1read 100read
2013年03月懐かし洋画32: 【丹波哲郎】007は二度死ぬ【浜美枝】 (925) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★酒井法子が好きそうな映画★★★ (745)
ジュリー・アンドリュース/Julie Andrews (578)
ビリー・ワイルダー作品総合スレ (268)
【来来!】キョンシーズ【幽幻道士】 (284)
ジュリー・アンドリュース/Julie Andrews (578)
≪アキロン≫デモンズ□≪最強伝説≫ (847)

【丹波哲郎】007は二度死ぬ【浜美枝】


1 :2007/08/05 〜 最終レス :2013/03/04
007は二度死ぬ
監督:ルイス・ギルバート 製作:ハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ
脚本:ロアルド・ダール 撮影:フレディ・ヤング 編集:ピーター・ハント
主題歌:「You Only Live Twice」ナンシー・シナトラ プロダクション・デザイン:ケン・アダム
美術:ハリー・ポットル 特殊効果:ジョン・ステアズ メインタイトル・デザイン:モーリス・ビンダー
キャスト
ジェームズ・ボンド:ショーン・コネリー タイガー田中:丹波哲郎
アキ:若林映子  キッシー鈴木:浜美枝 エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド:ドナルド・プレザンス
大里:島田テル ヘルガ・ブラント:カリン・ドール ヘンダーソン:チャールズ・グレイ 香港人女性:ツァイ・チン
第50代横綱佐田の山:本人 M:バーナード・リー Q:デスモンド・リュウェリン マネーペニー:ロイス・マクスウェル
ロケ地
蔵前国技館(大相撲シーン)銀座(風景シーン) ニューオータニ(大里ケミカル社)
東京メトロ丸ノ内線中野新橋駅(タイガー田中の移動手段)駒沢オリンピック公園(カーチェイス シーン)
富士スピードウェイ(カーチェイス シーン)神戸港第7突堤 姫路城(忍者特訓シーン)
鹿児島県坊津町(現・南さつま市) 霧島山(新燃岳。鹿児島県ならびに宮崎県。空撮ロケ)朝日ヘリポート
ttp://jp.youtube.com/watch?v=21poI4ZmIRU
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-1stQI9RDTY&mode=related&search=
ttp://jp.youtube.com/watch?v=A1ocykU6byQ&mode=related&search=
ttp://jp.youtube.com/watch?v=A7p0L_Vd3uQ&mode=related&search=

2 :
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  >>2ならスペクターは滅亡する!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、

3 :
佐田の山?

4 :
あ、ゴメン >>1に書いてあったね・・

5 :
トヨタ2000GT

6 :
浜美枝と若林映子 キレイ 
http://www.ne.jp/asahi/betty/boop/youonly.htm

7 :
DVDにテレビ版の日本語音声収録希望。

8 :
>>7
全くだ。
丹波哲郎の声が谷口節か?
やめてよね。

9 :
午後ローで007特集希望!

10 :
シナトラっ娘の歌が好き

11 :
>>10
彼女は歌がうまいね。
あの難しいメロディをうまく歌ってる。

12 :
そら、そうよ。
お父さんが歌って早回ししてるんだもの。

13 :
♪ゆ〜〜おんるぃ〜りぶとぅわぃす〜

14 :
ボンドは魚雷に乗って、日本の海岸に打ち上げられ、不法入国。
ちゃんと入管手続き済ませろ!

15 :
帰りは潜水艦におんぶされて日本脱出だからOK!

16 :
>>15
キッシーの上に乗る前に潜水艦の上に乗ってしまった。

17 :
高収入のアルバイト。R。
自宅にいながらかなり高額の報酬が得られます。
副業としては最高のアルバイトだと思います。
私も現役Rで月に10万以上稼いでます。
下記のサイトを参考にしてください。
http://www2.atpages.jp/nicl1216

18 :
海で泳いでるキッシー鈴木をヘリコプターの機関銃が襲う。
海に潜るキッシー鈴木の白いビキニの尻がエロかった。

19 :
>>6
いい解説ですね。どこかのサイト?

20 :
初めて見たOO7がこの作品だったんだけど、子供の頃は坊さんが鐘を付くシ−ンで爆笑したが今はボンドが丹波哲朗の罠に繋かって捕まるシ−ンが笑える

21 :
あと渋い顔したおじさんなのにこういう事やるんだなって不思議だったな

22 :
ゆーおんりーりぶ とぅわーいす♪

23 :
ttp://www.avanti-web.com/pastdata/20030308.html

24 :
>>19
このサイトです。
http://www.ne.jp/asahi/betty/boop/
ロシアより愛をこめて
http://www.ne.jp/asahi/betty/boop/fromrussia.htm
007サンダーボール作戦
http://www.ne.jp/asahi/betty/boop/thunderball.htm

25 :
漁村で浜美枝に
「あんたの友達が死んだんよぉ〜。」
「た〜えチャンが。」
「今、お葬式なの〜。」
って話しかけるオバサンの演技がとても自然で良かった。
もし今でもお元気なら、当時のロケの話などお聞きしてみたい。

26 :
>>25
タエちゃん亡くなったのに、一瞬驚いただけでフツーに任務遂行に戻る
浜美枝は、カッコイイというか冷徹な女に観えたな・・

27 :
>>24
ありがとうございます。
>>25
あのオバサンは素人ではなく、玄人のチョイ役かな?
>>26
俺も同じ事を思ったw

28 :
>>24
このサイトです。
http://www.ne.jp/asahi/betty/boop/
   ↑
このサイトのどこをクリックすればいいのですか?

29 :
>>28
上のほう(カウンタの下)に
■作品感 WEBサイトであまり紹介されないような映画も・・・
と書いてありますが、ここの「作品感」の左にある黄色い ■ の所を
クリックするといろんな映画の解説が見れます。
ショーン・コネリーの007は3作品の解説しか無いのが残念です。





30 :
これ和歌山県の勝浦でもロケしたんだよ。

31 :
富士スピードウェイからヘリで吊り上げられ、東京湾に落っことされた車はその後ちゃんと回収したんだろうか・・?

32 :
>>29
ありがとうございました。
>>30
どの場面ですか?
>>31
回収するのは難しいから、回収してないんじゃないですか?

33 :
当時の日本最高のスーパーカー2000GTと互角に張り合うクラウン萌え

34 :
>>18
>海に潜るキッシー鈴木の白いビキニの尻がエロかった。
これはコネリーのかみさんによるスタント

35 :
>>34
え〜っ!?そうなの?
知らなかった。ちょっとガッカリしたな。

36 :
浜ちゃんは、英語出来ない、泳げないの一寸グットナイトな女の老人。

37 :
こないだ、友人の結婚式が、鹿児島の重富荘であった。つうかオレには結婚式なんざどうでもよかった。重富荘はなんせ、昭和41年の夏、「二度死ぬ」のロケあったんだぜ!コーフンしたオレは結婚式うわのそらでヨメに叱られた。以上。

38 :
>>36
英語が駄目なのは知ってたけど、泳げないの?
海の場面で浜さん自身が出てくるけど、あれはプールかな?
>>37
あなたがうらやましい。友人の結婚式に出て本当に良かったね。
写真たくさん撮ったのかい?

39 :
重富荘でなごんでると、気分はすっかりタイガー田中。ウェルカム トゥ ジャパン ボンドサン。

40 :
>>39
「ボンドサン」と言うより原作に書いてあるとうり「坊さん」に聞こえる

41 :
赤坂見附を通るとこの映画を思い出しますな

42 :
ホテル・ニューオータニ

43 :
「グドゥラク、ボンドサン。」
「ビーケアホー、ボンドサン。」

44 :
ホテルニューオータニと戦艦大和の技術

45 :
大里社長の「あ〜そう」

46 :
原作に「日本人はBondと言う発音はできない。最後にoをつけてBondoとしないと駄目だ。」と書いてあったな。

47 :
ぼんさん=仏教の教師
マンキー・マッコール=おま??こ

48 :
○ンポー

49 :
You Only Live Twice の動画いろいろ
http://youtube.com/results?search_query=%22James+Bond%22+%22+You+Only+Live+Twice%22&search=Search

50 :
>>49
ありがとう。
これがいいね。
ttp://youtube.com/watch?v=o1LmHTXDYB8

51 :
人生は二度しかない
生まれたときと、死に直面したときと


52 :
ナンシーのヒットは二度だけ
「にくい貴方」を歌ったときと、「ユー オンリー リィブ トォワィス」を歌ったときと

53 :
オヤジとふたりで「恋のひとこと」唄ったときと

54 :
bang bang

55 :
「シュガータウンは恋の町」も「サマーワイン」もあるデヨ

56 :
シュシュッシュ〜

57 :
ボンドと対決した日本人プロレスラーはまだ健在なの?

58 :
若林さんも浜美枝さんもいい女ですなぁ 四十年前の映画だから今六十・・・いやいや

59 :
浜美枝が当時、Play Boyか何かでヌードになったという話を何かで読んだ
事があるんだけど、それってホントなの?
その写真あるなら見てみたいなあ

60 :
ぐぐれば見つかるよ。
"Mie Hama" playboy とかのキーワードで。

61 :
いろいろ好きなボンド映画があるけど、この作品は、時が経つほど
ますます好きになってくる珍しい作品だ。噛めば噛むほど味が出てくるというか。
最初に見たときは、パロディ映画みたいに滑稽に感じたが、今では、
本当にいい映画だなと思うようになった。高度成長期の活力溢れる日本と、
ステレオタイプながら旧き良き日本の両方が、見事に描かれているせいもあるけど。

62 :
なんか重箱の隅をつつくような動画集をみつけたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=zygt_nGBGb0
でもこれをみればもう一回ボンド映画を楽しめるかも

63 :
>>59
その話題定期的に出るNE!

64 :
>>62も定期的に出てるNE!

65 :
コネリーってこの時からハゲてたのか・・・
少しだけショック

66 :
>>65
「ドクター・ノオ」の時からヅラ。
>>61
良い意見をありがとう!

67 :
>>66
サンダーボールからって聞いたぜ。デマかな・・・

68 :
>>67
昔芳賀書店が出してた「ショーン・コネリー」と言う本を見ると
1958年の映画の頃すでにヤバかったぜ。

69 :
コネリー・ボンドもダルトン・ボンドも
Living on the Edge

70 :
撮影現場
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=554878

71 :
>>70
ありがとさ〜ん!

72 :
>>70 いい動画ですね 全部面白いエピソードじゃないですか たしかにヒミツの村は神戸し上海の間にあるのですね

73 :
女王陛下の007のオープニングでは、ストーリーにまったく絡まない姫路城の忍者?より扱いが悪いボンドガール…
モーリス・ビンダーの美意識では、ジャップのボンドガールはナシってことなのか?

74 :
>>70の動画をみてもう一回ビデオを借りてみてみましたが、やっぱボンドガールにばかり目がいきますね
松岡きっこさんも出ていたということでよく見ていましたが・・・一発でみつかりました! 四十年前の映画だからわからないかな、と思ったんですが 全然わかる今のきっこさんと全くおんなじ感じで出てました 秘密基地のある島の海女さん役で
若林さんも知的で精悍な顔の美人さんで 映画全体の75%位出てるのになんで途中で殺されてしまうのか まあハードボイルドな作品だからそういうこともあるのか いちばんセクシーなシーンで殺されてしまうなんて可哀想やん
でも 最後に出てきたボンドガール浜美枝さんは若林さんとはまた違った魅力でいいですねぇ 赤ちゃん顔でナイスバディ 俺だったら世界を救う為にロケット基地に忍び込んだりしないで、浜さんとドッキングしちゃうね

75 :
颯爽と登場!

76 :
カットが多いテレビ版で見ると浜美枝がボンドガールだが、
DVDで見ると出番が多い若林映子さんがボンドガールって感じだね。

77 :
浜美枝は最後に出てきてボンドと海に入るだけだからなぁ。
ノーカット版を見たらそんな印象を感じた。トヨタ2000GTの場面が無いのが大きい。
で、丹波哲郎も浜美枝も吹き替えやってるのに若林映子だけ別人/(^o^)\

78 :
>>77
そうなんですよ。若林映子だけ別人が吹き替えた理由はなぜですか?

79 :
おばちゃん、引退してたから。

80 :
でもDVDにはこの音声を入れるべきだよね。
オープニングが丸ごとカットされてエピソードが前後していたが。

81 :
今度はTV吹き替え収録ブルーレイBOX買わされるのかよ、、、。

82 :
>>81
次世代で出す前に、ノーマルのDVDで出して欲しい。
テレビ版の吹替、日本版予告編、テレビCM、日本版ポスターとパンフの静止画を収録するとか。

83 :
ファン心理につけこんだ「特典」商法って仕方ないけど腹立つ。オレもWHV時代から何回も買い直した。特典を小出ししやがって。

84 :
クライマックスの要塞攻略戦で敵を斬り倒して見栄きる戦闘員が
毒蝮三太夫に見えて仕方なかった。

85 :
>>84
たしかにいるなw

86 :
新しいDVDのメイキングって長すぎて退屈だ。
本編をダラダラ流して出演者やスタッフたちのコメントを入れる。
以前のDVDのメイキングの方が良かった。
リハーサルや撮影の合間の映像も入ってたし。

87 :
スレ違うけどね。「サンダーボール作戦」はフォックスが出すようになって、エンディングの曲変わってるもんね。許せん。

88 :
>>87
kwsk
あの中途半端に終わる曲じゃないの?

89 :
>>88
いまのDVDはとってつけたような「ジェイムズ・ボンドのテーマ」に差し替えられてるのよ。これはオレにとってはホントに我慢ならねぇ。完品とはいえない。

90 :
>>88
あんたの観た版はわからないけど、中途半端におわるエンディングはオリジナルだろうね。WHV版は曲の途中でちょん切れてたから。スレ違いすまん。

91 :
DVDのメニュー画面はアルティメ版よりも特別編の方がかっこいい。

92 :
>>90
まとめてみた。自分の見てるバージョンのみ。
ビデオ→途中切れ
BSの放送→中途半端に終わる
フォックスDVD→ジェームズのテーマに差し替え
テレビ放送→主:ジェームズのテーマ
副:途中切れ

93 :
>>91
アルティメット版のメニューはうざすぎ
選ぶたびに間がありすぎてさっさと切り替われといつも思う

94 :
>>92
オレの持ってる86年の月曜ロードショーは曲を最後まで放送してくれてる。

95 :
>>94
あなた、それは家宝ですよ。
一生大事にしてよ。

96 :
>>95
荻昌弘センセーの解説つき。でもね、、。ベエタなのよ、、、。ここ十年ほどみれてねぇ。

97 :
>>92
俺が思うにBS放送版がオリジナルだと思う。
ワーナーのDVDもきっと同じだろ?買ってないから分からないけど。

98 :
BSみてないんだけど、、。画面の端に「NHK−BS」って入るじてんでもうダメ。

99 :
丹波さんがエスパー伊東にみえてしょうがない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
】【   ヘルムート・バーガー   】【 (390)
アガサ・クリスティーの最高傑作、ついに映画化! (310)
サム・ペキンパーの作品を語ろう! Part 3 (766)
名作、有名映画なのにまだ観ていないものってある? (443)
サム・ペキンパーの作品を語ろう! Part 3 (766)
ゴーストバスターズ (753)
--log9.info------------------
【WS】対戦相手を探すスレ3 (361)
遊戯王ゼアル 覇王一馬 (258)
【テンプレ必読】ヴァイスシュヴァルツトレードスレ8 (639)
ぎゃざガール (788)
【遊戯王】闇属性総合【Sin・ダーク・地縛神】 (829)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5623 (245)
【遊戯王】紋章獣を語るスレ part3【紋章王】 (340)
【遊戯王】ストラクチャーデッキを語るスレ7【OCG】 (809)
【遊戯王】岩石族総合スレ【石の上にも6年】 (374)
最優秀棋士予想スレッド その3 (403)
羽生善治応援スレ138 (613)
渡辺が負けると飯が旨いwwwwwwwwww 3飯目 (504)
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part65 (527)
【竜王】渡辺明応援スレ63【9連覇】 (270)
第38期棋王戦 Part20 (569)
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part19 (556)
--log55.com------------------
発達障害児親Twitterヲチスレpart6
婚活アカウントとその周辺ヲチ PART-68
美容、整形アカウントヲチスレ47
【ママは犯罪者】河西歩と愉快な仲間たち✩22【パパは役立たず】
カショオ界隈について32
FF14のウザいやつ part18[腐話題厳禁
【浪人界隈】囲われオナンにありがちなことpart18
DPヲタヲチスレ★15