1read 100read
2013年03月特撮!257: 悪のライダーとかいらないんだよ! (224)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
好きなキャラで荒らしを倒すスレ2 (570)
女性ライダー及び女性が変身したキャラを語ろう (535)
【オーズ】君嶋麻耶 2【後藤慎太郎/仮面ライダーバース】 (667)
おもちゃを通して特撮を語るスレ・12箱目 (200)
特撮のサブタイトルについて語るスレ (207)
ゴーカイピンク▼小池唯Part12▼熱愛やるせなす中村 (632)
悪のライダーとかいらないんだよ!
- 1 :2012/09/14 〜 最終レス :2013/03/03
- なんだよ最近のライダーは!
ライダーになれる力を悪の道や自分の野望のために使うライダーとかいやがって!
ライダー1号2号を見ろよ!
技の1号力の2号!
昭和のライダーだから大した能力も派手な必殺技も垢抜けたルックスもなかったけど
それでもどちらかが傷つき倒れたら互いに肩を貸しあって正義の為に歩んでいった
その二人の間には裏切りだとか不信だとかいう感情は微塵もなくただただ
信頼と友情で結ばれていた
しかるに最近の悪のライダーとか敵か味方かわからない奴とか(これはちょっと許してもいいかもしれないが)
「そういうのがいて当然」みたいな風潮が気に入らんわけですよ
子供たちに「ライダー=絶対正義」と植えつけてこそ仮面ライダーというブランドの
重みと歴史を感じることができるわけで
あと、主旨からちょっとずれるけど恋愛模様とか紛れ込ませるのも食傷気味だから
- 2 :
- 原作のライダーやショッカーライダーをしらんのか
- 3 :
- 今はシャドームーンも仮面ライダーなんだぜ
- 4 :
- もともと仮面ライダーは怪人バッタ男だよ。
- 5 :
- 悪のライダーとか映画枠除けば王蛇とサガくらいしか思いつかんわ
個人的にはもっと欲しいんだが
- 6 :
- 草加は嫌みな奴だし剣やカブトはライダー同士のいざこざがしょっちゅうあるけど
怪人を倒すって一点に関しては志は同じなのよね
- 7 :
- 最近もなにもここ数年悪のライダーがTVには出ていない件
- 8 :
- 大した能力って1号2号の時点で平成の最終形態と同等かそれ以上のスペックある訳だが
近年のくだらないオールライダー映画見すぎじゃないの?
- 9 :
- スペックとかそういうことではないだろ、>>1が言いたいことは
ただ平成ライダーはパワーアップが姿の変化とかみたいに顕著に出るってだけで
- 10 :
- >>7
歳取ると10年前でも最近だからなぁ……
>>1の中では龍騎も最近でそこから時間が進んでないんだろう。
- 11 :
- バットマンのジョーカーみたいなキチガイを出してほしい
キチガイのライダーとかゾクゾクする
- 12 :
- そもそもライダーマンは敵か味方かわからなくて最初は正義の戦士ではなかったよな。V3と戦ってるし。
- 13 :
- >>1
とかとかうっせーよボケナス
- 14 :
- つか最近って居なくね?
映画はともかく
- 15 :
- すごい力を持ってたら、悪用する人間もいるのが普通だと思うけど
- 16 :
- 考え方によっては昭和ライダー自体ダークヒーローだよなあ
- 17 :
- >>1は友子
- 18 :
- 大人なんだから、気に入らなければ自分の中「だけ」でこれは仮面ライダーじゃないとして距離をおくか自分が製作側になるかすりゃあいい
- 19 :
- ディケイドより後のテレビライダーぜんぶ
「悪のライダー」廃止されてね?
- 20 :
- 恋愛模様って今レベルのぼんやりしたやつなら初代とかV3でもあった気がする
- 21 :
- 一番最後の悪のライダーってダークキバ?
これも変身者によっては正義にもなるから絶対悪だと・・・王蛇まで巻き戻さないとダメかな。
映画入れるならコアが最後か?
- 22 :
- >>21
ポセイドンがいる。
- 23 :
- 朝倉や草加は単純に正義や悪では割り切れない存在だろ
人間ってのは、善悪にわけられるほどそんな単純じゃないんだ。
- 24 :
- 悪のライダーって一般的にはまだ認知度低いんだよね。
- 25 :
- 最近の2号ライダーは、まともな奴ばかりでつまらない
もっとカイザやイクサみたいなタイプの2号ライダーが見たい
それとも視聴者からのクレームがあったからこういうキャラは出なくなったのか?
- 26 :
- カイザとイクサは全然系統が違うやん。
それにカイザも小さいころイジメから守ってもらったブーちゃんのために戦ってると考えればかわいいじゃないか。
- 27 :
- そもそも最近二人しかライダー出てないんだよな
3〜4人は欲しいんだが
- 28 :
- >>16
賛同し一緒に戦ってくれる仲間がいる時点でダークヒーローじゃない
- 29 :
- >>1
なぜライダーマンに「仮面ライダー4号」の名前が送られたのか?
なぜシャドームーンは、本編で「仮面ライダー」を名乗らなかったか?
なぜライダー1号2号は、自分を改造しろという風見志郎の願いを断ったか?
「悪の仮面ライダー」や「復讐やエゴのために戦う仮面ライダー」が本来存在してはいけないという証左だろう。
「僕達が、未来へ伝えたい想いはただ一つ!『仮面ライダーは正義の味方!』」
- 30 :
- >>26
草加はともかく555のライダーベルトの設定そのものは面白いんだよなあ
「対オルフェノク用に開発されたオルフェノク専用強化服」ってのが
カイザを木場が装着したのは最終数話だけだがもっと早く草加を退場させて
「悪のライダー・カイザ」ってのをやっても面白かったと思う
- 31 :
- 草加が悪かどうかを決めるのって難しいよね
それこそ相手の事情を考えず問答無用で怪人を倒していたヒーローも数多くいるわけで
裏での工作は擁護できないけど
- 32 :
- >>29
いやそもそも本郷猛が改造された時点でその名前付けられてたわけで、ショッカー首領は正義の味方って意味でそんな名前付けてないと思うぞ
- 33 :
- >>31
仮面ライダー世界における悪は「人間の自由を脅かすもの」であって
平成ライダーでもその定義からそこまで乖離してないだろうしね
草加は嫌なヤツだけど人間全体の敵ではないし悪のライダーという
定義からは完全に外れるだろうね
ダークキバ(キングが変身した方)は完全に悪のライダーだが
- 34 :
- >>32
別にショッカーが名付けたわけではない。
ショッカーに本郷が改造された時、ショッカーの連中は本郷を「本郷猛」としか呼んでない。
さらに第1話「怪奇蜘蛛男」で、「仮面ライダー」という固有名詞は一度も出てきていない。
本編で「仮面ライダー」という言葉が最初に出たのは第2話の変身シーンのナレーション。
「仮面ライダー」は、第3話以降に自然発生的に呼ばれはじめている。
- 35 :
- このスレ立てたやつからの反論はないのか
- 36 :
- 悪のライダーは基本そんなに人気ないけど王蛇だけはなんか別格で人気あるような感じがする。なんでかな
- 37 :
- そういえば王蛇も古いライダーなんだよな
新しいキチガイライダーを出さないとな。生ぬるいのはもうたくさん
- 38 :
- >>36
厨二心をくすぐるんじゃね
サガも人気出てほしかったけど中の人がわがまま坊やだったのが残念
- 39 :
- 草加は、「人々に害をなす恐怖のモンスター」をバサバサ狩ってたんだから、
充分に正義だろ。
あの世界の一般人からしたら、一時期のたっくんみたいに「オルフェにだって
いい奴はいるんだ」みたいなこと言ってライダー活動(オルフェ狩り)を
積極的にしてくれない奴よりも、草加の方が遥かに英雄というか、有難い存在だ。
だから結局、たっくんだってその点では完全に草加側に立った(俺が背負ってやる!)
わけだし。
- 40 :
- よく覚えてなくてあれなんだが、人間として静かに暮らしていきたいと願う
いいオルフェノクがいたとして、実際そのオルフェが人に危害を加えて
いなかった場合。そんなオルフェまで草下が手を下していたら、草下は
間違いなく悪のライダーって事でOK?
いや実際そうだったかは覚えてないんだけどw
そんなイメージがあるっちゃあるんだがどうだったっけ?
- 41 :
- 555はヒーローvs外道怪人の物語ではないからなあ
話それるけどライダー集合写真でファイズが他のライダーと一緒にヒロイックに決めてるとこを見ると少し胸が痛んでしまう
まあ仕方ないんだけど
- 42 :
- >>40
海堂と一緒にベルトを盗んで結花を誘拐?しただけの
ウサギオルフェノクを蹴り殺したことはあるけど、完全に無害なオルフェノクを殺したことは無いはず。
そもそもオルフェノクで無害なのって巧、海堂、ピザ屋の親父以外にいなかったような。
- 43 :
- 王蛇ってジョーカーとベインのどっちに近いと思う?
パワー的にはベインな感じがするが頭はジョーカーっぽい気もするんだが
- 44 :
- ジョーカーはムッコロだろ
- 45 :
- バットマンのジョーカーの事だよ
紛らわしくてすまん
- 46 :
- こっちこそふざけただけなんだすまん
- 47 :
- >>42
その海堂も人を殺したことはあるんだよね
あの作品自体怪人側の心理描写に力をいれたから草加が悪いやつみたいに写ってただけで作品が作品なら草加も皮肉屋程度の扱いになっていたかもしれない
- 48 :
- 浅倉好きだったなぁ
- 49 :
- 草加もそこまで褒められるようなもんでも無いけどな
ただの人間にとっては助かる存在だけど、特に暴走とかしてない時の巧や木場に八つ当たりしたりしてるし
リアルで例えるなら他の害虫は捕まえて殺してくれるけど、自身も勝手に部屋に巣を作る蜘蛛みたいなもんかと
- 50 :
- PTAとか日教組とかのせいでキチガイライダーはもう出せないだろうな
- 51 :
- ディケイドでのシャドームーンピックアップや、エターナル主役のDVDもあるし
悪ライダー自体が衰退した訳ではないと信じたいけどなあ
けど悪役は販促しにくいんだろうな、ここで人気の王蛇ですら商品は売れ残るわ、ヒーローショーで子供は怖がってまともに見てくれないわだとかそんなそんな話を聞いたし
- 52 :
- テレビ限定で完全悪のライダーはシザース、王蛇くらいか
- 53 :
- サガもだろう
中の人改心後はダキバになってるし
- 54 :
- 新しい悪ライダーは反日パクリライダーだなwww「ウオツリジマカエセエエエエエエエエwwwwwwwww」wwwwwww
- 55 :
- つまんね
- 56 :
- >>53 そもそも改心したのか?あれは
- 57 :
- >>56
改心してなきゃ揃ってライダーキックなんてしないだろ
- 58 :
- キングの場合はファンガイヤっていう自分達の種族を守るために動いてただけだから
それを悪っていうのはそれこそ草加的になるような。
- 59 :
- キングは最終回で、ライフエナジー以外のエネルギーを
模索する事を提案していたから、人間視点で見れば
改心したと考えても差し支えは無いのではないか
- 60 :
- >>58
それ言ったら他の組織のボスだって同じだろ
このスレで時々挙がるシャドームーンだって
- 61 :
- まるで悪事らしい悪事が描かれてない過去キン・・・
- 62 :
- >>1
一応、本郷一文字にも悪のライダーが6人
原作漫画では11人出てる
人間同士が絡むようなドラマ性はなかったけど
- 63 :
- 原作の悪ライダーの一人の脳改造が解けたのが一文字ライダーだしな。
- 64 :
- 悪ライダーがTVに登場することはないのだろうね
- 65 :
- 「所詮ニセモノはニセモノだな!」
- 66 :
- ディエンドってコロコロ立ち位置変わるけど悪のライダーなんだろうな
泥棒だし
メテオも最初はワルぽっかたね。目的のためには手段は選ばない系
- 67 :
- >>40
例えば「寄生獣」を読んだことないか?
あれの市役所での殲滅戦の時に、正体バレしたパラサイトが
「待て! 俺は人間を襲ってなんかいない! 話し合おうじゃあないか!」
とかいって駆け寄ってきたら、自衛隊の皆さんに撃つなと言う気か?
あるいは、全てのパラサイトを根絶できるウイルス(もちろん人間には無害)
をバラまく計画ができたとして、いいパラサイトもいるからと言う理由で
その計画を妨害するのが正義か?
そのせいで、人食いパラサイトが野放しにされるのに?
実際に多数の人食いモンスターがいて被害が出ている場合、
極少数の例外が混じっていたとしても、それには目をつぶるのが
当然だと思うぞ。
>実際そのオルフェが人に危害を加えていなかった場合。
それが本当かどうか確かめようがない。
- 68 :
- >>66
ディケイドもディエンドもニュートラルとしか言いようがない
あいつら意味不明すぎる
- 69 :
- ウィザードの映画に窪塚洋介に悪のライダー役で出てほしい
- 70 :
- 敵は東北に人工地震を発生させた秘密結社だな
- 71 :
- >>70
仮面ライダーXのGOD機関のモデルはイ●ミナ●ィだからな
- 72 :
- R
- 73 :
- 悪のライダーならいいじゃないか
見てて不快なのはライダー大戦の世界みたいな善玉同士の潰しあいでしょ
- 74 :
- GTA SAで悪のライダーMODでも入れてオラオラしてたらいいじゃない。
- 75 :
- イライラするんだよ
- 76 :
- ムラムラするんだよぉぉぉ...北ぁ...岡ぁん...
- 77 :
- 浅倉乙
- 78 :
- 阿久野雷太さん
- 79 :
- >>68
通りすがりとただの泥棒だからな
- 80 :
- また龍騎みたいな作品は作れないかね
- 81 :
- ショッカーライダー…
- 82 :
- ショカーライダーはバッタ男、仮面ライダーもバッタ男。それで良いじゃないか。
- 83 :
- ショッカーライダーは偽ライダーにすぎん。
1号「偽物は全部死んだ!」
2号「偽物は所詮本物の敵ではない!」
- 84 :
- 本郷が脳改造寸前で助けていたら仮面ライダー3号から8号が出来てた
- 85 :
- 一文字は脳改造前に本郷に助けられたんだったな。
助けられずに刺客となった一文字と本郷との戦いも見てみたかった
まあそもそも藤岡のアクシデントのせいだから無理だけどw
- 86 :
- >>85
その結果に近いのがブラックとシャドームーンだな
シャドームーンはボスじゃなく敵組織のエースとして何度か戦ってほしかったな
- 87 :
- >>85
それを実現したのが漫画版とTHE FIRSTだな
漫画版のショッカーライダーは偽ライダーではなくショッカーが作り出した仮面ライダーで
ある意味、元祖悪の仮面ライダーとなる
当初の一文字もショッカーライダーの一員で本郷の命を狙う悪の仮面ライダーだけど
THE NEXTのショッカーライダーも偽ライダーではなく量産型仮面ライダーだったな
- 88 :
- 逆に正義のライダーを一切出さない作品を・・・
- 89 :
- 仮面ライダーアウトレイジか。
- 90 :
- やっぱりなんだかんだいっても脚本が一番大事なんですよ
どんな作品でも
- 91 :
- ふな虫
- 92 :
- 王蛇ですらモンスターはちゃんと倒してるという(まあ自分が補食されないためだが)
- 93 :
- 悪のライダーが主人公の背骨を折るくらいやっても良いと思う
そうすれば主人公の復活劇も描けるし一石二鳥だ
- 94 :
- 何そのベイン
- 95 :
- 「悪のライダー・トカイラナインダヨ」! この後、未定!
- 96 :
- >>68
ディエンドは悪だろ
小悪党止まりだが
- 97 :
- >>85
一時的だが、41話(ゴースターの回)で脳波コントロールを受けた一号が
二号と戦うシーンがあるな。
- 98 :
- >>1がアホすぎる
- 99 :
- 俺は>>1に同意だな。
仮面ライダーは「正義の味方」の代名詞だ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
孤独のグルメ風に特撮を語るスレ (244)
【ウルトラ】ウルトラマン列伝スレ part17【ゼロファイト】 (949)
【シンケンピンク】高梨 臨6【白石茉子】 (321)
さらばフィルム!ついに戦隊がビデオ撮りに移行!! (810)
単発で終わるには惜しすぎた特撮キャラ (353)
非公認戦隊アキバレンジャー 38妄想 (890)
--log9.info------------------
Windows Internet Explorer 9 Part2 (237)
割れOSについて (634)
HFSLIP Part5 (500)
nLite Part19 (404)
WWWC part5 (435)
Donut Vol.17 (426)
【RamDisk】ERAM Prat.2【高速管理外】 (648)
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」 (392)
なんでもVistaのせいにするスレ (252)
Windows2000最強伝説SP2 (641)
UAC議論スレ Part1 (439)
Barギコ Windows板支店 (319)
【Firefox】実はIEより脆弱だった (334)
anemone + moonlight part 4 (604)
Vistaのデメリットは、以前XPでも言われていたこと (222)
★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆ (302)
--log55.com------------------
【倉持明日香】有田と週刊プロレスと 第34号 【がんばれ福田】
【朝陽って】アイスリボン総合105【美人かも】
【年の瀬にTwitter大荒れ】ノアの何がダメだったのか語るスレ176【ノアオタ同士の醜い喧嘩】
【不祥事】2019ズンドコプロレス大賞144【塩試合】
女子プロレス総合スレ[復活Part.8]
女子プロレス総合スレ[復活Part.9]A9ランク/血のしたたるステーキ
【ナポ爺・オダフリキ】全日総合スレ457【石飛征人は出禁】
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド138☆☆