1read 100read
2013年06月DTP・印刷341: 語り合い (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あぼーん (112)
凸福岡 (185)
あぼーん (112)
ラベル印刷ってどうよ?part3 (191)
【 マンローランド 】 ★ 倒産 ★ (188)
大平印刷ってどうですか? (165)

語り合い


1 :2011/09/22 〜 最終レス :2013/03/28
印刷好きの語り合い

2 :
B5サイズがスキです

3 :
俺はA2

4 :
A2貼りの一点

5 :
語ろう

6 :
幻のB6

7 :
LL

8 :
【社会】生活保護 職業訓練を“要件に” 厚労省検討 欠席者は受給廃止も★3
http://same.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1318163172/1
「欠席した場合、保護を停・廃止することも打ち出しています。 」
働かざる者 食ウベカラズ


9 :
おお。生活保護廃止かあ。
これでバカが減るなー

10 :
働いててよかったー

11 :
大阪人はどうやって生きていくんだろう

12 :
大阪】生活保護受ける34歳男性「就職決まったが、1日7時間の労働は『厳しすぎる』ので辞退した」 パチスロで遊ぶ日々★2
http://same.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1318441242/?guid=ON
各地で生活保護取り上げが厳しくなる訳だ。
芸能界からもエラあご系は排除される(バック団体で)から良い時代にはなりつつある

13 :
これで正常にお金が回りだすから
役所仕事も単価良くなってくるよ

14 :
お上のすることに期待してはいけません

15 :
役場が景気対策するんだよ
資本主義でも 共産主義でも 帝国主義でも

16 :
大阪人は本物のクソ

17 :
前田の基地害、生きてるかに

18 :
また儲かったw

19 :
ハゲとヅラが向かい合う

20 :
ひとくちに紙積みといってもなかなか奥が深い世界なんだよ

21 :
あさり汁だぁぁぁぁぁっ、やったぁぁぁぁ!!!

22 :
実りの秋だ
収穫祭だ

23 :
電子浮世絵印刷

24 :
また印刷が儲かっちゃうなあ

25 :
SNSとかやってると
管理されるのがいやになるよね
あとずっとデジタル触ってたくない

26 :
ネットで人生狂った人多いしな

27 :
紙はべんりだ(´・∀・`)

28 :
狂った人多いな(´・∀・`)



29 :
(´・∀・`)デジタルは健康害するからな
不健康が多くなったでしょ

30 :
目が悪くなるしな

31 :
(,,●Д・)目つきは元々悪いが許してくれな

32 :
いや、あなたは疱瘡だっけ? 熱だから仕方ない

33 :
(・Д●)御館様ーなりませぬー

34 :
電子書籍とかまずありえないよ
おれもこういうアホゆとり知ってるから
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答★3
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1321711205/-259
>高校の底辺校で教員やってたことがあるがw(^o^)
>全くしどいもんだでwww
(途中略)
>ABC書けないとか、分数ができないとか当たり前www
>それでも、3分の1は大学に行くんだよね〜なんだかんだ、、、

35 :
アナログ回帰が一番だ
脳が活発化するし教養も身に付く

36 :
若いやつが明らかに自分らが同年代の頃より反応がおかしいのいるからなあ

37 :
(`・ω・´)TPPのJAとか郵政民営化が醜いと思ったが、こっちはデジタル拒否か
銀塩フィルムといっしょに逝ってくれよ、フジもコダックも拾ってくれないけど
カミヤキ機とセットなら何かしら道はあるよ、がんばれ!

38 :
デジタル漬けがおかしいと言ってるだけだよ
痴呆症みたいな新卒がワラワラ入ってくる(世間のニュースでも信じられないのがいる)
恐ろしいとは思わんか
ちなみにゆとりというのは35ぐらいから始まってる

39 :
少子化で学生の数減ってるのに大学は増えていくよね
つまり本来、大学生になれるはずのない連中を大学生にしてるワケでw
一般大手企業はちゃんとした大学生を採るよう努めるから、そこから漏れた
偽装大卒新卒クンたちの中のさらなるカスクンたちがこの業界にきてるのだね

40 :
SNSやニュース速+で見てりゃわかるけど
その一般大企業にも
偽装大卒新卒クンたちの中のさらなるカスクンたちがきてるんだよ
学校の名前だけは立派な偽装学生がw

41 :
【仕分け】生活保護切り捨て迫る「受給額の引き下げ、医療機関の制限、後発品義務付け、最低賃金の適用除外」など提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322098885/
うまくゆけば
公共事業に回って、役所の単価も上がりそうだな

42 :
役所の仕事が職種に限らず安いからね

43 :
いま脱スキルで要教養の潮流らしい
わかるわ
流暢英語だけどただそれだけ、ってのが近所にいる‥

44 :
教養ない人はほんと困るよな

45 :
痴呆は差別用語です。認知症と言いなさい

46 :
Macファンとピープルどっち買おうかな

47 :
Macピープルしか残ってなかった

48 :
Macファンの方がうれてるんじゃないかな

49 :
ネット通販は箱が邪魔だな
あと引き取りしてくれないから
店に頼んじゃうわ

50 :
ネット規制本格化か
【社会】 警視庁、「2ちゃんねる撲滅作戦」開始へ…週刊朝日報じる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323151452/

51 :
動画や音楽の著作権と
文章の著作権が管理されそう

52 :
そうすると家電と書籍と音楽とテレビとラジオは儲かりそう
あとなんだ?
印刷とか書店、まあ電気の下請けまで含めるとそうとう広そうだ

53 :
アナログの時代だねー

54 :
デジタルは衰退しアナログが伸びるか
まあどこの国も緑化や自然林保護、社会維持にはアナログが主要になってくるからなあ

55 :
人間シンプルに元を辿ってゆくと
どうしてもアナログに帰結する

56 :
節約倹約すると
結局デジタル物は買わないよな

57 :
金掛かるからパソもスマホも持たない若者多いらしい

58 :
スマホ4台持ってるけど
結局使ってないw

59 :
おれも抱き合わせでまたスマホ貰うよ
電源入れずにそのまま箱未開封で放置しとくとおもう

60 :
PHSで十分だ

61 :
いまWILLCOM急増中だねえ

62 :
紙のカレンダー選びで迷う迷う
デザインいいやつ多いな

63 :
変わり種のカレンダー探すの楽しいよな
いくつも買っちゃう

64 :
モリサワのカレンダーかっちょいいよ。

65 :
カッコいいカレンダー欲しいな

66 :
天然素材にこだわった宿やお店にゆくと
建材にゴムやスポンジすら使ってなかったりする
メニューは手作り和紙

67 :
女性を中心に自然志向だからな
和紙手作りも牛Rパックあたりからやるみたいだね

68 :
モリサワのカレンダーがおすすめスッ

69 :
ネットよりリアル店舗のほうが強い
本屋に負けたジャングル
【経済】 ネット通販アマゾン、58%減益 販売費などのコスト増で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328061472/

70 :
身内や知り合いにIT関連いるから
内部の悲惨さがよくわかるよ
本屋さんも工夫してるとこは小さなとこでも健闘してるようだぬ

71 :
ITばかりでハード疎かで大赤字のソニー
が代表格になってるよね。

72 :
ペーパーフリーしたら
余計金が掛かって赤字になったでござる

73 :
で結局君たちって、なにが言いたいわけ?

74 :
時代の流れが変わったというお話

75 :
DIYはいまブームなのかな
自作で色々作るってアナログだよね
アナログは素晴らしい

76 :
大きなホームセンターの資材館や本屋の家関係はいつも賑わってるね

77 :
みんな手作りが好きなんだろう。
外人もけっこう大量に買い込んでくぞ。欧米は自分で家直す文化らしいな。

78 :
時代はアナログを選ぶってことか
紙の時代だな

79 :
アナログでもデジタルでも
無職は活力に乏しいので永久無職です。

80 :
ビックリマンがバーコードに進化してるぜ

81 :
しりとりでもやらない?

82 :
ビックリマンのホログラムも変わってるらしいね。
あれはシール印刷屋の仕事かな?

83 :
なんかエンボスになってるんだって?

84 :
買ってみたが、守護天使が派手になってたぜ
ビックリマン

85 :
印刷も進化しているからね。
次はバーコードだね。AR

86 :
デジタル家電もすっかり飽きられて
いまじゃ白物にすがる有り様
デジタル神話崩壊

87 :
もうどうにでもなれ〜

88 :
今日も製本大量だよ。新しい出版さんのお仕事だ〜

89 :
製本の納期伸ばしてもらった。
外注しようとしてもどこも手一杯みたいだ。

90 :
うちもまだ駄目だよ。紙屋も忙しいのか発注してもちょっと待たされちゃう。

91 :
なかなか引かないな 去年と違う

92 :
民主党がなー
消費税以外やることあるだろ

93 :
デジタルの実態。
ネット関連はみんな虚業だよ。
アナログの印刷にずっと劣る産業。
【ネット】リアルマネーに揺れるSNSゲーム 業界も重い腰上げる [12/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335280794/

94 :
そんなこと言ってもしょうがない

95 :
これからはTシャツプリントだ

96 :
うちは一点物かねえ
コツコツと

97 :
そうだ
ガチャみたいにレアカードを印刷しまくれば

98 :
んだ

99 :
印刷は儲かるなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DNPの指導会について語ろう (161)
【年賀バイト】マイプリント2【採用基準不明】 (110)
印刷会社について語ろう (174)
なぜ敢えて印刷会社に就職したのか (136)
印刷工ってやっぱりDQNが多いよね? (219)
【違法コピー】有限会社エルグ【労働法違反】 (184)
--log9.info------------------
【70年代・新宿】GET★SOUL TRAIN (184)
【今すぐ】80’流れてた曲を集めようぜ【ゲット】 (108)
最近極端に少なくなった携帯ユーロビートサイト! (107)
SEPTEMBERの予感(´∀`ア☆ FLASHつくってみた (142)
【パラパラ】これどこの振り付け? (116)
恋のお立ち台ってどうよ... (134)
【NJS】ニュージャックスウィング (194)
【RB】00年代最高の年、最高の名曲は? (169)
【Looking for】Doo-Wop 【an Echo】 (164)
●ダラス・オースティン最高★サミーTLC安室奈美恵他● (149)
BLUES ブルース ブルーズ Part.3 (123)
毎日一曲ずつ語るスレ (151)
Beyonce Part.14 (151)
Anita Baker アニタ・ベイカー (146)
【American Dream】 The-Dream 【Radio Killa】 (144)
AKON Part.2 (166)
--log55.com------------------
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart23
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part93
LIFEOFMYLIFE(ミヤネ屋日本テレビ)
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart25
【2017年 大河ドラマ】おんな城主直虎 ネタバレスレッド part7
【おんな城主直虎】井伊直政(虎松/万千代)を語ろう【菅田将暉】
● 直虎が語る西郷どん ●
【正月時代劇】風雲児たち〜蘭学革命篇〜【真田丸】