1read 100read
2013年03月お酒・Bar126: マッカランについて語ろう 5Year MACALLAN (711)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【新宿】しょんべん横丁で飲む【西口】 (229)
飲みながら紅音矢の思い出を語るスレ (429)
中川昭一元財務相を悼む (792)
上野・湯島・御徒町でウマ〜イお店:二軒目 (568)
【新宿】しょんべん横丁で飲む【西口】 (229)
ミニチュアボトルっていいよね (612)
マッカランについて語ろう 5Year MACALLAN
- 1 :2011/03/02 〜 最終レス :2013/03/01
- キング・オブ・シングルモルト
その知名度ゆえフェイク品が多数。ヤフオク注意!
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1256207827/l50
- 2 :
- 今のマッカランには、存在価値無し!
よって終了。
- 3 :
- あるよ。
- 4 :
- 終了
- 5 :
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c286253575
1964の25年ってこんな箱に入ってるのか?
- 6 :
- 紙箱のマッカラン25なんて見た事無いなw
- 7 :
- 綺麗すぎる気がする。
- 8 :
- はっきり書かなきゃ分かんないか?
中身はどうか知らんがw
箱に関しては偽物だ。
アニバーサリーの箱は木箱なんだよ。
- 9 :
- 下駄みたいな木箱だな
- 10 :
- 略して下駄箱。
- 11 :
- 日本向けにはこういったギフト箱が用いられることが往々にしてあるが
これは初見だな。
どっちにしろ、寝かせられてた臭いから中身は・・・。
- 12 :
- >>8
初期の25年も木箱だったのかなあ?
- 13 :
- >>12
かなり前に買った1962年蒸留の25年アニバーサリー
は木箱だった。
- 14 :
- 俺が買ったのは、あまり上等な作りじゃない
スライド式の木箱だったけどなw
- 15 :
- エレガンシア飲んだことある人いますか?
ずっと探してるんですけど、レビューなんかが見当たらない・・・
- 16 :
- >>15
飲んだけど忘れたわ。
- 17 :
- 忘れる程度のレベルということか。
まあ所詮(ほぼ)現行マッカランだしな。
- 18 :
- 12年を43度にもどしてくれないかと。
- 19 :
- 今じゃオクでも1万円超え。
- 20 :
- >>19
2万4千とかマジかい?
うちに43度12年が5本ストックしてあるけど買った時は1本3千500円くらいだった。
- 21 :
- >>20
現行12年と同じくらいだったよな。現行が出たらあまりの不味さに跳ね上がった。
- 22 :
- 現行の味しか知らないんだけど、43度の12年はどれも美味かったの?
- 23 :
- >>22
アルコールが高い分飲みごたえがあったかな。
プハーッと来る感じ。
僅3度でこうも違うのかと思った。
7年も数本、18年1本置いてあるけどここ見て相場みてびっくりした。
普通に飲むなら現行でいいけどね。
- 24 :
- ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kawachi/5010719077007.html
これ3499円だけど他で1万4000円とかでも見たかな。
自分が買った時は当時2500円だった。
日常的には7年を飲んでた。
- 25 :
- 家には43度の12年が1本、1983ビンテージの18年が2本、1972ビンテージの25年
が1本あるがどれももう開けられない。
- 26 :
- ググッただけなのでリンク先が古いやつだった。
今は7年ものでも1万以上するんだね。
うちも勿体無くてあけられない。
- 27 :
- 43%の12年が意味無いぐらい高すぎるなら
スルーしてグランレゼルバ12年を飲めば 問題なし。
マッカランは 好きだけど無意味に高いから グランレゼルバ12年以外は
ファークラスを買ってしまう貧乏性な漏れ
- 28 :
- >>27
正解だけどそれも6000円くらいするからな。
- 29 :
- >>28
そだね…
後は マクファイルに逃げるか
オフィシャルが あんなバカげた値段(品質に対して)だと マクファイルの30年や50年買った方が
幸せになれるような気がする。
シグナトリーの短熟に逃げるかだが…こっちはバーボン樽が多いので余り逃げになって無いような気がするw
キングスバリーが マッカランでバルデスピノってくれれば ケース買いするのに
- 30 :
- >>29
少し質は落ちるがベンリアックシェリーウッドでいいのでは?
4000円くらいだし。
- 31 :
- マッカラン12年との比較なら ベンリアックシェリーウッドの圧勝
でも それはすでにマッカランではないし…
自分の中では マクファイルはぎりぎりマッカラン
マッカラン12年の代替では 30さんのベンリアックシェリーに加えて
ファークラスの12〜21や105(無印)もオヌヌヌ
- 32 :
- 逆に質を上げてGMのストラスアイラ25年。
- 33 :
- >>25
83年の18年と言うか、80年代の18年は初期の三角シールとほぼ同じ味。
6〜70年代の頃はひと月に3〜4本くらい飲んでたけど、70年代の後半くらいから数ヶ月に1本
80年代に入ってからは、半年に1本くらいの消費量になった。
一応、初期の三角シールまでは飲んだけど、ファインオークを2〜3本飲んだ時点で飲むのを辞めた。
一応言っておくけど不味かったと言う分けじゃ無い。
普通のシェリー味より旨いと思ってた
ただマッカランとしては先が見えたような気がして、飲むのを辞めた。
それから、オールドのマッカラン(6〜70年代)を入手するより安くて旨いウイスキーがあるよ。
多少高いけど、オールド&レアのファークラス
オレの持ってるのは43年だけど、60年代のマッカランやアニバーサリー、ブルーラベルより遥かに旨い。
マッカラン自体が飲みたい場合はオススメしないけど、純粋にオールドマッカランより旨いウイスキーが飲みたい場合は強くオススメするよ。
- 34 :
- シルバーシールのマッカラン1977の23年って美味いんかなぁ
今日、開けてみる
- 35 :
- くれよん。
- 36 :
- やだよん
- 37 :
- >>34
レポは?
- 38 :
- >34だけど77年と言うより60年代前半、オフィシャルの1964年の18年に近い味かな?
久々にくどくない良質なシェリーカスクを感じた。気持いいフィニッシュが長く長く続く…
マッカランって美味いんだね、続けて5ショット飲んでもうたw
これで1本\26,000は安かったかな?
- 39 :
- それ、俺も狙ってたやつだ。
終了時間を忘れてて逃してしまった。
3万円くらいまでは入れようと思ってたんだが・・・
悔しいから、どこかバーで飲めるところないかな。都内で。
味を確かめたい。
- 40 :
- >>39
ここで買えば?
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17245&item=052674
- 41 :
- さすがに6万5千円は高いわ。
- 42 :
- 10年ぶりくらいにマッカランを買ってみた
ヴィジュアルフレーバーとか言う12年物だが
さてどの程度なのか…
まぁ所詮12年
期待せずに飲んでみるか。
届いたら。
- 43 :
- ヴィジュアルフレーバー買えなかった・・・
レポよろ
- 44 :
- >>43
モルトナビで売ってるけど?
今なら3本ある
- 45 :
- 今オク出てる、オールドマッカランはどうですか??
- 46 :
- >>45
どれ?
- 47 :
- >>44
決済手数料と送料別途・・・
- 48 :
- 本物のザ・マッカランは、ご起立いただいて良いだろうか?
スペイサイドの一方の極には、特製のレアなコレクター品に関しては他の追随を許さないタイプの、
アイコン的存在とも言える一流の蒸留所がある。
そのような蒸留所は、ブランド信仰を集めるに値する力量を持ち、
スコットランドのトップクラスの蒸留所の中でも常に変わらず最高のステータスを誇る。
しかしもう一方の極には、近年に不運や状況判断ミスが重なり、
自らの進むべき道を見失ったかに見える蒸留所がある。
ザ・マッカランの秀逸なスピリッツを評価する理由として、
ゴールデン・プロミス種の大麦と上質のシェリー樽しか使わない製法が挙げられることは、古くから多かった。
しかし近年のザ・マッカランは、ゴールデン・プロミスを扱う生産者がいなくなったことから、
原料を別の大麦に切り替えている。
さらに、シェリー樽も台湾や東南アジアからの需要が増大して供給量が減ったため、
ヨーロッパ向けの製品を中心に徐々に違う樽を使うようになっている。
ザ・マッカランのオーナーの主張によれば、ヨーロッパの顧客は飲み口の軽いウイスキーを求めるので、
ファイン・オーク・シリーズに以降するのは自然な流れだそうだが、
ウイスキー業界の一般的なトレンドは濃厚なダーク・スピリッツであり、
実際グレンファークラス、ザ・グレンドロナックなどの蒸留所の成功が目立つ現状を見ると、この主張には疑問が残る。
- 49 :
- ゴールデンプロミスは収量増加のために作られた品種であって
ゴールデンプロミスが使われだした頃(1970年ごろ)よりも前のマッカランは品質が良かったと言われる。
- 50 :
- ザ・マッカランの信頼性は、ある出来事でさらに大きく損なわれた。
他の多くの蒸留所と並んで品質表示の問題が指摘されたとき、当初ザ・マッカランは事実関係を否定したのである。
しかし調査の結果、特製ボトルの一部に品質表示の誤りがあったことがわかった。
この失策への対応には、彼らも苦慮したようだ。
しかしそういった問題が近年に起こったとは言え、世界最高クラスのウイスキーのリストには、
やはりこの蒸留所のボトルがいくつか名を連ねる。
また、ファイン・オーク・シリーズの中には、ウイスキー・メーカー、ボブ・ダルガーノの突出したスキルが目覚ましい効果を挙げ、
シェリー樽仕上げの製品をあっさりと凌駕してみせたものもある。
そのように、ザ・マッカランはやはり絶大な信頼のおける蒸留所だ。
あとはただ、その真摯な姿勢がマーケティングの場でもつねに発揮されるようになれば、言うことはない。
「世界のベストウイスキー」より転載。
- 51 :
- >>49
あと三分書き込みを待ってほしかった。
- 52 :
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w61022431
このラベル、全然光沢がないんだけど。
- 53 :
- 偽モンだな
- 54 :
- >>47
通販なら当たり前だろ?
いくら買っても送料無料に成らない店もあるけど、ここは3万円以上買えば送料無料になるぞ
まぁオレは不必要なウイスキーは買わないけどな。
- 55 :
- 当時マッカランは経営状態が良くなかった為に株式上場しようとしてたが、今までの収穫量の少ない麦では株主に納得してもらえないとゴールデンプロミスに変更した(その前に上場も危ぶまれていた)。
で、経営が苦しい時にGMがパトロン的な役割を果たしていたんだが…
つまり作ったマッカランを樽ごと大量に買っていた。
だから今現在本物と呼ばれるマッカランはGMにしか無いって事になる。
ただ残念な事に、GMにはかつてのマッカランの様に上手く加水やブレンド出来る人間が居なかった(今も居ない)為に大したマッカランに成ってないのが現状だ。
そこに旨いマッカランの樽が有るのに、良いブレンダーが居ない為に生かしきれてないのは実に残念な事だ…
- 56 :
- なら、ブレンドの妙は難しくても、良いシングルカスクを選べば良いボトルが出るかもね。
- 57 :
- シングルカスクならオフィシャルで充分旨いよ。
マッカランのカスクストレングスにハズレ無し!
- 58 :
- オフィシャルのカスクストレングスはシングルカスクじゃないだろ。
- 59 :
- ここの書込みも信用できねーな。
シングルカスクも理解出来てないし
- 60 :
- シングルカスクの意味理解してる?
- 61 :
- 2ちゃんねるは玉石混交。
自分で取捨選択するべし。
カスクストレングス=シングルカスク という勘違いはたまに見る。
ただ、カスクストレングス=樽出し原酒 などと説明されていたりするので、
そういう勘違いもある程度は仕方がないだろう。
- 62 :
- マッカラン語るなよ。
ゴールデンプロミスとかシェリー樽って騒いでるけど
それだけかい?一生マッカランの味理解出来ないな。
- 63 :
- どうすれば理解できるの?
- 64 :
- 世界の名酒事典のオールドマッカランを舐めてみたら?
- 65 :
- 自分がうまいと思ったボトルの詳細を調べる所からじゃないですか?
- 66 :
- マッカラン飲むなら1974年以前のものに限るってことですかね。
- 67 :
- 現行品がうまいと思うならそれ、1974がうまいと思うならそれ、
理屈はいらなんじゃないですか?
- 68 :
- わけワッカラン
- 69 :
- >>68
流れを止める一言ですね?
分かります
- 70 :
- >>63
「俺は知ってるんだぜ」とか言いつつ手の内は見せないという
典型的な厨房発言だから気にする必要なし。
- 71 :
- いい質問ですねえ。
- 72 :
- 12年買ってきた
- 73 :
- ↑
うまいか?
- 74 :
- まずいよ
- 75 :
- 慰めあうなよ
素人よ
- 76 :
- マッカランのプロってなんだよw
- 77 :
- バレンタインですよ。
- 78 :
- 30年かってきたけどマズいから12年と混ぜたらうまくなった??
- 79 :
- 麦を替えればマッカランはよみがえる、というわけでもない。
フレーバーを担ってる、シェリーの質の低下も明らか。
麦と同様に、効率主義の功罪は否めないが
だからといってオールド期のような樽と衛生基準があるわけでもないから
もう別のありかたを考えたほうがいいだろう。
- 80 :
- フロアモルティングだろ
- 81 :
- しるかぼけ
- 82 :
- 昔のは上等のブランデーと間違うほどの芳香があったけど、今のはそうでも
無いしな、熟成樽の問題かな?
- 83 :
- 使ってる樽は別物らしいが。
しかしまあ、大量生産になって、全体的な質が落ちたのが理由だと思う。
- 84 :
- このスレで既出の話題だけど、
今までの樽が手に入らなくなって、
マッカランが出資して、シェリーの熟成を数年(3〜4年?)行い、
その樽を利用してるとかどこかに書いてあったな。
本場のシェリーの熟成に使われた樽ではないので、
昔のマッカランは長期間熟成に使われた深い味のある樽だったから
うまかったのか!?という考えに到るわけだが、
そう単純な話ではないらしい。
というのは、昔使われていたウイスキー用のシェリー樽とは、
熟成用に長期間使われた樽ではなく、運搬用の小樽だったというのだ。
基本的にシェリーはソレラ・システムで長期間使われるが、
その樽は大型で動かせないし、他に放出するということはないのだと。
そもそも、そんなに大量に存在しない。
で、運搬用の樽ならば大量にあるし、これが使われていたらしい。
ただ、現在は樽で運搬せずに、ボトルで運搬するでしょ。
それが、ウイスキー熟成用の樽が枯渇してる原因じゃないだろうか。
というようなことで、簡単な話じゃないみたい。
まあ、樽が変わったのは大きな要因だろうとは思う。
- 85 :
- 個人的に樽が変わったのは大した問題じゃないと思う。
他の蒸留所でも樽に関しては同じような状況にあったんだろうし。
キャラクターは変わってしまうが、質という点ではバーボンカスクでも
いいものは出来るわけで。マッカランはどっちも落ちてる。
- 86 :
- マッカランが出資して熟成させているシェリー樽、
それはおそらく、それほど本格的なうまいシェリーではないのだろう。
そして、昔のシェリーの運搬用樽は、シェリーが触れていたのは短い期間とは言え
美味かった昔のシェリーの成分がかなり染み込んでいたのではないだろうか?
昔は交通機関もそれほど発達しておらず、
1〜2ヶ月は樽に入っていただろうから、その間に染み込んでいたと思う。
以上はまったくの想像だけど、ありえそうな話かと。
樽以外の質も落ちているという総合的な要因だとは思うが。
- 87 :
- >>85
まあね。
ただ、樽が重要なのは言うまでもないので、一つの要因としては
十分ありえる話だと思う。
- 88 :
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sena2411
貴重なボトルがたくさんあるね。
- 89 :
- トップバッターのレゼルバからして
色うすくね?
勉強になるなあ・・
- 90 :
- 節電の影響です。
- 91 :
- 木箱のない25年出品しまくりだな。
木箱も生産すればいいのに・・・・
- 92 :
- 最近、贋作っぽいの多くね?
- 93 :
- >>91
ロイヤルマリッジもバンバン出してるよ。
買わないと損。
- 94 :
- どこの工房で製作されてるのか
聞いてみたいな。
- 95 :
- ヴィジュアルフレーバーが来たから、とりあえず味見してみた。
感想は…
まっずいの一言。
買うんじゃ無かった…
てか何が【感動】だよ!
ひょっとして不味すぎて感動するって事だったのか?
どうすんだよマッカラン2本も買って、尚かつハイランドパークも1本買ってんのに…
飲んだ時に感じる妙な酸味と銀紙を噛んでる様な嫌な味。
こんな不味いのはM&Mのオーブリオンカスク以来だわ…
てか、これの何処にマッカランの味が在ると?
もういい!金輪際マッカランなんか買うか!
はっきり言って誇大広告もここまで来ると、詐欺で訴えれるレベルだろ
有り得ない。
- 96 :
- >>95
冷静になれ。
- 97 :
- >>95
引き取ってやろうか?1本100円で。
- 98 :
- >もういい!金輪際マッカランなんか買うか!
マッカランは買えよ。
ヴィジュアルフレーバーは買わなくても。
もう一本出してたのはボウモアだっけ?
あっちはどうなんだろうね。
- 99 :
- >>95
グランレゼルバ買えよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
エーデルピルスについて語る (884)
好きな麦焼酎を語る その2 (275)
\3000〜5500円のウイスキースレ (322)
【竹鶴】ニッカウヰスキーに惚れるpart 27 (885)
霧島酒造・赤霧島パート4 (744)
ビールサーバー買っちゃったwww (560)
--log9.info------------------
<東京>国士舘高校野球部<制覇> (295)
【悲願の】専修大学玉名高校野球部【甲子園】 (835)
報徳学園総合スレ50 (490)
【H復活へ】福岡高校【岩手最多出場】 (420)
【NPB9人】横浜商科大学高等学校野球部【MLB1人】 (486)
【まったり】千葉県第4ブロックpart2【応援】 (618)
【山梨】日川高校【進学校】 (323)
成立学園応援スレ (609)
京都、新潟、富山、鳥取で最弱リーグ戦したら? (201)
熊本県立済々黌高校野球部応援スレ part2 (659)
滋賀県立八幡商業高等学校 (827)
関西創価 (317)
忍法帖 !ninja テストスレ IN 高校野球 (263)
東京農大二高野球部応援スレ Vol.4 (588)
京都外大西 (773)
全国高等学校野球選手権大会公立出場校応援スレ (644)
--log55.com------------------
東京のボーイズリーグ
【関西学生野球連盟Part33】関・関・同・立・神・京
☆稲村亜美ちゃん★
Cincinnati Reds 5th
【硬式】兵庫の中学野球【軟式】
グラブのみを語ろう3
?奈良県のヤングリーグを語ろう?
國學院大學硬式野球部 Part13