1read 100read
2013年06月デジタル放送10: スカイツリーからの電波受信状況 15kW (293) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BSアニメ総合スレッド 100話目 (234)
BSアニメ総合スレッド 100話目 (234)
次世代放送に望むこと (173)
■ BSスカパー! その2 ■ (203)
茨城県での地上デジタル放送受信 01 (129)
BSアニメ総合スレッド 100話目 (234)

スカイツリーからの電波受信状況 15kW


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/06/16
スカイツリーからの試験電波の状況報告スレです。遠距離受信やFM局の報告もお願いします
本放送への移行は2013年の5月31日に完了しました
◆ここは東京スカイツリーからの電波を直接受信する環境のお話です
  ケーブルテレビなどの再送信については、契約する会社のアナウンスや2ch内の該当スレ等でどうぞ
◆物理チャンネルと、リモコンキーIDなど複数のチャンネル表記が紛らわしいと思われる方は
  ウィキペディアなどを参考に下調べするとスレの会話が見えてくるかもしれません
※リモコンchキーID(リモコンの選局ch番号)と、()内は実際の物理チャンネル(UHF波での13-62ch)
  総合 1ch(27ch)、教育 2ch(26ch)、日テレ 4ch(25ch)
  テレ朝 5ch(24ch)、TBS 6ch(22ch)、テレ東 7ch(23ch)
  フジ 8ch(21ch)、MX 9ch(16ch)←[20ch(東京タワー)、MXは物理chが変更]
※出力は、東京MX 3kW、その他の関東キー局 10kW
東京スカイツリー移行推進センター
http://t-sapo.com/
前スレ
スカイツリーからの電波受信状況 14kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1369452202/

2 :
◆関連リンク
地上波デジタル放送 全国主要都市チャンネルプラン
 http://homepage3.nifty.com/nhktv/degitaltv.htm
マスプロ電工 - 地上デジタル放送 チャンネル一覧表 関東エリア
 http://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html
東京都デジタルテレビチャンネル周波数ガイド
 http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm
スカイツリーの方位・距離がしりたい場合、これで自分の住んでるところをクリック
 http://www.mapion.co.jp/m/route/35.706806694106874_139.8139191504425_4/?env=0000&dist=jMO148zGo480
自分の住んでるところや、障害になりそうな山・丘の標高を知りたい場合は、
この地図で右クリックすれば標高が出てくる
 http://www.mapion.co.jp/m/35.70681057087712_139.81394292052911_4/
東京スカイツリーへの送信所移転に伴う放送大学の放送への影響について
 http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2012/241220.html

3 :
いよいよ電波はスカイツリーへ。
あなたのテレビは大丈夫?
◆ただ今、受信確認テストの集中放送期間です!
お問合せ:東京スカイツリー受信相談コールセンター(相談窓口)
0570−01−5150 (ナビダイヤル)
放送直後は電話が混み合いますので、時間をおいておかけください。
電話番号のおかけ間違えにご注意ください。
IP電話などで上記番号につながらない場合は、Tel.044−330−1108におかけください。
電話受付期間 平日:午前9時〜午後8時 土曜:午前5時〜午後8時 日曜祝日:午前9時〜午後6時
受信確認テスト放送日は、コールセンター受付時間を通常より拡大する場合がありますので、詳細をご覧ください。
詳細 http://t-sapo.com/reception-test/

4 :
テンプレ直して貼れよ

5 :
なおしたよ

6 :
あ、ごめん
スガイツリーにするんだったっけ

7 :
まぁあんまり面白く無いし。

8 :
>>5
> ◆ただ今、受信確認テストの集中放送期間です!

9 :
下から2行目もな

10 :
>>3はまるごと削除でいいかな

11 :
>>1
おつ
^ω^
おっおっー♪

12 :
正式移行になった後なのに
試験期間とか記述残すなんてアフォなのヴァカなの

13 :
>>12
思い出

14 :
ぽろぽろ

15 :
このスレは 日本電波塔株式会社の提供でお送りしています

16 :
曇ってきた
眠い

17 :
前スレを早く埋めよう

18 :
>>1おつ

19 :
_(┐「ε:)_

20 :
大阪はマウンテントップだが名古屋は既存のタワーに地デジアンテナを取り付け出来ず瀬戸デジタルタワーを建設する羽目になったな

21 :
前スレ453だけど、今日再工事した。
ブースターのつまみ(アンテナ直下)を調整と、ノイズフィルタ設置。
結果、Eテレのアンテナレベルがたまにガクっと落ちる症状は変わらないものの、大分緩和した。
下げ幅が30から15ぐらいになった感じ。
あとおまけとして、なぜかチバテレがギリギリ写るようになったw

22 :
受信報告テンプレと記入例
◆受信報告テンプレート◆
お住まい:東京都渋谷区神南(丁目番地号は書かない)
受信機器:レグザ 37Z1(【ここ重要!】メーカー名型番必須)
受信設備:DXアンテナ UAH900、フジクラ S-5C-FB(メーカー名型番必須)
電界強度
 NHK G:レベル67(サービスモードでC/N表示(dB)できるものであればその数値を書く)
 NHK E.:レベル67
 日テレ .:レベル67
 テレ朝 .:レベル67
 T B S .:レベル67
 テレ東 .:レベル67
 フ  ジ  :レベル67
 放送大 :レベル67
 M  X :レベル67
 t v k . :なし
 テレ玉 .:なし
 チ  バ :なし
 と ち ぎ .:なし
 群  馬 :なし
築年数:8年(アンテナ線の入れ替え工事などした場合はその工事後の年数)
t-sapo工事の有無:無し(ありの場合は工事日も併記)

23 :
それにしても、3ちゃんが被るの初めてだから、チャンネル設定どうするかな。
チバテレ・・・邪魔やなw

24 :
>>21
フィルターで差が縮まったから
邪魔なら登録削除すれば?

25 :
>>23
10〜12chに設定するのもありかと

26 :
うちは3が千葉テレ、10が放送大学、11がテレ玉、12がtvkだな

27 :
千葉県船橋市田喜野井 チバテレビ MX 放送大学映らなくなった チバテレビのテレビ塔のそばなのに 電気屋に電話したら映るようになりますか?

28 :
>>27
無理です
スカイツリーからの電波は角度と方向が東京タワーと変わったので混信して映らないのです
どうしても観たければケーブルテレビにしてください

29 :
俺も船橋市で飽和で見られなくなったけど
アッテネータ付けるだけで観られるようになったよ

30 :
>>29
成田市でもそうだよ。
単独受信だけど、スカイツリーと千葉テレビはアンテナの向きほとんど一緒なので、
ツリーになったら千葉テレビ映らなくなった。
ツリー波はめちゃくちゃ強いからね。
20dBのアッテネーター入れたら千葉テレビ映るようになった。

31 :
電波強度があってねーたぁ

32 :
前スレから引用
キー局飽和の問題はこの順序で試していけばだいたいは解決できる。
自力のアンテナ調整がむずかしい環境なら2より3の方がオススメ。
1.ブースターの減力
2.アンテナ方向の変更
3.アッテネータの取り付け
4.アンテナ増設&混合器の使用
5.特製の減衰フィルターなど
おそらく業者もコストの関係上こういう優先順位で作業するはず。
ただし、1や3は全体を減衰させる方法だから
MXや放送大学のレベルが微妙になる確率が高いので
そうなった場合にはゴネてみるのも手かと。

33 :
>>32
4、5はケースによっては効果絶大だが、
金がかかるからtサポが嫌がると書かないと

34 :
そもそもどうやってゼノンの基地みつけたのこいつ

35 :
すまん誤爆したw

36 :
みんな工事終わったのか静かになってきたな

37 :
工事は無料でしてくれるんですか?

38 :
もう終わったよ。

39 :
埼玉です。
今まで3月から4回工事に来てもらい、対策していますが、まだ完了しません
テレビ埼玉、放送大学が一部屋映らずです。
他の部屋は映るので、これで打ち止めと思いあきらめかけていましたが、
サポートセンターに状況いうと
現況復元が基本なので、最後まで対応するとのことでした。
今後の日程は未定ですが、宅内環境に手をつけることになりそうです。
宅内配線をいじるとなると結構大変そうです。
ここまできたら、行けるとこまで行きます。

40 :
>>39
粘りと根気でがんがって下さい

41 :
>>38終わってねえだろ ばかやろう

42 :
>>39
現状施行された対策方法とかはわからんの?
そんな何度も呼ばれるようなら人件費を考えれば
フィルター挿入の方が安上がりな気もするがw

43 :
他の部屋が映っているならアンテナは問題ないようにも思えるけど、
屋内配線までやるとは凄いな

44 :
>>42
対策するたびに、“これ以上は対策の限度をこえている。
あとは、個別に状況をよく知った街の地元電気屋さんと対応してください。
わたしらの範囲を超えている”と言われ、その都度そんなもんかと
思っていました。知識がないので、放送局が3か所もあり、宅内環境の見直しが必要で、
これ以上できないと言われるとそんなもんかと思ってしまいました。
今回、現況復元できるまでやると東京スカイツリーサポートがいったので、
ハウスメーカーや、街の電気屋さんなしで、いけるとこまで行くつもりです。

45 :
屋内配線は「受信指導」で終わる可能性も高いよ。
屋内配線がアナログ前提で、年月も経って劣化していて、東京タワーまでは奇跡的に写っていたが、
ここに来て寿命が着た所に電界環境の変化でトドメを刺したとか。

46 :
>>44
>その都度そんなもんかと思っていました。
「そんなもんかと思った」わりには毎回t-sapoに電話し直して食らい付いてるんだよな?
執念凄いなw
普通は工事完了のハンコ押したら、あちらからはもう何も言ってこないはず。

47 :
うーん
屋内配線が原因じゃなくて単純に放送大学とテレ玉の入力レベルが
低くてかつ映らない部屋のテレビ(チューナー)の感度が低くて
映らないってことはないかね
ほかの映る部屋のほうも入力レベルは低くてギリギリ映っているとか
屋内配線のせいかもしれないけど

48 :
配線距離や分岐数の差はけっこうバカにならないけど
大元の入力レベルが十分あればそれほどの問題にはならないと思う
それまでにテレ玉や放送大学が映っていたってことなら
配線の問題というよりも、やはり配線前の入力レベルの問題だろう

49 :
>>46
t-sapo糞関係者、煽るなや

50 :
うちは3がKM、9がMX、10がUS、11がCL、12がUDだな

51 :
>>50
通っぽくコールサインで書いたつもりなんだろうけど、こんな掲示板では略称や愛称でみんながわかるように書くのが配慮ってもんだわな。

52 :
うちは3にテレ玉とTVK、9にMX、10はチバテレ

53 :
>>51
俺はMX以外はイミフだったのでスルーしておいた
たぶん構ってちゃんだろう

54 :
>>44です。
一部屋だけテレ玉、放送大学の映りが悪いのは、
この部屋だけ分配器での分配数が多いためです。
3階建てで各階に分配し各階で各部屋に分配を、大元から各部屋分配に
宅内配線を変更して、分配の偏りを治す必要があると思われます。
なお、今回の調整後、作業完了のサイン、押印はしましたが、完了のチェックはせずに
いたのに、帰ったあとで控を見たら、いつの間にか完了のチェックを入れられていました。
(黙って改変はチョット不満)
いずれにしろ、サポート(工事事務所?)からの連絡待ちです。

55 :
それでも今までは見られてたんだろ?
他の階の受信レベルは十分にあるのかい?

56 :
>>54
各部屋のレベルもチェッカーで測ってもらわなかったの?
大元が良好な電波状態なら分岐の多い部屋だけ卓上ブースター設置でいいんじゃない

57 :
>>56
ブースター追加設置するぐらいなら配線変える方がいいだろJK

58 :
レベルオーバーしてる可能性もある

59 :
>>57
宅内配線の変更はとんでもなく大変だ。
だから分配損失が原因ならブースター追加が簡単。JKだ。

60 :
>>59
それは工事する側の言い分であって無料で工事させる側の言い分じゃないだろ
配線に自己負担しろいうなら考えるけど

61 :
何もしてないのに移行直後より明らかに受信レベレが上がった
何でだろ?

62 :
>>54
電源が確保できればレベル低下するルートの頭に
ブースター追加でいいかと
レベル変動が大きい場合は
カットオーバー後でないと
対応できない場合もある

63 :
FMの移転はけっこう前だったし、気にする人はほとんど居ないのかな?
フレッツテレビを使っていて、NHK FMのS/Nがいまいちなんだけれど…
直接文句を言うのが手っ取り早いか

64 :
>>60
俺は工事屋でもなんでも無いから工事屋を擁護するつもりは毛頭無いよ。
屋根裏や壁の中をゴソゴソされるのは視聴側としてもあまり気が進むものでも無いけどな。

65 :
>>63
FMの移転に関しては越境受信している自分から言えばすごく助かりました。
静岡東部で以前より安定してJ-WAVEを聞くことができます。移転後は範囲がかなり広がったという
感じだがその代わり今までまとも聞けていた場所で逆に悪くなったと言う場所も多少はあります。
山岳反射なので場所が変わると聞ける場所も変わると言うことかも知れません。
ちなみに自宅のアンテナだとほとんど違いは感じられませんが・・・・

66 :
フレッツテレビでFM聴けるってことは
一般的な地デジアンテナの地デジ配線でもFM聴けるの?
ていうか非常用ラジオしか持ってないから
どうやって聴くのか全く未知なる世界だが
テレビでFMが聴けるってことはないだろうし

67 :
ブースターがないに越したことはないな
多少なりとも電気代かかるんだし

68 :
>>66
とりあえず、周波数の勉強と、オプティキャストのしくみを勉強しよう。
>>67
定期的に沸くな。ブースター電気もったいない厨

69 :
変なところにセコいよな

70 :
間違ってはいないけどな
それも一軒二軒じゃないし
アンテナをソッポ向かせて調整とかいい加減すぎる

71 :
>>70
そっぽ向かせるのも立派な調整だろ。変にアッテネータやブースターを噛ませるよかアンテナの向きで調整するのはコストパフォーマンスに適してる。

72 :
うまくやれば今まで諦めてたローカル局も入るようになるしな

73 :
>>68
配線まんどくせ厨よりはよっぽどエコかと

74 :
ソッポ向かせて調整は天候によるダメージが大きそうだな

75 :
アナログ波の場合はな・・・
>>74のところはまだアナログ放送なのか

76 :
デジタルだと天気が悪くてもまともに映るのか
初めて知ったわ

77 :
天気が悪い時でも視聴可能レベルを満たしていればの話だがな

78 :
余程のド田舎なら電波が弱いかもしれん

79 :
悪天候でレベルダウンなんてBS・CSしかなったことないわ@松戸

80 :
>>76
ひとつ賢くなったな

81 :
>>27
t-sapoに電話

82 :
キー局以外は雷や雪の日になると普通にブロックノイズ出る

83 :
ブースターの電気よりも、
何度も呼びつけてる工事のおっちゃんのガソリン代の方がよっぽどエコじゃないよ。

84 :
と、t-sapoの中の人がおっしゃってます

85 :
アンテナ調整に来たがレベルがギリで調整してったらしく今、激しくブロックノイズ出まくり&映らないチャンネル有り@東京多摩地区
昼間は良いのかも知れないが、現在夜の状況だと映りが最悪
これは一体どうなってんのよ?

86 :
おそらくアナログ波なんだろうな

87 :
>>85
ギリで調整してOKにしちゃう業者多いぞ
理由は安価で簡単だから
だから、マージン持って調整してもらうように
自分でしっかり見張って確認しないとダメ
>>32の4、5は費用と手間がかかるので業者は嫌がる
もちろん必ず4、5がベストなわけではないが

88 :
>>85
t-sapoに電話

89 :
>>85
まずテンプレに沿って報告しな。
八王子にチバテレやテレ玉が写らないとかなら諦めな。

90 :
うちは松戸だけどチバテレがダメなだけでキー局、MX、放大問題なし
21素子>ブースター>3分配 宅内は3C2V

91 :
松戸でチバがダメなんかいw

92 :
船橋は逆方向だから

93 :
千葉、埼玉、神奈川のch変更を行うしかない。
現在の送信chプラス15chがベスト

94 :
だって、近場の千葉よりもツリーキー局の方が極悪に強いんだもん

95 :
松戸あたりだと、21素子なんて使わずにもっとエレメント数の少ないのにした方が余禄でチバテレも拾えたりして

96 :
>>93
千葉、埼玉、神奈川の送信をツリーに変更するしかない。

97 :
ツリー送信の前に地デジ移行したのと、3分配+3C2Vだから念のためね
高校野球の予選見たいから14素子でチバ受けてみようかと考えてます
八木の室内用DUCA-Sではダメだった

98 :
>>96
MXと仲直りして全部ツリーから最大出力で放送すればみんな幸せなのにな

99 :
>>96
tvkは無理だろうね
チバとテレ玉は根本的解決方法としてはありかもわからん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地上波デジタルテレビのリモコンボタン番号ポジションについて (188)
岡高局の毒電波で関西波死亡-その2.6 (165)
コピー制御がウザイと思う人数⇒ (100)
千葉県限定 (102)
【ミッキー】MASPRO工作員と遊ぼう 3.1本目 (169)
【徳島】電 波 泥 棒【CATV】 (161)
--log9.info------------------
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ25 転載禁止 (512)
【亜細亜】アジアアロワナ総合18【龍魚】 (146)
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part3【総合】 (773)
エンゼルフィッシュ4 (128)
オスカースレ ★Part12★ (269)
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ 2 (104)
水草水上栽培 (118)
[WILD]ディスカス[ブリード] (209)
福岡県のアクアショップ その14 (638)
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part17 (896)
【CO2】 発酵式二酸化炭素 21 【ペットボトル】 (152)
金魚関連 * 誰かが質問に答える57 * 質問専用 (133)
【繁殖】グッピー初心者専用スレ3匹目【入門種】 (184)
アマノの将来について (154)
【↑】ミドリフグスレ その14【↓】 (134)
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ12【テレビ】 (281)
--log55.com------------------
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part187
【糞運営】セブンナイツpart381【糞ユーザー】
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ415
Fate/Grand Order まったりスレ3419
【日本版】 戦艦少女R Part224
三国天武 part72
【ガチガイジ専用🙄🙄🙄】シノアリス🐰💥🔫😎 part.むみぃ【ソシャゲ セルラン総合スレ😎】
テイルズ オブ ザ レイズ part147