1read 100read
2013年06月レンタル鯖225: ▼レンタルDNSサーバ (147) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【月々】ポケットサーバー【80円】 (104)
レンタル鯖板って糞板になりかけてませんか? (165)
【厨房】レンタル鯖“逆”格付けランキング【糞鯖】 (163)
何だかんだ言ってもさくらには満足している人の数→ (158)
JPドメイン総合 (137)
ストリーミング配信をするのに・・・   (140)

▼レンタルDNSサーバ


1 :02/04/14 〜 最終レス :2013/01/10
http://www.iij.ad.jp/service/index-IIJ-DNS.html
http://www.drive.ne.jp/rentalservice/rentaldns.html
http://www.kcom.ne.jp/4-x.html

2 :
2

3 :
>>2
R

4 :
IIJが一番安く思えるのは気のせい?

5 :
kcomの場合...
# オプション料金
料金種別 請求単位 金額
DNS設定変更料 100レコード/1回毎 ¥1,500-
む〜。

6 :
IIJの場合
DNSレコードの追加・変更・削除については、すべて弊社ユーザサポート用WWWページで行います。

7 :
>>4
そうかもね
あと、なんだか怪しい
http://e-total.jp/rentall/dns_rent.html
あと、海外だけど、年50$
http://www.verisign-grs.com/mdns/hosting.html

8 :
何か臭い

9 :
Driveはそもそも高い。
プライマリ、セカンダリ両方借りて月10000円かよ...
しかも
オプション
 A/CNAME追加 \2,500(32レコード単位)/月
かよ

10 :
結論として、
しっかり使いたければIIJ、
別に引けない事態が起きてもかまわないなら、>>7で良いのかも。
kcom、driveは無意味。

11 :
俺としては、ヒューメイアでドメインをとって、
独自ドメイン可なWebサーバを転々としつつ良いところを
探したいんです。
でもその際、DNSサーバごと転々とするのは面倒だし、サブドメインも
さほど切れなくなってしまうケースもありうるので、DNSサバは1箇所
据え置きでいきたいのです。

12 :
>>9
ちょっと高すぎですね
それだけの金を払うメリットはあるのかどうかも不明ですし
>>10
現時点ではIIJにしようと思ってます


13 :
>>11
そーですか。はいはいっと
_______________終了________________

14 :
>>13
R

15 :
レンタルDNSサーバって、あまり需要がないのかな

16 :
というかレンタルサーバ業者の付加サービス的なモノだからね。

17 :
>>15
はいはい。そーですね
_______________終了________________

18 :
>>17 R
_______________再開________________

19 :
_______________終了________________

20 :
_______________再開________________

21 :
独自ドメインで自宅にDynamicDNS割り当てたい場合はどうなります?

22 :
>>21
それは無理じゃないの?

23 :
>>22
お前無知だね( ´,_ゝ`)プ
_______________終了________________

24 :
>>23 わかったわかった R
_______________再開________________

25 :
実はTTLが短いだけで可能だったりする

26 :
>>22
お前の無知を世間にひけらかして楽しいか?(藁
_______________終了________________

27 :
ちなみにおいらが借りてるとこのTTLは28800
=8時間なのでDynamicDNSとして使うには微妙

28 :
>>26 R
_______________再開________________

29 :
やっぱIIJしかないだろ。
_______________終了________________

30 :
_______________再開________________

31 :
もういい加減自作自演は止めようよ。
悲しいよ。

32 :
________________________________
                      終了
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

33 :
誰かDNA貸してくれるとこ知りませんか?

34 :
DNSって必要なの?

35 :
無知で申し訳ないが、
BINDで、グローバルなDNSサーバ作れないのでしょうか…。

36 :
てすと

37 :
IIJマンセー

38 :
独自ドメインで自宅サーバを考えてるんだけど
国内で独自ドメイン対応のダイナミックDNS業者ってこの二つしかないのかな?
http://ddo.jp/
http://www.nifty.com/ddns/index.htm
上はなんとなく(HPのイメージで)不安があるんだけどどうなんでしょう。
NiftyはNiftyのIDとる必要あるみたいだし。

39 :
ハァ?

40 :
悩んだ末、ここを使っている。
http://21-domain.info/

41 :
ん、なんか勘違いしてるの?おしえて

42 :
ダイナミックDNSって、反応が遅いみたいだけど、大丈夫なの??

43 :
固定IPアドレス最強

44 :
>>34
DNS無しではドメインが使えません〜〜ヨ!
電話番号がIPアドレスで、持主がドメインとしたら、DNSは電話帳です。
 電話帳が無いと知らない先なら何処にも連絡できないよね。
一般的にIPアドレスを提供する先が有料、無料別にしてDNSの役割を果している
ケースが多いのです。今後はDNSの重要性がだんだん認められると思うよ。

45 :
>今後はDNSの重要性がだんだん認められると思うよ。
つか、認めない奴なんているのか?
そんな奴はどうやってインタしてるのか見てみたい気がする。
きっと、ジャンボ機の部品リストぐらいの量の本から名前解決するんだろうな。

46 :
>>44
>>45
言っている意味が分らないです。

47 :
>>46
日本語勉強してください

48 :
>>40
ヲレも検索しててみつけました。対応早いっすか?

49 :
>>48
40ではないけど、
ドメイン登録で利用したけど質問の回答の早さは問題ないよ。

50 :
>>49
レスさんきうです。
あとはサーバの安定性ですが・・・。
ウェブベースの設定ができるようになったらかなり便利なんですけどねえ。

51 :
>>38
XREAがダイナミックDNSにも手を出すらしい。

52 :
情報元は?

53 :
>>52
http://sb.xrea.com/showthread.php?s=fecc8f0939b27e05757f45e9591c0994&threadid=3722
以下引用
webmaster
Administrator
登録日: 2001/09/28
投稿数: 1801
動的IPをお使いの場合は、VALUE-DOMAINだけでの運用は難しいと思います。
独自ドメイン対応のダイナミックDNSサービスをお申し込みされる、または、固定IPを取得されることをお奨めします。
なお、独自ドメイン対応のダイナミックDNSサービスはVALUE-DOMAIN内で提供予定です。
__________________
XREA.COM - Free Web Hosting -
URL:http://www.xrea.com/
MAIL:http://www.xrea.com/?action=mail

54 :
http://www.value-domain.com/ [source] [check]
http://sakaguch.com/ [source] [check]
http://www.minidns.net/ [source] [check]

以上3サイトに感謝感謝。この3サイトさえ閲覧すれば、
自宅サーバを独自ドメインで運用できるようになります。
格安で修得した動的IPで独自ドメインが可能です。

55 :
海外だけど、年50$
http://www.verisign-grs.com/mdns/hosting.html

56 :
http://asuka.netassist.jp/dns.php

ここは?

57 :
JPNIC登録情報のプライマリーネームサーバー、セカンダリーネームサーバー
はレンタルDNSサーバーを借りれば自ドメイン名のDNSサーバーで登録できるんでしょうか?
どなたか教えてください。

要するにホスティングサービスを利用していて、Whoisしたときにネームサーバー
情報がホスティング会社のものになってしまうのが嫌なので。


58 :
そーだね
自分のドメイン使えるといいよね
59 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
60 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

61 :


62 :
↓は、どうよ?
http://www.gonbei.jp/instant.html

63 :
age

64 :
PC初心者で良く判らないので、質問していい!?
@レンタル鯖とプロバイダの違いは?
A独自ドメインを取得した場合、プロバイダだけで運用するのは無理?
Bホスティングサービスって何?
お願い、誰か教えて!  

65 :
age

66 :
>>64
Googleって知ってる?
まずはそこからだ。

67 :
>>64
Aは無理

68 :
>>44
>>45
理解不能な面もあるけど、8割その通りだな

69 :
>Googleって知ってる?
知ってる。検索するところでしょ!?
まずはそこから・・・って、そこで調べろってこと?
う〜ん、理解出来るかなぁ〜。 結構意味不明な言葉が多くて。。。
とほほ。 Aは無理なんだぁ〜。答えてくれてありがとー。

70 :
64はジエンでつか?

71 :
ちがーう! ホントにワカンナイんだったばーーーーーー!!!!!
なのに進められるまま独自ドメイン取っちゃって、
結局ローン契約でサーバー契約しちゃってさぁ〜
今ごろになって、前のままの方が良かったんじゃあ・・・と思ったワケよ。
でもドメイン取っちゃったからプロバイダでの運用はムリなんでしょー。
「ホスティングの意味」も「サーバーとプロバイダの違い」も判らなければ
説明を見たり聞いたりしても判らないわけだよ。
だから知りたくてレスしたんじゃあ。

72 :
>>64
>@レンタル鯖とプロバイダの違いは?
独自のネットワーク網を持ってインターネット接続サービスをしているのが
ISP(インターネットサービスプロバイダ)でNIFTYやOCNがこれ。
いわゆる一般的なプロバイダというのはISPのこと。
>A独自ドメインを取得した場合、プロバイダだけで運用するのは無理?
最近は独自ドメインの運用もやってくれるプロバイダもけっこうある。
http://home.big.or.jp/ は全国対応
>Bホスティングサービスって何?

レンタル鯖のこと。
レンタル鯖専門で接続サービスをやってないサービスをさして
ホスティングサービス業者ということもある。

73 :
>>71
勧められるままって、会社かなんかの?
ローン契約ってそんなに高額なのか・・・
良かったら後学のために詳しく教えてくれないか?
スレ違いな気がするけど

74 :
(^^)

75 :
hoge

76 :
(^^)

77 :
(^^)

78 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

79 :
DNSML
http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/dnsml@freeml.com

80 :
>>75
しかし,総投稿数が,2通ではおはなしにならないですね。もりあがれば,
結構おもしろそうなMLになりそうなきもしますが。
81 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

82 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

83 :
http://www.gonbei.jp/instant.html
ここってどうよ、、、

84 :
そういえば、iijって保証人とかいるんですかねぇ?
DNSに限らずほかのサービスとかも。

85 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

86 :
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ /       山崎渉
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎

87 :
板違いです。自宅サーバ板へどうぞ。
http://pc2.2ch.net/mysv/

88 :
>86ケンカヤメレ
89 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

90 :
固定IPなんて無くたってDDQNでどうにかなるだろ?
レンタルDQNなんて使用価値あるのか?


91 :
DQN って、なんだよ。 どきゅんか? DNSの間違いか?

92 :
寝た?

93 :
ダイナミックドキュン??(DDQN)
ダイナミックディーエヌエスでしょうにw
(DDNS)

94 :
DDQN
ダイナミックドキュン!
まじうけた!

95 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

96 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

97 :
www.zoneedit.comのユーザ用DNSサーバがdj。
本家のウェブサイトは生きてるのにね。
こちとら金払って使ってるんだい★
$ whois DQN.CC
 Domain Name: DQN.CC
 Registrar: BulkRegister.com, Inc.
 Whois Server: whois.bulkregister.com
 Name Server: A.DNSVR.COM
 Name Server: B.DNSVR.COM
 Updated: 2003-07-29 05:20:08
$ nslookup DQN.CC A.DNSVR.COM
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** Can't find server name for address 65.125.228.68: Timed out
Server: UnKnown
Address: 65.125.228.68
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** Request to UnKnown timed-out
$ whois DNSVR.COM
Domain Name: DNSVR.COM
Registrar: TUCOWS, INC.
Whois Server: whois.opensrs.net
Referral URL: http://www.opensrs.org
Name Server: A.DNSVR.COM
Name Server: B.DNSVR.COM
Name Server: C.DNSVR.COM
Name Server: D.DNSVR.COM

98 :
http://www.everydns.net/
http://www.xname.org/
が最強
終了

99 :
>>6
すべて弊社ユーザサポート用WWWページで行います。って、自動処理なんかな。
漏れ、すげー高い頻度でサブドメ切ったりするから、いつもサポートに連絡
すんの気が引けてんだよね。
自分でDNS立てるの嫌だから借りてるんだけど、フォームで決定押したら、
即反映みたいなDNSあったら移りたい。xrea悪くないんだけど、信用度の問題
で大手IIJのがいいなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
他社スレで暴れず勝手に宣伝汁 (108)
【広告無】digiweb(digidigi)スレ【無料2GB】 (171)
【hyper】アミューザーネット【room.ne.jp】 (124)
サーバーパス変更と脅迫 (143)
クリスマスも鯖屋叩きするやつあつまれ (138)
鯖屋が嫌いな客、好きな客 (185)
--log9.info------------------
6/16 米子ステークス 阪神・芝1600m (178)
6/16 1回函館2日 第20回 函館スプリントステークス (1001)
今年の6歳の強さは異常〜未獲得GT残り3つ編〜 (297)
● グラスワンダー83 〜遠ざかる夢〜 ● (422)
韓国人キモイ←誰か反論あるのか? (219)
キズナ産駒にありそうな馬名 (569)
第41回チーム対抗予想大会 (243)
らきすた☆けいば Part22 (480)
■堅いレースで99%金儲け-355■【R評論家】 (1001)
今年の5歳の弱さは異常〜最強スプリンター誕生編〜 (154)
おまえらの舐めたいR挙げろ!採点してやる (1001)
ロードカナロア強すぎワロタwwwwwwwwww (643)
【キンカメ】コディーノ【超最高傑作】 NO4 (696)
ウオッカ>ブエナ>ジェンティル>エアグル>アマゾン>他 (833)
安勝「ダイワスカーレットはお馬鹿だった(笑)」 (227)
■ 横山典弘は干されて当然 ■ (414)
--log55.com------------------
【東×西】埼玉県高校ラグビーPart17【南×北】
【タマ】流:経:大 ラグビー部 70【カペン】
2019RWCチケット情報交換スレッド Part.5
【もう一歩】明治大学ラグビー部203【前へ】
【謙虚に】早稲田ラグビー蹴球部【成し遂げる】
南ア代表スプリングボクススレ16
ラグビー日本代表 part301
【日出処】サンウルブズ Part63【狼】