1read 100read
2013年06月レトロゲーム17: あれを初めて発明したゲームは何? (149) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
強襲サイヤ人 戦闘力1 (123)
懐かしいゲームメーカー羅列スレ (125)
ゆとり世代にクリアできないレトロゲーなんてないわ (126)
【MD】ゴールデンアックス総合スレ【SEGA】 (129)
マーブルマッドネス (156)
ロードス島戦記 第2章 (164)

あれを初めて発明したゲームは何?


1 :2013/02/19 〜 最終レス :2013/06/16
・コンティニュー機能
・ジャンプという動作
・しゃがむという動作
などなど
この機能や概念を初めて搭載したゲームは何?みたいな話をしましょう

2 :
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早くRよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

3 :
クロノトリガーの強くてニューゲームみたいなの?

4 :
未来神話ジャーヴァスは初のバッテリーバックアップとか

5 :
>>4
RPGでは、ね。

6 :
ドラスレTでは

7 :
>>4
ダチが発売日の夜のプレイで発した言葉が「5円ゲーム」だった

8 :
>>6
スパカセのゲームは知らないから存在しない

9 :
ジャンプというアクションを初めてしたのは
ドンキーコングのプレイヤーキャラかな?

10 :
「コングフィ」という言葉が初めて登場したゲームはファイナルファンタジー4

11 :
世界で初めてロールプレイングゲームを発明したのはドラクエ1

12 :
>>11デマだよそれ

13 :
ファミコン初のRPGは「頭脳戦艦ガル」でも
「ハイドライドスペシャル」でもなくて
「ドルアーガの塔」

14 :
コナミマンを発明したのはシナモン博士

15 :
レバー、→→でダッシュは、ドラゴンバスターかな。

16 :
ゲームウォッチも入りますか?

17 :
>>9
あほか

18 :
ファミコンで最初のがゲーム史上初だと思ってる奴が何人かいるな

19 :
>>15
連続入力ダッシュはパックランドが一年早いね
もっと前があるかな?

20 :
しゃがむのはカンガルー?

21 :
格ゲーの
・ガードキャンセル
・アドバンシングガード
の初出はタオ体道

22 :
>>18
知らん物は存在しない。
ファミコンが最初のゲーム機で世界初のRPGドラクエ、世界初のアクションゲームスーパーマリオと
次々と世界初を生み出していった。

23 :
世界初の神ゲーはクロノトリガー

24 :
>>17
じゃあ何なの

25 :
>>24
ドンキーコングより2年早いSNKの与作だろうなぁ

26 :
>>20
カンガルーしか思い出せない

27 :
サーカスもジャンプするけど自発的にするわけじゃないから違うかな
大昔のアタリのバスケットボールゲームみたいなのもジャンプっぽい動きをしてたけど

28 :
プレイヤーの押したボタンで能動的に飛ばないとジャンプしたことにはならないだろうから
シーソーやトランポリンとかはジャンプに入らない

29 :
・おならをするという動作
これはPC-engin KATO chan & KEN chan でいいかな?

30 :
>>29
何のゲームがはじめてかは知らないが
カトケンよりも、桃太郎伝説のほうひの術の方が先に出てたはず。

31 :
>>17
罵倒はできるけど回答できないアホw

32 :
>>31
眼科どころではない
精神病院へ行け

33 :
>>32
むかつくR

34 :
>>29
ラリーX

35 :
スーパーマリオの元祖はパックランド
だからスーマリ信者はパックランド様に土下座しろ

36 :
キックというアクションを初めてしたのは
スト2のプレイヤーキャラかな?

37 :
>>36
あほか

38 :
世界で最初の対戦格闘ゲームはストリートファイターU

39 :
>>14
おい
作ったのはダッチワイフの方じゃねえか

40 :
初めて盾を使ったゲームは R-TYPEかい?

41 :
STGで形状としての盾ならコナミのファイナライザーじゃ?

42 :
バスター

43 :
STGといえば
初のアイテム自動回収はコリューン
初のかすり点はスプリガンパワード
でいいのか?

44 :
>>41 そうかも

45 :
プログラム的には同社魔城伝説の方が早いらしい

46 :
えっ魔城伝説ってファイナライザーのリメイク移植ってイメージだけど

47 :
魔城伝説はファイナライザーの一年後みたいだね

48 :
>>45
「プログラム的には」
と書いるんだから、その他の部分については後という風に読めると思うんだけども。

49 :
発売が一年後なのに魔城伝説の一般公開はファイナライザーより先って言いたいのかい?
プロトタイプ版を完成に入れちゃ駄目でしょ

50 :
ファイナライザー 85/12
魔城伝説 86/1
1年・・・?

51 :
一年と一年間は別物

52 :
>>49
完成はしてたけど塩漬け状態だった、ってケースじゃないかな。
>>50
一か月差じゃねーか。物は言いようだな。

53 :
先の方が初めてなのは自明の理だろう?

54 :
初めてBGMが付いたゲームって何でしょうか

55 :
ゲーム中もずっと音楽が鳴り続けてる奴だとラリーXかな

56 :
ファイナライザーがコアランド製という話はデマ吐き荒らしの戯れ言?

57 :
知りたいもの
・ライフ制じゃない体力ゲージ
・格ゲーの三本勝負二本先取
・アイテムとって無敵
・普通無理だけど壊せる、倒せることにはなってる敵
・隠しコマンド
・難しいとかラスボス後ループじゃなくクリア不可能

58 :
隠しコマンドのアーケード初はバブルボブルじゃない?

59 :
こういうのまとめた海外サイトが
どこかにあったんだけど見つからないな
大体、70年代のATARI、VCS、メインフレーム
80年代のPC、APPLEIIあたりが起源だから
日本のゲーム知識では太刀打ちできんのよね

60 :
>>58
クレイジークライマーの"JORDAN.LTD"とか。

61 :
>>38
ストリートファイター「2」なのに世界初のはずがないだろw

62 :
クオータービュー
ベルトスクロール
溜め打ち

63 :
>>54-55
サーカス(1977)
ラリーX(1980)
すまんが最古かは自信がない

64 :
ゲーム内でのチュートリアルは?

65 :
>>62
クォータービュー、覚えがあるのをググってみたら
ザクソン 1982
Q*bert 1982
ティップタップ 1983
という感じだった。更に古いのもありそうだ。

66 :
>難しいとかラスボス後ループじゃなくクリア不可能
ボンバザルは1〜100面の間に絶対クリアできないステージが含まれてて
1〜100面のパスワードが載った紙がついている。

67 :
ただのステージの作成ミスを
クリアできない面を探す懸賞にした
あれか。

68 :
根拠は無いがクォータビューは海外PC発祥だろうな、となんとなく思う

69 :
ライフ制じゃないライフゲージってどういう事?
悪魔城ドラキュラやドラゴンスピリットNewみたいな回数制って意味かな

70 :
持ち機が1機しかなくてそれがやられたら終わりのヒットポイント制ってことかねぇ??
ドラゴンバスターみたいな

71 :
俺は逆に回数じゃないゲージって事だと読んだが

72 :
一枚絵ではない多関節キャラは何からだろう。
印象に残ってるのは源平討魔伝だけど、もっと前からありそうだ。

73 :
centipedeは?ちがう?

74 :
>>71
そういうことっす。
事実上残機制とおなじの何回当たったら終わり、
じゃなくてだんだんゲージが減ってくタイプ

75 :
STGのランクシステム

76 :
やり取りを楽しむスレだから貼るのは野暮かなーとも思ったけど
昔同じようなスレが立って情報の宝庫だったので
最初にこのゲーム表現を使ったのは、こいつだ!
http://mimizun.com/log/2ch/retro/1029300271/

77 :
ありがとう
レスそのまんまだからまとめるの面倒だな

78 :
画面端まで行ったら一気にスクロールするシステム
ゼルダスクロールと呼ばれてるぐらいだからゼルダの伝説が最初なのかな

79 :
>>78
ハイドライドの方がはやいけど、最初かどうかは知らない

80 :
>>59
だなあ
日本で議論する時は知識の限界でアーケード中心になってしまう

81 :
>>79
あくまでもwiki情報だけどハイドライドMSX(テープ)版になってるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

82 :
シューティングの自機の速度変更って何からだろう。
アイテムによる物と、操作で任意の物と。

83 :
ぱっと考えてツインビーだけど

84 :
ぱっと考えたらSLAP FIGHTだけど

85 :
まずはイメージファイト式スピード調節の始祖から

86 :
レバー上ジャンプはジャンプバグ
レバガチャは10ヤードファイト
パワーアップボタンはグラディウス

87 :
モーション途中で停止 は?
テクモのサッカー より前ある?

88 :
>>19
ハイパーオリンピック。
>>62 溜め打ち
ハイパーオリンピックの槍投げ。

89 :
溜め打ちがやり投げってのは全然違うだろう

90 :
ハイパーオリンピックは交互打ちだから連続入力じゃないぞ。

91 :
交互でなくても、1つのボタンの連打で大丈夫だったはず。

92 :
ハイパーオリンピックはそもそも海外ゲーのパクリだったはず

93 :
だったはず(キリッ

94 :
>>92
そうみたいだね
ttp://m.youtube.com/watch?v=-ve8_YHQvj8

95 :
Konamiの方が先じゃん

96 :
おーおー無知どもが知ったかして威勢がいいのお
Retro Game Network | The New Retro Gaming Community ? Retro Game Retrospective: Olympic Decathlon/Microsoft Decathlon ? Page: 1
http://www.retrogamenetwork.com/2012/08/11/retro-game-retrospective-olympic-decathlonmicrosoft-decathlon/
Olympic Decathlon (aka. Microsoft Decathlon) for the Apple II - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=JBDvZ39nNBs

97 :
エンカウントしたら画面が切り替わるゲームの初は?

98 :
ドラクエ

99 :
自分が発明したというのなら偉そうにしても様になるが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゼルダの伝説inレゲー板 その5 (106)
エコー・ザ・ドルフィン (111)
■ファミコン・スーファミ・初代GBが黄ばむ件■ (161)
【PC98】ソードワールドCRPG その6【SFC】 (107)
ネトゲ化して欲しいレゲー (124)
ファミコン史上最も面白いアクションゲームは?2 (127)
--log9.info------------------
稲垣吾郎の女関係 (177)
SMAP、音響トラブルを疑って貰えない納得の下手くそ (101)
木村拓哉人気は情報操作? (104)
木村拓哉がジャンボ宝くじのイメージキャラクターに (106)
キムタクだけの力でトップになれたSMAP (115)
【スマ新】スマスマ本絶好調!【スマスマ】 (112)
いつから木村拓哉ってスマのリーダーなの? (198)
木村拓哉のTBS「世界ふしぎ発見」全問正解ヤラセ疑惑 (190)
中居正広がフジテレビで少女時代のパロディを決行 (199)
ハゲ?植毛?草なぎの頭髪について語ろう (123)
TBSがSMAPに媚びる理由は赤坂サカスのSMAP SHOP開店 (119)
紅白歌合戦、大トリSMAPの大ブレーキで紅組優勝 (140)
クサナギ・スキャンダル (189)
中居がイジメに加担して笑顔がテーマの27時間テレビ (127)
セブン−イレブンなどでビストロSMAPメニューを発売 (154)
木村は千葉県の高校の事を一切言わない (190)
--log55.com------------------
【韓国】 3政権で大統領の通訳、エリート外交官が大企業へ 大統領府の「外交部パッシング(外し)」が影響したとの声も [04/20]
【東亞日報】 北朝鮮は中露に手を差し出し、日米は接近…韓国は北ばかり見ているのか [04/20]
【韓国】 文大統領、ウズベク議会で演説「南北の鉄道・道路を連結すれば、われわれは大陸を通じて会えるようになる」[04/20]
【韓国】『被害者』から『闘士』に・・・慰安婦ハルモニ30年の歴史[04/20]
【反日教育】「日本は友だちですか?」[04/20] ★2
【韓国】 憲法裁判所判事の任命強行 慰安婦合意審理に影響か [04/20]
【韓国】 文在寅大統領は「文罪人」とネットに書いた韓国軍兵長、上官侮辱罪で懲戒処分[04/20]
【米朝】 ポンペオ米国務長官「北朝鮮と対話する機会があるたび、日本人拉致問題をとり上げる」と言明[04/20]