1read 100read
2013年06月会計全般試験633: 合格した勉強法を書いてくれ (196)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【監査論】短答の問題を出し合うスレ (101)
ゼイリシと犬の耳とではどちらが臭いか? (162)
なぜ税理士を目指したか (161)
【あずさ】 ビックカメラ、架空利益49億円計上 (116)
LECカリキュラムで腹筋崩壊WWWWWW (142)
大原管理会計講座の問題点とその対策を考えるスレ (108)
合格した勉強法を書いてくれ
- 1 :2009/11/26 〜 最終レス :2012/07/10
- 不合格者より。
明日の糧になるから。
- 2 :
- コツ、個人的なものでもいいから頼む
- 3 :
- 答練スケジュールにこだわらない
はなっからあんなもんガン無視。全答練は受けて実力確認
- 4 :
- チンホをこすりながらいつも興奮状態を保つ
- 5 :
- >>3
確かに。
問題だけ解けば大丈夫。
全答練も受けなかったけど受かったよ。
いかにミスを減らすかじゃないかな(特に監査)
- 6 :
- 税理士のおじさんに教わった方法
小さなメモ帳に一日の勉強時間や内容や時間帯を自分自身が感じたことを含めて書いていくお
各論はいろいろあるけど先ずは総論お
これで会計士になれるお
- 7 :
- 気になることがあったら講師に質問しまくる。
講師と会話することでその科目での頭の使い方とか考え方が身につく希ガス
- 8 :
- 一日18時間勉強。一日でも欠かしたら不合格。
- 9 :
- >>8
やりすぎて逆に効率悪いわw
- 10 :
- 質問してくれたほうが答えやすいな
- 11 :
- 租税法が苦手です。
一から勉強しなおそうと思うのですが、どのようなやり方がよいでしょうか。
- 12 :
- >>11
租税は、計算は答練、アクセス、問題集を回して型を覚える。
理論は、判例を中心に回す。
(理論は、毎年判例から出てるので、来年も出ると思われます。)
これだけで十分合格点は取れます。
テキストなんて全く見ませんでした。
- 13 :
- >>11
租税は理屈抜きの暗記が必要な部分が大きい
計算はひたすら暗記(自分は大原ポケコンを多用)
答練の出題パターンでどういうひっかけがあるかを整理してみる
理論は重要論点は暗記し、そして基準集を使いこなせるように
- 14 :
- >>12、>>13
ありがとうございます。
御二方の話を聞くと、やはり租税法は暗記の側面が大きいようですね。
ひたすら繰り返すことにします。
- 15 :
- 12です。
僕も去年、全く租税の知識が0でしたが
このやり方で2ヶ月で間に合ったので、十分いけると思いますよ。
簿記と同じでパターン化してしまえば覚えやすいと思います。
がんばってください。
- 16 :
- 今回、監査と企業の免除取れて、あとは会計、租税、経営の三科目なんだが、
それぞれどこの講座&どんな勉強法がお薦めか頼む。
- 17 :
- 地方のO通信生です。
気合い、尻に火がついてる度数十分のため、モチベーションの中折れはないと思ってます。
しかし、やはりこれから来年夏までの9ヶ月を乗り切る上での心構えなどありましたら、通信で合格した方にぜひとも秘訣や反省点をご教示いただきたく。
生活スタイル、大体の勉強量なども含め、「ここまでやったからイケたんだ」みたいなステージに達した感覚的な話も聞きたいです。
一応今年までは東京で通学生だったので、会計士受験界の空気感は承知してますので、一人旅独特の困難さなんかもお願いします。
- 18 :
- >>11
俺の場合は租税はテキストの例題と判断基準のチェックを何回も回したよ
というのは租税法は部分点の方が重要で、総合問題は時間かかるからね
一日一時間で一週間くらいあれば一周できるから、それ何回も繰り返せばいいと思うよ
総合問題は答練だけでいいと思う。
理論は答練の問題で重要そうな論理展開を暗記して、あとは理論問題集を何とか使える程度に
読みこんでおくかんじ
- 19 :
- >>18
ありがとうございます。
ちなみに、どちらの予備校でしたか?
今まで独学だったので、講座を取るところから始めなくてはならないので、参考にしたいのですが。
- 20 :
- >>15
レスが前後してしまいました。すみません。
そう言っていただけるとやる気も出ます。がんばります。
- 21 :
- >>16
TACLECの模試のみ受けた大原生の意見
会計 たぶん予備校はどこも同じ。
簿記はマニアックな論点は捨てて、みんなができるところを確実に。
財表はまず基準集の内容は書けるように。上手く説明できなくて申し訳ないけど会計的考え方に慣れることじゃないかと。初見でもそんなに突飛なものってない気がする
租税 断然大原。税理士のテキストとか使いまわしてるし。勉強法は上のレス参照
経営 ファイナンスはアナリストの証券分析一次の問題集を解いた。かなりおすすめ
管理論は学生時代の知識が活きたりしたから、たぶん日経やら日経Bizやらで日頃からアンテナはっておくことでは
講座ではLECがよさそうな気がする。
- 22 :
- >>16
じゃあTAC生の俺も書いてみる。初受験なので模試も含めてTACのみ。
会計 計算は同じ問題を何回も回すというのはしなかった。2回やれば十分
難しいのはみんな解けないからOK 俺も本試験の計算は全然出来なかった
管理会計は藤木先生のレジュメが良かったと思う。
理論はテキストと論点集を何回も読んだ
租税 理論は短答終わってから始めたけど大丈夫だった。有名な判例覚えた。
本試験は知らないのばっかだったけどみんなできてないからOK
計算は覚えるだけ。考えてとく問題はみんなできないからOK
経営 藤沢先生のマインドマップ。これは一番役に立ったと思う。
これに答練とかで出たやつを書き足していくと完璧。
戦略論の50点分が1時間で復習できる。
本試験でもアドバンテージは取れた。相当効率がいいと思う。
ファイナンスは公式は覚えて使えればOK
応用はみんなできないからOK
一括は52でいいからみんな解けるとことければ十分
- 23 :
- >>22
関西なのに塚本先生じゃないんですね
- 24 :
- 漏れはクソヴェテなんでアレだが、
本試験では普段テキストで覚えた事吐き出した記憶は余り無い。
模試の時から変に吐き出そうとしないように心掛けた。
結局本試験は吐き出し問題なんて出ない訳だし。
模試に一喜一憂したりはしないほうが良いよ。
あまり参考にしないほうが良いかも知れんが
そんなところです。
- 25 :
- 去年1年ブランクあって今年はおちるの分かっていたのですが、これから始めるならやっぱり計算からですかね?
- 26 :
- >>21
租税は大原かー。税理士講座は昔から定評あるもんなー。
ファイナンスはすげえ参考になった。明日さっそく本屋行ってくる。ちなみにおすすめのとかあれば是非知りたい。
ありがとう。
>>22
マインドマップとかあるんだな。自分でも書いてみたりするから、いいかもしれない。
講師の名前まで書いてくれると、これから予備校選ぶ自分としてはすごい助かるわ。
参考にするよ。ありがとう。
引き続き、情報求む
- 27 :
- >>26
逆に聞きたいんだが、監査と企業はどうやって免除取れるほどまで鍛えた?
論文書きまくったのか、とうれん受けまくったのか。
- 28 :
- >>27
答練をひたすら繰り返し読む。本当にただそれだけ。
書くよりも、読むほうがいい。黙読でもいいけど、音読もオススメ。
なるべく抑揚をつけて楽しく読むといいよ。最初は恥ずかしいけどすぐ慣れる。
どこの答練かは聞かないでくれ。小さい学校だから、特定されそうだ。
- 29 :
- >>28
CPAか
- 30 :
- >>17
12です。
僕は働きながらだったので、通信でした。
コツは家にいないことじゃないでしょうか。
自習室とか図書館とかでやると緊張感が違うので。
あと、モチベーションが上がらないときはさぼること。
長い時間があるので、どうしてもだれます。(勉強仲間もいないし)
僕は、禁断のドラクエ9発売日購入、即クリアをやってしまいました。
- 31 :
- >>19
TACだよ
- 32 :
- >>17
過年度合格者のブログがオススメ、ブログにかかれた勉強時間+30分〜1時間を目標にすると
自信につながるよ
たまに図書館に行くと、公務員やら司法試験、大学受験生がいてモチベーションがアップします
あと2chのここの板は見ない方がいいです
- 33 :
- >>31
ありがとうございます。
- 34 :
- >>30
今日で、2ストになってしまって科目もありませんでした
また、貯金がそこをついたので、働かざるをえなくなりました
そこで、働きながら勉強されてた方は、1日、1週間のスケジュールは
どのような感じだったのでしょうか
また、前年は科目ありましたか?
差障りなければ、スペックも教えていただけると幸いです
- 35 :
- 監査と管理はどうやって勉強すべきかな?
今年はじめて論文受けて、マジでどうしていいかわからなくなった
- 36 :
- >>35
俺は監査論に関しては、一番最初の監査論概要(監査の目的、監査人の義務使命、期待ギャップとか)
の内容を暗記して、あとはそこから導かれる各実務指針の内容を理解して試験に臨んだよ。監査論概論
を暗記すると、答案が書きやすくなるよ。あと、一応各答練の内容も暗記した。個人的に監査はGC、報告
論(年度、四半期、内部統制)と倫理規則関連が出やすい傾向にあると思う。
管理は計算をなるべく100%出来るように、1月まで基礎期レベルの計算を回したよ。計算が出来るかど
うかが重要で理論じゃ差がつかないよ。理論ではバックグラウンドが無くてもこらえられる常識的問題か、
誰も見たことがないような問題しかでないし。そういう意味では管理は不安定な教科だから、頑張りすぎる
と非効率になりやすいから気をつけてね。
- 37 :
- 管理はやっぱりTACのアクセスとかがいいのでしょうか?
- 38 :
- >>37
LECのオプション答練みたいなの方が安いしいいんじゃないかな?
確か理論問題集みたいなのもついてきた気がする
- 39 :
- 管理の計算が苦手なんです。
今年も計算ミスとかあったし、できないのもあった
最初クレでやってて、基礎が身についてないかもしれないんだけど、どうしよう?
会計学だけ残ってます
- 40 :
- >>36
ありがとう
監査も管理もまねする
とりあえず今週末から管理の基礎答練手つけるわ
ほんと参考になった、ありがとう
- 41 :
- >>34
12です。
僕は法人に勤務しながらの受験でしたので、
試験休暇をもらってました。(3ヶ月)
あと、全く集中力がないので、試験休み以外は勉強してません。
なんか滅茶苦茶ですが、、、よく受かったと思います。
仕事の後とか、土日は勉強する気力がないんですよね。
前年は企業が免除でした。
スペックって何を書けばいいですか??
- 42 :
- >>39
やっぱり数をこなすことだと思う
管理はパターンそんなないし
自分は担当前に問題を解きまくってるうちに気づいたらできるようになってた。
短等形式はピンポイントで数字求める必要があるから
どうすれば速く解けるか考えてるうちに全体像が見えてくる気がする
- 43 :
- >>40
がんばってね!管理会計は昔から確実にこなすことが難しい教化だから俺も苦労したけど
計算(伝統的原価計算、投資意思決定、ABC、VE)に関してはなんとか事前準備が出来る領域だから
グッドラック!
- 44 :
- 管理はアクセスだけで良いかな?テキストとか使わなくても。
- 45 :
- >>41
どうもありがとうございます
スペックは、法人勤務とおっしゃっていただいたことで十分です
- 46 :
- 今TAC通信でBM4辺りをやってる11年目標生です。
もし皆さんがこの時期に戻れるなら、何をやりますか?
多少なら時間に余裕があるので、その時間で何かやってみたく。
- 47 :
- >>46
テキスト熟読。時期をずらして3回は。
自分なりのレジメを作ってみる。
- 48 :
- 俺は今年も落ちて2ストです。
狙ってはいないが科目は監査、企業、経営をもってます。来年、それが吉と出るか凶と出るかはわからないけど。
俺は講師の言うことを忠実に守ってきたつもり(あくまでつもりだけど)です。けど、良い意味で型を破ることが大事と感じた。
自分の頭で考えるってことでしょうか。
とにかく、合格者の人たち、アドバイスありがとう。
- 49 :
- >>28
経営は今年ですか?
よろしければ、教材、勉強法を教えてください
- 50 :
- ここは対象は会計士だけですか?
私は税理士めざしています。
- 51 :
- >>50
消えろ。
- 52 :
- 皆さんはIDどうやって???にしてるんですか。
まだ2ちゃん初心者なので。
僕は次で3年目の24歳ですが、監査と企業法だけ持ってます。
暗記ものだけは得意で、「興味」から結構1回読んだだけで頭に
入ってきます。イメージできるというか。
でも、簿記・管理とかマニュアル化して解いてもなかなか
やってることがイメージできないという感じです。
- 53 :
- >>50
論点が何かも読めないようじゃあ、どの試験も受からないな。
- 54 :
- メール欄に「sage」と書く。
- 55 :
- 08目標でTAC本科、09で大原短免コースで受講していた人より。
TACで使えたのはアクセス(財務会計・管理会計)と個人的に買った管理会計のトレ簿(入門、基礎マスター)。
正直管理が得意になったのは、上級が始まる前にトレ簿をやったおかげと思っている。
あと、財務会計(理論)のテキストは結構役立った印象。結局会計法規集を買わなかった。
大原で使えたのは租税のテキスト・問題集と、経営学の問題集。
この二つは大原を受講して、TACとの違いに愕然とした記憶がある。
特に租税の論文まとめがかなり良かった。持っている人はこれベースで勉強すると良いかも。
経営学の問題集は、応用に手を出すより、まず基礎レベルを完璧にすると良い。
あと、短答試験の対策として、TACの短答問題集の財務会計(理論)・監査・企業法を買った。
これと短答答練・模試の問題を1ヶ月ひたすら回した。面倒でも一つずつの肢で正誤を判断すること。
最後に、短答、論文ともに、合格直前の模試の判定はEだった。そんな人でも合格することはできる。
模試は大事だけど、そんなもんです。
そのうちまた来ますので、聞きたいことがあればどうぞ。
- 56 :
- >>54
- 57 :
- 別に税理士の人がいてもいいと思うけど、税理士の合格者さんが来てくれるかは分からないね
- 58 :
- 合格された方は簿記1級持ってました?
一年前に三級取ったんですが
この程度の知識で予備校でついていけますかね?
- 59 :
- >>58
私は持ってないし、取ろうともしてないよ
それでも十分に予備校について行けるよ(TAC)
予備校によっては最初に簿記一級を目指すところもあるようで、
取っておいて損はないけど
会計士になるのであれば得もないよ
- 60 :
- 10ヶ月合格ニート大学生
実際は大原二年コースだったけどサボりまくって火がついたのが10月
溜まった講義はDVD通学だったから二倍速で1日3コマ消化
2月までは簿記6管理3租税1の割合でひたすら計算、監査だけは月に2回テキストまわした
3月からは計算維持しつつ企業の問題集を1日2問書き取り、4月になったら計算は1日一問ずつ簿記と管理、企業の書き取りを維持、後はひたすらテキストと芦別で理論、具体的に言うと芦別とテキストを1日一回転ずつ
市販の短刀対策問題集も各科目一冊はやった。
短答後は半月かけて手付かずの所得消費経営に集中、簿記と企業の問題は維持
それらがまともな水準になったら論文答練を1日3,4個こなしつつテキストを1日一周
これを論文まで続けた。
- 61 :
- 携帯だと見にくいな。
テキストパターンは一週間のうち財務3、監査2、経営2ぐらい。
直前1ヶ月は財務と経営削って管理と租税が1日ずつ
理論は市販の参考書や問題集まじお勧め
経営はテキスト10周ぐらいしたけど足切り寸前だったと思う。ファイナンス以外は少しでいいよまじで
- 62 :
- 09目標1.5L
とにかく時間の管理にシビアなるべき。受験中がけていたことは
@友達は作らない なぜなら休み時間に友達と話しているより前半の講義内容を
を復習するべきだから。あと授業後も友達と話すことなくすぐ
帰れるから。友達に分からないところを相談できるメリットがあると考えられる
が、講師に聞けばよい。友達に支えられないと乗り切れないような精神力じゃ
どのみち一発合格は無理。
A直前1年は全科目1.5時間ずつ計10.5時間を厳守。
B簿記1級、税理士など余計なことに手を出さない。簿記検定受ける暇が
あるならより会計士試験に即した予備校の問題を解くべき。
Cこれは人としてどうかと思うけど、とにかく過年度受験生を見下してた。
ベテが休み時間にグループ作って談笑してるのを見て「絶対ああはならない」という
と思って勉強してた。
Dしっかり寝て体調管理。直前1年は睡眠時間7時間を切ったことも超えたこと
もない。
これやればかなりの確率で最上位層で一発合格できると思います。
もっというとここまでやらなくても受かるというのが俺の感想。
- 63 :
- アムロあげまーす
- 64 :
- この試験はいかに穴をなくすかが大事だから、
得意科目を繰り返しやるより、苦手科目を集中して勉強したほうが
効率的だよ。
すべての科目でCをとれば合格すると思ってれば大丈夫!
- 65 :
- これ見てるだけでもいわゆる『合格者の数だけ合格法がある』というのを証明してるな
何か万人共通の鉄板勉強法はないのかね。
- 66 :
- 合格のための魔法の言葉「ちんこサンド」
- 67 :
- 1.手を動かす
2.回す
3.アウトプットを意識する
- 68 :
- >>67
オナニ?
- 69 :
- 理論問題書き取り
テキストの読み込み
苦手の把握、繰り返し
テキストは五周、答練は三周ぐらいしたい
- 70 :
- そんなんじゃたりない
- 71 :
- 俺は「○周させる」ってあまり気にしすぎない方がいいと思ってる。
理解・暗記してて解き方も確立されてる所ならたまにやるぐらいでよかったし、
勉強したあとに「結局よくわからんかった」って状態なら何周やっても無駄だと思う。
- 72 :
- >>68
Rーは
1.唾をたらす
2.しごく
3.アウトプットを意識する
- 73 :
- センスを磨く。
とくにゆとり試験を何年も受けて落ちる人は諦めが必要。
- 74 :
- 1.ウェブサーフィンでインプットを繰り返す
2.頭ではなく手を動かす
3.アウトプットを意識する
- 75 :
- 一問一問しっかりと考え、疑問が残らないようにする
- 76 :
- キモヲタやチビやデブが試験に落ちやすいのはどういうこと?
NNTにブサ率が高いのは話が分かるんだが、なんでただの試験不合格者にまでそういう奴らが多いんだ?
チビやデブやキモメンは内定が取り難い分そういうトコでがんばるんじゃないの?
- 77 :
- >>72
★Rーコントロール★
Rーコントロールとは高度なオナテクの一つであり
約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したRー管理の事である。
レベルの高いRストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。
Rーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いRーを続けるよりも
2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うRーの
ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。
快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ
毎日Rをしごき続けているため短い周期の
オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。
「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた
Rーコントロールをマスターすれば至高のRーライフを
手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ!
さぁ君も今日からLet'sRーコントロール!
- 78 :
- >>76
チビやデブ、キモメンが受かりにくいのは、もともと彼らは
地頭が悪いことが多いから。
お父さんが学歴が高く高身長で一流企業に勤めていたりすると
奥さんも不美人は少ない。
そうすると子供も、ブサメンやチビ、デブは必然的に少なくなる。
もともと学歴が高い両親の血を引いていることが
多いので、子供は賢く会計士合格率も高くなる。
東大入学者は、美人やイケメンが増えているのが
その証拠。
また、デブは、一日中間食をしていたりして
血液が胃に回っているので、脳に血が回らない。
それに、頭を使って勉強している受験生なら
脳に血が回るため、太っている暇はない。
それに、自己管理も出来ない奴が試験に受かるわけがない。
これがデブが難関試験に受からない理由。
それから、ビール瓶みたいな眼鏡をかけている
のは、それだけ多く勉強しないと勉強について
いけなかったということ。
これも基本的に地頭が悪い。
キモヲタが難関試験に受かりにくい理由はここにある。
- 79 :
- 2ちゃんを見ない
- 80 :
- そうそう2chをみない
寂しくなったら過年度合格者のブログを見るといいよ
- 81 :
- age
- 82 :
- 1、毎日の生活リズムを一定に保つ。同じ時間に起きて同じ時間だけ勉強する
2、一日のうちに全ての科目に触れるとよい。科目間で強弱はつける
3、答練は受ける余裕が無ければ受けないでもいい。どうせ答練からはほとんど出ない
4、試験当日に最高のパフォーマンスが発揮できるように日々イメトレなどするとよい。何気に大事
- 83 :
- できるところは何度もしない。
特に得意科目は答練でも点数が高く好きな科目にもなり、
その結果勉強時間も長く充ててしまう傾向がある人は要注意。
できるところはサラッと、穴を潰すことに時間を使ってちょ。
- 84 :
- 一日一回のRーを欠かさず余剰性力を発散させ、
昼間に道玄坂や歌舞伎町や池袋北口に行きたくなる波動を押さえ込むこと。
- 85 :
- A4サイズの紙一枚に論点をつなげて、まとめる。
最終的に一科目10〜15枚くらいになるはず。理論と、計算のコア公式をのせる。これが、本試験の日に唯一持っていく最終確認になる。
あと、計算パターンのマスターとスピードアップは日頃から鍛える。
ただ、計算の冬恋は今の時期は毎日一問ガッツリやらず、
むしろ、何回かに分散している、一つの会計テーマ(たとえば、金融商品の期末評価)のみを抽出して解いてみてわ。テキストと比較して、処理の全体像をつかみ、理解する。
で、これ飽きたら計算総合一問ガッツリでエクササイズ。
ある程度までこなすと、今度は理論計算ミックスの総合問題やったときの点数の伸びっぷりに笑いが止まらなくなる。
- 86 :
- 今頃から簿記の勉強始めて2月に2・3級合格それから会計士の勉強始めたから半年で合格ということだ。半年間の勉強方法などを本にするので買って下さい。来年2月の出版予定。
- 87 :
- >>77
このスレで一番役に立った。
- 88 :
- >>78
最近の女子アナは帰国子女が多い。
海外赴任できるようなエリート男と
そのエリートが最終的に選んだルックスの良い女が結婚するから、
確率的にルックスの良い子供が出来やすいんだろうね。
- 89 :
- 受験3回目(TAC→TAC答練のみ→大原上級)で今年短刀論文一気に受かった
計算苦手(大原ステップ平均以下レベル)・理論普通な俺の勉強をさらしてみる。
簿記・管理など計算は苦手で復習も苦痛だったので、答練は復習1回のみ。
財表はテキストを時間がある時に繰り返し読んだ。アウトプットは答練のみ繰り返し。
企業法は、テキストも読むが大原の問題集を繰り返し頭の中でフローを意識した。
あとは答練。条文がどの辺にあるかがわかるようになるのは大事っぽい。
監査論は入門とかから繰り返しやっとったからだいたい流れがわかっていたので、答練重視。
短刀の知識があれば大丈夫。
租税は1月から始めて3月までに法人税をなんとかテキス・問題集を1回転した。
所得・消費は短刀後でおK。
経営は、基本短刀後でおk。ファイナンスは基本的な計算ができればおk。
戦略論とかはテキストを眺めつつ、答練で出たとこをおさえればおk。
- 90 :
- 89の続き
基本、短答は短刀用の大原テキストと答練で十分。
論文では折れは理論を重視した。計算は繰り返しやっても苦痛なだけだったので、
思い切って捨てた。
本試験は、自分にとって一番点数が取れる解き順でやればおk。あと一番大事なのが、
最後まであきらめずに粘ること。実際、経営の計算でど忘れしたが粘ってヒラメイタからな。
あと、俺は論文前までにドラクエ9を200時間以上やっとった。
それ以前もハンゲでMMOやりまくったり全然勉強集中できん糞だ。
我慢ができんかったからなw
あんまし我慢して集中できんくらいなら思い切って遊ぶのもアリかもね。責任はもてんが。
それでも、大原の答練は上位者として名前載ることを目標にがんばっとった。
こんなんやから3回もかかったんだねwwww
1回で受かる人はずっと勉強してたみたい。
ほな、がんばってちょ。
- 91 :
- 質問させていただきます。今から来年に向けて公認会計士を目指したいのですが、会計どころか簿記すら全く触れたことがありません。
いったい何から勉強すればいいのでしょうか?
簿記3級から始めればいいのでしょうか?
あまりにも基本的すぎて大変失礼かとは思いますが、アドバイスをお願いします。
- 92 :
- >>89
TACから大原へ変えた理由を教えてくれ!
- 93 :
- >>91
授業に遅れないようにしっかり復習するだけでいいと思いますよ。
時間があるなら眺めてみるのもいいと思いますが。
- 94 :
- 簿記2級まで独学してそれから会計士口座に申し込めばいいんじゃね
- 95 :
- 倍Rュだ
- 96 :
- 93、94さんありがとうございました。
実は、来年6月に別の試験があるので、それまでは本格的に会計士の勉強はできないんです。
6月の試験が終わり次第本格的に始めたいと思ってます。
それまでは暇なときに会計に触れる感じなんです。
山田しんやさんの女子大生会計士シリーズを読んだりしてます。
皆さんのいうとおり本格的に会計士の勉強を始める前に簿記二級を目指したいと思います。
- 97 :
- あ
- 98 :
- スレチかもしれないですが他の場所がわからなかったので質問させてください。
今年経済学部に入学して、12月から会計士の勉強を始めました。
今はまだ時間に余裕がありますが、今後は学部の勉強と両立しなければならなくなります。
やはり相当厳しいでしょうか?
また、周囲の友達はゼミにも参加するらしいのですが、私は迷っています。
もしかつて同じような状況だった(経営・商学部以外の学部所属)人がいたら
アドバイスいただけると嬉しいです。
- 99 :
- 相当きびしいはず
俺は文学部出身で今年一発合格したが大学に全然行ってなかったので留年した
出席しなくても単位くるなら別として、留年しない程度に大学の授業もこなしつつ、
論文合格できるレベルまで会計士の勉強するのはかなり優秀な人か、
めちゃくちゃ根性ある人じゃないと無理だと思う
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[少数派でも]大栄経理学院、税理士学院[頑張る] (173)
日商簿記1級の合格率を予想するスレ (173)
ここが変だよ簿記検定 2007年秋 (133)
管理会計の基本を尋ねるスレ (137)
【Fラン便所】税理士免除スレ2【高卒試験】 (460)
会計士試験ベテ検定 (131)
--log9.info------------------
【堀内】 エースナンバー18番の系譜 【松坂】 (104)
変人列伝 (114)
変なフォーム (100)
背番号別歴代最強選手決定戦 (196)
もし清原が97年にFAで阪神に行っていたら (156)
◆野球殿堂板 スレ立て代行依頼スレッド◆ (199)
星野仙一が育てた人物を語るスレ (152)
バリー・ボンズは統一球で二桁HR打てるか? (116)
何故阪神はいつも、終盤大失速するんだろうか? (124)
小瀬浩之のスレ (183)
歌詞を知ってビックリした選手応援歌 (120)
【巨人vs中日】1994年 10・8決戦 (172)
山下大輔氏と共に12球団の苦難を乗り越えてゆくスレ3 (400)
消化試合 (103)
【55本】真の年間最多本塁打は? (165)
プロ野球歴代の最強キャッチャーを決めようか3 (110)
--log55.com------------------
1番しょぼい2000本安打達成選手を決めるスレ 4
1990年代の阪神は言うほど暗黒だったのか?2番嶋田弟
昔の有名選手が現代野球に参加した時の成績を考察する
【肩に小錦 】外国人選手の名言集【地球の裏側に〜 】
いろいろな意味で最後になる選手をあげるスレ ★2
CSがあったら敗退してそうな優勝チーム
裏・伝統の一戦 大洋ホエールズVSヤクルトスワローズ
スカウトの敏腕・無能を感じた例