1read 100read
2013年03月競馬2319: ダイワスカーレットには及ばなかったウオッカ (306) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【テレ東】ウイニング競馬【BSジャパン】 Part4 (254)
【マターリ】WIN5的中者が集まるスレ【雑談とか】 (816)
 JRA福島競馬場 Part7 (202)
グラスワンダーを豚って言うな!!!!!19 (298)
競馬界のいい人・松永幹夫を応援しましょう part39 (437)
ウイニングポスト総合スレ185 (782)

ダイワスカーレットには及ばなかったウオッカ


1 :2010/03/07 〜 最終レス :2013/03/02
・直接対決でダスカの勝ち越し
・ダイワスカーレット名前もイカしてる
・海外で日本の恥を撒き続けたウオッカ
・明け4歳のレッドディザイアに話題をもっていかれるウオッカ
・府中でのみダスカと対等なのは認める

2 :
おつw

3 :
>>1
誰もが知ってること
言うまでもない

4 :
前哨戦で惨敗w
本番で勝つ見込みもなく、花時が出てよかったな

5 :
府中でも万全の状態で休み明けダスカとようやく同等だろw

6 :
>>1
あとダスカのが美人
ウオッカはヒゲガール並み

7 :
>>5
それでもウオッカが不利だったといえるのがウオ基地クオリティ

8 :
またあっという間に落ちる朝鮮汚物スレ立てちゃったんですね(笑)

9 :
>>8は今日一番のキチガイさん

10 :
何かといえばすぐ朝鮮なのもウオ基地クオリティ

11 :
重複しまくりなんだよカス

12 :
まあ、そのダイワスカーレットを管理してた調教師が、大のウオッカファン
というオチがついてるんだけどね。

13 :
府中を除けば、早熟のウオッカwwwwwwwwwwww

14 :
ダイワスカーレット引退の時にはテレビのスポーツニュースも全く報じなかった
が、今夜の一般ニュース、スポーツニュースで「ウオッカ引退」を報じるか?
みもの。
まあ、天皇賞では石川遼にJCでは亀田にスポーツ紙一面奪われたが、
明日はどうかな?

15 :
正直、ライバルですらないような・・・
単なる府中専用機じゃん

16 :
ウオッカもGT7勝してすごいのは分かる。
けど百歩、いや億歩ゆずってもダイワの方が強かったよ。
素直に認めることも競馬ファンとして大切なことだと思うよ。

17 :
>>14
>193 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 17:09:14 ID:svS4tkq6
>競馬Beat、ダスカ初仔には触れて、レッドディザイアに触れて、ウオッカ引退スルーワロタw
>まぁディザイアの足元にも及ばない駄馬の引退なんかどうでもいいわなw
ウオッカはこの時点で悲惨だからw

18 :
ドバイなんか
行かなきゃ良かったのに

19 :
府中以外じゃザコだという現実から逃げ続けた結果がこれだよ

20 :
>17
アホか!
競馬beat終了時点で、角居勝彦調教師の引退会見が終わっていない以上、
ウラをとれてない情報をTV番組の中でやれるか?
今日のNHK「サンデースポーツ」ではきっちり引退会見も一部入れて
やってた。ダスカ初仔、レッドディザイアの勝利??
当然スルーですよ。まあ、昨日以前の話ってこともあるけどね。

21 :
>>20
大河ドラマ後の全国ニュースでも
最後はウオッカ引退のニュースでした。

22 :
そりゃG1を7勝した馬が引退じゃニュースにもなるだろ。
まったく騒がれなかったら、それはウオッカ以前に競馬そのものがヤバいわ。

23 :
ウオッカ最期は海外まで行ってやるやる詐欺かよw

24 :
今だにウオに固執してるダスカ基地。
ブエナ>レッド>>>ウオ>ダスカ

25 :
府中限定でみてもダスカより下だろ
長休明けのダスカをラビット使って潰しにかかったのにゴール前さし返されそうになってw

26 :
教祖、今どんな気持ち?(笑)

27 :
>>25その通り。府中でもスカーレットの方が上。

28 :
>>5
同意。あれだけお膳立てしてようやくって感じだったよな、人間で言えばコネ入社や裏口入学みたいなもん
>>25
超同意。
叩き2戦目の万全状態&ラビット使ってダスカ潰してようやく2センチ差ではダスカのが強いと言わざるを得ない
さらには後続のディープスカイ・カンパニー・エアシェイディには1/4馬身以内に詰められてる、万全でこの程度かと

29 :
JC>>>有馬
秋天>>>>>>>>>エリ女
日本ダービー>>>>>>>>>>>>桜花賞
VM=秋華賞
これに安田記念連覇+阪神JFプラス
してそれでもダスカが上(笑)とかネタとしか思えんわw

30 :
ラビットだぁ?刻まれたラップ見てみろよww
妄想が激しいなww
内伸び馬場の恩恵受けても勝てない駄馬オタは現実見ろよwww

31 :
>>29
同意
何を根拠にダスカが上かよくわからん。
でるでる詐欺の常連はウオッカじゃなくてダスカだよな

32 :
>>31
レースの格はたしかに上だが、馬の強さもそれと同じように単純に
ウオッカ>ダイワスカーレットとなるかというとそうでもないのでは?
数十年後なら、成績を見て「このウオッカという馬すごいな。へー、ライバル
って言われてた馬もいるんだね。ダイワスカーレットというのか。でもウオッカ
のほうが格上のG1を数多く勝ってるしダイワスカーレットより強いんだね」
となるんじゃないかと自分も思うが、
少し前に現役で2頭の走りを見ていた我々がなぜ直接対決の結果や
内容などより実績を優先するのか理解できないんだが。

33 :
>>32
実績で評価するのは、当たり前でしょ。 仕事等も結果が全てなこの世の中だからな
オレもダスカ嫌いじゃないが、早期に怪我した時点でダスカの負け。

34 :
府中でしか力出せないのにその府中でもコロコロ負ける並みの馬

35 :
>>32
お前ウォッカアンチだろw

36 :
最大着差がクビじゃあどうあがいても魚が上とか言えるわけないのにね

37 :
>>1
2項目目と4項目ワロタ(笑)真性かお前(笑)

38 :
>少し前に現役で2頭の走りを見ていた我々がなぜ直接対決の結果や
>内容などより実績を優先するのか理解できないんだが。
日本語が破綻してるw

39 :
>>32
お前の考えだと、レインダンスがウオッカより強くなるぞ

40 :
どっちのほうが強いかは知らんけど、ウォッカのほうが強いと主張するのはかなり無理がある。
ウォッカのよりどころは秋天だと思うんだけど、
誰が見たってダイワスカーレットのほうがキツイ条件で走ってたのに、二センチ差だからな。
それ以外だと秋華賞も有馬記念も勝負にすらなってないうえに、桜でも負けてる。
だけど、歴史に残るのはウォッカのほうだし、偉大なのもウォッカのほうだと思う。

41 :
ダスカとウオの現役時代の走りを見比べて
勝ったレースの名だけで魚が上なんてニワカだと思われても仕方ないなwww


42 :
ダスカ≧ウオでいいよ。同じになっても、ウオが上とかはさすがにない。

43 :
能力はダスカが上 
実績は魚が上

44 :
Rカス…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000022-sph-horse

45 :
>>40
誰が見たってキツい条件・・・・・
平均ペースのラップ刻んで
内伸び馬場の恩恵受けたダスカがねぇ
実際負けたんだし
まぁ休み明けっていうのが唯一の心のよりどころかねwww

46 :
能力はウオッカが上
直接対決したら7分3分ぐらいの勝率でダスカが上になると思うけど
ただそれは安定感の違いであって
お互いの能力の最大値を比べちゃうとウオッカが上だよ
まぁ総合力、安定感のダスカ
人気、実力、実績のウオッカって感じかな

47 :
実力で負けてたら総合力もクソもないような

48 :
などとわけのわからぬ供述を続けており目下捜査中

49 :
安勝は天皇賞が自分で一番糞騎乗だと言ってたな
テンション高くて暴走して差し返すのだから、これは化け物、ウオッカよりはるかに強いと言ってた
そのとおりだ

50 :
ウオッカは最強牝馬にはなりえない。

51 :
クビ差先着するのがやっとの能力なんでしょ(笑)
ダイワは大差つけちゃってるけど
ウオッカの方が能力が高いなんてみんなを納得させるレースが一つもないね

52 :
有識馬会議
ダスカ「社台ファームよ」
エアグル「ノーザンファームですが」
ドーベル「メジロ牧場ですの」
インモー「伏木田牧場デース」
ウオッカ「カ、カ、カントリー牧場でごわす」
全員「えーマジ、カントリー牧場?
カントリー牧場が許されるのはポニーまでよね(笑)」

53 :
結局アイルランドの名門ギルタウンスタッドで欧州年度代表馬シーザスターズと種付けする二年連続年度代表馬がウオッカ
国内で三流チンカス専用の肉便器になった特別賞落選汚物がキムチスカーレットなんですね(笑)

54 :
ウオとダスカはオグリとクリークの関係に似てるって思ってたけど
よく考えたらウオはオグリ程人気も実力も無いな
ダスカとクリークは似てる気がするんだけど

55 :
>>52
タニノハローモア「社台?俺らの時代なんかほとんど強い馬いなかったっすよね」
タニノムーティエ「ノーザン?ああ社台の分家(笑)ね」
タニノギムレット「メジロ?ダービーはいつ勝つの?」
ウオッカ「ふwwwwwwしwwwwwwwwぎwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwww」

56 :
>>52
クソワロタwwwwwwww

57 :
初めてウオッカに挑んだチューリップ賞では遊びながら走ったウオッカに完敗プ
こりゃとても敵わんと見るや桜花賞では早め抜け出しケツブロックと顔ムチで卑怯な勝利
しかし因果応報で熱発食らいオークスに出られずウオッカの歴史的ダービー制覇を見せ付けられるププ
秋はまず秋華賞ゴミみたいなスローペースで逃げ切り二冠達成(キリッ
エリ女ではウオッカの出走取消に狂喜乱舞しまたもゴミスローの逃げ切りで変則三冠達成(キリッ
調子に乗って有馬記念に出走しさらに兄のメジャーに競り掛けられないよう工作するも中山専門マツリダに完敗プ
年明け大阪杯ではこれまたなぜか誰も競りかけず単騎スローの逃げで混合戦快勝(キリッ
その後は東京開催のVマイルと安田を回避するため予定通り嘘故障(笑)
ついでに宝塚もまとめて回避するがその宝塚ではエイシンデピュティが逃げ切ってしまいキムチ得意のたられば連発プ
惨めなキムスカとは対照的にウオッカは安田記念を圧勝しキムチ顔真っ赤wwwww
秋はマグニチュード10宣言(笑)さらに負けても言い訳できるようにぶっつけ本番で天皇賞に挑むも
ウオッカに2cm差で敗れキムチ火病発症wwwwwwww
当然東京開催のジャパンカップでは勝負になるはずもないので逃亡
ウオッカが有馬に出ないのを慎重に確認したのち出走を決めるプ
スクリーンヒーローと談合しマツリダを潰したのに弱メンツ相手に最後はバテバテで辛勝ププ
当然こんな汚い競馬が評価されるはずもなく特別賞落選プププ
一方ウオッカは堂々の年度代表馬選出でキムチ発狂涙目脱糞wwwwww
すでに決定的な差をつけられた事実に青ざめるが時すでに遅し
ウオッカのさらなる成長に怯え対戦成績と連体率を維持するため引退逃亡wwwww
以降はひたすら2chでウオッカ叩きとダスカ最強洗脳工作に従事するのであったwwwww
連体率すごいねwwwでも体調が100%でない時はひたすら逃げ続けた結果だねプ
ウオッカに勝ち越してすごいねwwwでも正々堂々勝負したレースはいくつあったのかな?
もはや繁殖成績に全てを託すしかない哀れなキムスカであった チーン

58 :
ダイワスカーレットの蹄跡
なんでダイワスカーレットって人気無いの?
有馬記念の表彰式で拍手すら起きずびっくりしたんだけどw
やっぱりレースっぷりが地味だから?
アドマイヤオーラにバキューンとぶッ差されたから?
ウオッカにチューリップ賞で力の違いを見せ付けられたから?
桜花賞で馬ぶつけて卑怯に勝利掴んだから?
府中にびびってオークスを嘘熱発で回避したから?
中弛みが酷い前残りの低レベルレースにして秋華、エリ女勝ったから?
前残りの絶好の展開にもかかわらずマツリダゴッホに捻じ伏せられたから?
フェブラリー出走すると明言しときながらやはり府中にびびって目にゴミが入ったと嘘付いて逃亡したから?
ドバイ遠征にもびびって逃亡したから?
大阪杯でアサクサに顔鞭入れて勝ったから??
春の目標はヴィクトリアマイルといっときながらまたも府中にびびって逃亡したから?
秋天はマグニチュード10の出来とか言ってたのに負けたら言い訳三昧だから?
この年GT勝った馬が1頭だけという究極の空き巣有馬を勝って浮かれてるから?
2年連続フェブラリー出る出る詐欺を繰り返した挙句に不様にスクラップになって引退しちゃったから?
馬主が朝鮮玉入れ屋だから?馬主が在日だから?
やっぱりキムチ臭いからだよね(笑)

59 :
ダイワメジャー安田記念も制覇 馬主は徐海注さん 2007-06-06
最強マイラー決定戦、第57回安田記念(G1)は3日、東京競馬場の1600b芝コースに18頭が出走し争われ、
2番人気のダイワメジャーが1分32秒3で勝ち、賞金1億円を獲得した。
04年の皐月賞や昨年秋の天皇賞などG1で4勝目。現役馬として最多勝利だ。
実は、このダイワメジャーの馬主は在日同胞の徐海注さん(84)。子息が在日韓国商工会議所の徐正一副会長で、
親子そろっての馬好きは有名だ。ダイワメジャーの戦績は23戦8勝で、獲得賞金は計8億9616万円に達し、
まだまだ活躍しそうだ。
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=19&subpage=2465
民団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3

60 :
「無窮花」含め40氏受賞 2002年度政府褒章(03.02.05)
【木蓮章】
▽鄭玉子(兵庫・74歳)
▽李根善(岡山・74歳)
▽徐海注(千葉・79歳)←w
▽呉命根(東京・76歳)
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=839
注)徐海注=大城敬三
趙大使は、授賞を祝い、「在日同胞社会の地位向上と権益伸長に献身的に寄与、同胞社会と
本国の発展に貢献したことに感謝している。今後も寄与してほしい」と激励した。
民団中央本部の金宰淑団長は、祝辞で「みなさんの受賞は多年間にわたる努力の結実だ」
と祝い、「苦労を共にした家族の方々」にも敬意を表した。

http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=4978
第一スポーツセンター=株は5月27日、京畿道安山市のスポーツセンターで第23期定期株主総会を開き、新社長に在日2世の徐正一氏(大和商事代表)を選出した。
因みにこれが徐海注さんが死んだらダイワを受け継ぐ正一さんね
顔写真も出てるからよく覚えといてねw
凄いチョン顔w
この人が次のダイワのオーナーらしいよ

61 :
東方神起が秘けつ伝授!「韓国の森進一」日本進出
韓国で「歌謡王」と呼ばれる国民的歌手テ・ジナ(56)が17日、ソウル市内のホテルで記者会見し、
日本デビューを発表した。日本では、競走馬のダイワメジャーなど「ダイワ」の冠名で知られる馬主
「大和商事」の大城正一社長(63)が新設した事務所の所属となる。芸能界進出となる大城社長は
「音楽界のダービーを獲れたら」と力が入っている。
皐月賞馬ダイワメジャーのほか、歴史的名牝馬ダイワスカーレットなどでおなじみの「ダイワ」。
先月7日には芸能事務所「オフィスDAIWA」(本社東京都港区、大城正一社長)を設立し、
数々の名馬にひけをとらない実績を持つ名歌手を韓国から送り出すことになった。
大城社長は「夢は東京競馬場か中山競馬場で歌えるような歌手になることかな。音楽界のダービー
のような賞を獲れて、いつか有馬記念(NHK紅白歌合戦)に出たいね」とほほ笑んだ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/08/18/02.html
56歳での日本デビューを発表した韓国の「歌謡王」テ・ジナ(右から2人目)。左から大城正一社長、浜圭介氏、松本一起氏
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/08/18/KFullNormal20090818012_p.html
※注意 徐正一(通名:大城正一)
>実は、このダイワメジャーの馬主は在日同胞の徐海注さん(84)。子息が在日韓国商工会議所の徐正一副会長で、親子そろっての馬好きは有名だ。
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=19&subpage=2465
>第一スポーツセンター=株は5月27日、京畿道安山市のスポーツセンターで第23期定期株主総会を開き、新社長に在日2世の徐正一氏(大和商事代表)を選出した。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=4978

62 :
008有馬記念
ダスカに付いて行って潰れた馬達
カワカミプリンセス 06年以来勝ち星無し
メイショウサムソン 07年10月以来勝ち星無し
フローテーション  07年10月以来勝ち星無し
コスモバルク    04年以来中央勝ち星無し
エアジパング    GU1勝馬 G1初参戦
アサクサキングス 0710月以来勝ち星無し
潰れて当然の馬達
ある意味伝説
2008有馬出走馬次走
1着→特別賞落選したショックで砂に逃亡謀るも屈腱炎引退w
2着→日経新春杯5着後引退w
3着→AJCCで2馬身差付けられる2着w
4着→AJCC8着w
5着→阪神大賞典4着w
6着→AJCC6着w
7着→京都記念4着w
8着→引退w
9着→ダイヤモンドS10着w
10着→ダイヤモンドS4着w
11着→日経賞11着w
12着→大阪杯7着w
13着→阪神大賞典8着w
14着→京都記念1着!(中山では力出せないんだねぇw)
そして2008有馬は伝説になった…

63 :
スピード指数研究
三:ダイワスカーレットは天皇賞・秋で指数的にも自己最高の「118」をマークしてます。
三:ただ、天皇賞・秋の指数は鵜呑みに出来ない気がしています。というのは、この週の馬場が
"極端な内枠有利"だったんですよね。この日の9Rに古馬1000万の2000mがありましたが、1年半の
休み明けだったリキサンポイントが、内枠を利した先行策で快勝しました。この馬の仕上がりが
良かったというのもありますが、少なくとも馬場の恩恵があったと考えるのが普通ですよね。
編:前哨戦分析の際にウオッカの指数が「122」っておっしゃってましたが、ダイワスカーレットと差がありません?
三:実は天皇賞・秋の結果を指数順にすると、ダイワスカーレットは"7位"なんですよ。この日の
馬場状態を考えれば、外枠の差し馬が条件的に不利な訳です。


64 :
>>52

65 :
競馬最強の法則 伊藤雄二〜桜花賞について
画面は桜花賞のレースとなった。ジッと凝視めた伊藤雄二は、ホームストレッチの場面で声を出した。
U爺「アッ、ハミが外れてしまいましたね。それも2度。ちょうどウオッカが伸びようとしたところで、
安藤君のダイワスカーレットに寄られたんです。」
「エッ!?ウオッカ自身に疲れかなんかがあって、ヨレたんじゃないですか?」
U爺「いえ、そうじゃありません。第4コーナーを回った位置とゴールインした位置を見比べても、
安藤君が外に外にと意識的に馬を導いていたのは明らかでしょう。
ゴールまでの2ハロン標辺りの、行き脚のつきかかるときに最初に寄られて、もう一度ゴール手前250m辺りで
グーンと行きかけたときに寄られて、ハミが外れています。
2度目が致命傷となりました。ウオッカは少しもヨレてないですよ。」
 〜略〜
U爺「(安藤は)フェアとアンフェアのギリギリの攻防といえます。それも技術のうちといってしまえばそれまで
でしょうが、後ろから来ているのがわかっていて、少し外へと寄りましたよね。特に2度目は、ダイワスカーレット
の左トモにウオッカの右前脚がクロスしています。当たってはいないんです。でもあれは当たったと同じで。
「そうかこの瞬間に後ろの馬はハミが外れて、それを建て直している間に、前の馬はより前に行ってしまった。
U爺「ハイ、安藤君にうまく立ち回れてしまったわけです。ただ最初に少し寄られたときにウオッカが半馬身差くら
いまで並んでいたら、そんなに影響はなかったと思います。」
「そんな不利を受けながらも、ウオッカは2着に踏ん張りきった。」
U爺「(略)ゴール手前250mのところで受けた2度目の不利は致命傷になって、1馬身半突き放されたなと解釈
します。今回のようにジワジワと外に寄られると、後ろから来た馬は絶対に不利なんですよ。
潜在能力が上であったとしてもね。」

66 :
2006新馬 2:04.1 65.5-58.6(+6.9) ダイワスカーレット
2006中2歳 1:47.8 55.2-52.6(+2.6) ダイワスカーレット
2007シンザン 1:35.1 47.9-47.2(+0.7) アドマイヤオーラ
2007チューリップ 1:33.7 47.6-46.1(+1.5) ウオッカ
2007桜花賞 1:33.7 47.8-45.9(+1.9) ダイワスカーレット
2007ローズ 1:46.1 54.2-51.9(+2.3) ダイワスカーレット
2007秋華賞 1:59.1 59.2-59.9(-0.7) ダイワスカーレット
2007エリ女 2:11.9 66.9-65.0(+1.9) ダイワスカーレット
2007有馬 2:33.6 77.1-76.5(+0.6) マツリダゴッホ
2008大阪 1:58.7 59.6-59.1(+0.5) ダイワスカーレット
2008秋天 1:57.2 58.7-58.5(+0.2) ウオッカ
2008有馬 2:31.5 76.0-75.5(+0.5) ダイワスカーレット
※秋華賞で刻まれた13.6秒というラップについて
http://www.passet.jp/blandford/2007/10/136blandford_1.php
ダスカの真実・・・後傾ラップスロ専駄馬でした

【メジャー銅々引退】
ダイワメジャーがラストランで昨年に続く3着と健闘した。
陣営からは「スカーレットとやり合わないように」の指示。 ←w
中団より少し前の内ラチ沿いで折り合いに専念し、直線は外へ持ち出し猛然とスパート。
勝ち馬に0秒6差、妹スカーレットには2馬身半及ばなかった。デムーロは
「4角でもう少し攻められたら“2”はあったかも」と悔しがった。

67 :
8月25日
松田国「もう15−15程度を3本ほどやっている。エリザベス女王杯(G1、芝2200メートル、11月16日=京都)
が目標だが、今後の調整次第では、その前に使う可能性もある。ファンの方も復帰を楽しみにしているでしょうからね」
9月25日
安藤勝「体も締まってきたし、やっぱり軽いフットワーク。ムキにならず反応もよかった」
10月1日
安藤勝「先週と同じで終いは速かったね。見た目にも体が締まってきて、調子は上がってきている」
10月14日
松田国「時計が出すぎるぐらい出ていて気合が乗りすぎるぐらいに乗っている。自分で体をつくり始めている」
安藤勝「だいぶ絞れてきた。ある程度、気持ちが乗って動きが軽くなっている」
秋天1週前
松田国「最近は気持ちのオンオフがしっかりできるようになって、精神面もリラックスしている。マグニチュード10!」
秋天最終追い切り後
松田国「先週までに仕上がっている。万全を期していい結果につなげたいですね。」
安藤勝「馬の気性面からぶっつけ本番は大丈夫、使ってる時のいい雰囲気。2000はベスト」
10月31日
31日のダイワスカーレットは栗東の角馬場で乗り込んだ後、坂路へ。ゆったりとした
フットワークで1本、駆け上がった。松田国師は「角馬場で他厩舎の馬に追い抜かれたりしても、
"リラックス"していた。精神面がしっかりしてきた」と満足顔。1日、東京競馬場に移動する。
11月1日
ダイワスカーレットは午前10時に栗東を出て、午後3時50分に東京競馬場に到着した。
松田国師が自ら馬運車から降ろし、そのまま引き運動まで行うVIP待遇。「輸送は順調。
車から降ろす時に力が入ったので少し引き運動をしてから馬房へ。体温も上がっていない」
と指揮官は、愛馬が"平常心で大一番に挑めるコンディション"であることを確認した。
レース後の朝鮮人
「7ヶ月の故障明けニダ…精神がおかしかったニダ…トーセンに絡まれたニダ…写真は捏造ニダ…実質勝利ニダ…etc」
ダスカの真実・・・秋天レース前まで万全の出来と吹いてました

68 :
ダイワスカーレットに及ばなかった雑魚ッカ(笑)
レッドディザイヤにも及ばなかった(笑)

69 :
ダスカ基地「秋天時は精神状態がおかしかったニダ…入場時のテンションや尻っぱね見ても分かるニダ…」

08有馬入場時
http://www.daily.co.jp/horse/schedule2008/images/20081228g1_03.png
秋華賞口取り時
http://www.daily.co.jp/horse/schedule2007/images/20071014g1-02.jpg
(笑)
ダスカの真実・・・秋天はテンションが高かったと言い訳するけど、元々こういう癖があるだけの馬鹿馬でした

70 :
60から67まで全て消えてるw

71 :
天皇賞・有力馬追切り後
ディープスカイ・四位騎手 
「今朝は輸送とテンションを高めないようにソフトな追切りで調整。いいフットワークで走っていたし、
前走後も変わりなく来ているのが何より。とにかく豪華なメンバーが揃ったが、この馬もダービーを勝っている馬だからね。
能力を最大限に引き出して思いきりぶつかるだけだよ」
ウオッカ・武豊騎手
「前走があと一歩の競馬。ひと叩きして動きは確実に良くなっているし、いい意味で気合いが乗ってきた。
今回もハナ?それはゲートを出てからになるね。ボクがウオッカに乗ってまだ勝っていないので何とか勝たせてあげたい気持ちだね」
ダイワスカーレット・安藤勝騎手
「ぶっつけでここを使うけどその点は大丈夫。体も締まってグングン良くなっている。東京は初めてでも
中京で左回りを経験しているからね。行く馬がいれば番手からでも問題ないし、要は馬の行く気に任せて競馬をするだけ。
自分の中ではヤレると思っている」
レース前のアンカツ「行く馬が居ても問題無し(キリッ」
負けた途端、絡まれたニダwラビットニダw

72 :
安勝
「たとえばダイワスカーレットなんかは、バーンッと行っちゃうお馬鹿だった(笑)。
でもブエナは思うように動いてくれるし、いい意味で牝馬らしくない扱いやすい仔だね。」
ダスカの真実・・・馬鹿だった
有馬記念の視聴率がダウン
08年JRAの総売り上げは2兆7502億99万400円で前年比99.7%と11年連続ダウンした。
ただ、過去10年間で一番下げ幅が少なかったのが05年の98.7%だっただけに今年は大健闘といえる。
有馬記念の売り上げは428億6770万5100円で前年比94.9%。また、ビデオリサーチによる
有馬記念の視聴率は、フジテレビ「スーパー競馬」が7.2%(昨年12月23日は9.1%)、NHK総合が
3.9%(昨年6.0%)。施行日が年末の28日になったことで、帰省および正月の準備などで、
ゆっくりテレビ観戦とはいかなかったようだ。
http://www.sanspo.com/keiba/news/081230/kba0812300500000-n1.htm

ダスカの真実・・・主役不在の空き巣有馬の視聴率はボロボロだった

73 :
『スカーレットの方が強い』と公言してきたことについて
松国「ウオッカの方が強いと思うと、その後ろでも満足してしまうものです。ですから、
うちのスタッフには、『ウオッカはスカーレットの2馬身ぐらい後ろにいる』といつも
言ってきました。マスコミにもそうコメントして、ウオッカ陣営にプレッシャーを
かけたんです。馬ではなく、人を壊そう、と」
そしてダスカ引退後は素直に全てを認め
松国「以前はスカーレットの方が強い、と思っていましたが、今だったらウオッカの方が絶対強いよ」

ダスカの真実・・・マツクニは虚勢を張っていただけだった

74 :


75 :
スプリンターズ1センチ負けビービーガルダン領家調教師
「負けはないと思っていたが…。仕方ない。負けは負けです」
JC2センチ負けオウケンブルースリ内田博騎手
「これも競馬、仕方が無い」
ダスカ基地
「ににに2センチなんて負けじゃないニダ…誤差ニダ…休養明けニダ…絡まれたニダ…etc」
日本と朝鮮のお国柄の違い

76 :
テジナオフィシャルウェブサイト
http://www.tejina.net/
会社概要
会社名 株式会社オフィスDAIWA
代表取締役社長 徐(大城)正一 ←徐海注(大城敬三)の長男w
協賛会社
株式会社バーニングパブリッシャーズ ←うわぁぁぁババババーニング・・・やはり89・
株式会社セントラルミュージック
株式会社テイチクエンタテイメントなど

ダスカの真実・・・やはり朝鮮893だった

77 :
ダスカ闇騎乗集
チューリップ賞 ケツブロック 被害馬:タガノグラマラス(その煽りを受けウオッカも外に振られる)
http://jra.jp/JRADB/asx/2007/09/200701090311a.asx
桜花賞 ケツブロック 被害馬:ウオッカ
http://jra.jp/JRADB/asx/2007/09/200702090611a.asx
エリ女 ケツブロック 被害馬:アサヒライジング
http://jra.jp/JRADB/asx/2007/08/200705080411a.asx
大阪杯 顔鞭 被害馬:アサクサキングス
http://jra.jp/JRADB/asx/2008/09/200802090411a.asx
ダスカの真実・・・常習犯だった

78 :
また朝鮮人が発狂コピペしているのか。
レス番が飛びまくるからすぐ分かるな。

79 :
こうやってきちんと見るとダスカってしょぼいな

80 :
また古いのを持ち出してきて、ウオ厨が嫌われるのも頷けるわ

81 :
>>77
こうしてみるとダスカの偉大さがよく分かる!

82 :
そもそも>>1が古いの(ダスカ)を持ち出してるわけだが

83 :
どっちもレッドディザイアやブエナビスタに比べれば、糞馬でしょ。

84 :
>>1はダスカをウオッカごときと比べられるのが気に入らないんだろ
たしかにダスカ>>>>ウオッカだよな
ダスカ>ブエナ=ディザイア>>>>ウオッカ は間違いない

85 :
>>25
長休明けは理由にならない。勝った馬が勝ちでしょ。
だったらダスカはJCに出ればよかった。そこで勝ったら誰も文句ないでしょ。

86 :
勝ったのはウオッカだけど
強かったのはダイワ
それだけの話

87 :
>>84
お前はダスカ基地、というよりアンチウオッカのようだな。
ダスカ>ブエナ=ディザイア>>>>ウオッカ
ここまでウオッカが低いわけないだろ。
2歳戦やVMを含めてのGI7勝はさほど評価を上げたとは思っていない。
JCを勝ち、時計も2.22.4と優秀なタイムで勝っているのがこの馬の評価を上げている(と思う)。
俺的には
ダスカ>ウオッカ>>>エアグルーブ=ヒシアマゾン>>>(壁)>>>その他
かな。
ただ、昔過ぎる馬は知らん。
トウメイなんかは3200mの天皇賞を勝ったらしいが、全く知らんので評価のしようがない。


88 :
08秋天なんかウオッカのパフォの中じゃショボイほうだわな。
内有利差し引いてもダスカはよくやったほうだけど。

89 :
ダスカは既にウオッカのライバルとしてしか語られてない
2ch関連以外じゃ

90 :
ウオッカってオークスに出てもダスカに勝てないと判断したからダービーに逃げたような気がする。

91 :
ageage

92 :
>>90
かもな

93 :
自演

94 :
そもそも逃げるというなら逃げ場所が必要で
初対戦より遥か前にダービーに登録したのはなぜなのか
逃げ場所にするため?
アホか

95 :
>>94
桜花賞、オークス、皐月賞、ダービー、菊花賞の全てのクラシックに登録してんじゃん。
クラシックだからとりあえず全部登録したんでしょ。
ダービーが目標なら、皐月賞を使ってた方がベストでしょ。条件1800で負けてマイルまでしかないのにいきなりダービーを走らせるのはダービー狙う完璧なローテとは言い切れない。
なぜ桜花賞使ったのだろうか、それは牝馬がダービーを走るには牝馬に敵なし牝馬最強を証明しての大義名分が欲しかったから。
現役最強だから凱旋門に挑戦しますという風潮と同じ。日本でも一番でないのに海外で勝てるのか、身の丈に合ってない等の批判をさけるために。

しかし、ダービーに登録してないからオークスには確実に出てくるダスカに桜花賞は負けた。
レース中カドイが勝ったと思ったほど、ウオッカに向いた流れでありながら。完敗だった。思いの外ショックだっただろう。

例えれば、決め球で三振を取りに行った投手ウオッカが打者ダスカに場外ホームランを打たれようなもの。
相当自尊心が傷ついたことだろう。

次戦が自尊心を傷つけられた相手なら誰でも逃げる。それが正常な精神だ。
最高の投手として爆上げされてたのに、次もホームラン打たれたら逆に爆下げになる危機になる。
将来性もあるのだがら大きなリスクは背負いたくない皮算用も働いただろう。
オークスへ出るのはメリットがない。ダービーにならたとえ負けても言い訳は叶う。

ウオッカは、アサクサwヴィクトリw、サンツェペリンw相手に見事にダービー勝った。
そして自信を取り戻したウオッカは世代最強馬のプライドを持って秋華賞でダスカに借りをかえしに行くのであったのだが・・・

96 :
誰が考えてもスカーレットの方が上。
競馬を知ってる人なら普通に分かるだろ。
ウオッカの方を上に言ってる人は素人のキチガイ野郎。 ただのオタクだ

97 :
朝鮮人の惨めな嫉妬スレに成長してるね

98 :
15%の遠吠えが気持ちいいw

99 :
つうか、自分でレースを作れたダスカはすごいの一言。

所持金100万円を理由があって、ダスカかウオッカのどちらかの複勝に1点勝負しなければならない状況が発生したとして。
ウオッカ基地はウオッカに賭けるのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
丹内くんはどこか足んない… (455)
【淀】 京都競馬場 21 (211)
グラスワンダーを豚って言うな!!!!!19 (298)
まりりん最高!!その21 (809)
【1着】大野を応援汁!8【1着】 (832)
【四代G1】エアグルーヴの子供・孫達7【制覇へ】 (298)
--log9.info------------------
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part76 (379)
【うひっ】 淀川サイクリングロード その25 【炎】 (407)
自転車板写真部 84枚目 (256)
【尾根幹】オネーカンの丘陵地帯で(;゚∀゚)=3ハァハァするスレ (853)
セクシー画像で全メーカー制覇するスレ (457)
初心者質問スレッド Part208 (786)
【心はいつも】50代以上の自転車乗り 6【健脚】 (911)
【木枯らし】境川CR Part46【吹く】 (942)
ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 9日目 (640)
ダサい自転車の画像ください14 (823)
なぜランドナー乗りは走らずに飾るのか? (401)
【Cinelli】We Bike Harder【チネリ】 (810)
あ、こいつローディーだなって思う時 (426)
FUJI BICYCLE part5 (214)
自転車ライト専用 66丁目 (916)
シングルフリーで駆け抜けろ! その10 (210)
--log55.com------------------
元SEALDs牛田(フリーター)「みんながこの国の問題に向き合いたくない気持ち、目の前の問題に目を閉ざして生きたい気持ちわかる」
【韓国】韓国のおっさんたちに夢と傷を同時に与えた『テコンV』・・・韓国盗作ロボット総まとめ★2[03/10]
【今日頭条】日本の「ねこまんま」、お金がない時の「貧乏飯」なのに激ウマ!=中国[04/24]
【韓流】TWICEが日本で爆発的反応。日本ではTWICEを韓国グループと認識せず、日本グループと考えている[03/25]
【神奈川新聞】「差別を受けている側に頑張らせている。日本社会が変わらなければ」…横浜で朝鮮学校見学ツアー開催[02/15]
【中国】鎌倉大仏に大量のガムと落書き、中国でも話題に「日本人は民度が高いんじゃなかった?」「中国人のせいになりそう」
【韓国】妹を殺して、その死体を強姦…精神疾患の20代男性に懲役7年を宣告[04/23]
【在日韓国人犯罪】ロリコンで「10代じゃないと興奮しない」と豪語 「東京MK」ユ・チャンワン社長の“人間的に最低”な履歴[12/26]