1read 100read
2013年06月クラシック573: 秋の風景に似合う曲 (182) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再放送 (260)
ヤフー・チャットのクラシック部屋 (196)
ベートーヴェン交響曲第4番 (193)
【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】 (216)
マス・イン・B♭マス・イン・B♭マス・イン・B♭ (146)
問題作として有名な曲 (155)

秋の風景に似合う曲


1 :2010/09/16 〜 最終レス :2013/04/07
ブラームスのヴァイオリン協奏曲の第3楽章。

2 :
フォーレの九月の森の中で

3 :
夏の終わり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3507874

4 :
ブラ3第三楽章

5 :
グラズノフ 主題と変奏
ブラームス 即興曲117−1

6 :
ブラ2第1楽章、シューマンシンフォニー3番第1楽章

7 :
モーツァルト交響曲第番40
とくに第2楽章。

8 :
ブルックナーの七番

9 :
ブラ4
ブラームス多いなw

10 :
ブル2

11 :
自分は
ブラ2…夏
ブラ3…秋
ブラ4…冬
で、春はブラコンという感じかな。
他に、春…シューマン1、夏…シベ5、秋…スコットランド、冬…シベ2
など。

12 :
抜けるような晴天の昼下がり、芝生に寝っころがってドビュッシーの『遊戯』
缶チューハイ飲んで昼寝。

13 :
ブラ ピアノトリオ1番

14 :
>>7 あの和音、いいですよね。染みますね。
私はモツなら交響曲第39番ですね、やっぱり。
それから
メンデルスゾーン交響曲第3番の緩徐楽章ですね。
でも秋といってもこの楽章は11月ぐらいの晩秋かな。
それに比べてモツ39は、9月ぐらいの爽やかな時期か。

15 :
ブラームス クラリネット五重奏曲
ボロディン 弦楽四重奏曲第2番

16 :
秋はブラ 涼風吹いて弦に啼く クラリネットのとぼけた音もよし

17 :
RVW 揚げひばり

18 :
シューベルト 未完成

19 :
ヘンデルのオンブラ・マイ・フ。

20 :
肌寒い朝に強い雨が降っていたらバッハのオルガン曲

21 :
シューマンなら、これからの時期は「謝肉祭」かな。

22 :
>>1 ヴィヴァルディの四季でしょ

23 :
ゴルトベルク変奏曲の第30変奏。

24 :
テレマンのファンタジア集

25 :
大野雄二「犬神家の一族 愛のテーマ」しかない

26 :
>>25
激しく同意。
秋の夜、暗くて寂しい道を歩いていたら、頭の中で勝手に鳴り出すよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PB1ZtcpqgzM&feature=related

メインテーマに入る前のイントロが良いね!(*^-^*)

27 :
ワルトシュタインの第1楽章。

28 :
ブラームスの間奏曲 秋冬以外はききたくない 

29 :
もう飽きた?

30 :
「秋」だけに

31 :
心が和むブログ発見!
「ヘミシンクとゆるゆる日記」



32 :
なんで糞ブログなんか宣伝しまくってるの?
ネット汚物は失せろや。

33 :


34 :
ドヴォルザークチェロ協奏曲

35 :
>>ゴルトベルク変奏曲の第30変奏。
祝豊作って感じでいい!
みんな北関東産の米もたべてくださいね

36 :
11月の夕方、夕映えの中、
ハラハラ落ちる木々の葉を見ながら、ロッキングチェアに揺られて、
ブラ3の3楽章(ザンデルリンク・ドレスデンO.)。
定番すぎるかな?

37 :
ヴィヴァルディーの「四季」の秋も、秋らしいのがある。
地中海地方の秋だろうか?

38 :
夕焼けに向かって田舎道をドライブ
ホルベルク or ドボ8

39 :
サティのグノシェンヌ4番。死にたくなるよ。

40 :
モーツァルトsym.40かな。短調が似合いそう。

41 :
ヴィヴァルディのチェロ・ソナタ

42 :
オレ的にはラヴェルの弦楽四重奏曲なんだ

43 :
チャイコ「四季」から10月。 しんみり、冷え冷え。

44 :
本スレも「収穫の秋」のきざし。どんどん書き込んでね、参考にするから。

45 :
>>41
それいま聴いてるところです。
はやく図書館に返さないといかんのだが...とっくに過ぎてる。

46 :
フォーレ ピアノ五重奏曲第2番

47 :
ショパン ノクターン17番

48 :
青柳いずみこのドビュッシー全般。

49 :
フォーレの「ゆりかご」
SP盤を蓄音機にかけて聴くとなおよしw

50 :
さだまさし

51 :
竹内まりや

52 :
やっぱり秋は一番良い季節だな。
というわけで田園交響曲

53 :
中穴という感じだが結構良さそう。

54 :
メンデルスゾーン交響曲3番の3楽章。
なんか切なくなる

55 :
シューベルトのソナタ

56 :
シューベルト未完成第2楽章
ベートーヴェン交響曲第5番第2楽章
ブラームス交響曲第3番第3楽章
モーツァルト弦楽セレナード第6番「セレナータ・ノットゥルナ」
ベートーヴェンピアノソナタ第8番「悲愴」

57 :
ドボ8
3楽章

58 :
>>52
個人的には、田園交響曲は真夏のイメージ

59 :
夏休みの田舎か?

60 :

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: 秋か・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

61 :
ブラームス

62 :
グリーグ「抒情組曲」の夜想曲。冬に近い晩秋とか

63 :
井上陽水の少年時代

64 :
ブルックナー:交響曲第5番 第2楽章アダージォ

65 :
ヴィヴァルディの秋なんてベタすぎるから、
テレマンのヴィオラ協奏曲なんていいかんじだと思う。

66 :
ボッケリーニ

67 :
のあどすとろむ

68 :
のるどすとろーむのざわ

69 :
ビルエバンス
Perfume
ぱぶ

70 :
>>52>>58
ベートーヴェンの田園は初夏って感じがする。
ヴォーン・ウィリアムズの田園交響曲は晩秋って感じで寒々しい。

71 :
 
ヴィヴァルディーの「四季」の秋は、なんか秋らしくない。
日本の秋とイタリアの秋。
秋の風情も随分と違うだろう。

72 :
未完成第2楽章。
涼しい夕方に夕日と組み合わせて聴くと最高。

73 :
モーツァルト交響曲39番 第2楽章
みのり豊かな情景の中にも一抹の寂しさ。
心が満ち足りると同時に胸が張り裂けるような気持ち。

74 :
ベートーヴェン ピアノソナタ第30番

75 :
ポストホルン第3楽章

76 :
プッチーニのSalve Regina(幸いあれ聖母)
久しぶりに中丸三千絵のCDにあったのをきいた。
秋の夕べ、しずみゆく夕日の中、それは実に似つかわしく感じられた。

77 :
ショーソン ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のための協奏曲ニ長調Op.21
夕暮れ時に聴くと泣く

78 :
フォーレのノクターン6番かな
ベートーヴェンの月光にもちょっとだけ雰囲気が似てて幻想的で耽美な曲なんだよね
この曲を聴くと部屋の窓から静かに月の光が差し込んで来てるイメージが思い浮かぶんだなぁ..

79 :
フォーレの ノクターン7番。
これは6番の陰に隠れてしまって、地味な存在の曲だが、独特の暗さと
秋の夕暮れの最後の日の光が放つ残照。
この後に晩年に向かって作曲されたノクターン群は、どんどん墨絵のような
世界へ入って行く。

80 :
滝廉太郎の「月」

81 :
瀧廉太郎の『憾』

82 :
ほんと、フォーレの晩年のノクターンて幽玄

83 :
ノクターン10番もいい同じく舟歌10番も秋に合う

84 :
彩りを感じる曲を示す人と、枯れた曲を示す人があるね。
木枯らしが吹くころにはブクステフーデのこれ:
http://www.youtube.com/watch?v=knwatLIHd60

85 :
カノンかな

86 :
収穫の秋、実りの秋の風景と、万物が枯れてゆく季節、冬の到来を告げる秋
の風景とでは季節感が非常に違います
実りの秋は芳醇、晴朗、愉快な感じ、枯れて落ちて行く時季は寂寞、落魄、
別離といった感情が高まります。

87 :
ドヴォルザークのチェロ協奏曲

88 :
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番

89 :
シベリウス 交響曲第6番
虫の声によく馴染む、透き通るようなサウンド。
一抹の寂しさを感じる季節にはよく合う。

90 :
ブラームス「シンフォニー4番」

91 :
意外にも大地の歌が挙がってなかった

92 :
ブラームス クラリネット五重奏曲

93 :
コレルリのラ・フォリア

94 :
秋はなんたってブラームスの音楽がいちばん
とりわけ交響曲3番、P協奏曲2番がセンチメンタルな気分にうってつけ

95 :
フォレ「ピアノトリオ」 第一楽章、第二楽章、

96 :
グラズノフのサクソフォン協奏曲は紅葉のパリ

97 :
グラズノフのヴァイオリン協奏曲も秋にいいね

98 :
秋川雅史が歌うシューベルトの「秋」

99 :
あげ
ひばり
はスカイラークで食べられますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東日本大震災の被災者を慰める曲を薦めるスレ (192)
マーラー交響曲第6番イ短調 「悲劇的」 (189)
NHK クラシック音楽館 第1楽章 (178)
NHK FM Part18 (967)
  アリシア・デ・ラローチャ     (190)
  アリシア・デ・ラローチャ     (190)
--log9.info------------------
【僕は友達が少ない】 高山マリア (180)
【Fate/Zero】イスカンダル&ウェイバー 合流1回目【ライダー陣営】 (195)
【とある魔術の禁書目録】神裂火織のスレ (152)
【サーラの冒険】山本弘作品総合【妖魔夜行】 (112)
【ファイブリア】友野詳作品総合【ルナル】 (202)
【涼宮ハルヒの憂鬱】吉村美代子ことミヨキチ※カワイイ (168)
【涼宮ハルヒの憂鬱】古泉一樹●×34 (170)
京極夏彦作品キャラスレ (103)
【涼宮ハルヒ】佐々木とくっくっ Part68【変な女】 (154)
【創刊45周年】Seventeen Part100【新川優愛】 (456)
アサヒ芸能&週刊大衆&週刊実話総合スレ★2 (146)
(o^^)o★CanCam☆Part68★o(^^o) (688)
どん底自慢しようよぉ☆フリーカメラマン☆5 (151)
日本医療企画ってどうよ?part2 (173)
週刊ファミ通 (147)
【アイヌ語で】non-noスレ2013【花】 (208)
--log55.com------------------
Archaic Sealed Heat 徹底やりこみスレ
【MHP2G】女キャラ使ってる奴とはプレイできないな
【MHP2G】 ギルドカードをうpするスレ
【MHP2G】お前らがお世話になった装備って何?
【PSVITA】サムライ&ドラゴンズ 質問スレ part14
モンスターファームDS 攻略スレ2匹目
【珍プレー】MHP2Gでの面白い光景【好プレー】
【MHP2G】各武器使い交流スレ 友好度×3【安息の地】