかわからんようになってきた

56 :
>>54
>>50
>新たな垂直抗力と摩擦力を任意に加えることができる。
>もちろん摩擦力は最大静止摩擦力を超えない範囲で、だが。
>このような力を加えてもつりあいの条件は成り立ったままである。

57 :
新たに加える力Fに対して
「全体として合力とモーメントが0となるような」という拘束条件をつけているのだから自由度は増えてないし解に不定性は無い
やっぱ知能指数低過ぎるWWWW

58 :
>>48
>そもそも>>4は一般に成り立つ話であって、壁や床の形状などを指摘したところで
>それが何かとしか言いようがない

拘束条件がないものは問題ではない
知能指数低過ぎるWWWWWWWW

59 :
投資家:「デス・レポート」の空売り投資家がスタンチャートを
チャット ...... 殿堂入りしたヘッジファンドマネージャー、
FX セス・クラーマン氏の運用会社 バウ ポストグループで、
ポートフォリオ責任者のハーブ・ワグナー ...

60 :
この作者、浮力のしくみをわかってないんじゃないか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1368767847/1-100
みなさん、どう思いますか?

61 :
オマエが何をしたいのかと思う。

62 :
古いネタの再掲か

63 :
スレタイの目的が最早成り立ってない件

64 :
高校一年だけどωが全く分からない

65 :
それは私のおいなりさんだ

66 :
円運動が何言ってるのか分からない
マジでこれからの授業が不安だわ

67 :
接線方向に速度vの円運動をしていたら、中心に向かって力が働いていて
F=mv^2/rが成り立つ
これだけじゃん

68 :
角速度をωと書く理由をググったけど見つからんなー

69 :
円っぽいO(オー)に相当するギリシャ文字だからじゃない?

70 :
>>48
>釣り合って静止している場合には拘束条件にならない。単に棒のジオメトリを確認しただけになる。
>運動して初めてその拘束条件が活きてくる。なお、運動している場合には解けるということは
すんげえ頭悪いだろ?
拘束条件は棒と床の成す角θに対して、2つの垂直抗力を一意に決める
壁との成す角も決める事になるからな

71 :
>>22のように計算したとき、
両方とも最大静止摩擦力以下ならその角度で静止可能、
両方とも最大静止摩擦力を越えているならその角度で制し不可能だと思うけど、
片方だけ最大静止摩擦力を越えている場合はどうなるんだ?
越えている方の摩擦力を0として計算すりゃし直せばいいのかな?

72 :
もういい!
同じ事を繰り返すな

73 :
>>71
というか両方の最大静止摩擦力を超えて居なければ計算など無い
固定構造物とみなせるからな

74 :
>>22の等式って、床での抗力(1/2)mg、摩擦力0、壁での抗力0、摩擦力(1/2)mgだと成り立つよな?
もちろん、最大静止摩擦力を越えてるから成立しないことになるけど。
で、実際に静止可能な角度の時の値でも当然成り立つ。
もしかして、「床との接点の周りのモーメントの釣り合い」と「壁との接点の周りのモーメントの釣り合い」って同じ情報?

75 :
>>74
角度と摩擦係数が異なるから違う情報
だが二つの角度が独立してないので垂直抗力・摩擦力も独立してない
このことはL字構造に接するという拘束条件により生まれる関係

76 :
この作者、浮力のしくみをわかってないんじゃないか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1368767847/1-100
みなさん、どう思いますか? 誰か中身を見て答えてください

77 :
他人が分かろうと分かるまいとどうでもいい事だ

78 :
>>77へ。
でも、その作者は有名進学校の物理の先生みたいなんだよ。そう言う人が浮力をわかってないってのは、どうでもいいことではないよ。
そこの高校の学生がかわいそう

79 :
>>76
お前こそリンク先くらい見てから貼れよ
浮力のふの字もねえ1

80 :
これ↓を書いた人、浮力のことをわかってないんじゃないでしょうか?
ttp://www.page.sannet.ne.jp/matukawa/huryoku.pdf
みなさん、どう思いますか?

81 :
>>80
やっぱりそれか
間違ってるよ

82 :
>>81 
だとすると、有名進学校の物理の先生が浮力をわかってないってのは、そこの高校生がかわいそうね

83 :
でも浮力って上下からの水圧差で起こるって習ったから言ってること正しいような気もする…

84 :
あ、浮力が無くなるっていうのに反論してるのか
本当は水と大気の浮力が無くなるってるのであってるんだよね?

85 :
>>75
誰も独立だなんて言ってない。ほんと人の話を聞かないやつだな。
何度の指摘したようにモーメントの総和が0になるという条件から既にθによる拘束条件は入っており、
それにより独立変数の数も減っている。それでも方程式の数が足りないという指摘をしている。

角度がついてるだけでいまだに混乱する人がいるようだからもっと単純な問題を提示しよう。
突っ張り棒によって固定するタイプの棚があるけど、あのように向かい合わせの2つの壁の間に
剛体棒が固定されている。このとき壁から剛体棒に及ぼされる力は一意に決まるか?
2つの壁の間に固定という拘束条件があるから独立変数を減らせるとか笑わせるこというなよ。
それは棒の長さを決めることしかできない。
現実の突っ張り棒なら自然長からの伸縮長と力の間に一定の関係があるから
棒の長さが壁間距離になるという条件で一意に決まるけど、剛体棒では
棒の長さを保ったまま任意の力を受けることができる。
またロードセルとか見当違いの反論するなよ

86 :
全然ちゃう
押しのけた液体なり気体の質量だべ

87 :
>>85
>突っ張り棒によって固定するタイプの棚があるけど、あのように向かい合わせの2つの壁の間に
>剛体棒が固定されている。このとき壁から剛体棒に及ぼされる力は一意に決まるか?
>2つの壁の間に固定という拘束条件があるから独立変数を減らせるとか笑わせるこというなよ。
>それは棒の長さを決めることしかできない。
一意に決まるよWWWWW
どんだけ知能指数低いんだお前

88 :
>>85
>それにより独立変数の数も減っている。それでも方程式の数が足りないという指摘をしている。
証拠が無い
お前が変数を1個増やしても
拘束条件も1個増えたんだから何も不定では無い

89 :
>>87
相変わらず根拠も示さず罵倒するしかできないのですね
>>88
>証拠が無い
さんざん提示してるよ。理解できないやつには見えないようだが。
一意に決まるというならとっとと解を提示すりゃいいのに、
これで誤魔化せたつもりなんだからシアワセなやつだ。
これ以上続けてもこちらに得るところがないのがはっきりしたので
もう相手するのやめるわ。じゃね

90 :
そういうこと
解も出せない奴は無視で充分

91 :
>>82
この手の事は試験の正解がどちらになってるかだけの問題だ
科学的事実など関係ない

92 :
>>89
θについて解けよ白痴

93 :
>>85
>それにより独立変数の数も減っている。それでも方程式の数が足りないという指摘をしている。
されてませんが?
応力を追加して自由度+1
応力に「合力が0になる」という拘束条件を加えて拘束条件+1
何も変わってない
お前の知能じゃ無理

94 :
静止摩擦係数μ1の床に垂直な静止摩擦係数μ2の壁
長さL、質量Mの剛体と見なせる板を地面との角度θで立てかける
床との垂直効力N1、摩擦力f1、壁との垂直効力N2、摩擦力f2
Mg=N1+f2
N2=f1
Mg*L/2=N2*Lsinθ+f2*Lcosθ
あともう一本の式は??

95 :
>>94
f1が無限大であってもモーメントつりあうのか?
知能指数低すぎるWWWWWW

96 :
>>93
N個の力{F_i}_(i=1,2,…,N)が働いてつりあっている剛体について、
Σ[i=1,N] F_i = 0 が成立しますが、
これにもう一つ接点が増えた場合は、
応力を追加して自由度+1、
応力に「合力が0になる」という拘束条件 Σ[i=1,N+1] F_i = 0加えて拘束条件+1、
何も変わってないということですね!
すごいですね、新物理学の誕生ですね!

97 :
>>96
変わってないじゃん
頭弱すぎWWWWWW

98 :
解出せない奴を相手にすんなよ

99 :
こんにちは、どうも教科書を読んでもよく分からないので質問します。
等速円運動の角速度の求め方や単振動の周期や単振動の振動数について、
説明して下さらないでしょうか。
電車が急ブレーキをかけた時の慣性力の大きさについても知りたいです。
等速円運動している物体に働く遠心力の大きさについても教えて下さい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電磁気 (130)
【Newton・パリティ】科学雑誌【日経・数理科学】 (157)
最悪ケースで東京は何μSv/hになる? (104)
ニュートンが万有引力に気付いたのは (179)
Green関数って何なんだよ!!!!!!!!!! (113)
日本人に原発は無理 (100)
--log9.info------------------
RAMディスク友の会25 (202)
■マイクロソフト、Windows 8には2週間で慣れるはず (451)
【64bit対応】Mactypeスレッド 5px (743)
Windows8 葬式会場 5通夜目(´・ω・)つ iii~ (204)
Ubuntu使うとWindowsなんかバカらしくて・・・Part4 (137)
Windows7 SP2 (325)
Windows 7→Windows Blue 勝ち組 (243)
■マイクロソフト、「Windows 8」批判に反論 (156)
Vistaが安定しすぎて面白くない件 (233)
MS製品不買運動 (190)
iPad (127)
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1 (957)
Windows使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき (174)
なんでVistaなんて買っちゃったの? (424)
MSが竹島問題で韓国支援! Windows不買運動すべき (105)
Windows Media Center for Windows 8 part.2 (533)
--log55.com------------------
【モーニング娘。14期】森戸知沙希 応援スレ Part1
■ハロプロ関連番組見逃し聴逃し防止スレ■Part51■
狼 の気持ち悪さ 【二】跳梁跋扈
■ハロプロ関連番組見逃し聴逃し防止スレ■Part52■
【有安杏果】「4人のためにこうするしかなかった」ってどういうこと?2【卒業ライブ】
ももクロのコール考察・検討・実践★12
桃色つるべ-お次の方どうぞ- 2人目
【私立恵比寿中学】安本彩花 応援スレ