1read 100read
2013年03月資格全般141: 司法書士事務所内で暇な補助者が語るスレ1 (448)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
日商簿記1級 Part100 (556)
福岡県行政書士会会長選専用スレ (522)
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士17 (822)
【ビル面】電工ボイラー冷凍危険物★8【設備管理】 (904)
いよいよ宅建が士業か?『宅地建物取引士』 その5 (245)
【3月】行政書士本職スレ 別記様式第24号【廃業?】 (452)
司法書士事務所内で暇な補助者が語るスレ1
- 1 :2011/01/05 〜 最終レス :2013/03/04
- 事務所内でヒマを持て余す人々
仕事ねぇなぁ的な話から
出ていったまま行方不明本職を待つ補助者
のヒマ潰しまでをカバーするスレ
- 2 :
- _ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ >>1 勃ったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::: あぁ >>1乙だ
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
- 3 :
- 落ちてしまいそうです
- 4 :
- スレタイが命題として成り立っていないぽ。
- 5 :
- 「補助者」と一般の事務職員とは格が違うの?
- 6 :
- 私は司法書士を目指す者です。司法書士試験は筆記試験です。これがなかなか難しくて合格率も低いです。
ところが法務局の退職予定者には「特認制度」があって、在職中に簡単な面接試験のみで、合格率ほぼ100%で司法書士試験に合格します。
面接試験の前には「特認制度」が国民に知れると社会問題になるので、絶対に他言無用と試験官に口止めされてから面接試験が始まります。
設問は20問で試験官には同じ法務局の後輩職員が当たります。試験は一人づつ行いますが
最初の人の設問から最後の人の設問まで全て同一内容で行われます。身内同士の受験者ですから、設問内容は携帯電話等で次の面接者にも教えることは十分可能です。
これが全国の法務局・地方法務局で、今まで過去何十年と繰り返し行われてきました。
そして今年もこれからも行われるでしょう。公務員の天下りと言っても過言ではないと思います。
一義的責任者は法務局長・地方法務局長ですが、その後ろで認可するのは、法務省民事局長、しいては法務大臣なのです。
一般国民の受ける司法書士試験とは大きな差別なのです。
人権擁護では差別をなくそうをスローガンの法務省が聞いて呆れます。
そこで抜け道の「特認制度」を廃止して、一般の司法書士試験に統一するべきだと思うのですが、
皆様の貴重なご意見を賜りたいと思い投稿した次第です。
- 7 :
- 折れは、あってもいいと思う。
登記官を10年やったなら内部事情に通じているだろうから、やれる。
司法書士になりたい人は、このルートで狙うのもいいだろ。
- 8 :
- 司法書士試験に合格するまで、かれこれ10年かかってるのが実情。
2年で一発合格した、なんてぇのも、法学部4年を加えりゃ6年。
なら、収入のある登記官10年のほうが得だぜ。
毎年、何人くらい得人なの?
- 9 :
- ドカベンのするRは、やっぱりドカ便というくらいデカイのですか?
- 10 :
- 現在特認なんて、主席登記官とか支局長まで上った人しか貰えないようになっている。
多くの人はヒラ登記官か統括登記官で終わりだから、おまけはついてこない。
ちなみに、調査士の特認は表専してないと貰えないらしい。
- 11 :
- 続き
ウチの県なんかだと、特認が貰えるのは年2人とか3人とかそんなレベル。
人員削減?で、定年前の登記官が結構辞めてるんだけど、多くは特認貰えてないみたい。
登記官の人と飲んだこと有るけど、「特認?俺は無理だわ、(上の)受けが悪いし」とこぼしていた。
優秀で評価の高い人は若いうちから人権とか供託とか管区の総務とか、登記以外の部署についても数年単位でぐるぐるするから、大体わかるそうな。
- 12 :
- /::::::::/:::::::::::::/ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::::::l:::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
. l::::::::::l:::::::∠ l!:::::::::::::::::::::::::::/>:::::::::::::::::::l
レ::::::::l:::/ `ヽ .ll::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::l
, -‐l:::::::l:/ _ ヽ .li二ニー-'-=:_::::::::::::::::::::::::::l
l .rヘ:::|/,rィ=ミ-、 lヽ::::::>フ::ー-->::::::::::::::::::::l
! l '::;' "/:::;,,..;;;トi i,ゝ;//:::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::l
ヽ ヽリ ら.illlli.;;;!. ヽヾ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::/:::l
>-,i ヽ;;;;;ノ -ォ=‐ミ::::::::::::/::::::::::::::::::/ヽ:::
r‐イ::::::l /;;..,,,.;;;;!l\::/:::/::::::::::/ \
∠l |-‐ハ r-、 ら.illi..;;/i' //:::::::::::/ 働くのよw善彦!
. l l/;ィヘ / ) `ー-‐ / ̄ヽ::::/
l l ヘ 、/ / / / / /-‐''T Y
. l .l ヘ / /‐- /`ー--'´ ノ
. l .l |`,' / _ ィ'::ヾ`ー--−'
l l | l. l-−  ̄/ i::ヘ::':,
l l | ! l l リ ヾヘ
l l__|.l .l l `ヽ
. / `'__l | _
_ノ / ̄  ̄ヽ ヒ::::::\
/ ̄ \ / .r−- 、_ / >'´::::::\
l _ `゛ー-火 ̄ ̄ `ヽ<:::::::::::::::::::\
- 13 :
- 司法書士の開業は、不動産か金融の業界をこなして来た者に有利だろ。
しかし、難関資格なためそんなのは少数しかいない。
法務局で登記官やってきた者にも当然向いてるよ。
- 14 :
- すいませんが教えてください
法律系の書籍を読んでいると、よく
「観念する」とか「観念される」とかいう用法がありますがこれは他の言葉で置き換えるとどういった意味なのでしょうか
- 15 :
- 自分で調べんかい
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :
- 先生が厳しい事務所は大変そうですね
私が今勤めている事務所は先生が高齢なので
のほほんとした感じです。
これからもし先生が引退することになっても
他の事務所では働けそうにないな。
どうぞ今年も働けますように
- 18 :
- 申込人数×2.8%=合格人数 (★実受験者数ではないので注意)
例)3万×2.8%=840人、5万×2.8%=1400人
ベテランが不安煽りをすると、合格人数が経るので、自らの首を絞める
ベテランが不安煽りをして得する期間は、申込人数が減らずかつ実受験者数を減らせる期間(申込満了日の翌日から試験当日)だけ
ベテランは宅建スレ、行書スレ、その他(vip、ニュー速)など、あらゆるスレに司法書士の申込人数が増える書き込みを繰り返すこと
- 19 :
- 訴訟家たる者が、銀行に行って恥ずかしくないのか。
司法書士よ! 訴訟家としての誇りを持て。
世界、どこを見回しても、社会的地位が高いのは訴訟家
だから、「司法書士は何の専門家ですか?」と尋ねられたら
「司法書士は訴訟の専門家です、司法書士として訴訟家と呼ばれる事を
最大の名誉と考えます」と答えよ。
- 20 :
- ハ∧ .l
/ ヽ l お
,'o ,' おl ハ,,ハ. は
レJ,,,____/ しこ.l / \ よ
/ ヽ よと l {0 O i う
_/ l ヽ.うわ l ゝしJ /
しl i i り l > < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l .も
___ | / / l } l お
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! .こ
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| と
n .____ l / `ヽ }/.わ
三三ニ--‐‐' l / // り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ だ ´
∧ ∧ |  ̄¨¨` ー──---
お / ハ,,,/ ハ | お お お
断 γ'´ ヽ .|. 断 断断
り / ○ ○ | り ハ,,ハ り り
し { U U . | . し ( ゚ω゚ ) し し
ま ゝ u (__人__)u ノ| ま / \. ま ま
す >u、 _ _Uィ l す ((⊂ ) ノ\つ)).す す
/ 0  ̄ uヽ | (_⌒ヽ
. / u 0 ヽ| ヽ ヘ }
/ | ε≡Ξ ノノ `J
ト'
- 21 :
- >>19
登記家は伍長、訴訟家は中佐
階級がてんで違う、だれだって訴訟家と呼ばれたい だろう。
- 22 :
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
- 23 :
- たまに仕事がないって言う人がいるけど…
ヒマなら中国語や英語の勉強しる!!
- 24 :
- なか〇〇 っていう精神的にらりってる司法書士
まだ、実務やってんのかな?
存在そのものが、気持ち悪かったけど。
- 25 :
- 10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自Rる者が増える。
君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく
- 26 :
- 40代〜 :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探すも、
物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。浮浪者ぐらしは心がすさみ、
まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。不衛生で夏は熱くて冬は寒く、
体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。
浮浪者の平均寿命は50代である。
60代〜 :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
終末 :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。だれにも悲しまれず、存在していたのかさえだれも知らない、
今浮浪者になってる人は、10代〜30代で上記のような人だった人ばかり。昔子供だった頃、今の君の状況を想像していただろうか?
それと同じように、今、君がそうはならないだろうと思ってる君が浮浪者になるだろう。
客観的に考えて、なんとかもうすぐすると思ってる君が浮浪者になる確率は、思ってるよりはるかに高めだ。
- 27 :
- たまに事務所に口臭のスッゲーきついオヤジのお客さんって来ない?
オレの狭い事務所はオヤジさんの口臭が直ぐに蔓延してしまうよ…
オヤジさんが帰ったらソッコーで換気する必要がある。
- 28 :
- アゲハ
- 29 :
- >>25-26
それを書いた奴、貼りつけた奴、ともにR
そういうものを貼りつけて喜んでる人格異常者は死んだ方が世の中の為になる
- 30 :
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ お | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l お ヽ
l っ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / っ /
| お l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | お |
| っ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl っ |
| お | | l | ヽ, ― / | | l お |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
これみたら働くのよw善彦!
- 31 :
- |:.:.:/.:.:.:.|:.:.l:.:.:.!:.:.:.:.:、__l.:.:.:.:.:!:.:|:.:!:.:.l
|:|:.|:.:.:.:人:.|、:.:l\:.`|ー|-:.:.:.:!:.:l:.:|:.:.||
┏┓ ┏━━┳┳┓ |:|:.l:.:.:.:|ノヾ ヽ! Yfたミヽ:.:.|:.:j:.:|:.:.|l ┏━┓
┏┛┗━┫┏┓┃┃┃ lハ:ヘ:.:.:| fr心 ヒzり |:./|/`i:|:.:.|l ┃ ┃ 働くのよw善彦!
┗┓┏┓┃┗┛┣╋┻━\!、:、弋り 、 ///.|':.:.|_ノ.:!:.:.!l━━━━━┓┃ ┃
┃┃┗┫┏┓┃┃ |:`T// 、-‐っ /.:.:/:.:.:/:.:.:|:'、 ┃┃ ┃
┃┃ ┗┛┃┃┗━━━ l:.:.:|` 、 `´ ,. イ.:.:∧:.:.:!:.:.:.:!:.ヘ━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ _ |_:.」:.:.|:.::`_Z:.:_:.イ:.:ハ:.:|:.:.:.:|:.:.:.ヽ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ,. -'‐iT ヽヽ/´ || /:.:.:.:.!:.:.:.:.:|、:.:.:.:.', ┗━┛
,.イ ノ|`ヽ }/ !!l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:ハ:.:.:.:.!
/ l ! ! .!_ `.′ !!|:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
/ .l | |´!/ / / ||.!:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
/ | | ∨ / / .!!ハ:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
\ ! '. ヽ/ /___」!__|:.ハ:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
/ヽ| '. / / |:{ ハ:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:/
,.イ― ! ハ. ' /-―――― ヾ、.ヘ:.:.:.:./_.:/
/:.:! | | .ヘ. ,.イ ,.イ !:.:/
/:.:.:L_ | l l ヽ- '´| ! { '. |/
!//  ̄| l |. |l ヽ ヽ、
f:.:.:.! ! iー- 、. l ! `丶、
|:.:.:.| | | |. ! ______\
|:/廴二! ヽ.__ノ l=--== ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
- 32 :
- \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 善彦はやく
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: SEXするんだ。
|l ̄`~~| :| | | |l:::: Rなめるんだ。
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
- 33 :
- / 人/ ! 斗‐トハ | !´∨` | ! |
| {_| イ ,.=ミ レ リ rえト ! ! N .人
| /| | |/ r心 ト;r} 〉! ! / ! | `Y´
| / トヘ 〈 ト;ri} Vソ |/レ レレ' ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
/ ! | iへ ト、ゝ'' '_ .八
/ ! 从 \>へ { ノ 人ト > /.}
厶イ ! > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
厶| ! / /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __ | _| __ヽ__`ー、
fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´  ̄ ̄ | ̄!´ r' ー'
| ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」 ト 、 ヽ
\__./ \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー' |c_」 ` ー、}
働くのよw善彦!
- 34 :
- |┃三 ,,.-ー── 、_
|┃ ,. '"/ `、'丶、
|┃三 , '" / ヽ. 丶、
|┃三 / ./ i ヽ
ガラッ. |┃ < / i ゝ
|┃三 \/ _,, -ー──-- ,,... i //
|┃ / "::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ` 、 |//
|┃ l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:::|::::::|ヽ|//
|┃三 |::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';:|::::::|:::::: ̄i
|┃ {从rテ示 ∨ rテ示 V:::::::|:::::::::::| ちーっす
|┃ リ ヒソ ヒソ ! /::::::/:::::::::::|
|┃ ⊂⊃ ⊂⊃:::::::「`)::::::::|
|┃三 `、 ヽフ ./::::::::::r'´::|::::::|\
|┃ /:::l::> .. _ .イ::::::::/:i:::::::|::::::|:::: \
|┃三 .. /:::::!:::::i:::」:::!.勹 フ:::::::::/::::i:::::::|::::::|\:::::〉
|┃ 〈:::::::|:::::/ , 〈 /:::::::/勹`- 、:|::::::|:::::\!__
|┃ >:::|::/ / ヾ /::::::://´ ヽ :::::|、::::::::::::::::::::\/!
|┃三 ./:::,/l;' / 丶//:::::/{ |:::::::|::::: ̄ ̄\:::::::::::::!
|┃三 :::::::/ / / Y::::::〈ヾ、 |:::::::i::::::::::> <.___|
働いているかw善彦!
- 35 :
- 14日は大変でした
やっと落ち着きそうです
さて、いってきまーす
- 36 :
- ,. ..-‐──‐‐ -.. .、
, . .:´: : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/:/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.V^ヽ
/:/: : : : :./: :.//: : : : : : : : : :.l: :.:.:l: : l: : :. : : : :.:l: : : ',
∧:l: : : : :/: : /:/:.:.:.:.:.:. :.:l.:.:.:.:/: :.:.:|: : |: : :.|: : : :/i: : : .',
/.:.: l: : : : l: : /:/ l:.:.:.:.:.:.:.: l:.:.:/.:.:.ト、|: : |:.: : |: : i:/:.l: : : : ',
/:.:.:/l: : : : l;.ィ十メ、.:.:.:.:.:.:.:l.:.∧ ┼メ、:l:l: : : |.:.:.l.:.:∧: : : :.',
,' . /: l: : : : l:.:l ! ト、.:.:.:.:.:.:/ V V l: : : |.:.:.:./ '.: : : :.i
i: /: :.:l: : : :/V ,rテ=、l/'.:.:.:.::/ ,. -=ミ V.:./:/{:.:./ i: : : : |
|/: : /l.:.: : { V んハ ',.:.:/ イハ心 V.:././ .:.lく l: : : ::|
/: : / ヽ.: :.ハ ヽヒ。り V ヒcソノ l/V .:.:.:l `ヽ l:::.:. :.| ぱくっ
/: : :.l ノ: : : ハ , , , . , , , . !.:.:.:.: l i⌒ヽ.::.::.|
l : : : レイ: : : :.l:.ハ ' !.:.:.:.: l | 「`ヽ
|: : : //^ヽ: : :.l: .ム, .:ーヽ..__ノヽ ノ.:.:.:.:.:.! ノ /: : : .'.
|: : // L: :/二ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ ,. イ l.:.:.:.::;′ /⌒ヽ: :l
|:.:// /`7 r'´ _つ'´⌒ヽr'´゙゙゙; レ'l::.:.:./ / ヽ!
|/:.l / ,′ r'´r<.:ヽ__\゙'''''''゙ , イ l.:.:/ ,. イ / l
|: ::| / { 〈 `ー--'; ヽ ノ l./ ´ ̄ l / l
|.:ノ / \ ノ`ヽー---' } } ′ l/ |
働くのよw善彦!
- 37 :
- ____
..::::´::::::::::::::::::::::::`丶
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
.:'⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
| :::: /::::::::/:::::::::::|:::::l:::::::::ヽ ::: |:::::\|
| :::::|:::::/::|::::::::::: | ::ハ:::::::::::|::::::|::`Y⌒ヽ
| :::::|:::::::´|:::::::::::::::/ー\ ::::|:::::::/{::::::::: \
/| :::::l ::/ |八::::::|/ ,厶:::|:::::ト、/∧:::::::::::::::.
:: | :::::|:::i〃r心\| ィぅ心V:::::|"}厶_\:::::::::::::.
|八:::人ハc弋.:ソ /// 弋.:ソっ:::::|ノ `ヽ:::::::::::i ぷークスクス
|::::::∨::::::::. . │:::::| }| ::::::::|
|::::::::|:::::: 八 r/7Yヘヽ |:::::::|/ │:::::: |
|:::::::ハ ::: | 个〈{ | }< {::::::,′ /| ::::::::|
|:::::::| {\| ∨\ | /∨ Vl/ /}| ::::::::|
|:::::::| 〉 / `〈 \/ / / | ::::::::|
|:::::::l 〈 / o人 `'く /| | ::::::::|
|:::::::| Y ノL∧ ヽ /' | | ::::::::|
|:::::::| { / ○ / │ | ::::::::|
|:::::::| \. / \ /-ニ人 | ::::::::|
|:::::::| ` 7 ○ ー'´ >、:::::::|
働くのよw善彦!
- 38 :
- /_ -、 レ'ヽ ヽ´
/ ,. ,r'´ |ト、 ト、 、 \\ ヽ
,' / / __,ノハ、、ヽ_ \ ヽヽ |
| / ,',r'‐‐-` ヽヽ´‐ ー 、 i \
| | i /{r::ヽ /{r::ヽ!| ! ヽゝ
リ _ | ー' `^ 从 人 |i |`
/, /ヾ| ... ソイ' iーノノ
レ、ヽ, ┤ _゙_゙ ,' r'/
ヾ'、ー! '、 -‐‐- ヲ /'/ 善彦さんAAってRアタックの略ですか?
`ヾ 、 ` ‐‐ ´ , 'ノ
Wiヽ、  ̄ /|'´
/r| ` ー ‐' ´ |‐、
__ / `ー-、 r_‐'´ L_
_,.r'´ {│ /´ | 广ヽ |`i ヽ、
,.r'´ 、 ヽ! / ヽ ノ '´ i |'´ ,ノ  ̄`ヽ、
/、 \亅/_ Y _,.rヽ |/ ヽ
{ i レ、 7r─゚亠‐'´、、ヽ_\{ / !
|、 | / `ー亠---'-‐亠'´ 、 i ,' /
| ', ヽ / i ヾ /_,/|
!ヽ| ヽ | i /、/ ,'
ヽヽ { | |' / /
i ヽ| |ノ /
ヽ | |' /
- 39 :
- ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <働くんだ善彦!
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
- 40 :
- __
´:::::::::::::::::::`丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ハ
'::::: /:::::{::::::::::::|:::::丶}::::i::rヘ、
i|:::::{:: /八::::::::::|\:::::|::::|人::::\
/八::::∨\ハ ::::: |/∨|::::|: ∧:::::::\
.::::::/ |\{ィテ心V\|ィテ心! ::|)′ 、::::::::\
. /::::::/ :|:::::i 辷ソ//// 辷ン! ::|_ \:::::::::\
/::::::/ _|::::ハ |:::i|三> \:::::::::\
. /::::::/ 八 :|个 ー( イ|:::リ/「ハ. \:::::::::\
. /::::::/ / ヽ|⌒\≧=乏三 | / |マ∧ \:::::::::ヽ
/::::::/ ′ハ {三\三彡'´ |│∧ \::::::::::.
,′:::: ,′ } |‖‖| |│|:∧ ヽ:::::::::.
i::::::::| {. 匸|‖‖| |_|_j_:', '::::::: i
|::::::::| / |‖‖| | {:} |ハ i:::::::|
|::::::::| ,/ j |‖‖i | {:} | ∧ |:::::::|
|::::::::| / ,/| :|‖‖i | | /∧. |:::::::|
|::::::: / / | 匸川_川 | | ///〉 |:::::::|
働くのよw善彦!
- 41 :
- もしかして私の専用スレかもw
- 42 :
- 新しい申請ソフトってなんか使いにくいですよね
前の画面のほうが見やすいと思うな
- 43 :
- オンラインシステム重すぎわろた
- 44 :
- LSがメールで「1000円の登記印紙は4月から使いにくくなりまーすw」
ってよこしてきたんだけど、そんなことLS入っている奴にまわすだけでいいんか?
- 45 :
- >>1000円の登記印紙は4月から使いにくくなりまーす
???
「使えなくなる」とかならわかるが…。うちは500円の
登記印紙しかおいてないからいいけど。
ところで,誰か本職スレたててくれない?待ちきれずにこ
っちに来た暇人だ(笑)。
- 46 :
- >>45
不動産や法人の登記事項証明書が700円に値下げされるから。
- 47 :
- 300円のお釣りはくれないのかな?
- 48 :
- >>46
なるほど。
でも,たまに謄本鳥をする俺でもオンライン申請+電子納付。
窓口で登記印紙貼って謄本もらうのはそんなにないな。図面の
郵送申請用に500円の登記印紙を買い置きしてるが,貧乏事
務所ゆえ印紙を買い置くほど金がないのが幸いしたか。
でも,後見申立時に裁判所に4000円登記印紙を納めること
が多いLS会員より,俺みたいな乙号受託とか事後謄本を窓口
申請しているなんて昭和テイストな仕事している人間の方が深
刻な影響があると思うが…。
- 49 :
- 俺が補助者してた時代が謄本700円か800円っだたな。
時代は繰り返すか。。。
- 50 :
- 収入印紙として使わせてくれたらいいのにね
- 51 :
- 登記印紙か
懐かしい
オンライン化後、触ったことも見たこともない
- 52 :
- 世の中には特許印紙というものがあってだな・・・
- 53 :
- >>45
1,000円の登記印紙が使えなくなるわけではないよ。
使いにくい、というのは、おつりが出ないから、
1申請で1,000円以上かかる場合にしか
使えないからということでしょう。
要約書をたくさん請求する人は問題ないかも。
- 54 :
- 平成23年4月1日からの登記印紙の取扱いについて
本年4月1日から、登記事項証明書の交付請求等に係る登記手数料は、
登記印紙に替えて、収入印紙で納付していただくことになります(注1)。
ただし、登記印紙についても、これまでどおり登記手数料の納付に使用することができます(注2)。
また、本年4月1日から、登記手数料の改定(登記事項証明書1通1,000円から700円に引下げ等)が予定されております。
したがいまして、現在の登記印紙の主要券種である1,000円券については、単独で使用しにくくなりますので、
現在、同券種をお持ちの方は、なるべくお早めにご使用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(注1) 「特別会計に関する法律」(平成19年法律第23号)附則第264条等
(注2) 収入印紙と登記印紙を組み合わせて使用することも可能です。
ttp://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/toukiinnshihoumukyokuitiran.pdf
- 55 :
- 黒木瞳が土地家屋調査士役でドラマ放映されるけど
司法書士はまだか?
- 56 :
- 暇だからなんか本人訴訟でもするか
- 57 :
- >>10
特認されるのに
役所の役職は無関係ですから!
- 58 :
- みんな有資格者ですか?
- 59 :
- >>55
次はマンション管理士だっけ?
- 60 :
- 新オンラインシステムに移行後、
某ソフトの不具合に次ぐ不具合と電話対応の不十分さ
(折り返しの電話がない、電話しても出ない、電話が切られる)に
さすがの温厚なオレもブチキレそうだよ…
- 61 :
- いきなり補正でしたが
どうやら終わりそうです。
よかった〜
- 62 :
- 新オンライン後、5回目のバグ修正。
それはともかく、サポートに電話がつながらないのは問題だと思う。
- 63 :
- >>60
>>62
どこのベンダー?
- 64 :
- 過払い訴訟の時、引き直しの計算書は証拠としてだすと思うけど、それ以外に業者からの開示書類や和解申し入れの書面なども出してる?
- 65 :
- >>62
また修正版が出ました。
修正してない方は修正しましょう。
- 66 :
- 甲1で相手方からの取引履歴。甲号証は基本これしか出さない。
引き直し計算書は訴状の別紙。
- 67 :
- >>66
正解。
- 68 :
- 数年前に裁判所から指導があった
引直計算書=別紙
開示取引履歴=甲号証
ところで、裁判所では引直計算してるの?
- 69 :
- センセイは朝からいません
申請システム入れ替えてくれるかなー
- 70 :
- オレもバーテンダーになろうかな…
- 71 :
- /_ -、 レ'ヽ ヽ´
/ ,. ,r'´ |ト、 ト、 、 \\ ヽ
,' / / __,ノハ、、ヽ_ \ ヽヽ |
| / ,',r'‐‐-` ヽヽ´‐ ー 、 i \
| | i /{r::ヽ /{r::ヽ!| ! ヽゝ
リ _ | ー' `^ 从 人 |i |`
/, /ヾ| ... ソイ' iーノノ
レ、ヽ, ┤ _゙_゙ ,' r'/
ヾ'、ー! '、 -‐‐- ヲ /'/ 善彦さんAAってRアタックの略ですか?
`ヾ 、 ` ‐‐ ´ , 'ノ
Wiヽ、  ̄ /|'´
/r| ` ー ‐' ´ |‐、
__ / `ー-、 r_‐'´ L_
_,.r'´ {│ /´ | 广ヽ |`i ヽ、
,.r'´ 、 ヽ! / ヽ ノ '´ i |'´ ,ノ  ̄`ヽ、
/、 \亅/_ Y _,.rヽ |/ ヽ
{ i レ、 7r─゚亠‐'´、、ヽ_\{ / !
|、 | / `ー亠---'-‐亠'´ 、 i ,' /
| ', ヽ / i ヾ /_,/|
!ヽ| ヽ | i /、/ ,'
ヽヽ { | |' / /
i ヽ| |ノ /
ヽ | |' /
- 72 :
- ちょっと教えて下さい。
持ち分を売買するとき、課税標準額あるいは登録免許税は、どの時点で持ち分の割合をかけるのでしょうか。
- 73 :
- >>72
質問がよくわからないが…。
持分移転をするときは,まず,固定資産税評価額の移転する持分
割合を出す。その価格の1000円未満を切り捨てた価格に税率をか
けて登録免許税を出す(100円未満切り捨て)。
そんな感じだが…。
- 74 :
- >>72
ギョセのセンセ?
- 75 :
- >>73
有り難うございます。
固定資産課税台帳の価格に持ち分割合をかけてから1000円未満を切り捨てて、課税標準を算出するのですね。
- 76 :
- >>75
受験生でも知ってるだろw
- 77 :
- ギョだから
- 78 :
- 無資格補助者実務初日午後レベルの質問だな
- 79 :
- 1,司法書士が「1人」でもOK
2,「有限責任」の選択も視野に入れた出資者の無限連帯責任の見直し
3,司法書士「以外」の出資者も認める
などの司法書士法人の規制緩和が現在検討中だそうです。
- 80 :
- かだふぃー かだふぃー かだふぃー かだふぃー かだふぃー
- 81 :
- 307 :非公開@個人情報保護のため:2011/02/21(月) 22:16:29.91
名古屋法務局事務官を懲戒免職 18万円余の印紙盗んだ疑い
愛知県高浜市の土地建物への抵当権設定の費用として申請者が納付した収入印紙約18万円分を盗んだとして、
名古屋法務局は18日、同局刈谷支局の高野倫行・法務事務官(31)を懲戒免職にした。法務局は窃盗容疑などで
愛知県警にRかRする方針。
法務局によると、事務官は昨年9月30日に登録免許税として申請者から提出を受けた収入印紙(計18万4200円相当)
を盗み、発覚を免れるため、ネット銀行などを利用した電子納付を受けたとの書類を偽造したとされる。事務官は盗んだ
収入印紙を換金したと説明しているという。
2月1日からの内部調査で発覚。事務官は事実関係を大筋で認めて謝罪したが、被害弁償はしていない。事務官は
2001年11月に採用され、09年四月から刈谷支局で登記部門を担当していた。
名古屋法務局の山川景逸局長は「国家公務員としてあるまじき行為をしたことについて、深くおわびする。再発防止に
万全を期したい」としている。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011021890200049.html
- 82 :
-
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、かあちゃん?うん、俺善彦だよ…
/:::::::::::::::: || | パソコンの調子が悪いって言ってただろ
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 2chに書き込みができないこともあるんだよ、うん…
\:::::::::::::::: | ー ノ パソコンを買い替えるから、10万円送って欲しいんだけど・・・
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| うん… ごめんな あ、今年こそ試験受かるから、その時絶対返すよ
| ::::::::::::: ゝ__/____i 体大事にな、うん、じゃ、もう切るよ…
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
- 83 :
- 10代の頃はR力がすごかったが、20代30代になるにつれ
だんだん衰えてくるもんだね…
例えば、分かり易いのが硬さと角度?
鍛える方法ってありますかね?
- 84 :
- 深夜通販でR王を買うと凄く固く長く大きくなってなおかつ
女を泣かせられるってまっちゃんが宣伝してた
- 85 :
- ぽぽぽ
- 86 :
- age
- 87 :
- ずっと法務局に居る人間は、法務省で出世の見込みが
無い人間らしい。 数年前やめて特認で書士貰って
定年迎えて、現在転職先探している元登記官が
言ってたぞ。 それと法務局でもずっと登記部門
ばかりじゃなくて、総務、人権、供託と移動を繰り返し、
土日は研修とか、最近の法改正で、不動産は不動産、
商業は商業と固定され、特認の要件満たす頃には
ほぼ定年になるらしいぞ。 それと今後は特認自体が
限定されるらしいちゅうのが、大方の見方だ。
- 88 :
- 俺なら法務局でだらっと勤めて定年でいいや
- 89 :
- うちの県でも、ある特認の人開業してわずか2年かそこらでやめたよ。
会費が高いから割に合わないと思われたんじゃないかな。
- 90 :
- >>89
法務局の人間関係を知ってて言ってるのか?
最近じゃ女房殺した元統括登記官とか、
女性の下着盗んで逮捕された登記官とか?
精神科通いの職員がどんだけ居る事か?
- 91 :
- >>90
精神科通いの法務局職員が多いことと、
特認の法務局あがりの司法書士が短期で廃業することと、
いったい何の関係があるんだ?
知恵遅れの馬鹿?
- 92 :
- >>87
>それと今後は特認自体が
>限定されるらしいちゅうのが、大方の見方だ。
まああれだけ試験難易度が高くなっちゃうとね
試験組の不公平感が高まるだけじゃなくて
認定司法書士制度との兼ね合いという問題も生じるから
- 93 :
- 【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】
平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html
年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
- 94 :
- >>87
特認も認定試験受からないと司法書士登録できないという方向で司法書士会連合会が法改正大綱決議してたよね。
- 95 :
- ____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、かあちゃん?うん、俺善彦だよ…
/:::::::::::::::: || | パソコンの調子が悪いって言ってただろ
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 2chに書き込みができないこともあるんだよ、ストレス溜まってしょうがないんだ うん…
\:::::::::::::::: | ー ノ タバコ買う金も無いしパソコンを買い替えるから、10万円送って欲しいんだけど・・・
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| うん… ごめんな あ、今年こそ試験受かるから、その時絶対返すよ
| ::::::::::::: ゝ__/____i 体大事にな、うん、じゃ、もう切るよ…
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + + さあ、合格前祝いに皆餃子で一杯やるお
/::::::⌒(__人__)⌒::: \
| |r┬-| |
+\ `ー‐′ /・ ゜. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}−| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゜))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
- 96 :
- >>91
お前程でもねーよ(笑)
- 97 :
- 支部会費・総会費・政連会費の勘定科目って何ですか
租税公課・租税公課・雑費であってますか?
- 98 :
- 精練は経費になるのか?
- 99 :
- >>97
それでもいいけど、精錬は「諸会費」がいいかも。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
宅建 登録実務講習 受講7回目 (299)
詮索好夫(せんさく・すきお) (616)
【物乞い王者コジキング】行政書士にお恵みを〜 (269)
行政書士はバカしか受からない (383)
日商簿記1級 Part100 (556)
年収1000万プレイヤー 3大国家資格不動産鑑定士 (548)
--log9.info------------------
シェードラのF面ラバー、B面ラバーについて (698)
卓球ブログ全般 (259)
ハイテンションラバーについて語るスレ Part2 (735)
[愛知]の卓球を語り尽くすスレ (556)
【今年こそは】愛ちゃん二世 三村優果【バンビ優勝】 (544)
北京五輪卓球ヨーロッパ代表を予想するスレ (259)
渡辺 裕子【ミキハウス】 (630)
【きたぞ】栃木県の卓球って……【パート2】 (952)
【吉田安夫】指導者を批判しよう【気持ち悪い】 (446)
いつから裏面を「りめん」ていうな(笑) (260)
卓球女子日本代表の短パンって (466)
石垣優香ファンクラブ (395)
卓球なんかやってたせいで人生棒に振った・・・ (469)
科学的に疑問に思う卓球理論 Part8 (419)
専修大学 卓球部 part1 (244)
青森の卓球について (268)
--log55.com------------------
【DS】もじぴったんDS攻略スレ【パズル】
【MH3G】モガの森総合 3日目
【3DS】妖怪ウォッチ2 攻略スレッド その4
セカンドノベル ネタバレ・考察スレ
【NDS】サバイバルキッズ【攻略・質問】
【MH4】勲章・称号総合 2【3DS】
【DS】無限航路 Infinite Space 攻略スレ
【MHP3】MHP3の質問に全力で答えぬスレ163
-