1read 100read
2013年06月病院・医者105: 【卒後3年目】後期研修 入局か市中病院か (168)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【薬剤和合】病院の最新医療グッズ【調合機器】 (104)
関西医大 (167)
【宅間イズム】患者が死んだら祝うスレ (182)
■■〜医師だけ患者が好き〜■■16スレ目 (154)
【愛知一番】愛知県立城山病院【初の精神科】 (169)
■□ 兵庫医科大学病院 □■part2 (808)
【卒後3年目】後期研修 入局か市中病院か
- 1 :2013/04/05 〜 最終レス :2013/06/03
- たいていの医師は医師になってから最初の2年の初期研修を終えると、次は専門医をとるべく後期研修医となります。
そこで問題となるのが、大学医局に入局するか市中病院でレジデントを募集している所にお世話になるかという選択です。
収入、学位、長期的な雇用・・・選択するにあたり様々なポイントがあると思います。
どちらがいいのかを議論するスレです。
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- 後期研修なんて道楽に付き合わず、稼ぎに走るが吉
- 4 :
- 稼ぎももちろん重要でしょうが、何だかんだで多少ハードでもいいから志望する専門科のちゃんとした研修を受けたいという気持ちもあるんですが。
- 5 :
- そもそも後期研修の定義ってあんの?奴隷病院が、格安2-3年有期雇用の口実にしているだけでは?
- 6 :
- 定義するのなら卒後3〜5年目を中心とした、自分の専門科の専門医資格を取るために働き勉強する期間、だと思います
- 7 :
- なんで、それが有期雇用になるんだ?
- 8 :
- それはなる場合とならない場合があります
- 9 :
- 働いてはいけない、後期研修してはいけない
大学病院医局や市中病院を晒そう。
群馬大学
- 10 :
- 市中の後期研修のメリットって、修了後に大学に入局しなくても、そのままそこに勤務できる可能性があるってことじゃない?
- 11 :
- 学位が取れる以外で入局のメリットは?
- 12 :
- それは俺気になる
- 13 :
- 過疎ってるけど、まじで悩むわ
ほぼ市中病院に決めているんだが、ほんとに大丈夫なのかと
- 14 :
- 怖いのは後期研修おわった後のビジョンがまったく見えてないことなんだよな
そのまま何とかなるのかどうか
入局を否定するわけじゃないけど、医局やめたい、とか、やめて良かったって意見は結構聞くけど、
入局すれば良かったってのはほとんど聞かないから、何とかなってるのかな
- 15 :
- >>11
留学しやすい。
実力がなくてもそれなりの働き口が得られる。
実力があると、実力通りのポストが得られる。
- 16 :
- >>11
頑張れば地位名誉は手に入る
留学もできる
研究もできる
開業のためのツテも手に入る
外勤頑張れば金もそこそこ手に入る
市中がそれに勝る何かあるかっていうと別にないよね
せいぜい手技が多いくらいだけど、心カテとかESDとかを一生の仕事にしたいわけ?
- 17 :
- 学位、地位、名誉、留学、研究に興味がない場合は市中病院でいいってこと?
- 18 :
- いいと思うよ。大学病院で働くメリットは少なくともない。
入局してもずっと関連病院ばかり回らせてくれる医局なら入ってもいいかも。
- 19 :
- >>15
>>16
ものすごく露骨な本心を書くと、
留学しやすい。
→したくない
実力がなくてもそれなりの働き口が得られる。
→これは結構重要
頑張れば地位名誉は手に入る
→どちらかと言えば、だけど気にしない
留学もできる →興味なし
研究もできる
→興味なし
開業のためのツテも手に入る
→開業はしない
外勤頑張れば金もそこそこ手に入る
→ちょっとだけ気になる
こんな僕はどうすれば・・・
- 20 :
- 入局しても大学院には進まずに、大学病院でもほとんど働かなくて良くて、
関連病院ばかりで働かせてくれる医局を選んで入局すれば良いよ。
- 21 :
- >>9だが、
入局した場合、
県内の非QOML病院、待遇の悪い(おもに公立系)関連病院で無理矢理働かせる。そもそも働く病院を選ぶ権利など入局した時点でないわ。
実力がなんぞ関係なくポストは上からとっていく。残りカスのポストしかない。上になるには、詰まりまくりなので50歳以上になるまで奴隷労働しないといけない。
拒否すると名誉をめちゃくちゃ傷つける。
開業しようとすればツテどころか妨害しまくる。
という医局もある。
ここの方々が、だまされて、そういう大学医局に入りませんように。
- 22 :
- >>20
そんなのどうやって調べる?
- 23 :
- 大学院に行かなくて良い。研究も全くしなくて良い。
大学で臨床しなくて良くて、良い待遇の関連病院で働ける。
開業は時期も場所も自由。
これを全て満たす医局なんて存在しないと思う。一部を満たす医局はあるだろうけど、全部逆の医局も多いだろう。
- 24 :
- ではやはり入局しないルートの方が・・・
- 25 :
- よく「学位がないと、公的病院の部長になれない」と聞きますが、ここでの公的病院とは、県立病院、市立病院、国立病院のことですか?
それとも赤十字病院、労災病院、社会保険病院といった準公的病院もそうなんでしょうか?
- 26 :
- そんなもん完全に個別。公的病院が私立病院に比べて比率が高いというだけ。
- 27 :
- >>22
入局説明会とか聞きに行けばいいじゃないか。
>>23
東大とか京大の医局はそういう条件に近いから人気があるのだよ。
大学病院は卒業生がポストを占めるから、他大から入局すると大学病院には
あまりいないで関連病院ばかりで働くことになる。人手不足で困っている
駅弁大学と違うから、開業すると言って退局するのも自由。
有力医局だから関連病院はいいところがたくさんあるし。
- 28 :
- 外様差別が強力な医局を薦めるとは。
関連病院でも、兄弟卒と外様卒で、行く病院が違ったのはもう昔の話なのか?
- 29 :
- >>27
>東大とか京大の医局はそういう条件に近いから人気があるのだよ。
そうなんですか?
- 30 :
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1358825591/171-179
- 31 :
- 入局説明会などで聞いても、
実際が>>21みたいな場合は、
それこそバカ正直に言うことはないだろうなw
むしろ詐欺的勧誘をするのだろう。
- 32 :
- 公立病院は最悪。
給料安い。救急断れない。バイト行けない(こっそり行くけど身を削る)
特に都立は最悪でつ。
- 33 :
- とにかく知りたいのは、入局しなくても大丈夫なのかどうかの一点なんだよな
働く病院ない!って状況にならないのかどうかだけだよ
- 34 :
- 確かに都立病院給与低いよね
10年目でも1000万いかないんだっけ?
- 35 :
- どこも医師不足なので、働く場所がない、なんてことにはなりません。
- 36 :
- 都立病院は卒後20年目ぐらいでようやく年収が一千万だというのはマジでつか?
- 37 :
- >>35
七年目ということは、そろそろ専門医とかとったころと思いますが、後期研修はどうされましたか?
- 38 :
- TPP後も需要のある科目を選ぼう。
- 39 :
- 東大系の病院に、たまに流れ者がやってくるが、3年くらい経つといなくなるね。
彼らが今なにをしているか不明だが、きっと実家が開業なんだろね。
- 40 :
- >>35
それなら安心だが、医局で何年か勤めて使えるようになってから脱局するんじゃなくて、
初めから医局に所属しなくても必要とされるとこはあるんだろうか
- 41 :
- >>39
どういうこと?
- 42 :
- >>35は正しい。
>>40
ありまくりだよ。どこにないんだよ。
特にここ10年は初めから医局に所属しない医師が増えてきている。普通は必要とされてるだろ。
逆に医局に所属していても飼い殺しや不要とされるところもある。
>>9 >>21みたいな例もあるようだしな。
(それは群馬大学やグンマーだけの特殊事情ではなく、全国あちこちにある話なのだと思う)
- 43 :
- >35 は、完全に正しい。
- 44 :
- 結局、学位がないことでのデメリットとは何?
- 45 :
- 診療的には学位の有無は関係ないだろう。
ちなみにうちの病院は民間だが、部長で学位をもっていない方もいる。
ただ肩書に箔が付く、博士だと。
- 46 :
- >>45
後期研修はどうした?
- 47 :
- 後期研修は初期研修と同じところで。
後期研修は初期とは違い、義務ではないが、きちんとしたところは後期研修としてのシステムがありますね。
- 48 :
- 多分医局組の様にいくつかの病院を回るのではなく、1つの病院で研修したということだと思いますが、それでも大丈夫だった?
- 49 :
- >>44
学位取得のプロセスで、研究データをまとめて論文として発表する能力がつくよ。
まあ、学位の有無は、大卒ナースと専門卒ナースの違いみたいなものだ。
臨床をやっているだけでは差はない。が、本当に差がない訳じゃない。
- 50 :
- 大丈夫というのは?
同じ施設で研修してきたのでやりやすさはある半面、雑用も頼まれたりはするけどそれは愛嬌。
私は学位に興味ないけど専門医には興味あるので今年総合内科専門医狙います。
- 51 :
- >>50
ごめんなさい。
症例の偏りとかそういうのはないかという意味です
- 52 :
- 専門研修なわけで、まんべんなく症例があるわけではない。
取り合いにならないか、の点でいえば問題がないくらい専門的な症例には恵まれてました。
- 53 :
- 入局組の卒後3年目って、どのくらい貰ってるの?
- 54 :
- >>53
税込みで月85万だったな
そこから大学院の費用を払う
- 55 :
- >>54
バイトだけでそんなに入るの?
- 56 :
- 85×12ヶ月で1020万か、すごい
- 57 :
- 大学から10万ちょっと貰えるシステムでした
後はバイト
月2回くらい大学の当直があり、他2-3回外の当直行ってました
比較的都会なので家賃なんかは高めです
- 58 :
- 何科ですか?
- 59 :
- 質問
大学院で臨床研究しながら
働けるのですか?
- 60 :
- おまえは大学院の学費をどう払うつもりなんだ
- 61 :
- 普通はバイトをするような
- 62 :
- >>58
マイナーな内科ですよ
因みに腎臓ではない
医局はかなり居心地いいです
- 63 :
- 医局に入ると宴会芸とか強要されそう
- 64 :
- うっかり入局しちまったけど、早くも辞めたいわー
- 65 :
- 何があった?
- 66 :
- >56
外勤2日ならそんなもの。 3日なら、安め。
- 67 :
- 2日なら1回9〜10万貰ってることになるね
医局派遣のバイトって、そんなにワリがいいんだ。
- 68 :
- 俺も驚き
- 69 :
- 金の面では、入局も非入局も変わらんのか
- 70 :
- ざっくりした見積もりね。 大学がジャマだから、上限は100万/月あたりだろうが、
QOLを考えてセーブしているのかな。
平日当直2回、休日日当直1回で想定してみた。
大学 10万
大学当直 2万
外・日当直 18万
外勤 55万 (週14万)
- 71 :
- 何科?
- 72 :
- >>70
だいたいそれに近いです
おっしゃる通り比較的余裕ある科なので頑張ればもう少し行きますがそこまでやらなくてもという感じです
当たり前ですが自分の頑張り以外だと助教になるまで給料あがるのが大学院卒業の時だけです
- 73 :
- ちなみに大学の仕事以外なにもしてない人は60万くらいです
忙しいメジャー内科では50万くらいの場合もあるようです
メジャー内科は伸びしろがありそうですが
- 74 :
- 質問
1) 市中病院の後期研修医だと給料は月どれくらいですか?40〜60万/月くらい?
2) 市中病院にいて、国内留学ってできますか?
- 75 :
- まじかよ。金で、
入局≒市中病院
なら、入局しないメリットって無いんじゃね?
- 76 :
- このスレ勉強になるなぁ
- 77 :
- 初期研修制度一期生つまり今年10年目かつ、医局組の意見。
なので、バイアスを承知の上で。
医局のメリット
複数の病院を回れる。いい病院だろうとクズ病院だろうと、
また様々な上司部下と一緒に働くことで、色々な経験や刺激は得られる。
一つの病院にずっといる場合より、医師としての幅は広がると思う。
役に立つかどうかは分からないが、人脈も得られる。まあ無いよりはあった方が良いだろう。
研究、大学院。俺も初期研修制度世代の特徴に漏れず、初めは学位や研究は全く興味なかった。
が、後期研修期間も終わってある程度臨床の急成長も一段落した時、
誰でも多かれ少なかれそうだと思うが、このまま臨床一本槍でいいのだろうかと悩む時が来る。
そういう時、大学院という選択肢があるのは悪い話ではない。
非医局組だったらこれは簡単ではないだろうし、
可能だったとしても知り合いの少ない大学にいきなり飛び込んで、
しかも大学院の仕事+大学病院の仕事というのは相当ストレスフルだと思う。
自分だったらこれは嫌だな。
収入はうちの科に関してだけかも知れないが、大学だからと言って市中より安いことはない。
むしろ、これまでの最高年収は大学だった。
ちなみに3大都市圏ほどの大都会ではないが、政令指定都市。
また、3年目(入局年)の一年間以外は大学に戻らずにずっと関連病院、
または戻ったとしても一年だけであとはずっと関連病院、という同期も三分の一くらいいる。
今も良い関連病院にいたりと、彼らが特段冷や飯を食わされてるという印象はない。
まあ主要関連病院の科長にはなれないんだろうが、本人たちもそれは分かってるだろうし、
なりたいとも思ってないだろう。
結論として、入る医局さえ選べば、それほど悪い選択肢ではないと思う。
むしろ自分の良いように利用すれば市中一本槍よりも間違いなく幅は広がる。
ただし巷で言われてるブラック企業やらと一緒で、
ブラック医局かどうかの見極めに尽きる。
- 78 :
- >>77
いくつか質問を
1先生は今の医局をどうやって選びましたか。母校だから?
2母校以外の医局を考えたとき、見極めが大事というのはそのとおりですがそれが大変だと思います。コツとかはありますか?
3同期の3分の一ぐらいいる「初年以外はほぼずっと外回り」の人は自分が望んだのでしょか。主要病院の科長になれないのは学位をとらなかったから?
- 79 :
- デメリットも書いておく。
臨床の腕そのものに関しては、それこそ後期〜専門研修の時期のような急成長は望めない。
むしろ落ちないように維持するので精一杯。
これも考えようだが、大学にいると新人(3年目)を教えなければならず、
また(色々と下らない、面倒などと言われる)カンファレンスなども多い。
そうなると適当なことはできない。結果、自分も再度勉強することになるのだが、
市中で臨床漬け、ひたすら身体で覚えていた頃と違って、
しっかり論文や教科書を読む羽目になる。これが自分にとっては知識の整理、再構築に役立った。
こういうことを市中のクソ忙しい中でも出来るほど優秀で要領の良い人はいいかも知れないが、
俺には無理だったので、この時期に大学にいたのは結果的には良かったかもと思う。
薬屋の宣伝としか思えない研究会、教授や同門のお偉いさんが座長や会長をやるから、
というそれだけの理由で、存在意義のないクズ学会・研究会の演題を出せという話は降ってくる。
教授に依頼が来たくだらない教科書や原稿の執筆が丸投げされたりもする。
ウザイイベントも多い。特に新人の時の、忘年会宴会芸はウザイことこの上なかったなあ。
まあ今から思えば、数分間だけだし同期も一緒だったから、大したことではなかったかも。
大学病院という最低最悪の病院で働く可能性からは逃れられない。
教育機関という意義がなければ、こんな病院は潰れたほうが良い。
一生いる訳ではないのだから、と割り切るしかないね。
先に書いたように、医局によってはほとんど大学で働かなくていい所もあるだろう。
大学病院以外でも、例えば市立病院や日赤といった公的病院は、
長く勤めれば退職金は莫大になると聞く。福利厚生も色々と充実している。
だから年寄りR看護婦どもは居座って絶対に辞めない。
医者も同じように、後期研修から定年までずっとそこにいれば、
退職金はすごいことないなるかも。医師としては退屈極まりないと思うが・・・
- 80 :
- >>78
1:
母校ではない。うちの科に関して定評のある大学だったから。
2:
一般的な答えだが、初期研修は1年目外、2年目大学というたすきがけにした。
1年目は今の医局の関連病院。
その科をローテして若手の先輩から話を聞いたり雰囲気を感じるのは、当然必要。
それよりも、他科の医者からうちの医局の評判を聞いたり、
他科の医者がどのようにうちの科(医局)に接しているをのかを実際に見れたのが大きかった。
知っての通り、他科や他医局の悪い噂というのは医者の話のネタとしては尽きない。
表向きは丁寧に接していても、「○○科のあいつ、使えねー」とか、
「あの医局の医者ってどうして揃いも揃ってみんなああなんだろう」いう陰口はザラにある。
うちの医局に関してはそういう話はなかったし、○○科ならいい選択かもね、
という声が多く、他科からの評価は概ね好意的だった。
そして2年目で実際に今の科をローテして決めた。
もし自分に合わなかったり、実際にブラックだったら地元に戻ろうと思っていた。
と言うことで、初期研修では何かと嫌われがちな大学プログラムであるが、
意中の医局があるのであれば、市中2年間よりも良い選択ではないかと思うな。
3:
大学には戻りたくないと言っていたので、自分の希望だろう。
ただし、大学ではそれを問題視する声もでており、例えば初年度だけでなく、
「専門医の前後くらいにも一度は大学に戻ること義務化したら」という意見も出ている。
なので、将来どうなるかは分からない。
また、うちは違うけど、医局によっては入局したら全員強制的に大学院というところもある。
主要病院の科長になれないのは、教授がそう言っていた。
また、「科長は大学の講師以上経験者でないとダメ」という内規?のある病院も実は結構ある。
- 81 :
- >医局によっては入局したら全員強制的に大学院というところもある。
そういう所は関連病院の労働力をどうやって確保すんの?
- 82 :
- 大学院生って別にずっと大学にいるわけじゃないだろ
ホントに研究だけやってるのなんてせいぜい1年半くらいで、あと残りは外病院にバイトに出るのが普通だろ
- 83 :
- このスレ、タメになるわー
- 84 :
- 精神科入局1年目。
大学を選んだ理由は
@精神保健指定医のレポート指導がしっかりしている
A研究はしなくてよい
B指定医の修行3年+お礼奉公1年の計4年で脱局可
C大学勤務は1年だけ、あとは関連病院で勤務可
D一度医者の立場で大学病院を見てみたかったw
ABが最大の理由。@は市中でも問題ないだろうし。Cに関しては教授命令で
「ここに行け」じゃなく、関連病院をいくつか提示されてその中で選んでいいらしい。
医局のメリット・デメリットについては>>77先生が詳説した通りだと思う。
個人的に入局のメリットはあまり興味なく、むしろデメリットが薄いから入局したような感じか。
ちなみに出身大学でも出身地でもなく、初期研修でQOML病院に流れてきてその県の精神科
医局はQOML的に良いと聞いたんで入局した
- 85 :
- 極端な医師不足は
2004年の臨床研修導入による
一時ショックの2006年〜2008年頃の
一時的現象だと思う
最近医師不足報道は減った
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3
2004年の臨床研修に抜けた新人医師は、2009年頃から実戦力になり
近年は毎年4000人ずつ医師は増加している
- 86 :
- >>84
>B指定医の修行3年+お礼奉公1年の計4年で脱局可
これって説明会みたいなのの時にいちいち聞いたの?
- 87 :
- 例えば福岡で働いてて、やっぱ大阪で働きたいって思ったら、入局してたら無理だよね
- 88 :
- 中央で最先端の治療やっている市中病院で働いている奴はいいとして、地方で市中病院ってどうなの?
手技なり知識なり教えてもらえる人間(先輩医師)ってすごく限られてるよね?
もし、新しい手技なんかが広まっても、いきなり上の医者ができるわけないから、教えてもらうことはできないよね?
ってことは、新しい手技や知識を中央で習得してきた後輩とかから教えてもらわなきゃいけないのか?
つまり、一生下っ端人生ってことか!?
- 89 :
- >>88
正直それは俺も気になってた
- 90 :
- そりゃ、市中病院固定だと医者としてのポテンシャルは頭打ちになるのはしゃあないよ。
そういう点では大学医局に所属して、主力病院から場末の病院まで色んな環境、色んな医者を見て回った方がタメになる。
自分の専門分野でも、特に専門性の高い何かを学びたいと思っても、市中でそれが可能な病院って相当限られるしな。
- 91 :
- 専門分野では、特に上に行くのなら研究必須だしな。
研究もできる旧帝クラスの大学医局がいいよ。
ジェネラリストとしてやるのであれば、市中病院がよい。
また地方だと、その地方の医局の体質によるから、一概にはいえない。
待遇悪い(おもに国公立系の病院)クソジッツばっかりを大学入局組がまわって、
待遇のいい病院は大学非入局ばっかor県外(おもに東京から)大学医局がおさえてる、なんてところもある。
ただ上にもあったが群馬はいい評判きかないね。
- 92 :
- 初期研修始まってから、よくジェネラリストって言葉聞くけど、ジェネラリストって結局「何でも屋」ってことだよね?
前に俺が勤めてた病院に総合診療科ってあったけど、どこの科にも振り分けられないような吹き溜まりのような患者が集められてた。
感染症から、よくわからん不定愁訴みたいなものまで便利屋化してたな。
やっぱある程度の専門知識、技術持ってないとずっと便利屋のまま過ごすことになるんじゃね?
- 93 :
- 吹き溜まり科の自分が通りますよ
吹き溜まりのなかにも結構お宝はあるとです。
将来の専門医制度からすると
総合医と名乗れることを
期待しているです。 by 便利屋
- 94 :
- >>88
当然若いうちに市中病院で楽していたら最終到達点は低くなる。
大学に入局して無駄に雑用まみれになって苦労し続けたら
高い知識と手技を手に入れられる可能性がある。
要は若いうちに苦労するか、年取ってから苦労するかの違い。
>>92
ジェネラリストが求められている時代はとうの昔に終わった。
今は広い意味でのジェネラリティをもつスペシャリストが求められている。
- 95 :
- >94
だから
ジェネラリストも積極的に
スペシャリストの領域を勉強していって
できることは自分でやっていかねばならないという
時代にはいっているのかなとはおもいます。
スペシャリストも同じかな。
ま、スペシャリストにくらべて
ジェネラリスト目指すとゴールがみえないという
致命的な点はありますが(だから現状に満足してしまうという)
- 96 :
- >>95
下手に専門領域以外の事に手を出して患者を死なせてしまったらどうするの?
訴えられたら負けちゃうかもね。
- 97 :
- おまいらもうじき専門医とかの仕組みが変わるって知ってる?
- 98 :
- >>94
市中は楽じゃないよん。
ついでに言うと、先進医療に関わっていられるのは、大学病院にいる間だけ。
市中に行くとその知識は無駄になる事が多い。そもそも特定の疾患を集めてるわけじゃないから、一分野だけに長けていてもクビになる。
大学病院にずっと勤めるなら、あなたの言う通り。
- 99 :
- この問題は、
研究するか、しないか。
に、尽きるよなあ。
研究もしないつもりで、入局するなら
それこそ大学医局のただの下働きで終わる。
余暇や給料といった医学以外のものを重視するなら大学は最も悪い。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
職員の質が悪い広島大学病院。常識無い奴多い (149)
【妄言】言葉の暴力と医師【暴言】 (149)
蓮舫 災害対策仕分けやがった (100)
患者を死亡させた医者は全員逮捕しろ (178)
東大宮総合病院 (134)
医療費:整形外科7000億円、整骨院4300億円 (158)
--log9.info------------------
CTIレーベルについて語ろう (189)
【エロイ】ロイ・エアーズ (144)
The Yellowjackts/イエロージャケッツ (179)
Grover Washington Jr. (124)
音楽館とニコ生が融合する世界 (132)
【訃報】ジョー・ザビヌル氏死去 (145)
【手塩に】櫻井哲夫 part.2【かけました】 (158)
ホーン・セクションが良い曲やアルバム (123)
━━━━━━━━━━山弦━━━━━━━━━━━ (111)
■フュージョン(仮)@2ch掲示板 (113)
フュージョン言うけどただのギターインストだろ (125)
Shawn Lane (108)
フュージョン板のオーディオ機器 (157)
【ブルースは】TRIBAL TECH【もうやめろ】 (165)
Hiram Bullock (155)
【黒い】ネイザンイーストを語るスレ【水野春郎】 (104)
--log55.com------------------
▼▲▼▲神戸大学附属中等教育学校▲▼▲▼其の弐
☆渋谷教育学園について語りましょう★Part2★
【広尾学園と俊英館】汚職元事務長の被疑を語ろう
【北陵】宮城県仙台第二高等学校 Part11【広瀬川】
和歌山の中学・高校
【読みは】東京都立国立高等学校【くにたち】
[west] 東京都立西高等学校 Part20 [west]
神奈川県立相模原中等教育学校(旧相模大野高校)
-