1read 100read
2013年03月高校野球149: 1980年代の高校野球を語ろう16 (305) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東洋大姫路54 (471)
超速報!明徳義塾馬淵監督また5連続敬遠 (748)
北見・釧根地区の高校野球 (343)
なぜ東京はここまで圧倒的に強いのか? (744)
旭川支部の高校野球部を思う存分に語るスレ (451)
○兵庫県立加古川北高等学校応援スレ6○ (505)

1980年代の高校野球を語ろう16


1 :2013/02/03 〜 最終レス :2013/03/08
前スレ
1980年代の高校野球を語ろう15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1348043640/

2 :
前スレの989さん
まさに同感です。なんか高校球児ロボットみたいだ。

3 :
974 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 23:39:32.90 ID:vHFM0mRwO
中学出たばかりの15が親元離れて隔離された環境に閉じ込められ理不尽な縦社会に飛び込む。
もう想像を絶する世界やからね。最初はいかに環境に「自分達が大阪で使い物にならないカス才能しかない集まりなのか」を嫌というほど刷り込まれる。
で、3日も立てば半分以上が、自信喪失で荷物を止める世界やった。
朝は5時から基礎練習が始まり、放課後は地獄の守備特訓だ。まず儀式としてレギュラー候補の全員が潰れ立てなくなるまでしごきあげる。
夕食は豪華だか吐く。疲れはてて寝静まるはずの寮なんだが深夜に、どこからともなく庭で不気味なスイング音が響きだす。
それがやがてすの大合唱へと変わる。
持っているレギュラーの座がいかに風前の灯であるかを実感する毎日。
ほんまに来る日も来る日も野球野球、野球しかない。付け人制度があったり、毎日パシりとシバキ憤懣に耐える2年間でもある。授業?形だけじゃw
1年で下から自然と押しのけて頭角を現す奴かなりすごい。梅田とかこいつは何者だとおもった。
(元オリックスバファローズ、筧祐次郎)

4 :
983 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/02/02(土) 14:49:29.04 ID:i/T+roGm0
>>974
明徳は山の中の隔離環境にあって全寮制、文字通り野球刑務所だな
でもその、日本一の練習量を自認している学校でも甲子園出場どまり。
大学プロでは伸びないんだから育て方に問題あるんだろうなあ。
984 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/02/02(土) 14:59:41.24 ID:oJPTtx1E0 [3/3]
甲子園に出られればいい。地元なんか知った事かい。
関西で役に立たねえから甲子園に出るだけのために四国に流れてきたんだよって
まあ他の地方にも行くと思うけどね。それじゃ無理だわな。
それでも甲子園に出る事を一つの免罪符としてる監督は、それ以上はモチベーションが持続しない
んでないかい特に選手が。勝ち進めば夏休みなくなるし。
とりあえず役目達成みたいな…ね。君たちはその程度だよ。
987 自分:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 19:07:18.51 ID:s0mfmQxr0
>>974
明徳すげーな。そら、やめちゃう選手もいるよ
989 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/02/02(土) 22:21:50.44 ID:+HLaiKmy0
>>974
そういった極限的環境から染み付いた“匂い”があるせいなのかな?
個人的な明徳(特に義塾になってから)に対しての冷めた感情って
単に留学ガイジン部隊の超野球学校だからってだけじゃないんだよなぁ。
好チーム、好選手だとは思っても、どうも感情移入できない空気があるんだ。

5 :
明徳の選手たちは「俺はカス才能だがどこよりも酷い環境で、誰よりも必死で練習したんだ」
みたいな少し、ひねくれた匂いが発散されているんだな。だから俺も応援する気にならんかったようだ。
「カス才能」で奮起する奴より、辞めていく奴の方が多かったようでやっぱり間違ってる。

6 :
それはテレビ中継の画面に出てる。それ以上の説明はいらんだろう。
無機質なんだよねえ。勝利至上主義のもとで造られた球児ロボットなんて。

7 :
1度でも優勝してわずかでも救われたな
何人もその山奥で、耐えてきたOBには。また耐え切れずにここで野球を止めてしまい悔しいOBたち。
ただの甲子園出場だけでは救われないよ

8 :
一度の優勝なんて全く評価に値しない。5連覇くらいやってのけろよって感じですな。
『俺の甲子園』で東郷学園の主将が言ってのけた(まああくまで漫画ですが)
でも感覚的にはそう。全敬遠の馬淵に指導請いたいかね。
野球の前に人間としての価値とか信念を大事にしましょう。

9 :
まあしかし昭和60年1月下旬のあの事件が起こる前までは間違いなく人気チームだったけど、ワシがまだ厨房やったからかな?

10 :
>>9
明徳は少女R斡旋して逮捕された部長が現在は校長だか理事長ってのは本当なんだろうか?

11 :
本当です。
吉田圭一という人物で間違いありません。

12 :
控えでも3年間耐えた部員に関しては「次はええの優先で紹介させてもらいま。」と、
ノンプロや大学にねじ込んでくれる監督さん。
進路補償みたいなもんで、父兄は喜ぶ。
ただし挫折組には「はよ辞めんかい」と退学を迫り情けのなの字もない。
だから実家に逃げ帰って、辞める奴もいるが、親に説得され詫びを入れに戻ってくるのもいる。
馬渕は一度なら受け入れるらしい。

13 :
退部したら退学しなきゃならんの?

14 :
>>11
そんなのありですか。どうなってんの?。
そんな経営でOKなんすか?。
もう益々最上級で嫌いな高校だ。

15 :
彼の言い分では、生徒の進路先確保の為だとか。
当時創立10年満たない新興高校だからパイプ造りに必死なんやろけど結局は吉田一族の私利私欲の為でもあるんだよな。

16 :
実際には多くの学校でやられてたんじゃないの?
もちろん学校が直接はやらなくても裏でブローカーがね。
当然RもからむからR斡旋なんてのも入ってくる。
明徳にとってみれば「何でうちだけ?」って気持ちだったろう。
大人の事情で選手や生徒はあらゆりものを失ったというのに。

17 :
明徳は選抜で初めて甲子園に出てきた時のチームはかなり好きだったよ。
ああ、この学校はこれから甲子園でどんどん強くなっていくんだろうなって
思ったし。それからすると全国制覇するまではけっこう年月を要したけど。
それにまさか、松井敬遠騒動とか甲子園出場取り消しとか、
これだけ波紋を巻き起こすことになるとは……。

18 :
もう明徳の話はやめよう。嫌になって来る。ひとつもいい話が出て来ない。これがやっぱり現実です。
話題を変えて…
70年代後半が豊見城なら80年前半は興南だった。
竹下投手らで8強入りした80年夏はよかったなあ。
当時中3だった仲田も、それに影響されての入学だったんだろうな。

19 :
>>16
裏ブローカーはあってもR斡旋なんて他ではまずないでしょ。

20 :
山奥の野球学校と言えば、日高中津なんてどんな環境で、どんな生活してんのよ?

21 :
梅田はテレビ朝日に入社したんだっけ。寺本によれば同期の高橋は下級生で
登板機会を与えられ先輩が嫉妬。遠征試合の後のコインランドリーで高橋は脱水機の
中で廻ってたそうだ・・・。
ところで1981年のPLの泉谷選手、岩下選手はどこに進んだのでしょう?
本来なら西川、田渕、若井、吉村とまとめて法大に入ってたはず。野球界の「灘〜東大」ともいうべき「PL〜法大」コースが
消えたのはPLだけでなく野球界の損失でした。西川は当時は頭脳派の印象でしたが今、動画みると法大時代のインタビューが
バカっぽくて記憶とのギャップに驚いた。

22 :
創価の小野はいい投手だったな〜。
打線がもう少し強力だったらね。しかしトリコロールの小旗が場内を埋め尽くした風景は異様だった。

23 :
>>22
東山のメガネ投手の笑顔の方が印象が強かった。
控え投手がレッド吉田だったんだよね?

24 :
菊永だか菊門だとかいう投手

25 :
菊井だよ菊井!
菊門なんて名字なんてイジメの対象になるよな。
二回戦、学法石川−東山戦途中で黙祷がありました。

あの日は台風接近もあり、かなり暑くて第三試合東海大一−鳥栖戦では神戸海洋気象台最高温度を記録しました。

26 :
>>25
2回戦覚えている。
リードされていた東山の反撃の場面
ランナー二人置いて、左中間に打球が飛ぶ
石川のセンターがダイビングしたが・・・
打球は5m以上離れたところに落ちた

27 :
高知商業の津野もいいピッチャーだったな。プロ一年目からそこそこ活躍して何年かで消えたが

28 :
津野は急速というより球威があった。テレビ観戦でも
球が打者の手元でよく伸びてる感じが伝わってきたね。
プロでももう少しやれると思ったんだけどなぁ。

29 :
↑失礼
×急速
○球速

30 :
津野と古田と久嶋啓太(故人)は同じ日に生まれている。

31 :
小野も近鉄でチョコッと活躍できたな。
天理の南は全くダメだったな…本橋はプロ入りしなかったっけ…
あっ、東山と言えば確か荒木早実を撃破したんだっけ?

32 :
本橋は早大入学時点で肘がほぼ再起不能だったらしいな。目立った活躍も出来ないで退部。本橋、大越、石田と甲子園のファイナリスト投手は早大の壁に敗れたな

33 :
雑誌で読んだけど当時の早大監督は甲子園活躍者が大嫌いだったみたいだな。

34 :
>>31
81年選抜の初戦で2−0でリードしてたのに終盤追いつかれて8回裏に4点取られて
2−6で早実が負けた試合だったように思う。初日の第二試合だったか。
組み合わせが決まった時は『大ちゃん早くも完封宣言』ってスポニチ辺りに載ってた
この大会はあんまり面白くなかった。雨ばっかりだったし。
決勝がPLの奇跡の逆転第二章で盛り上がったのが救いだったように思う。

35 :
>>28
津野はプロ野球引退後はプロゴルファー目指していたと聞いたがどうなったんだろう

36 :
ジャンボ尾崎の息子でさえ結局プロテストに受からないまま消えたんだから、プロになるってのもそう簡単ではないよ。

37 :
津野は今レッスンプロやってるんじゃなかったっけ。

38 :
>>34
始業式が終わってダッシュで家に帰って決勝を見たなあ

39 :
東山の気合勝ちですね。

40 :
本橋さんも、今や世界的大企業の課長さん
大学野球で芽が出なくても、人生の勝ち組だよ。
風貌は甲子園決勝で対戦した佐野さんに似てきた。
二人並ぶと兄弟みたいに見えるんじゃないの?

41 :
>>34
荒木は1年夏は背番号11だったが、次の春も背番号11だったはず
秋か冬に故障したので11だと記憶してるが
他の大会でも11の時もあったはず
甲子園出るたびに故障して、ドカベンの里中みたいな投手だなって当時思った

42 :
里中か。
1年選手権⇒準決勝の走塁中、後頭部に送球を当てられ(故意)頭部を負傷。頭の痛みをかばいながら投げるも途中降板。
      決勝も頭部の痛み防止のため省エネピッOを試みたが、かばいながら投げた影響か優勝投手になるも肩と肘を故障。
      その後の秋季神奈川大会の途中から復帰。
2年センバツ⇒準決勝の本塁でのタッチプレーの際に右親指を突き指。
       右指をかばって決勝まで投げぬき優勝投手になるもその影響で肩と肘を故障。
2年選手権⇒県予選初戦の途中から復帰。甲子園大会では負傷する前に2回戦敗退。
3年センバツ⇒2年の関東大会決勝前夜、風呂場で肩を痛める。決勝は登板せず(チームは優勝)。
       甲子園初戦にギリギリ復帰。その後は特に負傷も無く優勝。
3年選手権⇒センバツ終了後、母親の看病のため学校を中退しゴルフ場でキャディーをしていたため(実際は山田が機転を利かせ休学)
      肩や肘を休められた。県大会決勝に電撃復帰。
      甲子園大会では準決勝に頭部と右足に打球を受け負傷するものの肩や肘には影響はなかった。
      準決勝再試合(フルイニングではない)、決勝と熱投し優勝。
      
       

43 :
>>41
2年春は「1」で夏が「11」じゃなかった?

44 :
>>42
岩鬼が“ドラマティック・タフガイ”を自称していたけど、
ここまでになるとその異名は里中に譲るべきだったなw

45 :
81年の選抜と言うと思い出すのは、どこかの高校のランナーが三塁を回ってホーム直前だったかで足を骨折?して、白眼向いて体を反ったしせいのまま固まっていたシーンだな。あれは怖かった。

46 :
比叡山−中京商かな?

47 :
>>32
>本橋、大越、石田と甲子園のファイナリスト投手は早大の壁に敗れたな
甲子園のファイナリストで、大学ではダメだったというと広商の池本もだな。
彼の場合は単なる実力不足だろうが。
野手では、江上も全然ダメだった。
>>40
>本橋さんも、今や世界的大企業の課長さん
オリンパスは大変なことになっているが、本橋さんは巻き込まれずに済んだのかな?
松山商の藤岡も明大卒業後はカメラマンで、
くしくも甲子園決勝で投げ合った両エースがカメラ関係の仕事についたね。

48 :
>>47
池本って、あの肘を伸ばしたまま投げる変な投球フォームのピッチャーだよね。
あれがずっと続いて成功してたらおかしいと思う。
野中二年の時の中京こら。負けんじゃねえよ、あんな手投げ投手によ。

49 :
>>40
ハゲたんですか?

50 :
今治西の三谷も早大で一年から抜擢されたが嫉妬イジメに合ったと聞いたな。

51 :
70

52 :
甲子園の星で早大の犠牲者として思い出すのは早実の小沢氏。かなりすったもんだあったらしい

53 :
>>52
確か亡くなられましたよね。荒木と同級でセカンドだった方ですよね。

54 :
監督というより一般で入学してきた大多数の部員じゃないのかな?

55 :
荒木大輔がプロ入りせずに早大進学してたらどうだっただろ

56 :
早稲田のイジメ体質って一時期相当酷かったんだね…

57 :
受験勉強も必死に頑張って難関を突破して入ったのが大多数な中で、「アホのくせに例外で来やがって」…みたいに嫉妬された感じか。
そこへいくと江川でさえ落ちた慶応は、俺ら全員みんなよく勉強も頑張ったよなあ…か。
甲子園に出て、しかも名を上げるのって、すげえ難関なんだがな。

58 :
>>57
早稲田大学は、80年頃に商学部で大規模な不正入試事件(点数かさ上げ)が発覚して、
社会的な大問題になったんだよな。
野球部の中にも不正に入学し、主軸を打っていた選手がいて、不正入試が発覚した
当時には卒業していたものの、遡って在籍記録自体を抹消された選手がいたんだよね。

59 :
つべの池田‐中京戦消えちゃったなあ
しかし高橋のホームランは実に爽快

60 :
早稲田大学の被害者って知ってるなかでは、小沢、取手の石田かな。
もっともっといるんだろ?小沢は早稲田高校なのに大学では関係ないんだな
監督か、コーチも酷くて付いていくに気にならんかったそうだ

61 :
>>57
でも早稲田大学は野球だけが巧いだけじゃ入れないんだろ?
たしか通知表とか基準があるって聞いたな

62 :
木暮が1年浪人して早稲田入ったよね

63 :
大越なんかは入部早々活躍したのに退部したよな。水口、仁志なんかは甲子園のスター組では頑張ったんだな。

64 :
小久保は、部の雰囲気があまりよくないと早稲田を避けたんだろう。
学力はかなり高かったけどね。

65 :
仁志は常総の2つ上の先輩がいたから助かったのかな
その頃は改善されてたのかしらんが良い思い出になってるようだ

66 :
4浪して入部した人がいる。ここまでしなくてもと思うが部員のほとんどがそんな感覚じゃないのかな。

67 :
野球部はともかく、やっぱり「早稲田」というブランドはでかいからな。
それはたとえ中退でも。

68 :
>>63
大越は今、監督ですがで訴えられてますな。

69 :
大越、押尾、麦倉が89年のBIG3?
山田や吉岡も入るかな
あと福井商のPも良かったような覚えがある

70 :
>>69
福井商の投手は近岡だったかな。

71 :
>>69
里田、宮田、河原、宮地も良かったな。

72 :
ちょっとスケール小さいよな

団塊ジュニアにも関わらす、昭和46年と47年の二学年の
谷間感、スケールの小ささは異常
高校野球がゆっくりと下り坂にさしかかった時期の象徴的な学年でもある

73 :
>>72
高校野球ではそれなりに盛り上がった世代だけど、プロでは大成しない世代だったよね。

74 :
前田、元木、種田、吉岡、宮地などは打者で大成もしくは少し活躍をしたよな。

75 :
投手だと大越、宮地、吉岡が野手転向で活躍した程度か
キク山田もそこそこで終わってしまった
麦倉は阪神入ってこれからって時に故障して引退、押尾はパッとしないまま終わってしまったな

76 :
>>74-75
投手では前田幸長、打者では種田仁が最も大成したな。
結果的に谷間世代という事だな。

77 :
前田はカーブのほうでそ前田がいるぶん47年よりはましってとこ
ユキナガは45年世代
ハッキリ言ってこの代のマトモなPは
非甲子園組のガンちゃんと大塚ぐらい
甲子園組は壊滅的、本荘竹内が世代上位に上がる時点で推し量るべし

78 :
>>77
前田が唯一まともやなw
73年世代って今でこそスーパー世代だけど、高校野球は微妙じゃなかった?

79 :
団塊ジュニアの世代は多いにも関わらず今みたいに超大型つまり190cm超えるのがほとんど出てこなかったな
藤浪とか大谷みたいなのがいても当時はバスケかバレーに行ってたのかと思うくらい
特に男子バレーが近年激減してるの見ると明らかに

80 :
89年夏組でプロ入りした選手には井出(吉田)と浅井(富山商)もいたね。
二年生では谷(尽誠学園)と織田(日向)、一年生では中川(秋田経法大付)あたりか。

81 :
>>77
カワサキケンジロウ

82 :
>>82
川崎は46年1月だっけ?学年は1コ上だよ
昭和37年〜45年まではマジで豪華。39年と丙午41年がちょっと落ちるくらいで
あとはこれでもかというくらい凄い
というか昭和28年世代以降、落ちるのはは29年と34〜36年くらい、それと46,47だな
で、48年と49年はビッグネームがいるし、50年もまずまず
51年あたりから徐々に下り坂もその後も暫くはそこそこの状態が続いた
あとは55年と61年、63年とかの大当たりとそうでない年の差が出るようになってきた
62年の谷間感が凄いw

83 :
生年度で言われても自分と前後二年くらい以外はピンとこない
高校三年度で話していただけるとありがたいw

84 :
46年はサッカーは当たりだよね。藤田奈良橋相馬だっけ?
あと当時野球サッカーと並ぶ3大メジャースポーツだったラグビーの黄金世代
そこいくと47年は野球サッカーラグビー見事に総崩れwサッカーも名波だけの世代。
この代は貴乃花親方と高橋尚子が2大英雄で個人競技の当たり年でチーム競技は見事に壊滅ww
あとやたら芸能界で存在感あるのがこの学年
つうかやっぱ今の若い人は西暦下二ケタで統一したほうがわかりやすいか?
当然1971、72のことを今話題にしてます

85 :
日本人やもん、和歴でやりとりしたほうがわかりやすい。
てか21世紀に入るまで和歴が普通でしたし。

86 :
前田、川崎の70年前後の世代はなぜか将棋界が凄い

87 :
泣くな大宮東
http://www.youtube.com/watch?v=NK0RL2AW9XI
よっぽど期待高かったんだな。

88 :
89年71回大会か。後の香田監督が一番大成したんじゃないかw
冗談はさておき、この年の夏は東邦の応援ツアーに家族で申し込んでたが初日でお流れ。でもどうしても甲子園行きたかったから仕方なく一人で電車乗って行って観戦した試合は
倉敷商‐鶴崎工…これは確かサヨナラゲームだった
熊工‐吉田…吉田なんて聞いたこともない学校に熊工が負けるとはと思った
合間に組み合わせ抽選があって学ラン姿の元木が来てた
尽誠‐宇和島東…宮地は覚えてる
京都西‐仙台育英…大越が途中までパーフェクトだったかな。5回で帰ったからあとは覚えてない

89 :
>>79
昔は高身長だと、身体を持て余しちゃう選手が多かったって言うよね。
今はトレーニングやフォームの向上で高身長の選手も活躍出来るようになった。

90 :
80年代で最もプロで活躍したのは81年組では?
工藤・槇原・金村・吉村・古溝・松本(秋経)が3年
荒木・川相・藤本が2年で出場

91 :
>>79
昔は180後半〜190台の超長身投手って、控えにいたイメージもある。
すぐ思いつくところだと、PL桑田の時の田口とか、
スレ越えする古いところじゃ社会人を経てプロ入りした丸亀商の後藤とか

92 :
東海大四・大内の控えだった五十嵐とか

93 :
>>89
バレーの荻野が高身長だと野球には不利と言われてバレーに転向した

94 :
桑田も巨人入ってトンデモない目にあったが早大に入っても相当やられたんじゃないかな?
飯田?とかいう監督が桑田巨人入団の時に「まあ、おもっしろくないですね〜(怒)!」という表情みたが
相当な典型的体育会風の青年監督だった。ある選手など「お前は甲子園で活躍したそうだが俺のほうがすげえよ!」といきなり
言われたらしい。特待生(5%)VS一般(95%)の比率もまずい。「男の嫉妬」は深い。特待生は妬みからいじめられる。

95 :
>>91
天理のツインタワーはスレチ?

96 :
>>91
ジャンボ宮城もスレチだっけ?

97 :
山沖も大久保(仙育)もスレチだし。

98 :
東農大二の星野と新潟南の林も190センチ台だったと思う(星野は90年代かもしれない…)

99 :
清原が出てきた時何が驚いたって
高一で185あるバッターが出て来たことが衝撃的だったな
それまで甲子園でそんなの見たことなかった
桑田がチビなだけに余計にね
池田以下他の強豪の主軸の霞むこと霞むこと
過去に遡っても原も津末もドカベンもそんなデカくなかったし
プロまで含めても滅多にない体格だった
革命を感じても無理はない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
野球場へ行こう!28球場目 (680)
新潟県の高校野球175試合目 (825)
高校名しりとり4 (466)
全国高等学校野球選手権大会公立出場校応援スレ (644)
京都の高校野球59 (718)
千葉経済大学付属高校24 (706)
--log9.info------------------
カラオケにアニソンを増やして欲しい。その8 (331)
【GoGo】アニぱら音楽館 その3【Paradice】 (428)
Ritaさん好きですか?part1 (299)
みんなで決めるアニソン会議室 その1 (918)
ゴーオンジャーの主題歌 (211)
【林原】めぐソングについて語ろう8【めぐみ】 (311)
ave;new/あべにゅうぷろじぇくと総合スレ9 (203)
アニソン・ドリームinニイガタ2010 その1 (449)
アニソン好きになったきっかけの曲を挙げるスレ (717)
☆アニソンはJPOPより優れた音楽か!?☆ (408)
学校の校内放送で流したいアニソンって? part4 (200)
ブラックラグーンのOP曲がめちゃめちゃいい件 (505)
妖精帝國が気持ち悪い件 (256)
【ヘタリア】歌詞を予想するスレ【まるかいて地球】 (627)
00年代を代表するア二ソンを決めましょう! (209)
【みちしるべ】MAYUKO@ゆうまお【蒼空】 (314)
--log55.com------------------
【配給土座】 Windows8の不振…Vistaの悪夢再び 【信仰心崩壊】
test
Mac OSXの最新版がシェア低下。一時期4%超だったのが2%前半まで落ちる。
【iPadは敗退】佐賀県教委、全県立高校新入生約7000人にWindows 8タブレット導入を決定
[アップル] Mac mini キラー登場。ASUS VivoPC [窮地]
【大失敗】Windows RTタブレットの返品数が予想以上
【OS】Microsoftの次期OSは「Windows 10」 「テクニカルプレビュー」を10月1日にリリース
【2015/1/24速報】Windows 10プレビューの新バージョンが予定よりも早く公開【Windows Update可】