1read 100read
2013年03月モバイル118: シャープのcrusoe搭載機 (713) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PDA】とにかくPIM!!【手帳】 (362)
とらぶるうぃんどうず (590)
【array[3] = 】MortScrip (555)
◆イーモバイル lte Part3 [GL01P,GL02P] Pocket WiFi◇ (271)
WindowsMobile Todayプラグイン (568)
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM54枚 (496)

シャープのcrusoe搭載機


1 :2001/05/17 〜 最終レス :2013/03/05
シャープ、厚さ16.6mmの薄型B5ノートPCとCrusoe搭載B5サブノートPC
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010517/sharp1.htm

2 :
見たけどさ、この記事重量逆じゃねえの?
そうでないとしても、ちょっとどちらも重いね。

3 :
可もなし不可もなしってとこ。
メビウスは液晶きれいだからまあいいんでない?

4 :
>>2
いや、シャープのページも見たけれどcrusoe機の方が重いみたい。
バッテリでかいのつんでるんじゃない?

5 :
vaioよりかっこ良さげ

6 :
キーボードがせりあがるんだね。
ThinkPad701Cを思い出すな。

7 :
701はバタフライだろ。

8 :
>>7
それはわかっているけれど、キーボードがせりあがるのも珍しいと思って。

9 :
キーを強く叩いたら液晶が閉じちゃうとやだな。
メモリ固定萎え

10 :
全然そそられないなぁ・・・
値段設定もイマイチだし。

11 :
>メモリ固定萎え
メモリ128Mまでってこと?
それはつらい・・・。

12 :
まだ、新しいリブのほうがマシだな。

13 :
>>11
PentiumIIIの方は128MByteまで。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmt1/text/p6.html
Crusoeの方は256MByteまで
http://www.sharp.co.jp/products/pcsx1/text/p6.html

14 :
このむちゃ薄いULVP3搭載機が欲しくなってきたなり。
でも128かあ。

15 :
せめてメモリ256MBまで増設できればパーフェクトだったノニ・・・
シャープさんもうひとがんばり。

16 :
久しぶりに刺激的なデザインのノートだな

17 :
ワールドビジネスサテライトage

18 :
PJシリーズは終わりか?PJシリーズの後継を期待していたのだが

19 :
でるぞ!WBS

20 :
薄いぞー

21 :
10mmに挑戦するのか。
じゃーそれまで待ちってことで。

22 :
クルーソー搭載機はデザインなんとかならんかなぁ。
同じスペックのものをソニーが出したら絶対大ヒットすると思う。

23 :
おいおい、なんでこの構成でWinMeなんだ。
大人しく2000にしてくれよ。で、メモリが258いけたら完璧だったのに。惜しい。

24 :
カメラが無い分バイオGTより実用的か?
バイオGT198,000円まで値下げしたら
買ってやるぞ(w
>SONY

25 :
ペディオンより2mmも薄いなんてスゴイ

26 :
キーボードとっぱらってペンコンにすればもっと薄くなるだろうなあ。

27 :
>>26
それもう別の機械です。

28 :
テレビで見て実物触ってみたくなった。
キーボードがせり上がるってThinkPadみたいのを想像してたけど違うね。
キー1つ1つがニョキニョキ生えてくる感じ。

29 :
ネックはメモリだけだ・・・
あと、シャープのサポートはどうか。

30 :
日立、松下、三洋、SHARPはパソコン辞めた方がいいと思ふ(w

31 :
>>30
日本企業が嫌いみたいですね。

32 :
写真じゃわからん。実際見てカッコよかったら買い、かな

33 :
>>29
とりあえずPC-UNIX入ってくれればいいや。

34 :
>>23
クルーソー機は最大256MBだよ。

35 :
スマソ。Pen3機に対して言ったんだが…コレ、このスレでいいよね?
あ、あとSDメモリスロットもあってもいいかも…

36 :
>>35
ULV Pen3 CF
Crusoe SD
だよー。

37 :
そう。あのP3機にSDメモリもついてたらなぁとちょっと思っただけ…
いや、俺パーマーなもんで。

38 :
>>31
いやいや、家電で東芝、SONY以外はPCやる必要無し!

39 :
「最薄部」って便利な言葉だよね。
「最厚部」で測ったらiBookより厚いじゃん、これ。

40 :
>>39
でもiBookは2.2kgもあるじゃん。

41 :
アイタタタ

42 :
ニュースでさっきやってるのみたけど紙のように薄かった。

43 :
惜しいねこれは、ビデオの4Mはまぁ許そうただULVモデルの
メモリ固定は痛すぎる。
シャープ様がまっとうにXPが動くと言い張るのなら不問にする
がね。

44 :
>>40
重さのことを言ってんじゃないの。
こういうセコイ表記が流行るのはおかしくねーですかって話。

45 :
>>44
べつにおかしいと思わないけど。嘘じゃないし。
iBookみたいに2.2kgもあるのに「ultralight」と書かれたら
かなりうすら寒い感じはするけどね。

46 :

  、、、、∧(∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜’   ミ,,゚Д゚彡<  2kg以上の機種は速やかに退場してください。
. ~しヘ.ノ””しヘ.ノ   \__________________

47 :
標準バッテリならもうちょい薄いんだろ?

48 :
マカーか?いちゃもんつけてるのは

49 :
名前のいれワスレー

50 :
コリャダメダ。 

51 :
最薄部でよければ5mmでもできるんじゃない?
わざわざそのために端っこを薄くしとけばいいんだから。

52 :
>>45
うん、嘘じゃない。
けど誤読を誘うような書き方がセコくて好きじゃないんだよね。IBMもそうだけど。
「チルトアップデザイン」てのがまた言い訳くさくて萎える。

53 :
最薄部おれもキライ。
MT1の
「高さ16.6mm(最小)〜19.6mm(最大)」
これは許そう。でも。
SX1の
「高さ23.7mm(最小)〜40.0mm(最大)」
ってなにさ(藁
くさび形じゃん。

54 :
シャープの開発者で、仕様を128MB固定に決めた奴。
X68000の修理担当10年の刑に処す。

55 :
ツインファミコンのサポート窓口に異動を命ず。

56 :
ソニーのノートPCがくすんで見えるよ

57 :
最厚部で2cm切ったのってpedion以来?
#pedionて何年前だっけ 三菱電機何気にすげーな……

58 :
ただ、それ以来三菱は鬱になってパッとしなくなったけどな。

59 :
Pedionって薄さだけを追求してキーボードはダメだったからなぁ。
この薄さでキーボードにもそれなりの配慮ができるって、それだけ技術が
進歩したって事かな。
この薄さでA5ノート造ってくれると嬉しい。

60 :
sharpは伏兵だったな。後はPanasonicとIBMか。

61 :
パナはプチガテンノート、IBMはトランスノートで終了。

62 :
>>57
ダイナのSS3000もゲートウェイのSolo3400も最厚部2cm切ってるよ。

63 :
>>62最薄部、じゃなくて?

64 :
>>55 (w

65 :
実物みてぇ

66 :
コラ、早くだせ。

67 :
(゚д゚)ウマー

68 :
(>д<)マズー

69 :
シャープの科学力てスゴイな。

70 :
科学力 誤
技術力 正

71 :
>>70
いやそれはそれでおもろいから良し(藁

72 :
科学の力でごーごー

73 :
シャープってこの板ではどんな位置づけなの?

74 :
世界初
目の付け所がシャープでしょ
クリーン設計

75 :
思うにソニーよりいけてるぞ。

76 :
もうちょいバッテリが持つとね、公称3.3hはシャープにしちゃ
長いほうだが、液晶にももう少し節電機能つけりゃいいのに。

77 :
ちなみにP3モデルの方ね。大容量バッテリつけると
10hだがかさばりそうだ。

78 :
>>75
たしかにこの板ではソニーはボロクソだな・・・
思うに、メモリースティックが元凶のような気がする。

79 :
ソニーのR505の重厚長大作戦はクソ。
ユーザはB5?ノートにそんなこと求めてない。

80 :
かっこいいね。
金属に染色してあるらしいから
某VAIOのようにハゲなくていいかも。

81 :
テリオスVJの筐体でCrusoeマシン出せば良いのに
もちろんダブレットスタイルでも使えるようにして

82 :
ところでこのマシンの液晶は見やすいのかな。
シャープだから大丈夫そうだと思うんだけど。
反射型とかは出さないのか?

83 :
なぜクルーソーとペン3の2機種を発表したんだろう。
実はこの2機種は様子見で、この後に良いとこ取りした機種でも
出すのかな。
処理速度はもう俺的には十分だな。

84 :
週刊アスキー読むとクルーソーモデルは最大256MBって書いてある。
http://www.sharp.co.jp/products/pcsx1/text/p6.html
っていうか仕様がそうなのか。
これはPenIIIモデルよりアドバンテージになりそう。

85 :
今日ビジショウで触ってきたので、一応報告など。
液晶:○ まあ、液晶のシャープだし。
キーボード:○ PVモデルよりこっちのほうがいいかも。
発熱:殆どしていなかった。挿すがクルーソー。
ボディ(含デザイン):大× なんだあのバッテリーは?ユーザーなめ
てんのか?なんていうかテクノっぽい(?)全体のデザインも含めてダ
メダメ。クルーソーで楔形にする必要なんてあんのか?
スロット:? なぜにスマートメディアとSDカードスロット?現状汎用
性0じゃんか。サブノートPCなんて、長い目で見て買うやつなんていな
いぞ。
あのサイズあの重さでクルーソーの処理速度で標準5時間駆動って、ど
うなの?シャープの「後追いでいまいち」っていういつものパターンに
終わるか?
PVモデルに書いたのと同じ人間なのバレバレだな。

86 :
期待age

87 :
ビジシヨウで触ってきたよ。
大きさとか、重さとかはまあいいとしよう。
バッテリーも標準バッテリーにアドオンするというアイデアも良い。
しかし!あの厚さ・・・いや、熱さはなんだ?!
Pen3 1GHzでも入っているのかと思うぐらい底が熱かったぞ!
SR9でさえ、あそこまで熱くはならないだろう。
底面が金属(だと思う)なのも原因のひとつなんだろうけど、
あれは低温火傷じゃなくて、マジ火傷するんじゃない?
照明のせいで熱かったとしたらスマソ>シャプ様
・・・・でも総合的に好きではある、クレクレ!

88 :
買うのならPVじゃなくてこっちの方かな・・・
なんかザウルスEX1っぽいデザインかも。

89 :
こっちはノーマークだな。

90 :
ビジショウは照明がキツイカラね

91 :
>87
いくらクルー素でもCPU全開なアプリを走らせたら熱くなるんじゃないの?
でも、折れ的には買いでし。

92 :
今日ラオックス行ったら展示してたんでいじったら紙のモックだたよ
軽くて発熱もなくて理想的だ

93 :
>>87,91
私はファンレスのLOOX Tを使っていますが、DVD再生等を連続で使っても
やけどするほど熱くなるってことはありません。せいぜい低音火傷しそう(ワラ
ってぐらいかな。
まあ、金属剥き出しならどうかわかりませんが、下からの照明があったなら
そのせいである可能性の方が大きいと思いますよ。

94 :
>93
情報サンクス。となると87の逝っているライトがどこからあたっているかが
気になる〜。

95 :
2機種ともIEEE1394がついてないのがネック。これがついてたらすぐにでもかうんだが。

96 :
6月23日より発売なのですぐには買えないと思います。

97 :
>96
30日発売では?

98 :
IEEE1394よりLANを取ったsharpの英断に感謝。
IEEE1394イラン、つかわねーし。

99 :
87です。
熱のことで大分混乱させてしまってスマソ。
俺の記憶では、PCは透明な板の台の上に乗っていたと思う。
そんで、下側に照明がない替わりに鏡があったような気がする。
照明が鏡に反射して、底面に熱を与えたって可能性は十分あるね。
低消費電力が売りの苦流嘘有だけに、発熱は照明のせいであってほしいなぁ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
@@名古屋弁で語るスレ その1@@ (329)
モバイル板ニュース速報 1 (306)
KWINSで定額モバイル part6 (349)
とらぶるうぃんどうず (590)
SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4- (951)
【au】W05K WINシングル定額 Part 17 (506)
--log9.info------------------
鉄コン筋クリート (784)
サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart11 (520)
映画 けいおん!が微妙だった人のためのスレ (511)
.hack//Quantum (943)
旧劇場版北斗の拳 (385)
劇場版 どうぶつの森 (662)
ジブリ・宮崎映画にありがちな事 (286)
【赤根】天空のエスカフローネ【名作】 (389)
ジャングル大帝(2009版) (441)
グイン・サーガ (203)
劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ (517)
ドラゴンボールZ 燃え尽きろ!! 熱戦・烈戦・超激戦 (271)
劇場版ヤッターマン (533)
【CARS】カーズ 2【PIXAR】   (253)
超劇場版ケロロ軍曹 総合スレ (892)
エバンゲリオンの面白さがちっともわかりません! (266)
--log55.com------------------
立民・逢坂誠二「無能集団とか、売国奴とか、もっと的確な批判をして!」 国民「こんなに的確に立民を表した言葉は無い」「末期症状」
田原総一郎・郷原信郎・青木理「モリカケ問題で疑惑の晴れないのに、安倍内閣の支持率は回復傾向!これは一体どういうことなのか!?」
トランプ大統領「米朝会談決裂の場合、北朝鮮攻撃実施」 先日の日米首脳会談で安倍総理に伝える ネット「蚊帳の外は韓国かもね」
【国会サボり】立憲民主党の辻元清美氏など野党が反対して「憲法審査会」が開かれず 憲法改正の国民投票法改正案も審議先送りへ
ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」
【大阪】首相、被災地視察 ネット「新幹線うごいてるのに、作業服きて自衛隊機で行く猿芝居」「パフォーマンスはやめろ」「本音は迷惑」
【拉致問題】田島陽子「政府の北朝鮮に圧力って単細胞な考え方。違う考え方もある!」 長谷川幸洋「圧力があったから変わったんでしょ」
【SNS】地震は安倍のせい  ネット「知能が低いほどこういう陰謀論を信じちゃうんだよな」「カルト臭すげえな」「脳みそがどれだけ…」