1read 100read
2013年03月ドケチ527: 【塵も積もれば】今日してみた節約【山となる】 (702)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ドケチならWindows XPをサポート期限まで使うよな? (369)
金券ショップをフル活用しよう!12 (210)
ケチくさいケチからケチくさくないケチへ (711)
おまえらどんなゲーム機もってる? (434)
ドケチ「ソフトバンク・ホワイト学割、基本料0円」 (255)
(安価)もやし (237)
【塵も積もれば】今日してみた節約【山となる】
- 1 :2007/05/14 〜 最終レス :2012/09/22
- 節約も毎日の積みかさね
今日してみた節約を書きこんで小銭が貯まるのを楽しむスレ
- 2 :
- 今日は天気がよかったので職場まで片道30分かけて自転車で行きました。
バス代往復400円節約
つ⌒○×4
- 3 :
- 2ゲッツ!
ランチは手製おにぎりに、おかずにフライドチキンを、
買ってたけど、今日はファミマのコロッケでガマンした。
180円→50円
130円貯金〜○○○○
- 4 :
- コロッケは冷凍食品で。
20個入り198円なり。
- 5 :
- 夏に向けて減量。
スーパーのタダでもらえるアルカリイオン水。
いくらういたんだろ…
- 6 :
- >>4
安っ!どんなスーパー?
今日は休みなので、先日100均で2袋で100円だった→さやえんどう・Qンサイの種まきをします。
あとはもともと庭に生えているコネギが大きくなったので収穫。味噌汁に入れるとウマー(*´Д`*)
- 7 :
- 連投スイマセン
ネギ買ったつもりで100円貯金!
つ⌒〇
- 8 :
- 節約ではないけれど・・・
先月退職したときに上司から頂いたプレゼントのちょっといいボールペン
ネットフリマで売って200円ゲット
(ボールペンはくさるほど持っていたし、気に入ったデザインではなかったので
タンスの肥やしにしてしまうなら売ってしまった方がいいかと思い・・・)
- 9 :
- 200円はやすいなぁ。
- 10 :
- 職場の先輩からおごってやるから来いと夜中12時に連絡があって、休みなのにせっせと自転車こいで行ってきました。
今帰ってきたけどなんか疲れた…タクシー代払うのもったいないから自転車で行ったけど、行かないほうがよかったかも(´・ω・`)
- 11 :
- アオハタのブルーベリージャムが1コ100円でした。お一人様2個まで。すごい嬉しかったぁ普段100円じゃ買えないもんね。
28円の豆腐を買ってきたので昨日収穫したコネギをのせて今日の晩御飯にします!
- 12 :
- ↑良かったですね!!
- 13 :
- >>11
アオハタで100円は安い!
今日チラシ入ってたけど、特売でも158円ですよ。
- 14 :
- >>12
>>13
はい。もうこんな値段で買える機会はなかなかないと思うので有難くいただきたいと思います!
明日の天気は雨だぁ。自転車乗れないのが残念です。
- 15 :
- コンビニでいつも定価で147円のお茶を買ってたけど92円のお茶にしてみた。
このペットボトルに明日からは自分でお茶を沸かして持っていこう。
- 16 :
- どうしても外で飲み物買いたくなったから、
コンビニではなくスーパーで買った。
メーカー品の500mlペットボトルが100円しないで買えるから。
- 17 :
- おにぎり握って、水筒に紅茶のティーバックと水入れて
出先で食った。
- 18 :
- 今日は家で沸かしたお茶をペットボトルに入れて、おにぎりとサラダを持参!
いつもお昼代500円かかってるけど今日は0円。
この調子で続けていきたいです。
つ⌒○○○○○
- 19 :
- 子供が買い物のたびにお菓子を買いたがるので(ジュースとか)
お菓子とジュースとお昼ご飯に予定してあったパンをもってスーパーへ。
休憩コーナーでマッタリ。買い物は半額シールのものだけ狙って(必要なもの)
帰りました。夏はクーラー節約に度々こようと思ったよ。
- 20 :
- >8
最低
他人からの記念のプレゼントを売るなんて・・・・
また、くさるほどボールペンを持ってるって、ドケチ失格
Rバカ女
- 21 :
- 罵倒するほどのことか?
- 22 :
- きっと生理でイライラしてたんだよ。
でもボールペン1本くらいじゃRないよねぇ
- 23 :
- 使わないボールペンを閉まったままにしておくよりは
少しでも生活の足しにしたほうがよくない?
もらい物でも使わないならそうしたほうがいい
- 24 :
- 合理的に考えるとそうだが、心理的にはちょっとね…
- 25 :
- おなじく。
餞別にもらったものをオクで売るなんて、人として大事なものを失ってる気がする。
節約とドケチは違う。
200円のために、他人の気持ちを踏みにじりたくはない。
- 26 :
- 私ならきっとボールペン売ってしまうな
- 27 :
- 節約とドケチってどう違うの?>>25
- 28 :
- 節約→人に迷惑かけない
ケチ→人に迷惑をかける
- 29 :
- 天気がよいので自転車通勤。今日はお弁当もちゃんと作ったので、お金を使わないで済みそう。
これだけで1000円浮くから続けていかなきゃ。
昨日は特売で
玉ねぎ1個10円×3
じゃがいも1個10円×3
人参1本日10円×3
キュウリ1本28円×2
購入しました。しばらくはつなげるかなぁ
- 30 :
- >>25
ここはドケチ板ですが、何か?
あなたが言いたかったのは、ドケチと守銭奴の違いなのではねぃでぃすか?
- 31 :
- 昨日、無料開放の温水プールにいってお弁当作っていったので
ガソリン代のみの休日。嬉しい限り。
- 32 :
- 今日は、仕事休みで病院行ってたけど、行き帰りの飲み物代節約
300円!!!
- 33 :
- おじいちゃんちの裏庭に蕗とウドが生えてるのでたくさんとってきた!
旬のものがタダで味わえるなんて最高。電気代節約のためにも早寝しよっと
- 34 :
- 職安まで行くのに電車で片道160円かかるのを
自転車で行ったので、往復320円の節約!チャリーン
しかもかかる時間は電車待ったりしなくてよいので意外と早く着く!
のどが渇いてもジュースを買わないように、家で作ったお茶を
水筒に入れて持参したので120円の節約!チャリーン
(キャップだけひねればすぐ飲める保温保冷のきく携帯マグは便利です)
- 35 :
- 不要品ネットフリマで売って臨時収入1050円あり!チャリーン
- 36 :
- 職安なんて、ろくな仕事ない
人生のムダ
まあ、無職自体がムダな存在だからな
税金払ってないくせに、図書館とかの公共施設にいつもタムロってて邪魔
- 37 :
- ISDNから光にやっと移行できたので、無線LANも光対応にしたが、
あいにく新しい機器類なのに電波の届きが悪くなって、ほとんどまともに通信できない。
これでは無線LAN機器を放擲して有線の配線をするか、中継アンテナを買わなければならない。
これではまた金がかかる。
さてどうしようか、と考えて背後の棚を振り返ると、
呼び鈴があった。手でぶら下げて「ちりんちりん」と鳴らすあれ。
職場で昔、お茶汲みの人を呼ぶために使われていたもの。
以前、職場でゴミとして捨てられようとしていたのを「面白いから貰っておこう」と持ってきていた。
何しろ昔の呼び鈴だから大きい。傘部分から持ち手の部分まで一体成形の真鍮製、長さ25cm……
真鍮なら導電性があるから、もしかしたら、と思ってPCの通信カードそばに置いてみた。
大成功。アンテナ役を果たしてくれて、まともに通信可能となった。数千円分の節約だ。
それにしても、まさかこの呼び鈴が無線アンテナになるとは……我ながらびっくりだ。
- 38 :
- コンタクトを作りにいって、献血にも行ってきた。
そこの献血ルームはお菓子とパン置いてあるから昼ごはん代がういた。
- 39 :
- >>38
私もよく献血します
はじめはジュースとちょっとした粗品が貰えるのでやっていたのですが
最近は血液でコレステロール値とか肝機能とか見て健康にも役立ててます
ただ、成分献血で貧血起こして倒れたことがあるので、全血献血にしていますが
- 40 :
- 休みだけど外でたら買い物しちゃいそうなので、家の隅々まで掃除&不要なものをオークションに出す準備。
来月だけ携帯パケ放題にしてみる。友達から紹介してもらったらモバオク1ヶ月無料だからその期間に出しきってみる!
- 41 :
- 今日は朝昼絶食。久し振りに一日中1円も使わなかった。
- 42 :
- 昨日は髪を切った。
あんなに自分で沢山切ったのは初めてだった。
結構楽しかったよ。
ただ、後ろ髪が重いけどねw
- 43 :
- 会社がスポーツクラブの法人会員で1日いたい放題で500円!
飲み物持参で適度に運動してお風呂&サウナも満喫してきました。家にいてクーラーなどで電気代使ってくだぐだしてるよりよっぽどいい
- 44 :
- 健康センターで、肝炎の菌をもらった香具師がいた
- 45 :
- 水循環型の温水プールとかは結構危険だね
24時間使用可能とか謳ってる所は
きちんと水を抜いて定期清掃しているかチェキラッ
- 46 :
- 献血いいなあ
体重が規定に達しないので、
献血できないんだよ
病気したことないし、
O型だから、喜ばれる血液なのに、もったいない。
- 47 :
- バス定期切れの朝歩いた:150円
お弁当簡単に作った:350円
うっかりまずいコーヒー定価買い:−120円 計380円
- 48 :
- >>47
これから暑くなるとちょっとのど潤したくなりますよね
梅雨の時期なんかは寒いと温かい飲み物買っちゃったり・・・
小さいサイズの水筒持つなんていうのはどうでしょうか?
買うと高いので、家にあればいいのですが・・・
- 49 :
- >>44 肝炎は菌ではなくウイルスです。
- 50 :
- スーパーまで徒歩で往復
上り坂がきつかったけど、これからも徒歩で頑張ろうと
- 51 :
- 会社の商品の納入時にたくさん入ってるごみ袋を頂いてます。どうせ捨てるものだし、もらえばゴミ袋買わなくて済むしね。
スーパーにはエコバック持って行って、ためたポイントで洗剤とかもらってる。小さい節約ですがエコにもつながってればいいな
- 52 :
- >>51
きっとつながってるよ
つづけていきましょう(>o<)b
- 53 :
- >>51
ごみ袋も年間にしたら結構使うし出費にもなりますよね。うちはスーパーでもらう袋をごみ袋にしてるけど、そろそろエコバック使おうかな…
- 54 :
- いらんなったタオルを雑巾しにたり布巾用に縫った。手縫いで。
ミシンを使う電気代をね…節約したつもり…でも、実はその作業が好きだ。
- 55 :
- 雨水溜めて洗濯しました。すすぎは水道水。
効率よく溜めるのに雨樋に細工してみたいけど、反対されるだろうなぁ・・・
- 56 :
- >>55 雨水はなぁ
今時珍しいけど2層式の洗濯機なら水も無駄にせずに使えますよね。1回目の洗濯のすすぎの水を、2回目の洗いで使えるから節約にもエコにもなる。
全自動と比べると面倒なんだけどね
- 57 :
- 節約はエコに繋がるから素敵ですね
ここ見てちょっとがんばろうって思った。ガソリン代高くなったし車乗るのは程々にします。近所のスーパーまで面倒だから車で行ってたけど今日から自転車にしよう
- 58 :
- 粗大ゴミ回収に電話したら、3週間後の回収だと。
待ってられないんで、産廃業者に車で持っていった。
で、費用は
横浜市:6700円
産廃屋:1575円
思いがけない節約w
- 59 :
- ●風呂の残り湯
洗濯に使用→水道代が15円お徳
洗車する→ガソスタで500円かかる分がお徳
アパートの通路等にまく
●古新聞
シュレッダーで千切りにして天ぷら油/エンジンオイル処理用に→専用品を買うと計500円かかる分がお徳
●使い古しのシャツ
切り開いて雑巾がわりに→しなやかで吸水性がよく使い捨てるのがもったいなくなる
- 60 :
- 仕事で地方出張に行くことが多いが、
・ホテルのトイレットペーパーをパクってくる
・ホテルにペットボトル持ち込み、シャンプーをペットボトルに入れてくる
・電気シェーバー、ケータイ、PC、ポータブル音楽プレーヤー、全部フル充電してくる
・お茶、マッチ、くし、歯ブラシ、全部もらってくる
- 61 :
- 追伸。
おかげで、トイレットペーパー、シャンプー、ボディソープはここ3年くらい買ってません。
あと、ホテル代は当然会社もち(領収書提出で実費精算)ですが、予約は自分でやるので、
楽天トラベルで予約して宿泊費の1%楽天ポイントいただきウマー
- 62 :
- 重くない?
- 63 :
- >>60
ホテル勤務の身から言うと、上2つは衛生面で良くない。
下2つは全然OK
そういうのは一応料金に含まれるから。
- 64 :
- チェーン店居酒屋でクーポン印刷持参 -\1,000
最初の飲み物以外はお冷で我慢していたため、料理を頼んでも
2人で9時間いて\4,700。
1人1時間\261。
必要なつきあいなのでこれくいらいはOKかな、と。
- 65 :
- >>60
泥棒自慢は節約じゃないから。
パクったもんだから
大切に使ってないだろうしな。
- 66 :
- スレチだけど今めっちゃDSが欲しいんだ
近所の店に16800円でうってるんだ
どうしよう助けてくれ!!
- 67 :
- トイレットペーパーのことで汝等に聞くが
どれくらい巻き取って重ねてつかう?
- 68 :
- シングルを3重とかダブルを2重(実質4重)とか
昔ながらのちり紙を半分に折ってるとか
新聞紙を揉んで使ってるとか
- 69 :
- これぞ正にスレタイど真ん中の話題だと思うんだが伺か?
- 70 :
- 1ヶ月出張でホテル暮らしだったときは毎日歯ブラシセットとボディタオルは使用せずに貯めていた。
お陰様で急なお客様の時にめっちゃ役立ってますよ!
節約といえどもトイレットペーパーは気が引けるかな。
- 71 :
- マンションのモデルルーム見学に行って
商品券1000円分と洗剤もらって帰ってきた。
節約じゃないが。
- 72 :
- >>71 節約どころか収入ですよそれは。
- 73 :
- BIGLOBEが開催する人気懸賞キャンペーン「クリックdeポン!」
当選方式 : スクラッチ
応募時間 : 一分 ( 実証済み )
応募回数 : 一日一回 (IP)
当選商品一覧
N E C ノ ー ト パ ソ コ ン
J T B 旅 行 券 5 万 円 分
ニ ン テ ン ド ー D S
V I S A ギ フ ト カ ー ド 5 万 円
ク リ ア ホ ル ダ ー
応募はこちらから → http://blog.goo.ne.jp/beatifullifu/e/1be41dfb45d397f9fdbf8741592dc0f9
俺はVISAギフトカード当てたぞぉ♪
他の懸賞サイトより一番安心しBIGLOBE主催だからこそ信頼できる!
- 74 :
- お財布で毎日3円くらい貯めている。
微々たる物だけどチリツモだよ。
http://osaifu.com/lilykklily/
- 75 :
- おサイフでキュウヒャクエン貯めたが半年掛かった
- 76 :
- 電気代の無駄
- 77 :
- >>48 恐レスながら・・
もう暑いので、空のペットボトルに自家製紅茶を入れて、
ボトルカバー(ローラアシュレイの)つけてます。
凍らせとくと、弁当の保冷財代わりにもなる。
月曜に6枚切り100円食パンを全部サンドイッチにして冷凍。
平日に1〜2枚分づつ食べます。具入れて平日5日分でなんと300円弱。
ハムチーズやジャムやクリームチーズは冷凍しやすい。
コンビニよりウマーで週1200円節約。
- 78 :
- >77
コンビニよりまずそう。
冷凍サンドイッチ…
- 79 :
- 食わず嫌いはドケチ道に反します
- 80 :
- 食パンは冷凍できます。
生野菜はNG、冷凍できる具をネットでチェックして
使いやすい材料で作ってます。
時間も節約・・
- 81 :
- 朝取り出して会社に持っていったら
昼には溶けてるかな?
- 82 :
- もち。空気分が多いから体積の割に解凍しやすい。
生パンよりつぶれにくいー
ヒントはズボラースレからでした。
- 83 :
- スレ違いになるが、昨日、Y新聞の販売勧誘員が来て、
部数が減ると販売店員の給料が減る、出身地は友人の家の近所、などと
雑談しているうちに半年間の購読契約をすることになってしまった。
Y新聞の勧誘員がうまいのと、自分が気の弱いのが原因。
今日、思い切って販売店に電話し、貰った洗剤などを返してクーリングオフ。
読みもしない資源の浪費になる新聞を 6 カ月も取るなんて・・・
クーリングオフして本当に良かった。
世の中には金を巻き上げようとしてる連中ばかりだと感じた。
- 84 :
- >>82
レスありがとう。
今度試してみる。
卵サンドとツナサンドは無理かな?
ハムチーズ旨そう。
- 85 :
- >>83のみて思ったけど新聞勧誘ならまだまし。布団屋は本当に酷い!低姿勢で攻めてくるから、こっちもいらんし必死で笑顔で断ったら、諦めたのか舌打ちして帰りましたよー
すんげぇムカつく!!
- 86 :
- 簡単に玄関開けるからだよ。
新聞屋、宗教勧誘なら、ムカつくで済むが、
今は刺されたりするからね。
- 87 :
- 昼直前まで上司と白熱した議論をして一緒にお昼、おごられ。
粉石けん信者の親がくれた新聞屋の粉末洗剤と風呂の残り湯で洗濯。
冷蔵庫の残り物だけで食事。
明日はもらいもののチケットで野球観戦。水筒持参。
- 88 :
- >>87
なんとなく独身っぽく思えるんだけど
水道ってそんなに使う?
- 89 :
- >>87男だよね?
- 90 :
- みんなどけちなのに水筒に
紅茶・麦茶など羨ましい
俺はいつも水道水
本当にみんなどけちなの?
- 91 :
- 区民スポーツセンターとかに行ってシャワー浴びて風呂代わりにする。
体育館を申し込むと使用料は取られるけど、すました顔で更衣室に直行すればタダでシャワー使い放題。
さすがに毎日だと顔覚えられるので、受付の人のシフトも考えて、今週は月、木はA区のセンター、
水、土はB区のセンター、来週は別のパターンで、というように出没パターンを変える。
- 92 :
- 節約には時間、手間、根気が要るモノが多いですよね
たまに耐えられなくなりパートやバイトに1時間行けば
この苦痛から逃れられるのにと思います・・・皆さんはどうですか?
- 93 :
- >>92
すでに行ってるけど(今も仕事中(w
これ以上追加すると睡眠時間が削られる。
- 94 :
- >>91
その努力と分析力はもっと他に活かすべき
- 95 :
- >>91
スポーツセンター勤務だけど、バレてないと思ってる?
そういうのはすぐ覚えられて職員同士情報交換して話のネタにされてるよ。何も言われないだけ。
- 96 :
- 区民のスポーツセンター風呂代わりにするのはダメなの?
まあ顔を覚えられてるのは間違いないから
変に小細工すると余計恥ずかしいかもしれないが。
自分は会社の福利厚生施設でシャワー浴びて帰る。
家にも風呂はあるけど、湯船も小さいし、
ガスもったいないし、水ももったいないし、
洗うのも時間、水、洗剤がもったいないし。
- 97 :
- 裏で何言われても平気ならやればいいと思う。
犯罪じゃないし。
- 98 :
- そういう精神的負担を考えたら家で水でシャワー浴びたほうがよくないか?
今の時期なら出来なくもない
- 99 :
- 「あの人いつもシャワーだけ浴びに来るよ」「ウチは風呂屋じゃねーよ」
「タダで利用してるクセに態度でかすぎ」「今日も来たよ」「また来たらどの人か教えてね」
裏ではこんな感じ。
建物を管理する団体が変われば管理体制も変わる。
見て見ぬふりの状態が永遠に続くという保証はどこにも無い、とだけ言っておく。
「今迄何も言われなかった」という言い訳は通用しないのでそのおつもりで。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ドケチ「ソフトバンク・ホワイト学割、基本料0円」 (255)
ドケチなら煙草を吸わないよな? (938)
ドケチなら煙草を吸わないよな? (938)
妻と子供と住宅ローンは人生の三大不良債権だ 10 (797)
1000万貯まったが・・・ 【これからどうする】 (650)
冷蔵庫のいらない生活 (294)
--log9.info------------------
テイルズオブデスティニー2攻略スレ part345 (205)
風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 攻略スレ78F (501)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 質問スレ100 (240)
テイルズオブジアビスはテイルズの中でも別格! (218)
3Dドットゲームヒーローズ攻略スレ3 (563)
シタン (272)
ローグギャラクシーの色んな動画うpスレ (318)
【攻略】エウレカセブン TR1 (685)
テイルズ (432)
TODバルバトス攻略スレ (287)
ミンサガのジャァァンたんはエロカッコイイ (882)
【XBOX360】スペクトラルフォース3 1国占拠 (719)
テイルズオブジアビス よく使う術技を書き込むスレ (370)
日常生活をRPG風に表現するスレ (300)
なぜ我々は序盤でレベル上げをするのか? (307)
ファントムブレイブ 二週目はじめました。攻略part1 (413)
--log55.com------------------
*99が指定した食材で*00が料理をつくるスレ
うどん総合スレ
☆ ★ トマト ★ ★
何でも天ぷらにしてみるスレ
豚キムチの作り方
【こんなに】片栗粉が3kgもあります【使えん】
焼きおにぎり
オリジナル料理の名前を誰かがつけるスレッド2
-