1read 100read
2013年06月田舎暮らし136: 地元に本屋ある? (189)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ロフト・ハンズ・フランフランのある都市 (113)
田舎で可愛い巫女さんのいる神社ってありますか? (184)
田舎暮らしにも最低限条件あるよね (106)
田舎暮し達はどうやってコミケに参加すんの? (115)
田舎で威張る馬鹿なジジイスレッド (129)
田舎臭いってどんな臭い? (196)
地元に本屋ある?
- 1 :2006/04/09 〜 最終レス :2013/05/11
- 自転車でいける範囲。
俺のところは市内に3つくらい。でも市外にたくさんある。
電車も使える
- 2 :
- 多分2
- 3 :
- ないよw3?
- 4 :
- あるけど、どうでもいいものとベストセラーしか置いてない。
- 5 :
- ベストセラーすらない
- 6 :
- 本すら置いていない
- 7 :
- エロ本しかない
- 8 :
- >>7
どどど、どんな本屋さんでつか!?ハァハァ
- 9 :
- とりあえず本屋はある。
しかし雑誌、漫画が主でオトナが読みたい本がない。
ネット使えばどこにいても買えるけれど
「ちと立ち読み&買うほどの本か確かめたい」ってのができない。
本屋をうろうろしてて、「つい見とれた表紙買い」。
あーなつかしす・゚・(ノд`)・゚・。
- 10 :
- マンガと文庫しかない
- 11 :
- 店を継いだ二代目の趣味で、店舗の1/3がプラモコーナーに…!
- 12 :
- あるけど殆ど週刊誌。
本棚なんてものはなくて、コンクリートのブロックを積んで作った棚に無造作に置かれてるだけ。
雑誌の発売日は2日遅れ。入荷予定日に船が欠航になると、その日の予定の本はそのまま入らず終い。
ブックオフに100円の本が山積みにされてる時代だというのに、
雑誌以外の一般的な本は未だに高級品扱いで、値段が安いからといって気安く買うことは許されない。
- 13 :
- >>9
ウラヤマシス。でも、あったはあったで困ることになる。
田舎には顧客のプライベートを守る習慣が無いからな。
誰かに買うところを見られようもんなら島中にバラされてしまうから、いい歳してエロ本買う中学生みたいにコソコソ買わないといけない。
- 14 :
- あら、切り張りしてたら文章が変になった。
ウラヤマシスは>>11へのレス。
俺の生まれた島は趣味を持つこと自体が理解されなかった。(何かにこだわるなんて馬鹿みたいだって感覚)
- 15 :
- 自作のコースでミニ四駆大会やってくれたり、良い兄ちゃんなんだけどね。
子供たちが店の前で改造してたりしてな。
田舎町のホビー面を一手に担ってる。
でも、もっと品揃えの良かった、もう一件の本屋は最近つぶれちゃったんだよなあ。
- 16 :
- ミニ四駆にしてもテレビゲームにしてもカードゲームにしてもそうだが、
元々はハイティーンまでも視野に入れたマニアックなホビーだったのが、
「子供の玩具」としてヒットしちゃったもんだから、昔からそういうのが好きだった人間(というか俺)は大迷惑してる。
それまでは「よくわらない趣味をしてる変わり者」だったのが、「子供の玩具で遊ぶ変態」にランクダウンされた。
まぁ、今は島唯一の玩具屋が潰れて、ホビー関係の情報が一切入らなくなって、
小学生ですらベイブレードもバクシードもムシキングを誰も知らないって状態だが。
- 17 :
- また本屋潰れたよ
これで市内の本屋3つだけになってしまった
- 18 :
- 地元の本屋にエロティクスfが置いてない
サムソンは置いてあるのに・・・
- 19 :
- そういや実家の田舎、本屋が3軒潰れたな、このスレ見て思い出した
- 20 :
- 田舎で田んぼだらけだけど、徒歩25分で紀伊国屋がある
- 21 :
- >20
弘前か?
- 22 :
- 田舎の本屋に両親(二人ともそこ出身)と行った。
変わってないとか懐かしいとかひとしきりしゃべったあと
「参考書がまったくないけど最近の学生はどうやって勉強してるんだろう・・・」と。
そういうところじゃDQNしか育たないよな・・・。
- 23 :
- 歩いて行ける範囲だと、大きい本屋は紀伊國屋が2店舗と、古本屋×2、本屋×2しかない。
- 24 :
- >>18
田舎でそんなもの買ったら、たちまち近所中に言いふらされるんじゃないのかw
- 25 :
- 町内に3軒あった本屋が、2軒潰れた。
残ったのはTSUTAYAと、田舎ならではのエロ本自販機が3台。 TSUTAYAは車で10分、自販機は徒歩5分…。
- 26 :
- 東京も紀伊国屋とかは、都心出ないと使えないな、東京の商店街なんかに、ある本屋なんかは品ぞろえ悪いし愛想悪いし最悪、近くのツタヤ行くのに電車から二つ目の駅に行かなきゃならん俺の住んでる所は杉並の永◯町って所、ここ本屋どころか商店街が終わってるよ
- 27 :
- >>26
その品揃え悪い本屋に車で行かなきゃならないのが田舎
- 28 :
- 書店で「本に馴染んだ」経験って大切だよね。
アマゾンで十分って人がいるけど、それはちゃんとした品揃えのリアル書店を
利用した経験があってのこと。
漫画と雑誌と新書ばっかの書店しか利用したことのない人が増えたら、ネット書店だって
終わっちゃうよ。
- 29 :
- 俺のところは、漫画週刊誌は東京と同じで発売日遅れません。
- 30 :
- ツタヤのおかげで壊滅状態です@新潟
- 31 :
- もともと週刊誌や漫画雑誌は地方に届くタイムラグを見込んで全国発売日を設定しているのよ
最近は流通が劇的に良くなったのでかなり僻地でも同時発売できるようになった。
TSUTAYAタイプのフランチャイズ式郊外書店も、小金持ちのオーナーが借金をしてやっているから
これからどんどんつぶれる可能性がある。
将来は地方都市で暮らすつもりなんだけど、きちんとした書店がある街という条件だと
総合大学があるような地方都市しか住めないなあ。
- 32 :
- 近所には車で10分位の場所に、ツタヤしかない。
だから、会社帰りに大型書店に行くのが習慣になった。
専門書が沢山有って今の所満足だから、絶対潰れないで欲しい。
- 33 :
- 過疎県の県庁所在地でも、専門書やハードカバー、地元関係の書籍が充実した書店が2〜3軒ある
ところと、人口が多くて店もデカイのに漫画エロ本雑誌文庫ばかりの本屋しかない都市と
この差はなんだろう?
やっぱ民度?
- 34 :
- >>33
ちゃんとした大学のある都市には質の高い書店ができやすい傾向があると思う
- 35 :
- それがそうでも無いのが書店と料理屋の不思議なんですね。
旧2期校上位で今でも人気の大学と名の通った医科歯科系大学、大きな美術館もあるけど
書店がダメダメ。一方、国立大の分校とあとは短大や技術系しかないのに、映画館も書店も
古いけど充実していて、市民が多様な同人(オタじゃなくて伝統文化系)を組織している
都市もあるのが現状です。
城下町は文化的にマシな印象があるけど、例外もありますね。米子なんてけっこう面白いし。
- 36 :
- 米子の場合は、今井書店の経営者が、ちょいとポリシーのある人
だったらしいからなあ。
- 37 :
- あるけど
本屋専門はない。
何でCDとか文具とかと一緒なんだ?
そのわりにろくな本おいてない。
N県の話でしあt
- 38 :
- まともなのできても、住民にあわせて内容が変わってくるんだよなorz
- 39 :
- 自宅から最低でも20`走らなきゃないな。
昔は薬局が週刊誌(要予約)を仕入れてくれてたんだが。
今はその薬局が存在しない。
- 40 :
- かろうじてあるけどまともな本は売れてない。
- 41 :
- 家族でやってるような小さな本屋が一軒ある。店員はいらっしゃいませの挨拶なし
よくやっていけるよな、そんなので。
- 42 :
- ところで周りに図書館ある?
ウチの周りは中くらいの図書館が二つばかり
割とCDが豊富
- 43 :
- 町に一軒だけあるよ
CDなんておいてません
- 44 :
- >>41
小さな書店によくある、学校の先生か役人が退職してはじめた店なんじゃない?
商いを軽蔑しているのと、本を扱う文化的な仕事だと世間に格好がつく上に
仕入れは卸し任せ、売れ残りは100%返品できる低リスクな業態だってんで、
元教師やその子孫が経営している本屋は多い
実はエロ本と三流週刊誌と漫画本が売り上げの大半なんだけどね。
- 45 :
- 漏れのとこは、車で10分くらいのとこにある。
けっこう見た目はでかくて『本』の看板が出ているんだが、酒、米、食料、生活雑貨が大半を占める。
田舎の店はどこも広く浅くの品揃え。
子供の頃はそれが当たり前と思ってたけど、学生時代に大都市に住んじゃったので物足りない。
- 46 :
- 本屋と図書館はその地域の知的レベルを表してる、
と引越し7回の俺が言ってみる
- 47 :
- 本屋とまで言わず、コンビニでも多少の差はある。
家賃の安さにつられて、DQN集住地帯にこしてきたら、
コンビニにならんでいるのが、アホ向け車雑誌とパチスロ攻略本ばかりだ。
別に、世界やら置けとはいわんが、週刊新潮か文春くらいはあってもいい
と思うんだが。
- 48 :
- 新潮や文春すら無いの?
それって、すごいところだね。
ま、ど田舎だと学校の先生でも読んでいるのは趣味の雑誌と漫画で、休日は
パチンコか釣りってパターンだからなあ。子どもが本を読もうと思うはずがない。
- 49 :
- >>46
古本屋があるか無いかも文化水準を計る指標だね。
- 50 :
- お店側は場所やお客を見るからね(あと売れ筋も)
うちの、すぐ近所のコンビニ(71)は住宅街で子供客が多いせいかHな雑誌はあまり置いてない。
でも駅前の7に行ったらエロ漫画やらパチ雑誌やら風俗系の雑誌が多くてビックリした。
住宅街のコンビニは『素敵な奥さん』とか『たまひよ』とか置いてる、
TV雑誌やインテリア雑誌、タウン誌も多い。
俺はカー雑誌をよく買うが
- 51 :
- 活字関連の本がないね。
女性向けは占いの本が多いし。
電車内の吊り広告で、ちょいと関心を持った雑誌でも、買うなら
駅の売店で、だ。
いやあ、ま、いろんなところがあるよなあ。
- 52 :
- >>51
車内に吊り広告がある時点で都会です。
- 53 :
- たしかに、そうかもしれません(苦w
しかし、ここを都会と呼ぶのは、ちょっと躊躇ってしまうなあ。
…駅前も、持ち帰り寿司の店とレンタカーと、ロッテリアしか
ないし。
- 54 :
- 吊り広告がある電車も田舎まで行くだろ
- 55 :
- むしろ大都会から100〜200キロ前後の中途半端な距離にある地域が、読書を
はじめとする教養系の文化が不毛な一帯といえる。チバラギ、群馬、山梨
あたりとかね。東京からの電車は走っているけど、独特の気性の乗客が乗っている
上にも出ていたけど、東北や山陰の過疎県でも城下町や地域の中核都市などで
大学のあるところは、ちゃんと本屋があったり、ロードサイドにレンタルビデオ
兼業の書店があるから。
- 56 :
- >>55
然り。
そして、俺はその山陰の小都市出身者だったりしますw
だから、田舎には耐性あるんだけどね、でもここはちょっと
なあ…
歴史のない町で、町全体がなにやら安っぽい映画のセットの
ような雰囲気です。
- 57 :
- >>56
素朴でいいじゃない、無い物ねだり(゚听)イクナイ
- 58 :
- >>56
すごーく、わかるよ。
北海道の田舎を旅していて、どこか既視感があるなと思ったら、東京の外郊外の
町並みとよく似ていることに気づいたもん。トタン屋根とモルタル、新建材の外壁。
みんながクルマかバイクで移動するから、メインストリートというものがない。
街の「中心」もない。オムライスやカレーがメニューにある中華料理屋が1軒ある。
●民度スケール●
地方の歴史ある小都市>>>>山梨>>>>群馬>>>>チバラギ・北海道の田舎
千葉や茨城でも漁師町や昔に海運・陸運で栄えた街はとかは独特の雰囲気があるから
一概にいえないけどね。
- 59 :
- http://www.echigo-tsumari.jp/
こういうことすれば文化的?
- 60 :
- 駅前に一軒、スーパーに併設で一軒。ともに週刊誌、雑誌、マンガ新刊、るるぶ系のみのラインナップ。
まともな「書店」は西へ30km、もしくは北へ長い峠を越えて22km。専門書はアマゾンですな。
九州の真ん中あたりの町です。
- 61 :
- 九州の真ん中あたりの町で専門書なんて必要あるの?
- 62 :
- そんなこと言ったら、オレは神保町まで電車で5分のところだけど、近所に
専門書が必要なヤツなんて千分の1以下だと思うよ
地方の実家の街(といっても比較的に大きい都市だけど)に専門書が充実した
地元書店があったお陰で、いまは洋書や学術書も入手容易なアマゾンの恩恵を
こうむっているよ。都心でもね。神保町や池袋でも見つからない本は多いから。
もしあの書店が10代の自分になかったら、週刊誌とベストセラー本で満足した人世だったろうね。
20年後には、専門書を買うような人間は減ってしまい、アマゾンでさえ入手できなくなる予感。
- 63 :
- 実は、町の本屋よりも、スーパーの雑誌コーナーのほうが充実していて
欲しいものが手に入る。スーパーとはいえ、あながちばかにできない。
『国文学鑑賞』もそこで買いましたよ。
- 64 :
- >>61
お医者さんとか、それなりに社会人になっても勉強が必要とされるお仕事
は、小さな町にもあるんじゃないのかな?
>>62
いや、大学の教科書も、一応専門書だから、千分の1ってことはないと思
うよ。
>>63
俺も、静岡のとある田舎町に住んでいたとき、町で一番の品揃えは、スー
パーの書籍コーナーだった。
ただし、エロ系は別w
- 65 :
- うちの近所のスーパー、エロ系豊富w
都会では見たこと無かった、シルバー系?のエロ本が、割合多かった。
高齢者が多い地域だから、需要があるのかな。
- 66 :
- シルバー系のエロ本なんて初めて聞いた
ホモ雑誌より怖そう
- 67 :
- >>66
俺も始めて見たから、内容が気になった。
けど、怖くて手に取れない。
何処で誰に目撃されてるか分からんから、人の目も怖いし。
- 68 :
- >>67
タイトルだけでも今度覚えて帰ってきて
初耳、そんな本
- 69 :
- おk!
- 70 :
- >>64
・医師が読むような学会誌は普通は学会から定期購読するんジャマイカ?
・大学の教科書は大学内の大学生協で買うものであって、市中の書店には
出回らないんジャマイカ?
- 71 :
- 最近の大学って、学生が指定した教科書を買わないので、教授がPDFでレジュメを
配ったり、講義の度にプリントを用意して学生に渡しているってさ。
レポートや論文の参考資料でも、ネットに上がっている資料の孫引きで作るから
原本を読まない(買わない)っていうし。
昔は大学生協の書籍売れ行きランキングって世間の関心を集めていたけど
今は「嫌韓流」や「さおだけ屋」なんかが上位で町中の書店となんら変わらない。
オレの時代で、すでに大学生はバカあつかいされていたけど、まだ埴谷雄隆なんかが
平積みだったもんなあ。
- 72 :
- >>70
いや、いきなり学会誌までいかなくても…
62での書き込みは、ご近所で専門書を必要とする人数の比率でしょ?
それは、学内で購入するか否かは無関係だとおもうけど。
>>71
そりゃ知らなかった。
しかし、埴谷雄隆が平積みってのは、特別な例じゃないかなあ。
うちの大学でも、ニューアカブームのときは、浅田彰が山積みに
なったけど、普段は街中の書店と大差なかったけど。
- 73 :
- >>72
何必死になってるんだよww
じゃ田舎の大学周辺の一般人が大学の教科書を必要とする例を挙げてみろよww
- 74 :
- >>73
君の物言いもねえ…
一般人という限定は、誰が決めたの?
君のカキコミは
62 :名無しの権兵衛さん :2006/07/13(木) 18:54:57
そんなこと言ったら、オレは神保町まで電車で5分のところだけど、近所に
専門書が必要なヤツなんて千分の1以下だと思うよ
ですね。
- 75 :
- ああ、でも、それじゃあたしかに地元の本屋の話じゃないな。
俺に読解力がなかった、73、ごめん。
- 76 :
- 62の書き込みはオレだけど、73じゃねえぞ。ついでに明かすと71もオレだ。
どこまでを専門書というかは定義に依るだろうけど62で念頭に置いたのは学術書に
類する書物(引用先や出典元が詳しく載っている等、論文を書くのに使える本)
という程度で、大学で授業に使われる書籍は念頭になかった。
確かに学生は、生協か書店かはともかく、買うわな。
ま、いま考えてみると大学が多い東京で「千分の1」は言い過ぎだったかも。でもホントに
難しい本の出版社は四苦八苦だし、専門書を得意とする取次(卸)も廃業しているのよ。
学者は自著を講義の教科書にして儲けるのは厳しくなっていて、知人の教授も苦労して
いるよ。いまは教科書に指定しても売れないから出せないって言われるって。
- 77 :
- ネットの情報はあんまり詳しくないし、同じ学科のやつらと内容がかぶりやすくなる。
俺は大学の図書館の本読んでレポート書いてた。昔はそれが当たり前だったんだよね。
院に進学したら逆に読まなくなった。本が出版になるまでに新しい説や事実が出てきてしまうからね。
曜日と時間は限定だけど一般人にも開放してる。大学の近くで専門書が読みたい一般人は
大学の図書館に行くんじゃないかな。自分で買うと高いもの。
- 78 :
- 北海道の奴らに本屋がなくて不便と言ったらネットで帰るから関係ないよと。
違うんだよね、やっぱり実際に手にとって中身を見て買いたいだよな〜わかってくれる人いるよね?
- 79 :
- 激しく・同意・うちの町にも誕生以来、本屋は無いです、経営出来ないほど人口少ないし所得がないからでしょう・過疎地ですから。
- 80 :
- 全国一律定価販売がよくないんじゃないか
新書、文庫本だったら1割増しぐらいなら許せる(みんなも許す)気がするw
- 81 :
- 引越したら本屋が少なくてビックリした、いい所なんだけど
コレだけは短所だな(´・ω・`)
- 82 :
- >>78
本から出るオーラもあるしな。
最寄のマトモな本屋が大学生協って地域とか
結構ありそうだな。
- 83 :
- >>82
某国立大生ですが生協の本屋も終わってます・・・
今の学生は本読まないから縮小してる生協が多いです
なんたって「国家の品格」「ダヴィンチ・コード」あたりが平積みですから・・・「おっ?」なんて本を
見つけることは不可能です
- 84 :
- 本屋の有無って、子供の性格にも影響大きいと思う。
無いところは子供でもガラ悪いのが多いような・・・。
- 85 :
- 越してきました。某田舎。本屋がありませんorz
部屋の中はamazonのダンボールだらけです。
片付けても、片付けても、まるで増殖しているように増えていくダンボール。
まともな本屋が無い土地があるなんて、考えもしなかった自分が甘かった。
- 86 :
- でも本屋絶滅地帯は拡大しているはずです、零細本屋はびしばし廃業しているし新規は都市部に集中しているでしょう、コンビニの影響も極めて大きいかと思います。
- 87 :
- コンビにもない地域は
売り物の本の現物がある場所→公立病院の売店
とかになるのかな?
- 88 :
- 本屋がない田舎でも
ブックオフとエロビデオ屋はあるんだが・・・。
- 89 :
- 埼玉県比企郡の我が村ではエロ・ビデオ屋もブックオフもないです、隣町のときがわ町もありません、その隣の越生にはビデオ屋がありましたが先月、潰れましたよ。
- 90 :
- 村単位まで行けばそりゃないところも多いと思う。
- 91 :
- 田舎の人は専門書とかどうやって買ってるんだろ?
通販や注文にしても
中身を見ないでかうのかね?
- 92 :
- 専門書を必要とするような人は田舎には住まないんだとオモ
- 93 :
- 本当にそう思ってるんだとしたらアホだ。
- 94 :
- 医師なんかは研修のときにでも買ってくるのかな?
- 95 :
- 漏れの村の本屋は、ちっちゃい昔ながらの個人店だが
最近代替わりしたのか妙な活気がある
狭い店内の其処此処にフィギュアがあったり
商業誌でない本が置いてあったり・・・
- 96 :
- 本屋は一軒だけで、嗜好品を扱う店は島でそこしかない。
それゆえか、俺の両親含む一部の人間の間では、嗜好品は未だに気安く手を出すこと恐れ多い存在。
彼らにとっちゃ、本を月に2冊も3冊もなんて正気の沙汰ではありません。
- 97 :
- >>91
メールや電話で知り合いに評判を聞いてネットで購入じゃない?
>>96
そういう生活をしても、お金がじゃんじゃんたまっていくわけではないというところがアレだな
- 98 :
- 本屋はないけど古本屋はあるよ
- 99 :
- 本やはない。本やに行くためには船かヘリで島を出るしかない。
ネットで注文するから、まあ、いいけどね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
仙台に帰りたくない? (192)
【長野=軽井沢】?【群馬=軽井沢】よく分からん (128)
内房で。。。 (152)
財政再建団体に転落しそうな都道府県 (147)
【知名度の高い田舎】●●【知名度の低い田舎】 (166)
お洒落に田舎暮らしがしたい (144)
--log9.info------------------
EPIgas Part2 (124)
★未来予想図【30年後の登山スタイル】★ (149)
山での迷惑行為 4 (199)
● Let`s ドンキホーテ ● (106)
スラックラインって楽しいよ2 (117)
モンベル◆◇スチャラカmont-bell◇◆爺婆ロリコンPart51 (188)
【虚礼】 山で 挨拶 するな 木瓜! 【廃止】 (155)
ジャニヲタ用CD・DVDチャート速報雑談・議論スレ522 (262)
6264 (326)
【東方神起】ユノ・ユンホ避難所214【OCEAN】 (598)
年忘れにっぽんの歌 2012 (133)
12月21日〜1月7日ぐらいまでの雰囲気っていいよな (257)
6263 (1001)
6262 (1001)
ぬるぽして2時間ガッされなきゃ神【年末年始板】4 (154)
6261 (1001)
--log55.com------------------
ジュリアナ農協の立てたぷっちアドバイス部約243
張陶南漢宮秋月康秀華曹洛京大鵬鎮重文化学辞典
ケロケロ軍曹の部屋 Part8
名無し草☆ccsSbrg12RA☆〜くさを見る会〜
Laisse Passe 凛
かんなぎ25
みぐの優しい隔離病棟【6号室】
號ちゃん倶楽部 Part.1