1read 100read
2013年06月懐かしテレビ202: 【泉大介】ズバリ当てまショウ!【ナショナル】 (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テレビでうっかりおならをしてしまったハプニング (209)
NHK衛星でやってた「ボブの絵画教室」 (481)
関西テレビ発土曜朝のワイドショー (118)
OH!エルくらぶ (136)
平成20年代突入前の秋田のテレビ (117)
【検証】2003年のTV【50周年】 (163)

【泉大介】ズバリ当てまショウ!【ナショナル】


1 :02/11/16 〜 最終レス :2013/05/24
加山雄三が嫁さんを見つけた番組で、「内輪で一番近い」という言葉を世に定着
させた番組を覚えている方、語りましょう。
夜9時からだったと思うけど、何曜日だったっけ?

2 :
ナショナル・プライスクイズ

3 :
ズバリ賞はナショナル商品一式。

4 :
>>1
1961.9〜1972.2/1975.10.4〜1982.3.27(土・19:00〜19:30)
制作放送局:フジテレビジョン
司会:泉 大助/泉 大助→出門 英、辺見 マリ→石坂 浩二
形式:プライスクイズ→プライスクイズ・買い物ゲームなど
優勝賞品:週替わり


5 :
泉大助は今どうしてるんだろ?



6 :
>>4
サンクス。あれ、土曜の7時だったっけ?
出門 英はなんとなく憶えているけど、やっぱ泉さんだよね。
泉さんは確かナショナルの広告塔みたいだった気が。
んでもって、東芝が押阪忍ってイメージが・・・。

7 :
泉大助って松下電器の番組にしか出てなかったから、てっきり子供心に
社員だとばかり思ってた。あの人は俳優さんなの?映画出演作品はあるの?

8 :
清酒大関やサンスターのCMにも出てたな。

9 :
第1期は土曜21:00からだった。

10 :
懐かしいな...
ズバリ賞は滅多に出なかったな...
一対一団体戦でやってた時代もなかったっけ?

11 :
>>9
そうそう、俺が覚えてるのは9時だった。土曜日だったんだ・・ゴールデンの
看板番組だったんだね。

12 :
懐かしage

13 :
因みに「内輪で一番近い」とは、回答した金額が「正解」の金額を下回ってい
て限りなく正解に近い金額をさします。あと第二期の泉さん時代の中期(昭和
52〜3年ころ)には双子のシンガー「リリーズ」が、同後期(>>10さんが仰
っていた団体戦方式があった昭和54年ころ〜司会が出門さん&辺見さんに交
代する前くらいまで)には「酒井ゆきえさん」(つまり“ピンポンパン”を卒
業後就任したわけね)がアシスタントをやってらしてました。
そうそう、ズバリが出なかった時はヒントが出て再度回答を募り、そこでズバ
リとなったときはナショナル製品1品が貰えたんでした?

14 :
>>13
詳しい説明サンクス
記憶が沸々と甦って来たぜ。それにしても泉さんの情報が無いなぁ
まだ元気なんだろーか?

15 :
>>14
一昨年ACC(社団法人 全日本シーエム放送連盟)が編集・出版した「CM殿堂」で、泉さんが当時のナショナル生CMを振り返っておられます。

16 :
>>7
泉大助は当時、松下の専属タレントだったはず。
昔は東芝の押阪忍とか養命酒のCMに出てた人(名前は知らないが)とか、一つの
企業のCMだけに出てた人がいたな。

17 :
>>4
一時、途切れていた時は石坂浩二が司会していた「クイズの王様」が放送されていた。

18 :
オープニング映像はここで見られる。ズバリ賞も。
www.globetown.net/~tv_daisuki/over15.htm
横浜の放送ライブラリーは700回記念の放送が見られるよ。

19 :
>>18
700回記念は見たことがある。
解答者にカネやんや関口宏がいた。
東芝といえば押阪忍と旗和子。

20 :
>>18-19
 放送ライブラリーで「ズバリ!当てましょう」見たけど凄いな。
解答者が回答(金額)を出すのはフリップではなく、レジスターの
お化けみたいなフラップ(横パタパタ)式の文字盤。一桁一桁自分で
ボタンを押して数字を出すから、ガチャガチャうるさい。
 しかも問題が終わったら自分でリセットしないといけない。うっ
かり数字を出し残してしまうと、泉大介から「○○さん、0の数字を
消して下さいね」とツッコミが入る。

21 :
確かバックの扉が開いて、商品が出て来た記憶が。2回回答出来たんだよね?

22 :
あげ

23 :
好きよキャプテン
>>21
カーテンだったと思われ。
番組冒頭で賞品=商品群からひとつピックアップしてキャッチフレーズつきで紹介、「〜をはじめナショナル製品一式」と泉氏のコメントがあり。思えばそのひとつがその時の松下の一押しだったわけで。

24 :
>>18
それは400回記念では?「フジテレビ30年史」(1988放送)より。

25 :
ナショナル〜♪ナショナル〜♪プライスクイズ〜♪バ〜リバ〜リズバ〜リと〜♪あ〜てましょお〜♪
懐かしいな〜

26 :
ナショナル〜 ナショナル〜 プライスクイズ
ナショナル〜 ナショナル〜 プライスクイズ
バリバリズバリと選びましょ〜
バリバリズバリと当てましょ〜 (チャチャチャッ)
ナショナル〜 ナショナル〜 プライスクイズ〜
バ〜リバ〜リズバ〜リと〜 あ〜てましょお〜

27 :
仮に現在もやってたとしたら、ズバリ賞の商品は何だろうか?
プラズマテレビとかならいいが、冷蔵庫や洗濯機の白物家電一式だと
あまり嬉しくない気も・・・(当時は憧れだった)

28 :
>>27
ズバリ賞の賞品は豪華になっても、内輪で一番近い人には
「ナショナル行燈」ドゾー・・・の罠。

29 :
今だったら「パナソニック プライスクイズ」となるところか?
響きがちょっとかっこいいじゃん。
テーマ曲、この頃絶好調の三木鶏郎さんの作だったかと。
歌っていたのはだれかな。声はザ・ピーナッツっぽいけど、

30 :
泉さんてまだご存命?

31 :
>>30
75歳くらいじゃなかったか?

32 :
>>29
>歌っていたのはだれかな。声はザ・ピーナッツっぽいけど、
キューティーQ。 OSK出身の4人組(`65〜'72)。
当時、「歌って踊れる」「女ジャニーズ」などというキャッチで
舞台やテレビに出演してたそうです。
>テーマ曲、この頃絶好調の三木鶏郎さんの作だったかと。
「懐かしのTV番組テーマ大全集(SONY)」のクレジットによると
作詩:山上路夫 作曲:いずみたく とのことです。
いずみたく氏は、三木鶏郎氏に師事していらっしゃったので、
トリロー路線の継承者だったわけですね。

33 :
(^^)

34 :
(^^)

35 :
そうなんですか。勉強になりました。
三木鶏郎・・・いずみたく   なるほど!

36 :
問題を出題中に会場のお客(子供)が問題の正解を叫び
出門さんが「誰だ!答えを言ったのは!!」と
マジで切れたシーンを覚えてます。

37 :
1977年9月2日の放送中、突然ニュース速報が出てたなあ。
内容を見て子供心に「しまった!」と思ったよ。

38 :
俺は山崎渉(^^)の信者です。

39 :
昭和36年8月5日よりフジテレビで放送開始 21時15分〜21時45分
提供 松下電器
司会 泉大助 アシスタント 竜見俊子
この枠の前番組は「女舞」でした。21時「スター千一夜」→21時15分「ズバリ当てましょう!」
松下電器が一社提供の為、先発V局からフジ系の後発U局への番組移動がなかなかできなかった
「水戸黄門」と並ぶ高視聴率番組でした。
多くのフジ系以外の先発V局は、日曜日の12時15分より放送していたようです。

40 :
ちなみに「水戸黄門」はTBS系だよ

41 :
>>39-40
どこのサイトのコピペですか?ぜひ教えてください。

42 :
今復活するなら土曜23時30分かな?
Panasonic枠だし。

43 :
>>36
 マジかよ(w
 客は答えを知っていたのか?
 それとも客は拍手以外のリアクションをしてはいけなかったのか?
 それ以前にそのシーンはカットしなかったのか?

44 :
age

45 :
しかし、なんで『内輪』限定にしたんだろうか?
制限のない、ぐるナイの『ゴチになります』を見るたびにそう思う…

46 :
>>45
プライスクイズだから。正解が内輪=安きゃ買える。値段が高かったら買えない。

47 :
>>46
というのはウソ。

48 :
>>45
高くてもOKだと、正解が出易くなるからかな。

49 :
(^^)

50 :
>>42
アシスタントには辺見えみりを起用か?

51 :
>>42>>50
こんな家族向けクイズ番組を23時30分にやるわけないだろボケが。
妄想もたいがいにしろ。

52 :
>>51
何も問題まで「家庭的」にする必要はないわけで・・・。
商品自体をスケベ椅子だの電動こけしだの、ちょっとアレなものにしてやれば
十分かと。

53 :
>>52
あー、パナソニック製か、アレいいよね。電動。

54 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

55 :
あふぇ

56 :
そう考えると、今土曜夜にやってるあゆの番組も松下電器提供。フジとは長いつきあいなんだなぁ。

57 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

58 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

59 :
本編終了後、来週の予告もあった気がする。
スーパーカーブームの頃、カウンタックが問題として出てる場面が移って、
「来週は絶対に見よう」と誓った遠い思い出あり。

60 :
内輪で1番近いお値段は

61 :
http://elife.fam.cx/a006/


62 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

63 :
age

64 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

65 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

66 :


67 :
ズバリ!当てましょう以外の値段当てクイズ番組。
「ミツワ買物ゲーム」(NTV系、月〜金PM2:00からの帯番組)
「ズバリ!・・・」にもっとも近い感じの番組だったと記憶しています。
「巨泉まとめて百万円」(YTV制作NTV系)
提供はタイガー魔法瓶、回答者席の前をベルトコンベアで流れる商品の値段を
当てるルール。ピタリ当てると「ジャスト賞」また、回答した価格の合計と登場
した商品の価格の合計の差が1万円以内だと「タイガー賞」と称し、登場した
商品全部もらえるという、「ズバリ・・・」に負けない豪華さでしたが、公正取引
委員会の規制とやらで、TVのクイズ番組の賞金賞品の限度額が決められたため
「ズバリ・・・」と共に、放送終了しました。
「おひるのクイズ、バッチリ当てよう!」(NET系、月〜金PM1:00からの
帯番組)
司会は三木鮎郎、アシスタントに一谷伸江。
ほかの番組にくらべるとささやかな感じで、賞品もさほど豪華なものはなかった。
一時期、月、木は東京NETから、火は名古屋CTVから、水は京都KBSから
金は神戸サンテレビからというふうに、系列局からの公開放送もありました
なお、サンテレビのみ司会は佐川啓介、アシスタントは末広真樹子でした。
 家電製品など大半がオープンプライズとなってしまった今では、こんなクイズ
番組はちょっと難しいと思います。

68 :
この番組の最終回で視聴者プレゼントをしたのだけど、
後番組のスポンサーが違った為か(富士フィルム提供、
クイズ知っテレビジョンとかいう番組。高島忠男司会)
視聴者プレゼントが無効になったという事があった。
その時のお詫びの放送を見た時、なんかすごく怖く感じた。

69 :
がっちり買いましょうってのもあったよね。オリエンタルカレーのちボン彼提供。

70 :
>>69
ボンカレーじゃなくてグリコだよ…。

71 :
形式は、プライスクイズと買い物ゲームほか。

72 :
賞品が出てくる扉に、数字がちりばめられていて、チカチカ点滅する。
今考えれば、すごい電気仕掛けだった
あと、回答者の値段の数字も、当初は電光ではなかったか?

73 :
晩年「おれたちひょうきん族スペシャル」のために、休止になった番組では?

74 :
 一番最初に、記憶のあるクイズ番組。泉さんお元気かなあ。

75 :
ゲストにドリフ(もちろん荒井注の時代)が来て、メドレーを歌ったあとに
泉氏が「いやけっこうー」と叫んだことだけ覚えてる。

76 :
>>73
全然時代が違う印象があるが、ひょうきん族とわずかながらかぶってるのか。
6:30 タイムボカンシリーズ
7:00 ズバリ!当てましょう
7:30 アニメ枠
8:00 オレたちひょうきん族
9:00 ゴールデン洋画劇場
こんな感じかな。

77 :
歌はキューティーQ
ナショナル ナショナル プライスクイズ
ナショナル ナショナル プライスクイズ
バリバリズバリと選びましょう
バリバリズバリと当てましょう
ナショナル ナショナル プライスクイズ
バリバリズバリと当てましょう

78 :
泉大助氏の「立て板に水」の賞品紹介で繰り出される豪華賞品の数々。
ナショナルカラーテレビなんやら、ナショナル全自動洗濯機「うず潮(これだけ憶えてる)、
ナショナル電気冷蔵庫なんやら、電気掃除機かんやら、4チャンネルステレオなんやら・・・
これら全てが貴方のものです(だったかな)!会場「ふ、わ〜ッ(羨望のため息)」
・・当時の電化製品のほとんどに「邦題」がついていたのだった。

79 :
昭和50年ころの松下のテレビなら「ナショナルクイントリックスパナカラー」っつうハイカラ
な名前がついてますたな。ステレオプレイヤーは「テクニクス」。冷蔵庫が思い出せない…
(ちなみに日立のテレビは「キドカラー」、洗濯機は「青空」、三菱の掃除機は「風神」だった)

80 :
うちのエアコンは昭和50年製サンヨー「ひえひえ」 いまだ現役 ちなみにCMキャラクターは岡崎友紀

81 :
関係ないが
小堺一機→「ライオンの泉大介」

82 :
よく知っているな
お前らとしいくつ 

83 :
内輪で一番近いお値段は
好きだこのきめ台詞

84 :
保守

85 :
いつ終わったの?

86 :
>>79
ガキのころ、坊屋三郎?のクイントリックスのCM(覚えてるかな?)で
「あんた外人だろ。英語でやってごらん。」ってあったけど、
その宣伝のマネしてんけど、ガキやからクイントリックスってちゃんと
いえないんよ。やめなさいってオカンによく注意されたっけ。
厨房になってやっとなぜ注意をうけたのかわかりました。
多分、「R」って言ってしもたんやろなあ。

87 :
ナショナルステレオ(アンサンブルステレオ)の「いこい」「飛鳥」
当時憧れでした。

88 :
あげ。

89 :
いつ頃終わったの?この番組

90 :
>>89
>>4参照

91 :
89
俺1990年生まれだから知らなかった。

92 :
マックロードって知ってる?

93 :
土曜日の7時からだよ!

94 :
「ズバリ当てましょう」青森では、確か青森放送で日曜のお昼に放送していた様な…。(当時幼稚園年長か小学校低学年だったので記憶が…)それとアシスタントに酒井ゆきえが(現在よみうりテレビのウエークアップの司会)だった(かな(?_?))。

95 :
>>93
第2期(昭和51年以降)はね。
第1期は、21時からの放送だったような気が。

96 :
何で終わったの?

97 :
野球選手大会で、広島の山本浩二ってズバリ賞当てたよな。

98 :
今は、パナソニック。

99 :
(泉ものすごい早口)A組35000円!B組28000円!
C組19000円!…D組ん?25万円!?。(場内失笑)となっておりますが
ズバリの方いらっしゃいますか?
(アシスタント)いらっしゃいます!
(泉シャウト)正解のお値段は!
(アシスタント)2万8000円です!
(泉シャウト)B組ズバリ賞!
拍手と大ファンファーレ!
(泉)おめでとうございます。御覧の松下電化製品全て差し上げます!
…こんな感じだっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
黒柳徹子の昔の番組 (139)
【義剛】昔のTVチャンピオンを語るスレ【ちづる】 (186)
【tvk】俵太の達者でござる【テレ玉】 (434)
【NHK教育】YOU (273)
【下目黒】たけしの万物創世紀 2【レオナルド】 (939)
渋谷でチュって知ってる? (135)
--log9.info------------------
【AKBG】35歳以上で握手会行ってる人々【part31】 (168)
48G専門の掲示板群作ってる (137)
【AKB48】岩立沙穂応援スレ♪part9.1【さっほー】 (943)
【NMB48】シングル・アルバム総合スレ68 (775)
【SKE48】水埜帆乃香応援スレ☆08【ほのちゃん】 (234)
指原王朝は何年くらい続くの? (131)
【HKT48】渕上舞ちゃん応援スレ☆1【パンダ】 (298)
【SKE48】出口陽応援スレ☆25.1【祝!25歳】 (720)
【AKB48】土保瑞希応援スレ☆1【みずき】 (121)
【元NMB48】城恵理子応援スレ★23【初夏だジョー】 (168)
【乃木坂46】中田花奈応援スレ★9【かなりん】 (810)
【SKE48】梅本まどか応援スレ24【祝!総選挙39位!】 (240)
【乃木坂46】畠中清羅応援スレ☆8【せいたん】 (935)
【AKB48】伊豆田莉奈応援スレ☆14.2【いずり〜な♪】 (218)
【SKE48】松村香織応援スレ★81【終身名誉研究生】 (793)
地下 de ジャズ研 (177)
--log55.com------------------
偉人のあだ名を教えてくれ
マートン
高級娼婦について
神聖ローマ帝国を復活させたらどうなる?
【ホロコースト】ガス室って捏造なの?
チュルクとモンゴルはなぜ差がついたのか?
歴史から学ぶ成り上がりテクニック
東洋三大英雄を考えるスレ