1read 100read
2013年03月家電製品243: 【単機能は】非常用ラジオ限定スレ 1台目【スレチ】 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Amazon】ホムセンライトを通販で買おう【Webby】 (617)
ビックカメラ総合 No62 【ヤマダ電機!やれい!】 (264)
灯油ポンプ (243)
三洋電機やばすぎちゃうん? (689)
ビックカメラ総合 No62 【ヤマダ電機!やれい!】 (264)
松下電器は未だにマネシタ戦術をとっている。 (268)

【単機能は】非常用ラジオ限定スレ 1台目【スレチ】


1 :2011/06/07 〜 最終レス :2013/02/23
こちらは、手回し発電等、多機能な非常用ラジオ限定スレです。
機種に限定されない災害時に役立つラジオの話題は下記スレで
↓↓
【地震】災害(停電)時に役立つラジオ 9台目【台風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306843029/

2 :
【主な非常用ラジオ】
SONY ICF-B02
ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-B02/
OHM RAD-V963N
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-7963.html
SEIKO SQ692W
ttp://www.seiko-clock.co.jp/news/press/20090722_2/index.html
SEIKO KR870N
ttp://www.seiko-clock.co.jp/news/press/20090722_2/index.html
CITIZUN 4RQA03-002
ttp://www.rhythm.co.jp/products/products.php?goods_cd=4RQA03-002
CITIZUN BC001-A02
ttp://www.rhythm.co.jp/products/products.php?goods_cd=BC001-A02
ELPA DOP-DY303
ttp://www.elpa.co.jp/product/di01/elpa146-6.html
ANDO AG4-134DM
ttp://www.ando-catalogue.com/05_ag4_134dm.html
ANDO AR4-534DM
ttp://www.ando-catalogue.com/05_ar4_534dm.html

3 :
【各種緊急警報対応ラジオ (FM放送利用) 】
IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html
IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html
Uniden EWR200 (緊急地震速報&緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html
Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html
◎緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合
◎緊急地震速報の条件
地震の震源に近い観測点の地震波のデータを解析して地上での予想震度が5弱以上に
なる場合。しかしNHK以外の殆どの民放では震度5強以上でまた一分では震度6弱で
ないと警報放送しない放送局もある (*現状緊急地震速報機はNHK-FMに合わせる事)

4 :
【臨時災害放送局-1】
暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が発生した場合
その被害を軽減するために役立つことを目的とする放送を行う為に臨時に
設置される放送局
これまでに以下の様な大規模災害時に臨時開局されています
(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
  FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
  20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも
今の非常用ラジオはFM受信は必須だと思われます
また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が地元自治体と
連携して大規模災害時に臨時災害放送局に変わる場合もありますので放送
地域の方は各自治体や放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めし
ます。

5 :
【臨時災害放送局-2】
2011年3月11日に発生した東日本大震災により以下の地域に
臨時災害放送局が開局されました
【秋田県】
よこて (77.4MHz)・・・・”横手コミュニティFM”が出力20Wで放送
【岩手県】
はなまき (78.7MHz)・・・・”FMOne”が20Wから100Wに増力して放送
おうしゅう (77.8MHz)・・・・”奥州エフエム”が20Wから150Wに増力して放送
みやこ (77.4MHz)・・・・2011年夏開局予定だったラジオ局を核にして新設 (20W)
おおふなと (78.5MHz)・・・・岩手県奥州市のコミュニティFM局(奥州エフエム)の協力で新設 (30W)
IBC山田災害臨時ラジオ(76.7MHz)・・・・被災地向けにAM局岩手放送が臨時FM中継局を設置 (10W)
【宮城県】
おおさき (79.4MHz)・・・・閉局したコミュニティFM局施設を使って50Wで放送
とめ (76.7MHz)・・・・”はっとエフエム”が20Wから100Wに増力して放送
いしのまき (76.4 MHz)・・・・放送施設が被災した”ラジオ石巻”の送信施設だけ使用(20Wから100Wに増力)
しおがま (78.1 MHz)・・・・放送施設が被災した”BAY WAVE”の送信施設だけ使用(10Wから100Wに増力)
いわぬま (77.9MHz)・・・・”エフエムいわぬま”が20Wから100Wに増力して放送
やまもと (80.7MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W)
けせんぬま (77.5MHz)・・・・宮城県登米市のコミュニティFM局(はっとエフエム)の協力で新設(30W)
わたり (78.6MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W)
【福島県】
ふくしま (76.2MHz)・・・・”FM POCO”が20Wから100Wに増力して放送
いわき (77.5MHz)・・・・”FMいわき”の施設を使い周波数を新設して開設(100W)
そうま (76.6MHz)・・・・新規に開設(30W)
【茨城県】
かしま (76.7MHz)・・・・”エフエムかしま”が20Wから50Wに増力して放送
つくば (84.2MHz)・・・・”ラヂオつくば”が10Wから80Wに増力して放送
(*1)・・・・IBCを除く各局の正式名称は「ひらがな地名+さいがいFM」です (例:よこてさいがいFM)
(*2)・・・・”○○○”内の名称は臨時災害放送になったコミュニティFM局の愛称か局名です

6 :
【東日本大震災で必要だったラジオ】
(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
  特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
  そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
  近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
  スピーカーは必須。
(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
  ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
  また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
  ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
  それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
  に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
  がいい。
(3) FMも受信できる
  被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
  ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の
  AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用
  ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。
(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
  震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない
  しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
  にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
  る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで
  しまってはそもそも本末転倒になるので注意。

7 :
本家スレの核心を突いた書き込み
799 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 22:41:14.73
非常時に単機能ラジオの話題が多いのは、
実は非常時に役立つラジオは、非常用ラジオじゃなくて
日常でも便利に使えるラジオって事じゃね?w

8 :
つまらん自演をするな乞食が!

9 :
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回の東京電力福島第一原発事故で被災した経験から
まずは、原発がメルトダウンして爆発した情報を得るため
単三x4でワンセグを20時間以上の長時間見続けられる携帯テレビ
ソニーXDV-W600を
そして、断水、停電、給水所のライフライン情報をNHKと民放の両方を聴いてチェックするため
単三x2でAMFMを感度よく長時間聴き続けられる
ソニーICF-9、ICF-P21、パナRF-P150A、RF-P50Aのうち2台以上を
一家に複数台、単三アルカリ乾電池パックや懐中電灯、ランタンとともに常備しておきましょう
政府と東京電力の隠ぺいに騙されないために
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

XDV-W600
http://www.sony.jp/oneseg-radio/lineup/index.html
http://kakaku.com/item/20398010091/
ICF-9、ICF-P21
http://www.sony.jp/radio/

10 :
ebayで扱ってる非常用ラジオの例
http://shop.ebay.com/sis.html?_nkw=Emergency+TV+Radio+Light+Hand+Crank
海外から輸入する際に注意するのはFMの周波数帯。
多くは87〜108 MHz。日本は76〜90MHz。両対応してるものもある

11 :
>>9
どうせならラジオだけではなくて、棲み分けをかねて
非常用TV(ワンセグ)も可で立ててもらうべきだったか。
災害・停電向けTVのスレ他にないし。

12 :
>>11
それは本家スレで頼め

13 :
>>9
20時間越えは内蔵充電池と単3形アルカリ乾電池4本を合わせた値ですよね
マニュアルによればワンセグ視聴で23時間(Li-ion+アルカリ)-7時間(Li-ionのみ)
それでも16時間は動くから十分といえば十分ですが
>>12
ここで扱うことにすればいいだけ

14 :
またそうやって混乱させる。お風呂ワンセグのどこが非常用なんだよ。
手回しハンドルやソーラーパネルが付いたのが出てから出直してこいよ。

15 :
じゃ、お風呂用ラジオもここで語ろうぜw

16 :
本家スレで時々出ていたRAD-V963N(DEGEN DE13を国内周波数に合わせたもの)
内蔵のNi-MHバッテリーは 2/3AAが3本くっついた3.6V 600mAhの「CPH-403C」
国内ではCPH-403Cは流通してないようだが、極性が逆なもののバッテリーと
コネクター部分は「CT-デンチパック-064」互換品と同じ。純性は高いが
互換品は探せば700円ぐらいからある模様。(そのまま刺さないように注意)

17 :
非常時(停電時)のための電池
(1)長期保存可能な電池
Panasonic エボルタ(使用推奨期限10年)
http://panasonic.jp/drycell/evolta/series/evolta/02.html
FDK (使用推奨期限は5年) 電池スレで国内製造、液漏れ少ないとの評判
http://www.fdk.co.jp/cyber-j/pi_bt_g.htm
maxell ボルテージ(使用推奨期限は5年) 液漏れ補償あり
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/dry/voltage/amends_condition.html
(ほかにあれば教えてください)
(2)水電池 NOPOPO (20年未満の長期保存可能)
(乾電池ではないがマンガン電池程度の動作が期待できるらしい)
http://www.aps-j.jp/apsj011.html
(3)ソーラー充電器+乾電池型充電池
エネループソーラーパワー N-SC1AS
http://products.jp.sanyo.com/products/n/N-SC1AS/index.html
Power Film (代理店は複数あるので一例)
http://fuji-fine-chemical.p-kit.com/page0003.html (単三x4)
http://fuji-fine-chemical.p-kit.com/page45631.html (単三x2+USB出力)
バイオレッタソーラーギア(単三x2+USB出力)
http://www.violetta.com/japanese/seihin/vs01.html

18 :
>>14
すまんすまん、本家で扱わない方針だと思ったから。
本家新スレ
【地震】災害(停電)時に役立つラジオ 10【台風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307446216/
ではワンセグも扱うみたいだからそれは本スレで

19 :
PERSEUSが最強

20 :
>>17
15年保管可能なリチウム乾電池はどうした。重さも軽いし災害時に一番役に立つ電池を忘れるとは
エナジャイザー リチウム乾電池
http://www.schick-jp.com/energizer/battery/

21 :
何このスレ?
しばらく見てなかったけど、キチガイが暴れだしたとか?

22 :
>>21
いや、本スレがいろいろ揉めていて、だれかが非常用ラジオ専用
のスレ立てたんで移ってみたのだが、どうも本スレ収まったみたい。
>>20
あー、富士フィルムのがなくなったんで忘れてた。
どうもありがとう
本スレに書くべきだったか...orz

23 :
もう一度まとめなおして本スレに載せ直したら?

24 :
>>23
本スレに再度書くとマルチとか言われそうでちょっと怖い
荒れてなさそうだからこっちに書いたんだが、
ほとんどだれもいなかったとは

25 :
よく出来てるし揉めてもいいと思って
テンプレ風に手直しして勝手にのせちゃったw
【地震】災害(停電)時に役立つラジオ 10【台風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307446216/88
事後報告で>17=22=24さんスマヌ・・・・

26 :
>>25
リチウムの追加を含め、転載ありがとうございます。

27 :
>>1乙だけどIDが出る災害系の板に立てればよかったのに

28 :
ね、スレ痴とかお役所みたいなこと言うから全然伸びないでしょ

29 :
マルチ機能ライトの走りだった初代充電たまごからRAD-V963Nまで数種類持ってるけど内蔵電池の持ちという点では充電たまごはダイナモ&電池でかなり長く聞ける方だと思う。ただ乾電池駆動出来ないから二次持ち出し行き
ICF-B02やらRAD-V963Nはダイナモは保険で通常は乾電池駆動で運用出来るから普段から実家と我が家でそれぞれ使用してる。
災害用のマルチ機能ラジオとしてはこの二つは便利だけど、スマホ使ってる俺には内蔵バッテリーからUSBで5V出力出来るコンパクトなリチウムイオンバッテリー一体型のAMFMラジオ、LEDライトが有ると安心感が有るんだけどなぁ。
よくあるリチウムイオンバッテリーに、アナログシークのラジオとLED付けた位でワイシャツのポケットに収まる位だったら完璧なんだけどな〜。
と、過疎ってるからつぶやいて見る。

30 :
リチウムイオン電池というものは汎用とカスタム品がある
ケータイやスマートフォン、デジカメでは一部の充電池以外はカスタム品が多い
そのため、発売後不良品回収を偶に見ることがあるが、
今回のような被災を受けると部品ストック切れると在庫が切れやすい
ノーパソだとセルが基本同じ18160を複数組み合わせたパックになっているが
マネージメントソフトとの組み合わせで過去回収品がかなり出ている
充電を繰り返していくと膨らんでくるとかある
まだまだ信頼性がいまいちなんです 下手をすると破裂の危険が伴う
汎用乾電池と交換できるニッケル水素の円筒型充電池が扱い易い
PL-310/380/390といったラジオはニッケル水素の円筒型充電池をUSB5VDC端子系由につないで充電も出来るし
単体充電器で充電して入れ替えても普通に使える
PL380の国内版RAD-S800NではACアダプタ同梱の代わり、温度表示とUSB5VDCから内蔵充電池充電機能が削られたが
持続時間は意外と良い部類なのでAM/FMのDX狙い以外の用途なら十分実用性がある

31 :
非常時に危ない電池使うって、どういう神経だよ

32 :
>>30
単純に市販のUSB出力の有るスマホ用の充電バッテリーにソーラーとLED付いてるのが有るからそれにアナログシークのラジオ付けて欲しいだけなんだけどね。
一つで自己完結性が欲しいなと

33 :
DEGEN DE16の中見てみた
Ni-MH 2/3AA 320mAh 半田直付け ソーラ 8セル(といっていいのか?)
対してV963N
Ni-MH 2/3AA 600mAh コネクタ付き ソーラ 10セル
筐体でかいのに中見えないからといってV963Nより小さい容量の
バッテリーってなんなんだか。
あとソーラ部分は面積はDE16の方が広いように見えるが
隙間部分がでかくて、実際に発電に使ってる部分は面積
の半分っぽい。というわけでV963N(DE13)の圧勝
感度を無理やりあげてあるようで、内部で発信してるんじゃないか
と思われるほどどの周波数でもビートがする。パソコンのノイズも拾うようだ。
ダイナモだけはDE16の方が回しやすいが、総合的にはV963Nの方がましかも。

34 :
V963NのFM目盛 一部ずれてるよね
78にあわせても79の局に合うし

35 :
うちにあるV963N(2台、1台は父親用)だけど、ソーラーパネルが、1台は
黒っぽく、もう1台は青っぽい。双方ともラジオで電源を使い切り、充電の
速さを確認したら、青っぽい方が早かった、個体差かも知れんけど。

36 :
>>33
写真うp

37 :
>>35
ウチのは間違いなく青いなぁ。
他にV963Nとほぼ同じ外見で同じ青色のソーラーパネルが2面に計4枚載ってるリチウムイオンバッテリー持ってるけど充電がカナリ早くて重宝してるよ。

38 :
>>36
やっぱり言われたか。基盤部分ですよね?
結構分解面倒くさいんですよ〜。気をつけていてもバッテリーボックスや、
ランタン用の配線切れちゃうし。ここらへんがまさに中華設計か
ちなみにチップはCD1691CB(アキバで150円で買ったことがある)でした

39 :
>>35
実家用(まだ渡してない)と自宅用にそれぞれV963N
そして(いろいろな意味で窓際なので)職場用にDE16
2台のV963同士を比べると、たしかに色が若干異なります。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/186.html
にあるような結晶粒界が目立つ部分とそうでない部分の差ぐらいですが。


40 :
>>36
外観だけなら
http://cgi.ebay.com.sg/DEGEN-DE16-FM-FML-MW-SW-Hand-Crank-Emergency-Radio-DE16-/380305105501
あたりで

41 :
DE16がFM-LがありSW4バンドでDE13のように歯抜けしていないことはよくわかった
日本国内でそのまま使えるけど大きいな 
太知のANABAS や アンドーAG4-134DM 短波ラジオ よりはよさそう
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41H8PFFEA3L._SL500_AA300_.jpg

42 :
ここが詳しく書いてあるよ
おすすめの防災ラジオ DEGEN DE16 を紹介します。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mie_ac129/27905540.html

43 :
外観写真なんかイラネーよ
中身だ中身

44 :
DE16って小さいんだなぁ
てっきりICF-29か801ぐらいデカイラジオなのかと思ってた

45 :
>>38
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0PqIBAw.jpg
こんな感じ。裏は撮影してない

46 :
アンドーのAG4-134DMでも買おうかと思ったらDE16も同じような価格帯で悩む。

47 :
>>46
チャイナモール期間限定送料無料で買えば2500円ぽっきりでしたが、
終わっちゃいましたね。
AMのビートノイズさえ消せればよいラジオになると思うのだが
どうやったらよいのやら。外部ノイズのない場所でもおきるので
内部発振っぽい感じ。
>>45
赤IFT MW
白IFT SW1と2
青IFT SW3と4
オレンジ FM復調(?)
黄色IFT IFTの絞り(?)
バリコンのトリマ、左下FM 左上MW
参考にさせていただいたもの
http://www.eonet.ne.jp/~ookumaneko98/img/de13.jpg
DE13の改造
http://www.eonet.ne.jp/~ookumaneko98/de13.htm

48 :
>>46
AG4-134DM(TECSUN GREEN88の日本FM改良版)は
バンド切り換え等のスイッチ周りがイマイチ
同じ価格帯ならDEGEN DE16の方がいいのでは?

49 :
>>48
DE16よりどちらかというとV963Nだろうな。
ケーヨーD2で納期未定だが予約を受け付けてくれるらしい

50 :
>>47
IFTの絞り って何だよwww

51 :
>>5
隣はSFULA455KU2B-B0だし、中波のIFTそのものだね。

52 :
OHMラジオもったいないラインアップだよね
RAD-V1764Mをよく見たら短波もLEDライトもないし2バンドの手回し発電だけ、
DE16の方を選ぶべき機種だっただろうに
V963NとDE13あれば一応間に合うけどね

53 :
手回しで実売2K切りって価格ありきで選んだモデルって感じ。
オームの謎の買付けは今に始まった事じゃ無いけどね。
Eton FR200のアメリカ人のレビュー見ててもライト+ラジオがあると被災時の安心感が違うみたいだし
最低LEDついてれば防災ラジオとしての価値が上がるのに。

54 :
RAD-V963N。捜し求めた末やっと入手。
新宿のヤマダで3480円(10%)。
俺の旅は終わった。

55 :
ひと月位前にD2に売ってたよ

56 :
D2はオームが強いのか置いてあったね

57 :
近所のD2ではRAD-V963Nは2980円だね。
ポイントはないけどw

58 :
RAD-V963Nを使ってみて気づいたんだけど、
チューニングダイヤルを時計回りに回すと選局インジケータは左(周波数低い方向)に動くんだな。
これには戸惑ったわ。

59 :
すぐになれるよ
それよりFMの78とある位置に針合わせても79のラジオ局が聴けることに気付いた人いないんだ

60 :
主婦の友社が、”携帯レスキューそなえ君”なる付録付きの箱を販売していますが、
物の出来はどうなんでしょうか? 悪く無さげにみえますが、軽いから壊れやすいのかな〜
気になってます。

61 :
¥2,990 だし是非人柱に

62 :
尼の紹介動画が逆効果なかんじだなぁw
あの最後に出てくる2人のコメントいらんだろう。

63 :
>>61
60ですが、箱が軽い=ハンドルが割れるきがしてなりませぬ。
災害時にバカ息子が壊してしまうと思うと踏み切れません。
丈夫そうなのはイートンのアナログ式ですが、FM周波数の改造が必要なんですよね。
ソニーが充電池をキャパシタにして、ソーラーパネルを付けたら最強なんですがでないかな〜

64 :
>>60
微妙だなw
充電池フルでLEDやラジオの使用時間が知りたい
同価格なRAD-V963N買った方が良さげ

65 :
密林で安くて似たようなものあるな

66 :
俺は、4000円台で買った手回し充電ラジオのプラスチックのハンドルが
すでに折れた。
どのメーカーであろうと2度と手回しは買わん!
ソニーの普通の電池のヤツ買った。最初からソニーにしてれば良かった。


67 :
そう、手回しハンドルはソニーB02でさえ、折るひとはおる

68 :
内部の充電池の安物を搭載したラジオは、充電、放電を繰り返すと
だんだん使える時間が短くなるから買う人は注意汁。


69 :
全く使わなくても寿命が来ることは知っておこう。
未使用で10年持ちますか?ってメーカーに聞けばちゃんと答えてくれる。

70 :
・・・普通のラジオにリチウム単三電池入れておけば未使用で10年持つんじゃね?

71 :
電池入れておくだけで電流を流し続けるPLL式ラジオだと10年は持たない可能性はあるんじゃね
10年後を期待するなら外して保管が基本 
充電池の経年劣化は避けられないので常時使用し、保管は無理と諦める

72 :
充電池は確かに劣化する。
で、V963Nの様に充電池を簡単に外して交換出来るし、外したままでソーラー直でラジオを聞く事も出来る性能はよく考えられてるよね。
B02もV963Nも乾電池駆動出来るし。
一つ有ると良いよね。
ただ充電たまごは購入して七年近く経つけど容量が大きいみたいで劣化してるだろうけどカナリ長く聞ける。
今回驚いた。二年に一回使う位だったのにな。

73 :
>>64
使用時間のスペックが出ていない時点で怪しいですよね。
素直にソニーか、イートンFR160を改造するかの2択に絞りました。
FR160はアナログだからコイルとバリコンをいじれば何とかなりそうです。
家人も使うからソニーにするかも。

74 :
V963N買えないんでDE13買っちまった

75 :
でもダイナモの回しやすさではB02やV963Nの様な小型モデルより
EtonだったらFR360や廃版になったら何故か北米で価格が4倍に高騰のFR200みたいな
置いた状態でハンドルをグルグル回せる少し大きめのモデル有利なんだよね

76 :
手回しは毎日使うと1ヶ月で充電池がオワタになる悪寒


77 :
V963Nは充電池が交換できる

78 :
V963Nは乾電池でも動く

79 :
ブランドイメージだけでICF-B02を買った人、泣くな。

80 :
ICF-B02なら充電池の交換ぐらいしてくれると思うが

81 :
普通にeco-2買えよ、10年もつんだろ?

82 :
V963NもDE13もB01,TY-JR10まで使っています

83 :
>>80
してもらうのにいくらかかるか知ってるかい?

84 :
新しい充電池と工賃で、1マンは超えるかもな。
ヒャッハハハ

85 :
>>75
電子チューニングの周波数/スッテップ数変更はプログラム書き換えが必要なのです。
これは非常に困難、、、
アナログ式のFR200は知りませんでした。太陽電池が搭載されてないのかな? 
充電池の交換や、外部電源の増設位は出来るけど、入手が難しそうですね。

86 :
>>85
FR200:GREEN-88:AG4-134DMでソーラー・携帯充電機能は無しの良く言えば枯れた、悪く言えば古臭い……
割と肉厚でしっかりした筐体やハンドルの回し易さ、充電池交換可能な部分などは良いのですが、やはり今更感は如何ともし難い。

87 :
RAD-V963N、D2に2980円で山積み。需要読み間違えたんだろうな。
予備バッテリーがわりに一台買っておくか。

88 :
RAD-V963Nは見た目コロコロかわいいけど音がガッカリだからな

89 :
age

90 :
CB-G413とかCB-G205って型番のラジオボックスってのはどう?
手回しとソーラーの2電源対応でよさげなんだが、

91 :
V963Nはあの大きさのスピーカだから仕方ない
DE16を買うしかない

92 :
>>91
DE16とV963N両方もってるけど、V963Nの方がまし。
しかも内蔵バッテリーも直結のDE16のより
コネクタ接続のV963の方が容量大きいっていう状況。
感度はDE16の方が高いけど混信して聞きにくい。
ところで10Fキャパシタ(x2)採用のラジオ持ってる人はいないの?

93 :
DE13か16で迷ったけど、13にして正解だったな
充電池の寿命はわからんが直結は残念

94 :
中華ラジオ買うなんて、カネをドブに捨てるよりひどい

95 :
>>87
うちの近所のD2もRAD-V963Nが2980円でたくさんあった。
たくさん発注したのかもね。持ってなかったので試しに買ってみたよ。
今いじってるところ。なんか面白い。

96 :
>>95
安いし、1個ぐらいは持っててもいいですね。
内蔵バッテリはずしたうえで、変換コネクタかませて
FOMAエコソーラパネル01を付けて遊んでます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/solar_panel/
最近こんなのも売り出されたので買ってみようかと思ってる
http://www.thanko.jp/product/keitai/solar-charger-3w.html
(既に目的がずれている)

97 :
こんなもん玩具お守りの類なんだから性能なんか求めんな。

98 :
そうかもしれん

99 :
手回し充電ラジオはサバイバルグッツの仲間だよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サムスンは完全に松下ソニーを超えたね (679)
日本版CPFのようなもの (474)
■三洋電機がこの先生き残るためには■ (485)
店員の態度の悪い店 (294)
【by】バイ・デザインのTV Part.2【d:sign】 (674)
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 65lumems (534)
--log9.info------------------
ヴァンガードは信者がどこでも怒鳴り散らす糞アニメ6 (357)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 460輌目 (1001)
【ZEXALU】遊戯王ゼアルTURN-657【DM・GX・5D's】 (1001)
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part24 (287)
ラブライブ!活動72日目 (1001)
トリコアンチスレ (719)
僕の妹は「大阪おかん」 3 (559)
サザエさん その10058 (845)
【5期】 頭文字D Fifth Stage Part2 【補助輪先輩】 (442)
イナズマイレブンGO クロノ・ストーン 90蹴目 (456)
ヤマノススメ 7合目 (669)
ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 101 (1001)
ささみさん@つまらない (814)
超ロボット生命体トランスフォーマー プライム part12 (252)
【血溜まり】ドキドキ!プリキュアアンチスレ4【ぼかぼか】 (1001)
みなみけ ただいま バカ野郎521人目 (1001)
--log55.com------------------
ニゴイ釣り 2鯉
【リール】ステラPart40【シマノ】
日本海のジギング船ってどうよ?パート22
【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その8
水死体発見しちゃった奴集合 3体目
【鯵】アジングのライン Part5
釣りする奴増えすぎじゃね?
【海洋汚専】イランのタンカー事故で重油汚染 日本で釣りができなくなる Part.9