1read 100read
2013年06月会計全般試験620: 昔に比べてだいぶ日商簿記1級、簿財が難しい (100)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
LOT札幌校スレッド【LEC大原TAC】 (223)
【65?】2007年度短答式試験講評【有り得ん】 (113)
【TAC】08上級→09上級テキストの変更点【会計士】 (138)
【CPA】論文式でかけなさそうな漢字を羅列するスレ (110)
【TAC会計士】民法受講者が孤独なスレ【選択科目】 (147)
モチベが上がりそうなレスをコピペするスレ (115)
昔に比べてだいぶ日商簿記1級、簿財が難しい
- 1 :2008/02/23 〜 最終レス :2012/07/27
- 何で昔の試験より今の試験問題のほうが難しくならなければならないんでしょうか?
勉強する論点が増えてるのはわかるけど、それを考えても難しくなっていることは否めない。
いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
受験生の負担ばかり増やして、結局実務の能力が上がらなければ意味がないと思います。
- 2 :
- >いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
ヤバイ・・花粉症では中身ながら書いたらこんな文章を・・
- 3 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 4 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 5 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 6 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 7 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 8 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 9 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 10 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 11 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 12 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 13 :
- >>1
過去問やってる限り、昔の方が簡単とは限らない。
あくまで過去問は既出だから簡単に感じるだけで
出題当時はテキストにも載っていないような新傾向問題
だったりするから、教材の方も昔よりどんどん進化している。
- 14 :
- >>1
どんなに言い訳しようが、受からないのはお前が馬鹿なだけ。
- 15 :
- >>1
いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 16 :
- 合格できないヤツは問題が悪いとか難しいとか言い始めるからな。
- 17 :
- いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 18 :
- >>1
いじわるな試験問題をだしすぎてると思うのではないでしょうか?
- 19 :
- 俺合格テキストのバージョン1持ってるけど今のより分厚いよ
消えた論点とかあるんじゃね?推定簿記とか線形計画法とか今やらんでしょ
- 20 :
- 資格試験が難しくなったんじゃなくて会計基準が増えたんだよ。
- 21 :
- >>19
そこはやるだろ、ボケw
- 22 :
- 配られた解答用紙に既に正解が印刷されていたら恐怖!
- 23 :
- >>14〜18
趣旨と矛盾してる低脳な意見みっともないぜ。
キミは相当優秀なんだろうな、灯台首席かハーバド首席くらいの実績あるんだろうね?
人間的に判定すると簿記5級程度やね(爆)
- 24 :
- 9割の人間は落とさないといけないんだから難しくするしかないだろ
試験すら合格できない馬鹿が実務とか吐かすな
誰でもバカスカ簡単に合格するようなら合格する意味がねえだろが
司法試験や会計士試験みたいになりたいか?
- 25 :
- 母集団の質が全然違うけどな
- 26 :
- >>24
会計士試験はすでに…。
- 27 :
- だが合格率も違う
- 28 :
- 全然違う?
一級や簿財に落ちる馬鹿が含まれてんだから大差ねえだろ
www
- 29 :
- ワロタwww
他になんの勉強してようが一級受験する時点で一級受験生だもんな
その上落ちようもんなら一級受験生の分母www
会計士受験生なんて誰でもなれるんだよ
勘違いしてんなカス!
- 30 :
- 会計士受験生の母集団には一級の分母ちゃんがいますwww
- 31 :
- 受けた事すらない奴に限って司法試験終わった、会計士試験終わった、とか
片腹風穴なこというよな 会計士「受験生」なだけで偉そうな奴も痛すぎるけど
- 32 :
- 受験生になら誰でもなれるもんな
金払えばいいだけ
受験の申込みくらいなら小学生でもできるだろ
- 33 :
- お前ら会計士受験生の前じゃそんなこと言えないだろ?
言うなよ!絶対に言っちゃだめだぞ!
- 34 :
- >>33
そういうのが片腹痛いっていうんだろ。
会計士「受験生」もアンタみたいのも謙虚になれよって話なのに
- 35 :
- だから言うなよって言ってるだけじゃん
会計士受験生であることだけがステイタスな無職ベテオッサンの低脳に
そんなこと言っちゃかわいそうだろ?
あ、お前がそうなの?ごめんなwww
- 36 :
- 謙虚にはなるべきだけど
一級合格者>一級も会計士試験も不合格な馬鹿だろ
一級じゃなくても二級でも同じ
偉いのは合格した奴だけ
それもわからず母集団がどうの難易度がどうの
会計士受験生だからすごいだの言ってちゃ見下されて当然だろ
それもわからない馬鹿が馬鹿にされるんだよ、馬鹿
- 37 :
- >>36
31とかが嫌なのは
受かっても、受けた事もないような程度の人間が「会計士?おわってんぜ」とか
知ったような口きくのが許せない、とかそういうことじゃない?
受験生がどう、とかはどうでもいいんじゃ
- 38 :
- 会計士受験生嫌われてんなあ(笑)
一部のおかしな奴が煽りスレ立ててるだけでほとんどはまともなんだろうけど
- 39 :
- この前本屋で過去問見たけど、合格難易度は変わってないだろ
いまでも毎日シコシコやってる会計士受験生なら確実に受かるレベル
- 40 :
- 難易度変わってないならほとんどの会計士受験生は合格できないじゃん
- 41 :
- 昔も今もほとんどの会計士受験生は日商一級に落ちる
- 42 :
- >>41
そうそう、1級に合格する人は会計士も合格する。
1級に落ちる人は、もちろん会計士にも落ちる。
- 43 :
- それだと、まるでほとんどの会計士受験生は会計士試験に落ちるみたいじゃん
どれだけ合格すると思ってんだ?
合格率は日商一級の倍だぜ?
5人にひとりは合格するんだぜ?
落ちる奴ってのは5人中4人しかいないんだぜ?
- 44 :
- >>43
そういうのを「ほとんど落ちる」って云わないのか?
- 45 :
- 合格率とかw
- 46 :
- >>44
そうだね、だからお前も落ちるし落ちても恥ずかしくないよ
でも担当は落ちたら恥ずかしいぞwww
- 47 :
- 短答はほとんどの奴(10人に7人)が合格するからな
- 48 :
- そうだな。短刀に受かった奴と、短刀を受ける人間あわせて10人に7人合格するからな。
そういう都合のいい情報解釈やめろや 気味悪い
- 49 :
- お前には都合が悪かったのか
すまんのうwwすまんのうww
- 50 :
- ワロスw
- 51 :
- >>38
そこがおそろしいところ
おれ福岡なんだけど、例の飲酒運転事故のあと
飲酒運転の報道が×3倍になってw飲酒運転が増えてますってwwww
そりゃおまえら報道のサジ加減ひとつだろうにwwwwwwwwwwwwww
- 52 :
- >>23
はいこいつバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカーーーーーーーーーーぁ!
- 53 :
- >>48
- 54 :
- >>52
- 55 :
- メガネ美人女子高生(17)が簿記上級合格。シスアドも合格
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209819267/
- 56 :
- >>23
- 57 :
- 高校で上級簿記合格するほどの労力かけるなら受験勉強だけして東大狙うけど
- 58 :
- 1級持ってると大卒新卒採用で少しは優遇されるかな?
- 59 :
- 一級受験生ってキモいな(笑)
- 60 :
- >>59
とかな(笑
- 61 :
- 昔って連結会計も時価会計も退職給付会計もなかったんだっけw
何勉強してたんだろうw
- 62 :
- 上級ごときと東大を比べる時点で低学歴ということがわかる
- 63 :
- >>61
簿記論時代のファイナルテキストに昔の特商問題が入ってたけど
激ムズだった。
- 64 :
- >>62
とりあえずおまえが低脳という事はわかった。
- 65 :
- 日商1級の出題傾向と変更に伴い全経が注目を浴びてるって書いてるくらいだから
難しくなってるんだろうな
会計士予備軍のせいだな自重しろwwwwwwwwwwww
- 66 :
- 簿記と財務は前っから大して難しくないだろ・・・それに
簿記計算自体は会計士・税理士の試験と極端にレベルが違うわけじゃない(違うのは時間のタイトさとか)
管理会計は・・・たまにレベル設定間違えてる難問でてくるからわけわかんないけどw
- 67 :
- >>61
昔は固定資産、引当金、社債、資本等の個別
論点中心のB/S、P/L作成問題とか特商、本支店、
合併なんかが主流だったよ。
- 68 :
- メーカー勤務の場合いは管理会計でないとまずいのかなぁ?
- 69 :
- >>68
管理会計の前にまず日本語をどうにかしたほうがいいのでは
- 70 :
- >>1
そうかな?方程式の立て方まで乗っていて
おまいら中学生かよ?とオモタ
心底馬鹿じゃね?
- 71 :
-
★ 公認会計士第2次試験 大学別合格者数。(平成1年〜平成18年迄)
1 慶應大学 2661人
2 早稲田大 2029人
3 中央大学 981人
4 東京大学 920人
5 一橋大学 729人
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
■ 税理士合格者170人中 (大原の資料)
1流大(旧帝大、一橋、早慶)出身者・・・・・・20人 (11.7%)
2流大(MARCH,関関同立、地方国立レベル)・・・61人 (35.8%)
3流大(日東駒専、産近甲龍レベル)・・・・・・・・・・・18人 (10.5%)
4流大(拓殖、立正、和光、大東文化レベル)・・16人 ( 9.4%)
短大、専門学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30人 (17.6%)
高卒(高校中退も含む・・・・・・・・・・・・・・・・・・25人 (14.7%)
レベルの差は歴然としています・・
- 72 :
- つべこべ言ってないで勉強しろよ。
- 73 :
- つべこべ つべこべ
- 74 :
- 日商飛ばして税理士会計士試験を受けよう!
- 75 :
- 確かに現在の1級の方が、20年前の1級よりも、範囲は広いと言える。
だがしかし、一つ一つの論点の高さなら、昔の方がはるかに高かった。
俺はその高い壁を越えることができなかったのだが、これだけは言える!
当時の若さをもって臨めば、現在の1級を超えることは確実!
軟派な時代を生きれるお前らが、正直うらやましいよ。
- 76 :
- 今のほうが難しいと思うぞ1級は
昔は会計学の長文が面倒くさかった、それだけ
それ以外は同じ問題がパターン化されて出ていたのでそれさえ覚えたら解けた
現在の問題は組み合わせで出てくるし経営学的な論点を絡めて出てくる
最近、人に教える必要があって再び始めた税理士保有者だが理解しないと回答できない
昔は力任せにグイグイ押していくと解けたのだが
ちなみに税理士の簿記論、会計士の簿記分野は同じレベルだと思う
- 77 :
- 今のほうが難しい。
問題の難易度や範囲の広さは関係ない。
偏差値なんだから。要は分母の問題。
昔は2級の延長や税理士試験資格としての
位置づけだったが、今は会計士受験予備試験状態に
なっていることを考えると今のほうが当然レベルは
高いだろう。
- 78 :
- 簿記1級よりも会計士とったほうがいいよですぞ
腐っても国家資格と民間資格では雲泥の差があるよですぞ
- 79 :
- 会計士は範囲が広いでしょう。
- 80 :
- もう嫌になるな。
- 81 :
- R王!!!
- 82 :
- >>47,48
公認会計士の短答合格率9%弱だぞ。
10人受けて7人受かるってどういうことだよ。。。
100人受けて9人も受かんねえんだぞ。
どう考えても日商1級の方が楽だろ。
- 83 :
- 人それぞれだろ
理論は書けても計算得意じゃない奴には鬼門だよ
管理とか苦手だったら高確率で簿記一級は沈む
- 84 :
- >>82
47 48の書き込みは07 08の頃じゃないかw
- 85 :
- 今の簿記一級って大学受験に例えるとどのぐらいの難しさなんだ?
- 86 :
- 数UB、VCが得意ならやればいけるだろ
- 87 :
- >>19
推定簿記?
何その推定少女みたいなの
ああ
推定少女も解散してましたっけ
- 88 :
- >>85
大学受験に例えること自体ナンセンス
大学受験は小中高の積み重ねだからな
まああえて比較するなら、中堅クラスじゃないか?
医者、弁護士、会計士が東大
税理士が早慶
簿記3級がFラン大学
- 89 :
- >>88
中堅クラスって私立大学の偏差値60〜65ぐらいのことか?
- 90 :
- >>87
しょうちのすけ
- 91 :
- test
- 92 :
- test
- 93 :
- a
- 94 :
- ■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインやリストなどの既読位置などを記録するなどのTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
- 95 :
- age
- 96 :
- @
- 97 :
- 使えるKの株カリスマ
http://kabuzyouhou.gjpw.net/
- 98 :
- 1級合格して簿記講師をしながら上の勉強をする。これぞ至高。オレがそう
現在簿記論、財務諸表論、消費税までとれた。これぞ至高。オレがそう
同じ進捗度で合格した奴も講師に誘われたが会計士に専念で断り1級合格後1年半で合格した。これぞ至高
税理士受験なら講師やりながらが最適かもしれない。これぞ至高。オレがそう
- 99 :
- マルチ君、やめい
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
LECカリキュラムで腹筋崩壊WWWWWW (142)
会計士と税理士の社会信頼度は違いすぎた (105)
獨協大学公認会計士養成講座について語るスレ (128)
税理士を目指す大学生スレ (129)
司法試験&公認会計士試験同時攻略 (153)
【難易度】税理士≒簿記1級Part3【価値】 (165)
--log9.info------------------
【民主】卓上板政治ネタスレ【自公】 (153)
アドバンスド・ウォーロックって知ってる? (534)
馬場先生ありがとう (748)
卓上ゲーの、ハード的理想を語れ (182)
【ハイテクTRPG】次世代TRPGについて語る2【未来】 (150)
実プレイ不要論3【実playだけがTRPGの全てに非ず】 (194)
●●TRPGで設定をコロコロ変える奴●● (140)
卓ゲーをルパン三世サブタイトル風に語るスレ (157)
ビジネスや仕事で役に立つTRPGについて考える (142)
ボードゲームを語ろう Part.1 (173)
ORGの作ったゲーム達 (118)
プリンパペットを語るスレ (117)
【爺チャソ】日本最年長のTRPGゲーマーは誰だ【婆チャソ】 (183)
●○天九牌○● (195)
【禿】坊主めくりスレッド【姫】 (180)
全滅を語るスレ (140)
--log55.com------------------
【有料席】花火大会チケット総合スレ【協賛席】
うんこ花火
hanabiといえば
【至高の】菊門〜内藤笹袴組合【輝き】
花火のお値段
*\オリジナル花火の作り方/*”
花火をマクロ的に語る
花火を分解するスレ