1read 100read
2013年06月昔のPC492: お前ら!86ボード持ってないときどうしてました? (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンボードマイコン総合スレ (179)
ロマンティックが止まりません【とめて】 (139)
ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2 (102)
古いマシンにGUI (136)
ロ○○ン (153)
■SORD■  ソード総合スレッド (175)

お前ら!86ボード持ってないときどうしてました?


1 :04/02/11 〜 最終レス :2012/02/09
寂しかったので俺はゲーム中お気に入りのCD聴いてました。
未だにLINDBERG VIIIを聴くとみこちゃんやら奈々ちゃんやらとの
甘い学園生活がリフレインしてちょっと困ります。

2 :
>>1
で?2get

3 :
最後まで26Kでしたが何か?

4 :
×:PC9801-86
○:PC-9801-86

5 :
>>4 こっちいけ。低脳
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1075577798/l50

6 :
別に困らんかったよ。さびしいとも思わんかったし...
まぁ、本体がCe2だったんだけど...

7 :
キュービジョンの互換品使ってました。

8 :
pc―9821cb2だったので特に困らなかったよ

9 :
>>6
ジョイスティックポートが無い&同じ音源載せるの癪ってことでむしろ困った気が。

10 :
BEEP音でゲームしてこそ真の漢!
すぐに耳が痛くなるけどw

11 :
日本ファルコムの英雄伝説IIIあたり、
BEEPできいていると泣けてきて、
音源ボード購入の動機付けになったぞ。
一応メロディーラインだけはBEEPでもなんとか演奏されていたような記憶がある。

12 :
漏れの周りに2203を剥がしてジャンクのサウンドボードUから2608を移植していたつわものがいたよ。

13 :
2203と2608って足の幅が違ったと思うけど。
電気的に互換性はあるの?

14 :
音美ちゃんの回路図だれかうpしてくれんかな
バッファRAMの部分だけでいいけど

15 :
ちびおとの回路図じゃ駄目なの?


16 :
>13
YM2203CとYM2608Bは大きさそのものがかなり違うよ。YM-2608Bでかいー!
まさにボードの上に鎮座している感じ

17 :
 

18 :
ロードモナークはBEEPで聴きますた。
なかなか出来が良かったな。

19 :
漏れはソーサリアンをBEEPで遊んだよ。
26KいれてもBEEPだったので「どげなっちょるねん」と憤慨した。
その後、N88BASIC(DISK版)のメモリスイッチでサウンド設定したらFM音源で聴けるようになった。
あの音には感動したよ…。
サウンドBIOSを使うらしいのでちゃんと設定しないとだめだったのかな?

20 :
>サウンドBIOS
26K互換ボードには乗っていたのに86互換ボードには乗ってなかった
おかげで純正86を買いなおす羽目になった
SXM-Fのバカヤロー

21 :
 

22 :
麻雀悟空は漏れの26Kボードでは「リーチ」、「ツモ」などの掛け声は声になっていなかったけど
友人の互換ボードではちゃんとした声になっていた。
しかし、互換ボードではBASICシステムベースのゲームでは音が鳴らんかった。
BASICだとサウンドBIOS呼び出すんだっけ?

23 :
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17423368

24 :
↑誤爆か?宣伝マルチコピペか?
86とは関係無いので見ても面白くないよ。

25 :
>>20
純正86登場と同じ時期にYM2608Bを装備したアミューズメントボードとか言うのあったけど、
アレには「サウンドBIOSは装備しておりません。現在のゲームではサウンドBIOSを用いるものは殆どありません。」
とあった。
素直にNECからBIOSの採用許諾が無かったと書けよ、と思った。
しかも、このボード、純正と同じ希望小売価格だった。
サウンドボードは唯一といっても良いほど純正には敵うものが無いジャンルだと思った。
118の頃になると何ともいえんが…。

26 :
>>13
パッケージ以外の大きな違いとしては、クロックとDACが違うだけかな?
後はADPCM用DRAM用バスがあったりとか、
SSG出力が1本にまとまって出てたりとか。
つぅか、結構面倒な改造だったはず。

27 :
>25
86音源の時代はな。
26Kなんて互換ボードが腐るほど出回ってたし、安いものは純正の半額程度で
手に入った。逆に純正の26Kを見たことがないって人も多いはず。
アイドルジャパンの名ボード、スピークボードもこの時代。
118の頃になると、WAVESTARやらが出回ってたから...
118は86互換FM音源とSOUNDBLASTER互換FM音源の両方をもち、MIDIドーターも載り
Windowsで音とびしなくてDOSでもいちおー使えて、86より安いとお得なボードだったんだが
PnP OFFにしないとDOSで使えないだとか、割り込み3つも使っちゃうとか、
SOUNDBIOSも無いしとにかく評判悪かったな118は。
86は値段もお手ごろだったし、名ボードといえるのでは?
4K〜44.1KHzのPCMが使えるし、118が出た後も118より売れてたりした

28 :
一寸前、ジャンクで音美ちゃんを発見。
名前に反してあまりにもおブスなボードなので引いてしまってよ。
でも、86音源ボードにちびおと付けるとスピークボード相当、
スピークボードにスパークボードを付けると音美ちゃん相当つうから
何事もみかけで判断できない。

29 :
音美タソってLIPADVか?

30 :
漏れはRA2で26K刺してゲームを楽しんでいたのだが、マシンを買い換えたときにボードもいっしょに売ってしまった。
時に86が登場したので26Kは買取金額\1000だった。
買い換えたマシンにはFM音源がおんボードなのでジョイスティックとか使わん限り所有する意味も無いと判断した。
それに買い替えの差額が少しでも小さいほうが良いと思って…。
ところが1ヶ月後のFellow登場時にFM音源ボードの需要が増えたらしく、26Kの買取が\5000になったようだ。
漏れはしばらく内蔵音源を利用しながらMIDIとかサウンコブラスター16/98などに手を染めた。
MIDIは対応ゲームが割とあったので楽しめたが、SB16/98は事実上Win3.1でしか使い物にならんかった。
Win95発売直前にもう一台の98を買って、それの追加用に86買った。
はじめからこうすれば良かったのだろうな。三国志XでちゃんとPCMがなったのでうれしかった。
その後、Win95と同時に118が発売されて少しショックだったのだが、評判は芳しくなく、すこし慰みになった。
118は今から2年前にジャンク\1500で売られていたのを購入。少し血迷った感もある
現在放置プレイ中…。

31 :
>>30
SB16は海外からの移植ゲームで結構お世話になったよ。
ストライクコマンダーとかウィザードリィCDSとかDOOMとか。
ストライクコマンダーは操縦桿も使えるようになって美味しかった。

32 :
86からSB16に換えたらDOOMが重くてできなくなってBEEP音でPLAY

33 :
>>32
本当かい?
普通に考えるとSB16の方が軽くなると思うが。
根拠としてSB16はPCM転送にDMAを用いる、86はDMAを使用しない、ということになるのだが…。

34 :
懐かしいネェ
86ボードはまだフル(箱、説)で持ってるよ。
WAVESMITやSecondBusstarとかはかなりイイ線いってたと思ったが、録音がどうにも
コンパチではないみたいだった気が。
86互換でDOSでマトモに録音できたヤシってある?
あ、ちなみにCDレベル(44.1K/16Bit/Stereo)ね(ぉ

35 :
で、86買うまでは26kでガンガッテた。
でもたまにBEEPも恋しくなって鳴らしてたりしましたYO。
MIMPIとか(藁

36 :
>>34
プロテクトメモリ上にデータ蓄えて編集するソフトがベクターにあった
さすがにオンメモリなだけあって、性能はピカイチだったはず

37 :
純正26Kは286マシンでハードウェアEMSとの共存で苦労したな。
結局ジャンパからスイッチを引っ張り出してた。

38 :
26と26Kってどう違うの?

39 :
>>38
26Kは286対応。

40 :
PC-9801-26Kなら持ってたんだけど、
PC-9801-26って見たこと無い…。
つか、OPNのボードって非純正のモノばっかりですね、
ジャンク品見る限りでは。

41 :
純正と互換品じゃ、値段が倍以上違ったからねぇ。
9801U内蔵音源をCバスオプション化したのが26で、
並売された本体はVm0/2/4とVF2だから、
26自体が販売されていた期間そのものが非常に短い。
VXに対応するために26Kが出来たわけだし。

42 :
>41
そうだったのか…。
初めて知った。

43 :
友達のところで覚えてきて自分で歌った(みんなも一度はやっただろ?)

44 :
>>33
本当だよ(亀レスだが)

45 :
 

46 :
HOPPERで買った新品の73音源が唯一の純正。
後はWaveStarだな。

47 :
俺は、PC-9821Aeだったから、付いてたな。

48 :
>>46
73音源って9万円じゃなかったっけ?
欲しかったけど高すぎて手が出なかった。
スピークボードとWAVESTARは買ったんだけど。
ウチでは86音源にちびおとつけてます。

49 :
いつホッパーで買ったのか、だが
値段によっちゃ俺も欲しかったな
5k以下は確実?

50 :
ちびおとの回路図キボンヌ。

51 :
>>50
ググってみれ

52 :
test

53 :
BEEP音でゲームしてこそ真の漢!
http://www.d-t-v.com/wan/readres.cgi?bo=2ch&vi=1085731828

54 :
>51
thx。
前にぐぐった時には、何故か回路図だけ見られなくて…。
謎だ。

55 :
そういえば、Win98でSB16使う方法ってないんでつか??

56 :
ファルコムのPC-98ゲーで
初めてOPNAに対応した
ぽっぷるメイルって、
73音源と86音源で音色が違うって聞いた事があるんですが
マジですかね?

57 :
HOPPERで買った時は確か\3,000台だったと思う。>73
あったのは4年位前かな。
当時は結構HOPPERで見掛けた。

58 :
うわ、安いなぁ
俺もその値段なら飛びついたな、当時ならw

59 :
SB16買ってその日のうちに対応ソフトの無さに挫折、そのまま86を買いに逝った記憶が

60 :
憧れのFM音源!!! 憧れのカラー画面!!! 憧れのHDD!!!
全てが、皆、懐かしい...

61 :
73音源の方が欲しい・・・・
86音源やスピークボードやA-MATE持ってるけど。

62 :
>>59
仲間発見
86ボ−ド2万5千円て当事学生だった俺には高価だったけど。

63 :
>>56
マジレスすると、ぽっぷる&英伝2は、86音源だと音楽がまともに鳴らない
後にぴ〜物をいただいた(製品は当時買ったぞ)ら、
そっちはちゃんと鳴っていた
ロット違いなのか、ウィザードファイラー側でパッチ当てしたのか
それは謎である。

64 :
うちにあったPCがノートだったので(PC9801NS/T)
ずっと音源はbeepのみでした
(その後PC9821V12が来たけど音は鳴ったので
 当時貧乏な高校生だったので音源に予算は割けなかったです)
あこがれの86音源は大人になってから買いました_| ̄|○
昔聞けなかった音を今聞いてます・・・

65 :
SB16…Cバスのヤツを1枚持ってるけど、Win98以降のOSでは
使えないらしいね・・・。
86みたくDOSゲーで使うこともできないし、散々なボードだ。
NT4でも動かないのかな・・・?

66 :
逆に86は2000でも使用できるんですか?

67 :
>>56
出音は一緒
うちは9821Ce2でオンボードの86音源だったんだけど、
ステレオ再生で初めて聴いたのはファルコムの英雄伝説IIだったという微妙な
思い出があるな。
それまでPCMでモノラル・・・凄い微妙な時代だったんだなあ

68 :
てすと

69 :
お前らはビープ音のザナドゥやってりゃいいんだよ
PC-9801に音源なんてイランのじゃ

70 :
>>64
廃粉補完しておきますよー

71 :
俺がバイトで汗水たらして買った、PC-9801-26って
今では価値なし?
PC-9801VM2で初めて音がなったときの感動は
今でも、忘れられないのに
でも、基板上のスピーカってすぐに壊れるんだよね
まー本体のスピーカにつないでたから、関係なかったけど

72 :
YU-NOをプレイした時に、86ボード買って良かったなーと実感したw

73 :
今も昔も86かWAVESTARでキマリ

74 :
>>73
あえてキュービジョンを選んでこそ漢

75 :
>>74
WaveStarなら一般的だろ。WaveMASTERを選んだヤシは漢かな?

76 :
>>75
漢の中の漢

77 :
バスマスタSCSI(・∀・)イイ!!
だからWaveMASTERを選んだ漏れ

78 :
キュービジョンだけはガチ

79 :
WaveSMIT手に入れた。
BIOSをLOGITECのものに交換して動かして見ようかと思ったけど放置中…。

80 :
>>79
WaveStar使ってたんで、SMITはすごく欲しかったなぁ...

81 :
先日、ハードオフでWaveSMITを買った。箱付きだったので、ワクワクして帰ったわけよ。
中を開けてみると、マニュアルとFDしか入ってなかったわけよ。
どうしたらいいわけよ。。。(ジャンク\500だったんだけどね)

82 :
>81
大至急HOへ向かい、それが差さってそうなPC-98を漁る。

83 :
>>81
キュービジョンWAVE PLAYERとMIDI PLAYERを500円で買ったと思えば悔しくないかも。

84 :
>>81
ジャンクは箱の中身を改めるの、だめ?
俺はよくやらせてもらっているけど。
PC本体の場合は筐体を開けるのは殆どの場合で断られるけど…。

85 :
http://king.carrot.free.fr/muchi/_img_104.htm

86 :
86GET!

87 :
てst

88 :
PC-9801-26使ってた
っていうか86知らんし
で、26のボード上のスピーカーがすぐに壊れるんだよ
アンプかスピーカーなのか知らんが、ボードから音が出なくなる
使ってたのはPC-9801VM2だったから、本体のスピーカーに繋げば問題は無いんだけど
ヤッパいやじゃん、完璧な状態が望ましーのよ、値段も高かったし
買った店に持って行くと
「本体のスピーカーから音が出れば問題ないでしょ」
なんて言われて喧嘩になったネ
その時俺は中2
多分ガキだと思ってなめられたんだよ
近所のおっさんで、FAの開発してる人がいて
その人の影響でパソコン始めたんだが
一緒に店にいってもらったの
当時はまだパソコンもあまり復旧してなくて
パソコン屋の店員なんかもハードの知識はあまり無かったんだよね
で、そのおっさんの2時間位にわたる講釈と、NECへの電話で
なぜか帰りには1.5MのI/OデータのRAMカードがお土産になった
ちょっと不思議な経験
長文でごめん

89 :
>>88 だけど
俺の中学のときのこずかいは
PC-9801-26
i8087-1
LatticeC Parsonal + C-Tool98
で全て消えた

90 :
86音源ボード付属のステレオケーブルさぁ
L/Rが逆になってるんだよね。
偶々俺が外れ引いたのかもしれないけど、
全く気づかなかったよ。
当時全く気が付かないで、
その後DOS/Vマシンに移行して、
98年頃にビデオキャプチャを初めて、
音声取り込み用に86音源付属ケーブル使ったのね。
そうやって作った動画を友達にあげたら、
友達に指摘されました。
音声がL/R逆だよって。
その時点で100本以上動画作ってて、全て音声が逆。
気が付かない俺も馬鹿だけど、
俺の苦労を返せって感じだったよ。

91 :
懐かしいなぁ・・・・
俺は86の前はスピークボードだった。
86買って、SPBとの2枚差し。後にちび音も装着。
FM12音 PSG6音 PCM8音 ADPCM2音で
FMP Ver5なんて鳴らしてたもんだ。

92 :
>>88
俺は古いラジカセに26Kの音声出力を繋いでいたよ。
内蔵スピーカとPC本体のスピーカに繋げたときの音もなかなかチープで好きだったのだが。
ラジカセに繋いだら迫力あったよ。
モノラルだからマイクの入力に繋いでいた。

93 :
本来はLine-Inに入れるべきだよね。

94 :
86がぶっ壊れたので買いかえるまでに一時的に
ビープでブランディッシュ3をやっていたけど
魔法を使ったときの音がすばらしかったな…

95 :

86ボードってさ、
CP/M86が使えたんだよね。
憧れだったなぁ。

96 :
>>95
PC88用の16ビットカードでつか?
MS-DOS Ver1.5も使えました

97 :
今86ボードの相場ってどれくらい?

98 :
\100〜\1,000

99 :
質問に答えるな低脳

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔のPCを捨ててから、夫の様子がおかしい (120)
もしも2032年に「昔のPC」板があったら (112)
電子手帳をマターリと語るスレ。 (189)
8bit・16bitビジネスPC (174)
ジョイスティックについて語りませんか? (129)
□ 賞賛すべき有名人 □ (145)
--log9.info------------------
SOUND VOLTEX -BOOTH- 初心者スレ TRACK002 (413)
【ドラマニ】DrumManiaXG SP6000〜6500スレPart2 (173)
音ゲー界三大オワコンL.E.D、Tatsh、村井聖夜 (198)
関係ないAAに音ゲーの曲名をつけるスレ pt.3 (119)
【時間が無い!】社会人音ゲーマー【休みもない!】 (177)
【iOS】O2Jam U【Android】 (162)
TAKAの曲で打線組んだwwwww (186)
DJ Yoshitaka 4スレ目 (569)
MYBESTをオリコとして使うスレ 4コース目【練習】 (972)
ポップンミュージック5ボタンスレ 2ボタン目 (597)
お前ら自慢の音ゲーグッズを晒すスレ (176)
【iOS】Tone Sphere総合スレ (158)
【IIDX】*50のオリコでIRをするスレ20【Lincle】 (257)
何故SOUND VOLTEXは失敗したのか2 (162)
[現在] 死亡した音ゲーを語るスレ [更新なし] (164)
beatmaniaIIDX DPフルコン埋めスレ3 (852)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所