1read 100read
2013年03月レトロゲーム16: 至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ PART7 (373) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レゲーで「このゲーム調子に乗ってるな」と思う時 (659)
高橋名人の冒険島 (337)
レナスって知ってる?2 (544)
レトロゲーム板自治スレ41 (513)
ダイナソア (736)
超浮遊要塞 エグゼドエグゼス (494)

至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ PART7


1 :2013/01/20 〜 最終レス :2013/03/10
前スレ(実質part6)
X68000
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1341118162/

2 :
1乙
でもスレタイはシンプルな方がいいな

3 :
俺も前のシンプルなスレタイが好きだった
至高という安っぽい呼称もやだ

4 :
ほかの機種にもそれぞれの良さがあるしな

5 :
チェイスHQのデキが恐ろしすぎる
ハードの限界なのか

6 :
スプライト機能が弱いと言えば弱い
せめて32x32ドットをサポートしていればねぇ

7 :
前スレ完走

8 :
いちおつ
>>2-3
こういうのウザイ
前スレの>>10とかも

9 :
>>8
お前も結構ウザい
黙ってスルーしとけよ

10 :
>>9モナー

11 :
>>10モナー

12 :
>>1-11
>>13-以降
全てウザイモナー

13 :
>>9が凶悪

14 :
>>8の思惑通り荒れたな

15 :
このスレは無かった事にして
新スレ立てれや!ゴルァ>>1

16 :
なんでよw

17 :
永丼良晴のお陰でこの分野ももうボロボロだなw

18 :
プロテクトってどうやってはずしたらいいものなのか?

19 :
メシアかファイルマスターでつよ

20 :
まあ今やったら違法だけどな

21 :
誰得法案

22 :
CALってX68000版でもモザイク外せるの?

23 :
外せたね

24 :
the last tempestっていうゲームなんですけど
どうやってプロテクト解除するかヒントだけでもいいから
知ってる人いたら教えてください

25 :
あれすげーキツいプロテクトだったってプロテクト外した方が言ってた。

26 :
ドギツイのを無理して解除すんならネットの海でも探して割れたらいい
どうせ自分で解除しても犯罪なんだから

27 :
オリジナル音源ならR-TYPEよりグラディウスが好き
X68000音源ならグラディウスよりR-TYPEが好き

28 :
そうですか皆さんありがとうございます。
もしファイルマスター等で簡単に外せるなら
きついプロテクトだったとは言わないですよね。
又、おそらくネット上にはプロテクト解除したものは出回っていないと思います。
半年ぐらい前にプロテクト解除してエミュで起動させた方が
その時の動画キャプチャして上げてらしたので
望みはあると信じて何とか機械語の命令解析して何とか頑張ってみます。

29 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3875726.jpg

30 :
>>23
外せるんだ!
CALはPC98版しかやったこと無いけどX68K版を買ってやり直してみるよ

31 :
>>28
ていうか確かあれ同人だよね?
ファイラーのパラメータって無いんじゃないのかな

32 :
>>31 そうです紅茶企画から発売された同人ゲームです
でもかなりの名作らしく
また、このゲーム名でググればyoutubeに使用されている音楽が見つかるんですが
なんとか一度やってみたいものです
>>29
これはロードされているファイル名が違いますから
件の動画からキャプチャした画像ではないですね。
もしかして外せたんですか?
是非解除のヒントだけでもお願いします!

33 :
どうせ合成かネットで拾ってきたもんでしょ

34 :
わざわざ手間をかけてこんな短時間で完璧な合成するほど暇な人はいないと思われ
それにファイル名だけではなく、エミュウィンドウのタイトルバーからして異なっています。
動画の方はおそらく2000で
このキャプチャ画像はXPでタイトルバーの色もデフォルトの青ではなくシルバーです

35 :
プロテクト強いゲームに当たったこと無いんだけどそんなに解除って難しいもんなの?
どんなFDもAnexで適当に吸い出せすか実機のインストールデータだけを取り出すかで案外何とかなったもんだが

36 :
すんませんPC98のスレと見間違えやした
X68kはイメージ扱ったことないや

37 :
私にもよくわからないのですが
このザラストテンペストというゲームは
HDにインストしただけでは駄目らしく
タイトル画面が現れるところで悲しいことに強制終了してしまいます。

38 :
あれ、古めのverはノンプロだった気がする。確かまだ1枚だった頃
うちじゃ正規版でも起動せんのよね。でもチェッカ外すのめんどそう・・・

39 :
ソフト回転使ったF1ゲーもプロテクトがきつくて未だにイメージ化できない

40 :
ソフト回転というとblackFTZのゴルフのやつも凄かったなー
(隙間出るけど)

41 :
ゴルフゲームは監獄カントークラブしか知らない

42 :
ルナーボールがあればなぁ

43 :
間違えた、ザナックだよザナック

44 :
>>39
Racing Champ?

45 :
チャンピオンシップゴルフは金地に黒字でコピーできない見辛いコースマップがプロテクトだったな
肝心の中身はコースの表示に1分ぐらいかかるクソゲー

46 :
ドラオエ以外の名作をボクは知らない

47 :
手持ちのFDで起動しないゲームといったら有害学園・脳天直撃だったけっか?
気合の入ったサブタイトルの直後にファイル読めないでプロンプトに戻されちゃう奴
売る前にしっかりチェックして欲しかったなぁ(´・ω・`)

48 :
>脳天直撃
脱衣トランプゲーのやつだったら普通に遊んだ記憶があるなぁ・・・

49 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3883833.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3883835.jpg

50 :
>>47
大阪消滅はネタでも笑えたあの頃が懐かしいw

51 :
古いクイズゲームって時事ネタ絡むとクリアきつい
この前ときメモのクイズやって思った

52 :
というかそもそもプレイしても全く面白くないだろ

53 :
ルナーボールとザナックをどうやって間違えるんだ・・・

54 :
手持ちのソフトでプロテクト解除できてないのはジャストの天使たちの午後-転校生-だな。
68商業ゲーム最後のプロテクトがかかったゲームみたい。
コピーツールもコピーエイドかツインコピーの最終版だけが対応だったっけ?
1995年7月までの分しか持ってないからプロテクト解除できない。

55 :
記憶違いかもしれませんが相談に乗って下さい
X68000に液晶を縦置き(画面を縦長に見たい)にして遊ぶシューティングゲームってありましたか?
友人宅で遊んでた好きだったゲームなんですがタイトルの名前が思い出せません
縦シューでSFっぽい世界観のゲームです
もしかするとX68000じゃないかもしれませんがもし分かるようでしたら教えて下さい

56 :
ファンタジーっぽいならドラゴンスピリットなんだがなぁ…
あと1つか2つ縦画面モードに対応したゲームがあったような気がするけど
思い出せない。
超連射68kってモニタ横置きに対応してた様な気が…

57 :
スターフォースも縦画面モードで遊べるよ

58 :
SFだとスターフォースかプロトプラストかなぁ

59 :
皆さん迅速なレス有難う御座います!
名前を教えて頂いて動画を見たところプロトプラストで合っていました!
調べてるうちに気付いたのですが当時ゲーセンでハマっていた「大王」というゲームと記憶がごっちゃになっていたようで答えが見つからなかったみたいです。
スレ汚し失礼致しました。

60 :
聞き覚えがまるで無いゲームだな

61 :
未完成の同人ゲーだし・・・
復刊oh!Xに収録されてたかも

62 :
>>58
あんたすげーな

63 :
むしろ大王とかデザエモンでしかやったことないw

64 :
X68000のゲー音がサントラ化されればよかったな
半マトモなのがコナミのミディパワー

65 :
俺的にはウルフチームのLAサウンドが印象的だな。グラナダとか

66 :
ウルフチームはウルフチームでも桜庭が担当してるのは別格

67 :
>>56
懐かしい・・・
ナムコミュージアムの方でも買おうかな
クラシックモードとリメイクの両方遊べるの思い出したうお

68 :
>>53
わるかった

69 :
>>68
と思ったが、
どっちもコンパイル開発でポニー発売という
共通点があったんだな。そりゃ間違えもするわな・・・
こちらこそ
すまんかった。

70 :
ぷよぷよは移植あるんだけどね〜

71 :
あんな簡単に移植できるものなのにどうして正式に出さなかったんだろうな
市場小さいとはいえ饅頭よりは儲かったろうに

72 :
ふむ、丼勘定でもいいから作っちゃえばよかったね〜

73 :
縦画面対応のゲームってシューティングだけだよね?
ふと思った

74 :
ワルキューレの冒険はどうだろう
ゲイングランドとか

75 :
ゲイングランドは移植してほしかったなぁ

76 :
>>75
あと、クラックダウンも

77 :
魂斗羅ぇ

78 :
戦場の狼は?

79 :
うん、まぁ、欲しいものだらけだな

80 :
ギャプラスとメトロクロスは移植が欲しかったな
ギャラXX移植の電波的にも
あとカプコンは大マカやFFはいらんから
1942と魔界村だしてれば前者より売れてたと思う

81 :
ファイナルファイトはかなり売れたと思うけどなー
接待ゲーとしても使えたし

82 :
闘いの挽歌だな

83 :
1941を移植してほしかった
1941って国内じゃ超マイナー機種のPCエンジンSG出しか出てないんだよな

84 :
電波はギャラガ88を単独で出してしまったから
ギャラガとギャプラスは出せなかったんだろう

85 :
ドッヂボール部あって
くにお君やダブドラ(II含む)もねーもんな

86 :
ドッジ部はSPS名物の
権利料安いの選んだ誰得移植だろう

87 :
>>84
でもゼビウスとボスコニアンはある不思議w

88 :
電波はどの機種でもゼビウスは真っ先に移植してたでしょ

89 :
ボスコニアンもプログラマがABII移植の息抜きに作ったものだっけ?

90 :
ラリーXがない不思議

91 :
昔はディグダグが移植のステータスだった時期もありました

92 :
68でラリーXはきついな
抱き合わせようにも丁度いいタイトルもないし

93 :
ラリーXは、出来の良い勝手に移植があったから・・・

94 :
だね

95 :
ああいうタイトルは1本1000円ぐらいでバンバン出せば良かった気もするが
まだそういう時代にはなってなかったんだな

96 :
>>92
そこはナムコクラッシックを見習って16BitマシンアレンジのラリーXだね
無駄に凄い背景の多重スクロールとかキャラの拡縮回転とかGS音源対応とか
んで忠実移植版がオマケで付いてくると

97 :
ボスコニアンになぜ忠実移植版を付けなかったし

98 :
高田馬場ミカドの、なんちゃってX68000版ボスコニアンを思い出した
スイッチでBGMのON/OFFと粋な計らいを…

99 :
保守

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
味方になると急に強くなる元敵キャラ (229)
   チ ャ レ ン ジ ャ ー (384)
魔法陣グルグル総合スレ (373)
ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦2 (568)
【祝30周年】スペースインベーダー総合スレ (217)
【工画堂スタジオ】POWER DoLLS【パワードール】 (326)
--log9.info------------------
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart10 (252)
2ch専用ブラウザ「えまのん」使ってる人の数 その5 (500)
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】 (581)
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0 (224)
【SOURCENEXT】ソースネクスト非公式サポートスレ (977)
【XUL】MusicBee【ハチ】 (639)
思ったんだけどJaneStyleってスパイウェアじゃね? (590)
サイドバー総合スレ 3side (897)
Opera質問スレッド Part33 (231)
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9 (331)
リネームツールをまたーり語るスレ 005 (662)
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7 (607)
みくりま (935)
ひとり用wikiソフト (616)
【軽快】Mplayer WW【動画再生プレイヤー】 (550)
秀丸ファイラーClassic Part3 (257)
--log55.com------------------
【PS4】 Battlefield 1 日本人晒しスレ 【BF1 BF4】
探偵 神宮寺三郎総合 SERIES27
【PS4】北斗が如く 伝承者第8代目【北斗の拳×龍が如くスタジオ】
ROCKET LEAGUE ロケットリーグ総合スレ part31
ガンパレード・マーチをマターリ語るスレ 【36】
Nintendo Switch Proコントローラー 8粉ふき目 【プロコン】
【総合スレ】龍が如く【四百十八代目】
積みゲーを語るスレ 43段目