1read 100read
2013年06月昭和特撮11: ウルトラセブン VOL.13 (285)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ウルトラセブン第42話「ノンマルトの使者」 (100)
今日も活躍 遊星王子 (124)
再放送したら実況が祭になりそうな昭和特撮 (196)
ワンダーウーマンを語ろう (176)
仮面の忍者 赤影 (155)
最悪な歴代防衛隊隊員 (196)
ウルトラセブン VOL.13
- 1 :2013/04/29 〜 最終レス :2013/06/04
- ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ
前スレ ウルトラセブン VOL.12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1359782863/
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- 【特撮】ウルトラセブンが12話も含めたコンプリート盤ブルーレイ発売決定 /ひし美ゆり子
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364793754/
- 4 :
- はいはい四月莫迦四月莫迦
- 5 :
- 前スレ>>998
こういうの嫌いな人もいるんだろうけど、俺的にはなかなかの名作
- 6 :
- お前たちは中二病の朝鮮人思想の脚本家と老害の監督に騙されてはいけない!!
- 7 :
- ハンドガンゼットンでさえ書き込みを止めたのに(アク禁かも)、
コイツはよく飽きないな…。
- 8 :
- >>5
すまん。旅行行ったいたので前スレの
>>998が消えているんだが、
どんな内容だったの?
- 9 :
- なんでか間違って覚えちゃってること。
博士の名前のユシマという響きのせいで、
鳥居が沢山並んでるあの場所は、
東京都文京区の湯島天神だと俺は思ってる。
それが間違いだとわかってからも、
子供の頃の刷り込みイメージが強くて印象が直らない。
- 10 :
- >>8
997 名前: どこの誰かは知らないけれど [sage] 投稿日: 2013/05/02(木) 01:00:30.08 ID:SdtIe7lL
ダンって夜のほうも暴れん坊なんでしょ
998 名前: どこの誰かは知らないけれど [sage] 投稿日: 2013/05/02(木) 01:04:32.74 ID:4gWZJI4c
>>997
アンヌ「M78星雲人を私の恥丘に迎え入れます。恥丘は美しい場所です」
キリヤマ「ダン、栄光ある任務だろう!」
ダン「わぁ〜〜〜!」
- 11 :
- >>10
ありがとう。
ていうかくだらねえ。w
- 12 :
- 「散歩する惑星」見ていたけど、ダン最後は無視だったな。w
- 13 :
- 4月に森次さんがふくやま美術館に来たんだね
知らんかったので行けんかった
今度はどっかでイベントある?
- 14 :
- 空腹は誰のために
- 15 :
- 続愛と誠見たけど、ダンがソガ夫人にやっつけられる共演があった。
- 16 :
- ダンがソガ夫人のナイフ遊びで弄ばれて精神病院に入るんだよな。
- 17 :
- ハイドランジャー見ていて思ったんだけど、
あんな一人乗りの潜水艇って兵器として
意味あるんだろうか?実際にはそんな兵器
はどこの海軍も持って無さそうだし。
作業用はありそうだけどさ。
- 18 :
- ん?一人でも運用可能ってだけで元々四人乗りだぞ
- 19 :
- なんだあれ四人乗りなの?
- 20 :
- ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110117/13/michi--0103/17/61/j/o0345025910988686254.jpg
- 21 :
- >>17
つ回天
- 22 :
- >>21
あれは人間魚雷だろうが。
- 23 :
- >>21-22
その名を知ったのは小学生の頃読んでた「マカロニほうれん荘」
- 24 :
- >>21-22
あれの発案者は、笹川良一らしいな
それが戦後に「競艇」として復活した
- 25 :
- >>18
じゃあ何で一人乗りの運用が多かったんだろうか?
- 26 :
- 人手不足だったからじゃないの?
- 27 :
- >>17
第21話「海底基地を追え」のみ、人乗りの超小型潜水艇として描かれてる。
もともとは『レッドマン』名義で書かれた最初期のシナリオで、その準備稿と
決定稿ではホーク1号で運ばれて海面スレスレに着水。
- 28 :
- 訂正。人乗り→一人乗り
- 29 :
- >>27
>ホーク1号で運ばれて海面スレスレに着水。
それ見たかったな。
- 30 :
- >>6
> お前たちは中二病の朝鮮人思想の脚本家と老害の監督に騙されてはいけない!!
後半の「あなたはだあれ」での家を取られた人の終戦直後の無念さと、集合団地が
あちらの人々対策の色合いも含んでいるメッセージは受け止めた
- 31 :
- カプセル怪獣の身長って、図鑑だとミクロ〜40mてな表記になっているけど、
ダンの意思で身長も選べるんだろうか。
等身大ウィンダム対ユートムとか、等身大ミクラス対ゴリーとか、
ミクロアギラ対ダリーとか見たかった。
- 32 :
- ミクロと40mの2種類だけじゃないか?
- 33 :
- >>31
「ダン対セブンの決闘」の準備稿では、等身大ウィンダムとサロメ星人の
戦い(ダンはこの隙に基地から脱出)が描かれてるのに…。
何で没にしたのかなあ。
- 34 :
- 等身大だと更に間抜け感が増すからじゃないかな・・
- 35 :
- >>34
>等身大だと更に間抜け感が増す
だよな。着ぐるみ感が強まって「超マヌケ」な感じになって
笑われると思う。少なくともシリアスな場面では使えないよ。
- 36 :
- >>34
それの典型的な例がウルトラファイトだったじゃないか。
- 37 :
- ウルトラファイトはむしろそれが良いw
- 38 :
- セブンは初代と違って怪獣メインの作風じゃないし、かと言って帰マン以降の怪獣プロレスとも違うから、
ウルトラシリーズの中でも特殊だよな。だから昭和ウルトラマンの中で一番好きではないんだが・・・
- 39 :
- タケナカ参謀 佐原健二さん 81歳 お誕生日おめでとう
- 40 :
- >>31-35
そう言う割には出てくる宇宙人は、ほとんどが等身大で登場する。ミクラス、ウィンダム、アギラが等身大の設定で登場しないのは
やはり不思議。ウィンダムは等身大でも間抜け感がないような気がするが、ミクラスは等身大だったら俺でも勝てそう。
- 41 :
- >>38
あんまり訳分からない事書かないでくれよ。
- 42 :
- そもそも偽セブン戦自体ウルトラファイトっぽい(前哨のアギラ込みで)しなあ
- 43 :
- >>40
地球人サイズの宇宙人と対峙するのは基本的にウルトラ警備隊 って大前提だろ
- 44 :
- >>41
そのまんまの意味だが・・・・ウルトラマンではなく、あくまで怪獣が主役である初代や
ウルトラマンありきで、怪獣プロレス主体の帰マン以降の作品のどちらとも違うじゃん>セブン
- 45 :
- >>44
そうだとしてもそれは特徴というか魅力の一つと捉える人が多いだろうから
なんで「だから好きでない」というところに帰結するのがちょっと謎なんだろう
- 46 :
- >>45
理由を挙げるなら、初代とも帰マン以降とも異なる作風のために娯楽性に欠ける点かな>セブン
俺にはセブンの何が傑作なのかわからないんだ・・・・・
- 47 :
- 【芸能】アマギ隊員を演じた古谷敏さん「いつかは僕も本当に『光の国』に帰る時がくる。その時はウルトラマンが迎えにきてくれるはず」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368654174/
- 48 :
- >>46
アナタ、ヤフー掲示板の「ウルトラセブン研究読本」発売記念スレや、
昭和特撮板の「仮面ライダー」スレでも全く同じこと書いてただろ?
「俺の見方は普通のファンとは違うんだ。キリッ」と自慢してるようにしか聞こえん。
- 49 :
- 古谷さん苦労されただろうからなぁ・・
- 50 :
- >>46
あんたカレー屋で「なんで、こんな●みたいなもん食ってるの?」とか言うタイプだろ。
- 51 :
- 違う作品なんだから異なる作風でいいんじゃね?
むしろ違う作品で同じ作風を追ったら二番煎じとかマンネリとか酷評されると思うが。
>>46が「怪獣が主役で暴れまくる」「怪獣とプロレスする」の二点しかウルトラシリーズの
娯楽性が見いだせないのならセブンは向いていないと思う。
娯楽性なんて人それぞれ感じ方・考え方が違うんだから好き嫌いがあって当然、考え込むほどの事か?
セブンには>>46がウルトラシリーズに求めている娯楽性がたまたま無かっただけじゃないか?
- 52 :
- まあ俺もタロウは受け付けないが、わざわざタロウスレに
タロウはつまらないとか書き込まないな
- 53 :
- タロウがちょうどリアルタイムで見てたウルトラマンなので、
嫌いじゃないんだけど、怪獣やMAT(だっけ?)の装備がゴテゴテしすぎてるのはやだな
- 54 :
- セブンはスパイもの的なテイストがちょっと入ってるかな。
毎回違う星人だから、宇宙船のプロップや船内・秘密基地のセットは作り直しとなるはずで、
それでセブン直系的な作品が以降出てこない理由の一つでは(レオはあるけど)。
- 55 :
- おまいら、偶にはソガ隊員役の阿知波さんの話題も出してやれよな・・・
- 56 :
- (ー人ー)
- 57 :
- 円盤が来たってミッキー安川が出てるんだ
- 58 :
- セブンの戦績上の敗北はガッツ星人くらいかと思うが、初代と違って「無敵」というイメージがないのは
何でかね?
>>52
タロウは大人のウルトラファンから悪く言われることが多いしな
「ウルトラシリーズはタロウから完全に子ども番組になった」とかよく聞くし
けど、セブンが悪く言われることは少ないじゃん。視聴率的には初代より低いということもあまり触れられないし
>>53
「ZAT」な
- 59 :
- >>58
シルバーブルーメに喰われたから
- 60 :
- >>58
逆にセブン前半2クールの視聴率(平均30.7%)が、当時のTBSでは
「ザ・ガードマン」に次ぐ第二位の成績であり、39本の予定だったのが
3月末に10本の延長が決まった事に言及される事も少ない。
- 61 :
- 宇宙人にタロウなんていう日本的名前をつけるだけでもうだめだ。
- 62 :
- よく覚えてないんだけど、ザ・ガードマンって面白かった。
警察でもない、単なる警備員なんだけど事件解決するってのがすごい
- 63 :
- 昨日 森次さんテレビに出ていたね。
あの人は今扱いだけど、今でも俳優やっているのになあ。
- 64 :
- 喫茶店扱いされていたけど、一応シャンソン聞かせる
店でもあるんだけどなあ。
ジョリーシャポーってもっと広い店かと思ったら
結構狭かったな。
- 65 :
- 個人的にメビウス以降の作品は80から間が空き過ぎて、光の国シリーズの続編とは思っていないんだが、
メビウスを正史にしないとセブンはレオの40話以降行方不明のままだというジレンマ
- 66 :
- >>64
俺は海沿いに店があるのかと思ってたけど
住宅街の中だったのでイメージとは違っていた
- 67 :
- >>65
そこは脳内で補完すればいいよ
俺は80すら見てねえ
- 68 :
- >>61
もし当初の予定どうり ウルトラマンジャック だったらもっと評価れてたかもね。
- 69 :
- >>68
後年になればね…
当時はやっぱりハイジャックが本当に多くて怖かったから、
ジャックだと気味が悪いイメージにはなったかも
- 70 :
- >>67
一応、レオの頃の雑誌設定ではバラバラになった体を手術で治してもらっているというフォローは
あったらしいけどね・・・>セブン
後、セブンファンならセブンの雰囲気に近い80のUGM編は是非見た方が良いよ
- 71 :
- >>68
タロウの企画書は、「ウルトラマンジャック」の前に「ウルトラジャック」
が存在している。エースで「ウルトラマン〇〇」となってしまったモノを、
元に戻そうという動きが、一時的にせよあったんだろうな…。
- 72 :
- >>61
タローって外国人の姓にもあるよ。
>>65
そういう事はどーでもいい。
それ言っちゃうと。マックスはセブンの続編になっちゃうわけだけどな。w
- 73 :
- 道端家の三姉妹はカレン、ジェシカ、アンジェリカだけど、男兄弟
だけ太郎って名みたいなもん。
- 74 :
- アシュラ戦後に郷秀樹がM78星雲に持ち帰っていたウルトラアイから復元された、とか言う設定も第三次ブームの頃にあったな。
- 75 :
- >>72
ジローって姓もあるなw
- 76 :
- >>46
> >>45
> 理由を挙げるなら、初代とも帰マン以降とも異なる作風のために娯楽性に欠ける点かな>セブン
> 俺にはセブンの何が傑作なのかわからないんだ・・・・・
中年になって仕事に明け暮れて疲れてくると、セブンのいまいち明るくないところがはまってくる。
- 77 :
- ttp://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/101469/index.php
ウルトラセブン再放送始まるね
- 78 :
- 森次さん相棒でブラ男子やってたよな
- 79 :
- ジローで思い出したけど、薩摩次郎。
十字架にかけられたセブンにエネルギーを補給するために、
アフリカの鉱石なんかじゃなくて石炭が必要で、
それを知った次郎がガッツ星人の妨害をかわしながら
石炭をU警備隊に届けに来る。
なーんて展開は萌えるか?萌えないか?
- 80 :
- 萌えないし燃えない
- 81 :
- 薩摩次郎をもう一回出してしまったら、
今度こそ「あれっ君はうちの隊員にそっくりじゃないか!」って、
突っ込まないわけにはいかないから、やっぱりNGだな。
- 82 :
- てかダンを見て「あれ?あんた次郎にそっくりだなあ」という展開がまるでないのがおかしい
- 83 :
- 本物とニセのセブンの見分けがつかないんだから
みんな識別能力が低いんだと思うw
- 84 :
- ザラブが化けた、つり目のマンも科特隊は見分けがつかなかったし。
- 85 :
- >>82
何度も何度も出てる話題だが、大事故が発生している最中に
ヘルメットを被った救助隊の一人の顔をまじまじと覗きこんで
「アンタ、次郎にそっくりだなあ」と口にする奴はいないと思うぞ。
- 86 :
- >>84
地上から40mも上空に位置する巨人の目がつり上がってるかどうかわからないというツッコミがあるな。
- 87 :
- >>79
石炭なんかどこでだって入手できるのになんで薩摩次郎がわざわざ届けにゃならんのか
- 88 :
- うーん、石炭だと
エメリウム光線出すたびに煤が出そうな・・・
- 89 :
- 鳩村を見てタツの生き写しだ!と突っ込まない大門軍団も大概だな
- 90 :
- ポッポ!
- 91 :
- だんじろう
- 92 :
- 「ウルトラマンが泣いている」って本が出るけど、
円谷プロの元社長が書いたんだな。
- 93 :
- お前たち中二病の朝鮮人思想の脚本家と
老害の監督に騙されてはいけない!!
- 94 :
- 騙されてはいない、勝手に楽しんでるだけ
- 95 :
- ダンは美女に化けた宇宙人に騙されてはいけない!!
- 96 :
- あーBDBOXまだか
- 97 :
- >>95
「実はアンヌも宇宙人なんだ」
これでダンは疑心暗鬼に
- 98 :
- >>95
紅白女?
金髪女?
- 99 :
- >>95
ダンの学習能力のなさは異常
薩摩次郎の心と体をコピーって次郎ちゃんはそんなに女に弱いのか
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ゴーグルX】春田純一さん【ダイナマン】 (134)
名優・成瀬昌彦 (153)
【ウルトラ兄弟】ウルトラマンゾフィー【最強】 (784)
【幻の…】アタック拳 (107)
超人バロム1・その4 (139)
世界忍者戦ジライヤ (460)
--log9.info------------------
XP professional SP2の販売情報 (120)
おとうさんにパソコンかってもらったのですが (194)
SP3で失われたアドレスを懐かしむスレ (114)
XPとVistaのデュアル環境【dual】 (159)
【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part8【Intel64】 (162)
なんでVistaってみんなに嫌われているの?5 (115)
Windowsを四字熟語で表現すると (139)
Y'z Dockってイイネ (183)
Windows Vista の欠陥を報告するスレ Part2 (133)
Micorosoft Windows Tantsubo (137)
俺 Windows だけれど何か質問ある ? (139)
Windows7フィーバーとは何だったのか? (106)
Windows7発売で、Vista大勝利!!【NT6.0系】 (174)
Office2007って、つかえねーな (100)
いまだにVista使ったこと無い奴は初心者か貧乏人 (135)
Vistaを使ってる奴等はアホ (116)
--log55.com------------------
【悲報】 人気声優の花守ゆみりさん、膝を痛めてパフォーマンスの禁止、アイドル役を降板 [933662325]
【悲報】玉川徹、ついに正体を現す・・・ [376356433]
菅官房長官「首里城再建のためなら何でもやる」 [367148405]
Twitter、17,000万いいね 「いつ頃からか、オタクは“自重の精神”を忘れてしまった。何でなんだろう?」 [701470346]
古田さん、両目失明 [158879285]
五輪会場「椅子硬っ!暑っ!!」 座布団持参へ [479913954]
「ダンバイン」のチャム・ファウ、「エルガイム」のリリスのその後を考えると夜も眠れない。 [571598972]
【悲報】これを「ごみ」だと思う人が世の中にはいるらしい・・・ [376356433]