1read 100read
2013年03月ENGLISH3: 中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson182 (892) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みかん】TOEIC860を目指すスレ12【ドヤ顔自演】 (590)
この板の名物男、英語番長はまたも英検一級落ちw (392)
◆ 週刊 コメディドラマでENGLISH ◆ (527)
TOEFL総合 THREAD PART 40 (217)
格安価格の英会話スクールについて (796)
英辞郎 part7 (244)

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson182


1 :2013/02/14 〜 最終レス :2013/03/06
前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson181
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359294582/l50
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

2 :
トリップも(^◇^)印も要らないな、コテハンはすぐ分かる。
以下のような匂いが漂ったらコテハンだ。

 このスレに質問してくる奴に対して:
  → レッベル低いこと聞いてんなあ・・。
 このスレで回答してる奴に対して:
  → 聞くほうも聞くほうだけど答えるほうはもっと糞だな。
    よくこんな糞回答を、しかも鬼の首取ったようなドヤ顔して
    語ってられるな。何なら俺が論破してやろうか?
    いつでもお相手いたしますよ〜?(^◇^)
 このスレそのものに対して:  
  → 馬鹿な若者が馬鹿回答者の偽回答を真に受けてますます
    馬鹿になってしまわぬように、適切な説明が載ってる
    2ch外ウェブサイトがあるならそっちへ誘導すべき。
 世の中に対して:
  → 俺の英語力をどうして評価しないんだ!?
    あああああああああああ腹が立つううううううううう!!!!
    しかもいつになったらR捨てられるんだあああああああああ
 最後に一言とうぞ:
  → ひっくいレベルの分際で、したり顔で「ん〜俺様が教えてやろう♪」
    とか言って、嘘の混じった回答を平気で垂れ流してる奴のスレ見る
    と虫唾が走るんだ。馬鹿な若者がこれ以上馬鹿になならないように、
    糞回答者たちを1人1人根気よく潰していかなきゃいかん。
    それこそが俺の使命なんだ。叩かれても叩かれても、このスレにはびこる
    回答者を駆除する。それが俺の使命だ。

3 :
気持ち悪いコテハンを見つけたら即、捕獲すること。
逃がしてはなりません。中高生のみなさんも「もしや!?」と思ったら
すぐ大声で周囲に助けを求めること。
「やめてください!さわらないでください!この人コテハンです!!」
コテハンの特徴は>>2に書かれています。パトロールと称して他の回答者の粗さがし
に精を出していますが、自分も間違いを犯してしまい、現在雲隠れ中です。

4 :
 ゴルア! 今日もパトロールか!?
 大したパトカーだな!?

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < 気持ち悪いコテハン謝罪しろ!!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;^◇^ )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)

5 :
「k u in?」ってアメリカ人からチャットきたのですがどういう意味ですか?

6 :
>>5
そうか、今やってるの(ネット上でのゲームなど)?
Okay, are you in? の意味です。

7 :
He came running. の running は、俺の説では、cameにかかる修飾語。
分詞構文付帯状況。 
 どっかのど偉い文法学者がちょっとあわてて「補語」にしたから面倒なことになったのだろう。(^◇^)
  動詞の意味を変えず、He came.で文が完結するのに、どこが補語なのかと問いたい。
  未来の文法学者が「これは修飾語である」と必ず訂正してくれることであろう。
  現在でも修飾語扱いしている学者もいるんだからね。
  というわけで、私の意見を決して間違いだと断定してはいけないよ。

8 :
7です。トリ付け直すのを忘れました。(^◇^)

9 :
そして、He came running.の文型を尋ねる問題を作る教師がいるとしたら勉強不足。
 
万一聞かれたら、中・高校生のみんなは、納得いかないだろうけど、とりあえず「補語」と
教師向けに書いておこう。(^◇^)

10 :
論理的帰結→第1文型
教師向け建前→第2文型
  てところだな。今日のパトロール終了。

11 :
補語扱いを間違いだと断定したキチガイはどこの誰かな?
本当に低能だね

12 :
それに論理的思考をすれば補語という扱いになる。
便宜上分詞構文扱いすることもあるが、論理的にも正式にも補語。
コテハンは本当に頭が悪いから論理を知らない。
He cameでは文は完結しない。外しても意味が大きく変わらなければいいというものではない。
意味が大きく変わると補語という考え方なら
He lives in Tokyo.のin Tokyoは補語になる。
補語かどうかの判断基準はそこではない。

13 :
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?

14 :
学校文法にしろ伝統文法にしろ、狭義の主格補語は、主語の叙述説明をしながら
副詞的色彩よりも形容詞的色彩の強いものという感覚ではかられる。
runningはcameを副詞的に修飾するという見方より主語を叙述説明するという見方が一般的。
だから補語説の方が優勢となっている。

15 :
おまえらレス速すぎw
確かに、
中高校生なら He came running.は「SVC」の第2文型と覚えたほうが無難だね。
でも、自分はこの説には賛成しかねるけど。
He lives in Tokyo.は、の in Tokyo は補語にななれないよ。
なぜなら、今の学校英語では「前置詞+名詞」は必ず修飾語扱いだから。

16 :
>>13
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。
[ Using dishwasher ] will conserve a time.
ここの人は食器洗浄機をまだ使っていないで、是非使わせようという思いがあるからじゃないでしょうかね

17 :
>>14
 
 では、He sat on the chair, reading a book.
  の reading a book は? 
   これだって、He came running.と基本的に同じ働きをしてるはず。
    
    分詞構文でとらえたほうが統一性があってよいんだがな。

18 :
お前が賛成するしないはどうでもいい。指導上も一般的な感覚も補語優勢なんだから。

19 :
>>17
そんな言い方はしない。
He sat reading (on the chair).
わざわざon the chairなんて必要ないし、付け加えたい場合も後ろ。

20 :
He sat on the chair, reading a book. とHe sat reading.は完全に別の感覚だな。
同じにするコテハンは異常。
違う感覚の物を統一性云々する意味が分からない。

21 :
>>19
また、ウソが始まったよ。(^◇^)
 ちゃんと言うから
  ↓
http://tatoeba.org/eng/sentences/show/312516

やわらかい椅子のようで sit in となっているけど。

22 :
ちなみに分詞構文は書き言葉でしか使われないし、その書き言葉においても
曖昧な表現で分かりにくいと嫌われる傾向がある。
しかしcome runningやsit readingは会話でも頻繁に使われるし、嫌われない。
極めて普通の表現。そういう観点からしてもいわゆる分詞構文とは大きく異なる。

23 :
>>21
それは学習用の文。This is a penレベル。
This is a pen.は普通は言わない。

24 :
分詞構文自体が排除されようとしてるマズい表現なんだから、そういう文法に
He came running.を入れてしまってはいけない。
排除の対象にはならない。
日本人は分詞構文にそういう感覚を持たないから分詞構文を使いすぎる傾向がある。
そういう点でも分詞構文に含めない方がいい。

25 :
オバマの一般教書演説の骨子
・economy&finance
It is our generation's task, then, to reignite the true engine of American's economis growth, a rising, thriving middle class.
We are more than half way towards the goal of $4 trillion in deficit reduction. Now we need to finish the job.
We intend to complete negotiations on a trans-pacific partnership. And we'll launch talks on a comprehensive transatlantis trade and investment partnership with the E uropean Union.

26 :
This is a pen. は文房具屋のオヤジなら言うぞw

27 :
>>25
それが何だい?何の話?

28 :
>>25
分詞構文は書き言葉だから、演説では使わないよw

29 :
>>26
そういう特殊な例外が何の価値を持つ?

30 :
>>28
演説は非常に特殊。重々しさを出すためにいまだに分詞構文を使ったりするかなり特殊な文体。
演説なんて持ち出すこと自体、自分から負け宣言してるようなもの。

31 :
>>22
会話でよく使われる with her eyes closed も 分詞構文由来だけどね。
会話で使われるから分詞構文ではないってのもおかしい。

32 :
演説を持ち出したのは俺ではないぞ。

33 :
お前のコテハンは紛らわしいんだよw
名無しのコテハンを使うこと自体がアホさを表してる

34 :
>>31
由来だとしてもすでに分詞構文ではない。
そういうのを屁理屈と言うんだよ。

35 :
いや、俺のは「勉強『後』」だから。 

36 :
ていうか、with her eyes closedって会話でよく使うか?

37 :
>>35
名無しって入ってるから紛らわしいんだよ、アホw

38 :
このコテハンは本当に馬鹿だな

39 :
He came running.を分詞構文にするメリットは無いってことだな。

40 :
つまり、runningは大人の事情で補語扱いされてしまった哀れな「元分詞構文」ってことかw

41 :
今の中高生にとっては分詞構文であるメリットは全く無いな。

42 :
分詞構文って習っちゃうとrunningの前にコンマを入れてしまいそう

43 :
分詞構文ってさ、読む時に一拍置くんだよね。専門的にはコンマポーズって呼ぶんだけどね。
でもHe came running.のrunningの前にはコンマポーズは入れないんだよね。
そういう意味でも分詞構文だと教えない方がいいんだろうね。

44 :
もうこのスレ飽きたからこれが最後の書き込み。コテも捨てた。

  中高校生のみなさん、このスレでもらった回答を鵜呑みにすると危険ですよ。
  質問は学校の先生にしましょう!
  ここでは英語の偏差値が50くらいの人が答えているケースが散見されます。
  ウソ回答もあります。
    ここで聞くとガセつかまされるので大変危険です。(^◇^)
                                    おしまい

45 :
コテハン完敗宣言

46 :
今度からコテハンはコテハン無しで現れるそうですよ
パトロールが必要ですね

47 :
He came running.説を強硬に主張してたコテハンが一番学校文法とは縁遠いんだよね

48 :
訂正w
He came running.が分詞構文だという説を強硬に主張してたコテハンが一番学校文法とは縁遠いんだよね

49 :
>中高校生のみなさん、このスレでもらった回答を鵜呑みにすると危険ですよ。
  質問は学校の先生にしましょう!
自己紹介でつねwwwwwww

50 :
最後のコテ付き書き込みにコテ捨てたも何もないわなw
要は今後はコテ無しで書き込む気持ち満載ってことじゃんw

51 :
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?

52 :
>>15
>なぜなら、今の学校英語では「前置詞+名詞」は必ず修飾語扱いだから。
も完全な間違い。
前置詞+名詞の形容詞的前置詞句は普通に補語になる。
of no useとかin good healthとか。

53 :
>>51
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using a dishwasher will conserve time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?

54 :
コテハン涙目で逃走w

55 :
四度目の逃走かな

56 :
消える宣言したのは、よほど悔しかったんだろうね。
悔しくなければ淡々と何も言わずに来なくなるだけ。
満を持してやり返そうと登場したのに木端微塵w
惨めすぎて超笑えるw

57 :
今更だが一応俺の文法書からHe came running.のrunningを補語だと説明する部分を引用する。
>stand、lie、come、sitなどの出現や存在を表す自動詞の後ろに位置して、これらの動詞の表す動作・状態における主語の様態をより具体的に表す。
-中略-
通例、分詞の前に休止(pause)は置かれず、分詞を文頭に置くこともできない。
-中略-
分詞構文の付帯状況の用法との区別がむずかしいことがあるが、分詞構文の場合は分詞の前に
休止(pause)が置かれ、分詞よりも主節の動作・状態に強調がある。それに対して、ここでの
主語修飾(補語)の用法での分詞は、分詞の方に強調がある。
He sat in a corner watching everything but saying nothing.
彼は隅に座ったまますべてを見ていたが、一言も口出しすることはなかった[主語の様態の記述]
He sat in a corner, watching everything but saying nothing.
彼はすべてを見ていながら、しかし一言も口出しすることなく、隅に座っていた[分詞構文、watchingの前のコンマに注意]

58 :
確かに分詞構文ならありえるような
Running, he came.
への書き換えは絶対無しだもんな。そりゃ分詞構文なわけないわな。

59 :
aha

60 :
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?

61 :
コテハンはどうせまだ見てるんだろうけど、いなくなった後にこんな風に
とどめを刺されてるのは堪らなく悔しいだろうな。

62 :
でもコテハンで明らかにしている分、それなりにリッパだと思う。

63 :
自己顕示欲が強いだけだよ

64 :
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?

65 :
TOM is as good as Ken(トムはケンと同じくらい良い) の否定文で
Tom is not as good as Ken の和訳が
トムはケンと同じくらい良くないとならないのはどうしてですか。

66 :
同じくらい優しいの否定は、同じくらい優しいということはない。
結果的にケンほど優しくないという和訳になる。
同じくらい優しくないという日本語はどちらも優しくない前提。
優しくなさが同じという、違う意味になる。
その日本語ではas good as Ken の否定になってない。

67 :
良くなさが同じなんじゃなくて、良さが同じじゃないって意味だわな

68 :
not as goodだからね。as not goodじゃなくて。

69 :
あ、もちろんas not goodは使わないけどね。便宜上書いただけで。

70 :
トムはケンと同じくらい良くない
これを英訳するなら、Tom is as bad/wrong/poor as Ken.

71 :
みなさんありがとうございました。
なんとなくわかりました。

72 :
なんとなくw
このスレのクソ回答のせいだw
ほかのところで聞いたらもっとすっきりわかるよw

73 :
>>72
(^◇^)

74 :
2級の俺がきました

75 :
>>57
書名は?

76 :
質問です
トムはケンと同じくらい良くない
これを英訳するならどうなりますか?

77 :
マルチすんな、ヴォケ

78 :
>>76
Tom is not good as much as Ken.

79 :
>>78
どういう意図だ?
半マルチだからわざと間違い英語?
それともマルチとか関係なくマジレス?

80 :
>>79
だったら、おまえが略してみろよ。

81 :
>>80
日本語でw
ていうか、マジレスだったのなw

82 :
>>76
>>65

83 :
早くない=遅い
上手くない=下手
こういう読み替えができないと受験は厳しいんじゃないかな

84 :
>>80
Tom is no better than Ken.
これくらい作れよ

85 :
>>84
あまりネーティブっぽくない感じがする。

86 :
どんな歪んだ感覚だよw

87 :
>>85
More is nobetterthan less.
って知ってる?

88 :
>>85
More is no better than less.
っていう言い回し知ってる?
"no better than"でググってみたら?
多分君の知らない世界が広がってるよ

89 :
残念ながら間違っています。

90 :
なるほど、めちゃ正しいんだね

91 :
日本文の意味がよく分からない。

92 :
無茶目茶だな!

93 :
"You're no better than an animal,"
he said, "a piece of human nothingness."

94 :
もと商社員だった私の父は、英語以外の外国語をもう一つ勉強しなさいといつもいいます

My father, who used to be a bussiness company member, always tell me that I should learn another language unless English.
和文英訳なのですが、どこか間違えているところがあったら教えて下さい。

95 :
Return to America の言い換えとして
Return there になるのはどうしてですか?
Return to thereではないのでしょうか

96 :
>>95
toは 「〜へ、〜に」 という方向を指す意味があって、thereはそれを内包している感じ
例えば「town」は「町」なので go to town となるが、
「abroad」は「海外"に"」という意味なので go abroad になる

97 :
>>95
副詞には前置詞はつきません。
americaは名詞だから前置詞つく
その場合のthereは名詞じゃねーから
以下抜粋
thereは「そこに」「そこへ」という意味の副詞で,前に前置詞を置かずそのまま使います。
Aさんの文のAustraliaは名詞で,「〜へ」という意味を表すときは必ず前に前置詞「to」を置きます。
ところがBさんの文のthereは副詞で,「〜へ」「〜に」という意味を含んでいるので、前に前置詞を置かないで直接1語で使用します。
同じことが「abroad(外国へ)」 などでもいえますので注意してください。
I want to go abroad.(わたしは外国へ行きたい)
→abroadは「場所を表す副詞」で,前に前置詞toは置きません。

98 :
なぜfrom abroadとは言うのにto abroadはダメなんですか?

99 :
>>96
 go to the town 
では、なくて?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●▲■語彙は力なり その15◆▲● (288)
海外経験無しヒッキーで英語力はどこまで付く? (253)
強制ID制の新板がほしい人の数→ (579)
受験英語は難しい (203)
気持ちわりいメガネ野郎が本屋で英語本眺めてたww (291)
黒人英語2 (446)
--log9.info------------------
Ozzfest Japan 2013 DAY7 (972)
HR/HMのライブ・来日公演関係の雑談&レポスレ (381)
【緊急大特集】「ヘビメタ」は蔑称か否か? (222)
METALLICA メタリカ 100 (420)
自分が典型的なメタラーじゃないと感じたとき (875)
おまえらって要は白人コンプなんだろう? (386)
【バカトロ】Burrn! 54冊目 【拝観マダァ〜?】 (637)
ドゥーム/ストーナー/スラッジ/70's/総合 part.33 (258)
【さくら学院】BABYMETAL★11曲目【重音部】 (634)
DESTRAGE (438)
【速報】 ラウドネスが竹島でライヴ開催を表明! (259)
lamb of god (477)
ぬるぽで3時間以内にガッされなければMetal God 43 (594)
なぜJudas Priestは名盤を1枚も残せなかったのか (558)
ぱるるOK?だけで1000を目指すスレ*1 (307)
前の好きなHR/HMバンドを叩くスレ (317)
--log55.com------------------
【気象】兵庫、大阪、京都に緊急メッセージ 10日にかけて熱帯低気圧+秋雨前線=滝のような雨 “災害クラスで極めて危険”
【千葉】大型トラック横転、軽自動車下敷きで3人死亡
【イギリス】女子生徒がロンドンの学校の敷地内で女性器を切除するよう圧力受けている…活動家が訴え
【楽天】 電子マネー「Edy」が新しいロゴになります(1年ぶり3回目)
【日中】安倍首相、中国が原発事故以来続けている食品輸入規制の見直しを習氏に要請へ
【北海道地震】砕氷艦「しらせ」で入浴など支援/苫小牧港
【大阪】「池田氏に仕えた忍者がいた」 大阪にも忍者? 池田市職員、まちおこしで忍者集団「池田甲賀衆」に変身
【福岡】漢委奴国王金印、作ります 謎の製法探る研究者