1read 100read
2013年03月昔のPC375: 【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (811) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまえらの作った/改造したハード教えてください (220)
今の知識のまま小学生時代に戻ったら (497)
うえーん@昔のPC版 (557)
PC9800U/UV/UV2を入手したいのですが (496)
わざわざ古い機種を買ってワープロ程度に使ってみる (401)
8086アセンブラで会話しよう。 (274)

【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】


1 :03/06/01 〜 最終レス :2012/07/01
ワープロ専用機について語るスレです。
ワープロ専用機の思い出
あっと思う、マイナー機、マイナーオプション
粗大ゴミに捨ててあったワープロ
さあ、おまいら語ってくれ。

2 :
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。R。 
|( ̄`'  )/ / ,..  \_____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  

3 :
CASIOの何とか(WDかな)8000(最初の英字思い出せない)、
珍しいプリンター本体分離型で、バッテリー内蔵で持ち運びOK!
本体だけだと、ちょっと厚めのA4ノートという感じ。
シリアルポートと通信プログラムが付いて、こいつとモデム持参で
旅先からよくパソ通した。2年前に起動確認したが、今は倉庫入り。
CASIOは大概の機種にRS232Cポートがついており、ある意味
某メーカーのように、何万もする専用モデムユニット買わなくて済
む分、パソ通には最適であったと思う。
もちろんワープロでも当時では充分な機能が備わっていたと思う。
けど、自信は無い

4 :
ブラザーの初代ピコワードほしかった。99800円だっけ?

5 :
むかしむかし、まだ、PCが漢字を満足に扱えなかった時代。
家庭用の小型ワープロと言えば液晶が一行分しかないときがあったんじゃ。
しかも一行は20桁分くらいしかなく、それはそれはとてつもない根気と
記憶力を強いられる代物じゃったぁ。
レイアウトを確認するには、タダでさえ小さい液晶の一角に、40×16
ドット程のレイアウト枠が出現して、嫌でも入力エリアを圧迫したうえに、
そのレイアウト枠は1文字を1ドットで表現するという言語道断極悪非道
のみづらさであったのじゃ。
なんど作っても満足の行く文章が作れずに腹を立てたワシは、2階の階段
からくだんのワープロを突き落とし、成敗してやったのじゃぁ。
めでたしめでたし。
ちなみに、そのワープロは早川電気とやらの、書斎・・・・いや書院とか
いったかのぅ。昔の事じゃから型番は忘れてしまったのぉ。
なんでも家庭用ポータブルワープロのはしりだったとかなかったとか。

6 :
初代ピコワードかあ。
昭和58年の晴海でやっていたビジネスショウで触ったことが
ある。電子タイプライタみたいな外観だったけど、学生だったオレには
10万は高すぎた。

7 :
漏れんちには、ワープロ機が2台転がっているが使っていない.
それもHDD付きのオアシスとインターネット接続可能な文豪がある。(画面はもちろんカラー液晶)
でもパソコン全盛の今としては、使い道がない。

8 :
うちの親父も母も未だにWordや一太郎を使わずにワープロ専用機(12年前に買っ
たルポがあぼーんした後に俺がハードオフで1000円で買ってきたルポを使って
いるよ。
ネットはPCでやるくせに・・・

9 :
うちの会社では2、3台現役で使われてますよ。
キャノワードと書院だったと思います。

10 :
文豪mini5は、制御キー(コントロールキー)まで98キーボードと
同じ位置にあって、ダイヤモンドカーソルまで使えた
あれはなかなかヨカッタ。個人的には。

11 :
そうだよなぁ、一般的な専用機っていうと文豪とか書院とか
OASYSとかキャノワード、ルポ・・・
所詮CASIOは二流だった訳だが同額だと機能がちょっと
上だったんだんだよ〜〜。
結局、ずっとCASIO使ってたなぁ。

12 :
Hで上手いアイコラを発見っ!(*´Д`*)ハァハァ
このコラ上手すぎ!でもワレメはまずいだろ。(*´Д`*)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

13 :
80年代、カシオは「デジタルはカシオ」なんてCM流して
ワープロやPC、電子機器を”激安価格”で売っていた
MSXパソコンでは19,800円なんていうのもあった

14 :
>>7
オアシスほしい・・・

15 :
オアシスの24ドット時代のフォントが好きだった。
あの、毛筆体みたいな明朝体がいい。

16 :
オアシスライトがある。バッテリーがしんでるうえに
電源アダプターを紛失しており、面倒くさいので放置。
だけど、まる文字とか面白いフォントが入ってるし、
ウチの家族は、よほど使いやすかったらしく、未だに
あれは良かったと言っている。
液晶にバックライトは付いていないし、10行程度しか
表示できないから私にはそれほどとは思えないが・・・

17 :
喪前らの機種はまだまだだな。俺のは当たらし目(?)だけど、
SANYOだぜw サンワードとか言うヤシ。NS5とかいう機種名だったかな。
アレを親戚からもらってからコンピューター関連が大好きになった。
今でもお礼として押入れで補完してある。死ぬまで補完だw

18 :
ブラザーの日本人ワープロはいかがでしょうか。

19 :
>>18
ピコワード初代機を使っていたよ。ワープロというよりタイプライタだったな。

20 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz06.html

21 :
ブラザーは、タイプライターそのものがあったというよりまだ手元にある。
今のブラインドタッチの基礎になっている。
そういえば、大昔、会社にブラザーのテレタイプがあってびっくりした。
そのころはすでにFAXもワープロ(EPSON KX−1)があった。
それでも、そのころ所有していたMZ−1500より、KX−1の文書
作成のしやすさに感激していたものだ。今となってはあの単語単位の
変換にはがまんが出来ないと思う。
あっ・・・でもKX−1はパソコンか、スレ違いスマン。

22 :
ワープロって、昔の「PC」でくくっていいのかな?
同じ時代を生きた道具には違いないが…
ワープロ専用機について
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1008253555/

23 :
>>22
いいんじゃないの?
NECの奴なんてCP/MやMS-DOS立ち上げてノートPC代わりに使ってる人もいたし。
俺も8086-8MHzのOASYSでマルチプラン使ってたし。鬼のように遅かったけど(w
パナソニックの奴もエディタ専用プリンタ内蔵軽量ノートとして使えたみたいだし。

24 :
逆にワープロのままでも表計算や通信が充実してたのがあったし、
エンドユーザーから見れば、どちらも似たようなものだったかも
などといってみるテスト
漏れの勤め先に今でもいっぱいいるよ?、ワープロと表計算しか
使えない香具師・・・・・・


25 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

26 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

27 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

28 :
ワードパル。操作のすべてが独特。

29 :
シャープのザウルスの手書き入力、
ペン書院の技術がこんな所に・・・・・
と、モノクロザウルスをハードオフで
仕入れてきて気が付き、ちょっと嬉し
く思った今日この頃。

30 :
NEC文豪miniのオプションで、
PWP-CA3とかいうカタログにも出ていない
RS−232Cリバースケーブルを発注したことがある。
自宅のパソコン通信ホストマシンに、直接繋いで
ログインしていただけなんですが。

31 :
初めてのワープロは和光デンキで買った
文豪mini3E。
液晶は一行のみで、edlinな気分。
漢字ROMも第一水準のみ。
外字登録で「彗」や「曼」なんて字を作って使ってた。
ドット打つのは楽しかったな。

32 :
>>23
パナソニックのU1−S50使ってたよ。
ちょっと厚めのノートPCくらいのサイズなのに、
ちゃんとプリンタまで内蔵していて、すごく便利だった。
ゲームもあったしな。
当時勤めていた会社の副社長だったかも愛用していて
ゲームの貸し借りで盛り上がった覚えがある。
操作が一太郎そっくりだったんで、
会社の一太郎と行ったり来たりしていた俺にはすごく楽だった。

33 :
http://www.medianetjapan.com/2/17/entertainment/ptanshi/ptan0.htm

34 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

35 :
ワープロ専用機について
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1008253555/l50
盛り上がっています。

36 :
赤く塗って角を付ければ三倍速モードに突入だ!!

37 :
記憶の間違いか、昔文豪mini7の系列で
HD付きのモノがあったような無かったような。

38 :
たった今、数年間眠っていた文豪JX5300ASを起こしました。懐かしいモノクロ画面。
これに「通信」て機能があるんだが、LANカードは使用可能なのか?
LANが使えれば、漏れの部屋からインターネット出来るんだが・・・。

39 :
age

40 :

 うちに最初にきたワープロもそんな感じだった。
 確かCASIOの機種。
 キーボード配列が五十音で激しく萎えだったなぁ。。>>5

41 :
SANYOの使ったことある人居る?
漏れ消防時代に死ぬほど愛用してた。今も押入れにはあるが、、、

42 :
俺は富士通

43 :
>>41
使ってたYO!
SANYOをデスクトップ>ラップトップと
2代にわたって使い続けてたよ!
機能的にはよかったと思うんだけどマイナーだよね・・・
あとフォントが特殊な感じで見たら一発でわかるという。

44 :
>>43
キタ━(゚∀゚)━!
漏れの機種はワープロ博士だったんだが、(NS5とか言ったっけな)
パソコンに移行してからフォーマットが特殊であった事を知って落胆。
大したものが作ってなかったけどね。せいぜい住所録だったし、今ではもう手打ちでやり直したし。

45 :
おいらはサンワードでした。機種は不明・・・。
サンワードはMS-DOS変換機能があったと思うので
それでパソコンとやり取りしてた。
結構多機能でよいワープロだったよ・・・

46 :
松下FS-4600F、なぜかTV画面で編集するワープロじゃった
でもFDDが新でこのところ使ってないのぅ...

47 :
EPSONのWORD BANK NOTE2を愛用していた。
専用内蔵モデムでパソ通もした。隠れ機能満載で楽しかった。
後に、オアシスポケット2に乗り換えた。
今は、リナザウ。

48 :
>>46
「ワープロ・パソコン」(MSX)だね。

49 :
どうしても言いたかった。
「はときいん」

50 :
みおのょっ

51 :
親指シフトキーボードって絶滅した?

52 :
文豪mini5Gならまだある。使ってないけど。
こいつを使って山川の世界史を丸写しして、ブラインドタッチと世界史が得意になったな。
使い勝手は一太郎のVer3くらい?FDシークが遅くて参った。
OSはCP/Mだったような。

53 :
>>51
してない。

54 :
>>51
PS/2用はまだ売っているよ
http://www.saccess.co.jp/

55 :
USB用もある。

56 :
>>52
罫線が機能キー1+矢印で書く、機能キー2+矢印で消去で
便利だったが。
それはそうと、MINI7はDOSだった様な気がする。

57 :
>>56
52だが、確かに罫線機能は便利だった。Wordを始めて使ったとき、
あまりの罫線の使い勝手の悪さにイライラしたものです。
でもインクリボンをやたら消費するので実はあまり使わなかった。(w
親指シフトをPCで使いたいなら、
ttp://nicola.sunicom.co.jp/index.html
が定番かな?

58 :
うちのサンワード(三洋)SWP340だったかな?
MS-DOS変換機能がない奴だった。
他の奴の後継機種を借りて、カッタンコットンと半日かけて
200かそこらのファイルを変換したことを覚えている
合計1MBもなかった。2DD二枚弱の変換に半日かかった。

59 :
キャノワード4100 いまだ現役でがんがってる。
FDドライブ2個のうち1個脂肪。
複写用紙や厚紙を使うことが多いので、
プリンタは、CDDP-02 のドットプリンタ。
インクリボン売ってるところがあったら教えてチョ

60 :
>>57
確かにガンガンリボンを使うから感熱紙を使っていた。
ところが感熱紙を暫くおいておくと、黒くなるので
それをコピーして保存しなければならなかった。

61 :
漢字カタカナ一括変換はいいとして、「バーコード入力」を実際に使いこなした人はいるのか?

62 :
「・」がローマ字打ちではなかなかだせなくて、「・」だけ
「句点番号:0106」で出してた俺

63 :
>>59
キャノワード4000でがんばっています。
同じくFDドライブが死んでいるのですが、代替部品が入手できないので
修理不可と言われました。
多少金がかかってもいいから修理したいです。

64 :
先日オークションでRUPO JW-01Vを入手しました。ちょっとした文章を
書くのには実に良いです。Wordを動かそうとすると、サーバー起こして
レーザープリンターとハブの電源入れると、、、大げさになりますから。

65 :
オアポケって使ってる人居ないんですか?

66 :
>>65
ポケ3の親指、今も使っているけど、何か?

67 :
おれも使ってるけど、何か?

68 :
俺は使ったことないんだが、
パソコン通信機能付きワープロ、って、使い心地どうだったん?

69 :
CASIOのWD-8000っていうバッテリー内臓のプリンター分離型持ってたけど、
重宝したよ。通信機能も悪くは無かったというか、おれは使いやすかったな。
CASIOの機械は全機種モデム内蔵型じゃなくてRS-232C端子がついている
タイプだったんでクロスケーブルでパソコンともつなげられたし、
他メーカーの専用モデムしか使えない機械が多い中、CASIOの機械を割と
積極的に使ってた。

70 :
すまん、上のかきこしたあとで、昔まったく同じことを書いたことに気づいた。
気づいたが、恥ずかしくてなかなかこられなかった。正直スマンカッタ。
ところで、ペン書院、勤め先で要らないっていうので拾ってきたのだが、これ
に付くモデムは専用オプションの2400bpsのもの・・・
ペン書院の文章の生産性って結構高いけど、モデムが2400のなら、むしろ
カシオの232Cのほうが使いでがあるっていうものだ・・・と取り繕ってみる。

71 :
>>70
一応書院にも別売りで232Cでの接続用インターフェイスがあったんだが…何しろ純正のモデムは
2400で4万円と恐ろしく高かったし(w

72 :
>>71
別売りっていうのがちょっと痛いかな。
よそのメーカーも概ね専用モデムか232Cのインターフェースが
別売りというケースが多かったような気がしますが・・・・
惜しいかなカシオは文章作成能力は凡庸すぎ、本当は書院とか
ルポあたり使いたかったんだけど、持ち運び通信もしたかったので、
漏れの中では、ポケットモデムと組み合わせても断然安いカシオに
軍配が上がったんですな。
って、文章作成能力は2の次で、通信にしか目が言っていなかった
当時の漏れって・・・・・

73 :
パソコン通信機能つきとして一番最強だったのは文豪か?
当時からC&C(コンピュータ&コミュニケーション)を標榜する
NECだけあって昭和の時代からモデム内蔵モデルなんてのも存在したし。

74 :
>>73
富士通

75 :
>>58=>>62だけどサンヨーSWP340には別売カードでRS-232C使えた
・ごく簡単にプロトコル設定画面があった
・通信してる間もいちおう内蔵仮名漢字変換も使えた
・汎用のDB25Pinシリアルポートで9600bpsまでだせた
しかし、ダムターミナルでしかなく、保存とかバイナリー送受ができなかった。
フロッピーにオフラインで書き溜めたテキストの送信もできなかったのが痛い
この別売カード(PCカード風のROMカード)は他に毛筆書体も買ったが
断然通信ソフトのが遊べたな。アマチュア無線のTNCとつないで使う程度には
これで十分だった

76 :
誰だニュー速に立てたのw
ワープロ専用機って便利だよね
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078729335/l50

77 :
なんとなく一台ほしくなってきたな。

78 :
家電板ワープロスレが落ちた模様

79 :
質問です。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17751732
これって付属フロッピーがないと追加フォントが使えないだけで、
フツーに使用する分には本体だけで問題なかったよね?
ムカシ使ってて使いやすかったので買おうかと思うんだけど。

80 :
>>78
落ちてないよ。

81 :
現在、Panaword5Sを持っている方が、
もしいましたらメールいただけないでしょうか。。

82 :
ワープロとして未だMSXを使っている俺は猛者

83 :
結局MS-DOSのフロッピーにプレーンテキストに変換して、渡せるかどうか
が運命を分けた気がする。
それできなかったワープロを買った奴は後から困ったんじゃないかな

84 :
>>83
3,5インチFDDの付いた大抵の機種は、何らかの方法で出来たでしょ。
後期は標準で機能が付いてたし、かなり古い機種でもパソコン側で
変換できた。フリーの変換ソフトだって有ったし。
でもメーカーや雑誌はそういうことをあまり表に出さなかったね。

85 :
いや、最終的にできないというとんでもない機種もあった。
ナショナルの初期の奴は凶悪だったな。他にもあるかもしれない。
>>82はその点クリアされているな。>>58あたりがギリギリの線か。
以後はなんとか各機種内蔵だったり、ツールがあったり。

86 :
データを他の環境に持ち出せる機能を内蔵することは
ワープロメーカーにしてみれば自己否定につながるわけで、
過渡期には微妙な問題だったんだろうな。

87 :
文字体系としてJISの規定はあって、ワープロ各社は絵文字なんかをローカルに
拡張したりはしたけれど、基本は2水ということで、そこは互換性があったわけだから
それをテキストファイルとして何らかの媒体で持ち出せる、ということは論理的に
考ええることなのだけれど。
結局XMLなどが必要とされた根本、書式情報がローカルに妙な形で保存されてて
自分で作ったものもキリダシできないようになってしまっているということでしょうね
限られたメモリを有効に使うということで、よほどチマチマと
通信機能がついたものも、ワープロ側で作成したファイルをシリアルポートに流すとか
落としてきたファイルをワープロのリッチな書式に編集→印刷というようなことは
できる機種は少なかったと思います

88 :
>>85
>いや、最終的にできないというとんでもない機種もあった。
だから大抵の機種と書いてあると思うのだが・・・

89 :
ソニーのプロデュース1000だったと思う。
カルクが強かった。
買ったきっかけはパソコンに自信がなかったから。
パソコンをはじめてからカルクの操作が同じなのにがっかりした。
最初からパソコンにしておけばと。
消費税が導入された頃で、訪問先での車の見積もりに重宝した。
値引き交渉なし、商品説明なし、アフターサービスなしのなんとかいう店の
最新価格情報をよく電話で聞いていた。
何という店やったかな。

90 :
>>89
5 つのノーのステップ?

91 :
あ、SONYのProduceが挙がってる。
漏れは、PJ-100を使っていた。
ttp://www.sony.co.jp/Fun/capsule/html/computer/produce/product01.html#3
印刷しないときは、プリンター不要だったので、便利だった。
FDは2インチだったんだよね。

92 :
ソニーは何やら2インチたら3インチたら、3.5インチディスケットよりも
小さい誰も見向きもしないフロッピーをちょこまか開発してたねえ
フロッピーは結局大きさは3.5インチで終わった。
容量も1.44MBで収束した。
でもなぜか2DDディスケットのが所謂日本語ワープロ機の中ではスタンダードだった

93 :
Rupo使ってたけど、あのモトヤ明朝はをかしだったなぁ・・・

94 :
3.5インチFDはSONYが自社の英文ワープロに搭載してアメリカで発表した規格。
今のものとメディアはほぼ同じだがフォーマットは全く違っていて、
当初は他社へのOEMもほとんどなく、詳細な仕様公開などもしていなかった。
3インチFDは松下と日立が共同で3.5インチに対抗して作った規格で
当時の5インチFDと同じフォーマットを採用していた。
こちらは当初から規格の詳細な仕様が公開されたため
国内では一時期は採用メーカーも少なくはなかった。
しかし、SONYは3インチFDの発表後に3.5インチFDの規格化を急速に進め
先行発表したアメリカのメーカーで広く採用されることに成功し、
結果的に3.5インチFDが天下を取ることとなった。
ビデオのベータの話題を出すまでもなく
SONYが提唱した規格でまとも生き残ったのは意外と少ないから
3.5インチFDはSONYが作った、と自慢したくなるのもわからないでもない。

95 :
SONYが図に乗って普及しようとした2インチは結局ダメでしたな。PJ100
ワープロは2インチを積んだノートパソコンの元祖とも言える。私はPJ100
からインターネットにFTPしていたよ。

96 :
>>95
dosでも動いたんですか?

97 :
3.5インチFDが普及した理由は
国際的に見ればIBMに採用されたことが大きいが、
国内においてはワープロで普及したのが大きな要素なのは間違いないね。

98 :
俺は3.5インチ初めて触ったのDX-7だったな。
それまではPC-88ユーザだったので5インチ専門。
その後キャノワード勝って3.5インチに慣れた。

99 :
3.5インチの流れ
ソニー:米国発売のワープロ、名前失念1980か81年だったと思う
ソニー:SMC-70オプションのFDDユニット 1981年(米国と日本)1DD
アップル:1984年、マッキントッシュで採用(400KBだったか?)
富士通:1984年?FM77採用
1985〜1989年頃、国内あいついで98U(2DD)、MSX(2DD)、ワープロ専用機、98ES、98nでの採用
IBM:1987年、PS/2で3.5インチ採用

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今の知識のまま小学生時代に戻ったら (497)
思えば、昔のPCは安定してた。 (200)
【パソコン】死語の世界へようこそ【用語】 Part2 (414)
第1回昔のPC板杯プログラムコンテスト (241)
OS/2だよOS/2 (205)
一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (227)
--log9.info------------------
【ドラゴンネスト】エンジニア総合スレ Part12 (675)
機動戦士ガンダム R オンラインpart998 (503)
【ドラゴンネスト】シードラゴン総合スレPart13 (390)
【ドラゴンネスト】スクリーマー総合スレ Part4 (760)
【ドラゴンネスト】アクロバット総合スレ Part48 (463)
ランボー怒りのMHF (474)
機動戦士ガンダムオンラインまったりスレ Part.3 (374)
【MHF】 一般猟団募集スレ 【ランク8】 (687)
【EU版】FantasyTennis2【ファンタテニス】 (696)
【MHF】太刀スレ 肆拾五之太刀 (374)
【ドラゴンネスト】取引スレ Part1 (650)
【MHF】大剣スレ 溜め94斬り (881)
【MHF】復帰者のためのスレ【浦島】 (231)
【MHF】毎日プレゼントで当たりが出たらageるスレ6 (833)
【MHF】双剣ふりふり47振り目 (269)
【ドラゴンネスト】エレメンタルロード総合part56 (528)
--log55.com------------------
ポケモンgo 座標+雑談 435投目
【ムービー・画像】吸い出そう 8【音声・BGM】
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】18章
ヵゝんT=レヽ⊇яё<Uょん★195
【偽装民専用】ポケモンGO フレンド募集スレ★2
【RS97】改造ネタスレpart1【RetoroPedia】
ポケモンgo 座標+雑談 449投目
PS4でバックアップを動かそう6