1read 100read
2013年03月園芸323: (デトックス)ドクダミの魅力を語ろう(高血圧) (280) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
10人に3人は勘違いしてそうなこと@園芸板 その2 (677)
チャラチャラしたガーデニングが怖い Part6 (319)
☆♪前の人の質問に嘘で答えるスレin園芸板♪☆ (843)
【不足】雨・曇・日照【過剰】その4 (465)
雑草を育てようよ!  Part6 (311)
春ラン 専用 (421)

(デトックス)ドクダミの魅力を語ろう(高血圧)


1 :2009/05/28 〜 最終レス :2013/02/06
あげ〜

2 :
あげ

3 :
ふいりのドクダミ

4 :
>>3カメレオン

5 :
あの酸っぱい臭いをなんと例えればいいのか

6 :
マに飾れば消臭効果

7 :
書き込み増えてる〜わぁい。
どくだみ今日も公園で発見。誰かどくだみ茶のんでるひといる?私はのんでます

8 :
市販のブレンドしたやつは飲んでる
その辺に生えてるやつは日本酒に漬けて化粧水に
したり、煎じて野菜にスプレーしたりする

9 :
野菜にかけたらむしよけになるの?試してみよ

10 :
野菜の虫除けに遣ってるひといる?
乾燥したの煎じたのでいいの?生のまま水に浸したののほうがいい?

11 :
生のをほかのハーブとかとうがらしとか
よもぎとかスギナとか
と一緒に煮て漉して噴霧してます

12 :
サンキュー

13 :
>>1さんこのスレたててくださってありがとう。ドクダミが今の季節
になると、目の敵にされているのが、すごくいやだったので、とても
うれしいです。お茶、てづくりでのんでいますよ。

14 :
葉に茶色い点々ができてしまう

15 :
>>13 さん ありがとうなんて嬉しすぎますよ。
逆に嫌なコメントばっかり書かれたらどうしようって思ってました。。。
ドクダミ茶美味しいですよね(*・ー・*)
私少し湿疹持ちなんでこれ飲むと傷の治りが早くて、かかせないんですよ。今年は生のドクダミも試してみようかな。と
>>14 さん 気持ち悪いならその葉とっちゃえばすぐ又大きくなりますよ♪

16 :
生葉は天ぷらにもできます
http://doku-dami.seesaa.net/article/20799503.html

17 :
>>7
犬のおしっこかけられてる場合あり

18 :
わざわざ園芸板に立てるなよ。
ドクダミ「茶」の話題ならお茶板にあるからそこでやりゃいいじゃん。

19 :
そういや↓のスレもそろそろ終わりだな。
どくだみがぁ〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/988767337/
次、ここ使っちゃおうか。
どくだみ/ドクダミのどっちでも検索に引っかかるスレタイであって欲しかったけど。

20 :
あ、「そろそろ終わり」じゃなくて、もうdat落ちしてんのか…
じゃ、丁度いいじゃん、ここ。

21 :
今日、知人の畑に同行したら、畑の隅にドクダミが植えてあって
まさに花盛り・・・きれいだね、と思わず異口同音。お孫さんが、
アトピーなので、乾燥してお風呂用にするんですって。良くなって
きているらしい。少し摘ませてもらった。生け花として使ってみよう。

22 :
ドクダミ茶飲むと蚊に刺されない体質になると聞き
庭のドクダミを茶にしようと計画中。
来年はドクダミの数を増やしたいんですが
増やし方は挿し木でいいのかな?
てか、余計なことしなくても勝手に増えますかね?
増え方がどれくらいなのか、イマイチ分からなくて・・・

23 :
>>22
ソースを出して下さいな。

24 :
>>23
失礼しました。正確には「本で読み」で、
「言い伝え」ってぐらいのレベルの話です。
別冊宝島の「おばあちゃの知恵袋」という本。

25 :
>>22 さん
ドクダミではないけどハーブを食す海外の地方では蚊にさされない。とみたことがあるのでドクダミ→雑草
ハーブ→雑草
そんな感じかも。

26 :
根で殖えるし、種でも殖えるからわざわざ殖やそうと考えなくともね。
半日蔭を好むかな。

27 :
プランター1個だったらぎゅうぎゅうにして何個位生やすのが限界かな?近所の どくだみ抜きにいこうとおもうんだけど

28 :
スレを立てた>1はもっと魅力を語って欲しいな


29 :
去年植えた八重咲きのドクダミがようやく花咲いた。
あれ見ると花弁に見える部分が葉だということがよくわかる。

30 :
>>22です。レスありがとうございます。
とりあえず根と種、両方試してみます!
半日蔭かぁ・・・うちの庭は日当たりがガンガンに当たる場所が多くて
今以上ドクダミを増やすには一工夫いりそう。
>>27さんと同じく、プランターで育てようかな。

31 :
ドクダミ生で食してる方いらっしゃいますか?

32 :
生葉をもんで
傷につけるっていうのはあるけど

33 :
鼻炎にもいいんだよね?生でしそのかわりみたいにしてたべるのとかどうなんだろ?
誰か試した人います?

34 :
>>33
レポよろw
自分は端を噛んでみたことはあるが、若葉でも無理。
味はともかくにおいがね。
ただ、もし我慢して食べつづけたら、意外に癖になるかもしれん。
殺人的な口臭になりそうだけどwww

35 :
自分でドクダミ茶を作ることができれば見直す人が増えると思うから、
誰か解りやすい説明を書いて次スレ以降のテンプレにしてちょ

36 :
てか1000までいくのだろうか?
スレ立て主の>1は教えを乞うばかりでなく、
いろんな情報を発信してよ。

37 :
明日晴れそうだから庭のドクダミを刈って茶にしようと思っている。
ここのサイトの情報を参考にするよ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hosi-k/new18.html
ここに書いてある栽培の仕方も試してみるよ。

38 :
干したままのは香味がまだ
強いから
焙じるといいと思う

39 :
日中気温28度のなかドクダミ刈って洗って干してきますた。
ぜんぶで5束できた。だいぶ臭かったから飲むときは焙じとくようにします。
今日から3日間晴れの予報だったんだけど
今頃になって夜に雨が降ると言い始めやがった!
濡れなきゃ大丈夫だよね?

40 :
お茶を作ろうと思い立ったときや、行動おこしたときって、雨・・・
長引いてだめにしたり、ありますねえ。うちも柿の葉、昨日から
干してるんですけど雨です。やりなおしです。どくだみ、もうしばらく
摘むのまちます。

41 :
>>40
えっ?それは濡れたらやり直しなの?もう湿気たらやり直しなの?
干すの初めてだから分からなくて・・・まぁ試せってことかな。
せっかく干したのに、柿の葉、残念だね。

42 :
柿の葉は陰干し、からからにして蒸す、また陰干しなんです。雨にぬらして
しまったので、もう1度、若葉を摘んで天気続きをみてやりなおします。
どくだみはぬらさないように軒先につるすか、うちのなかにいれてやって。しばらく
ほせないときは冷凍もいいらしいですよ。

43 :
ドクダミ可愛いな〜って思ってて、植えたいんだけど
植えてはイケナイ!スレとか読むとビビる・・・
例えば一本植えてみたら来年何本になりますか?
他の宿根草などを枯らしてまではびこりますか?

44 :
>>43 さん そうゆうばあいはプランター栽培にしましょう(*・ー・*)

45 :
電子レンジ使えばいいんでねーの

46 :
>>43
用水路の裏山の斜面に自生してるが
毎年草刈りしても生える・・今日もドクダミを刈った。この時期月2回は草刈り
月末には小さな葉が地面から出てる。
雑草並の生命力と言うか雑草と共存してる。強豪ぞろいの雑草と
生えてるのだから植えたら地獄です。生命力最強

47 :
湿っても干しなおして
カビが生えなきゃ
大丈夫だ
不安ならそれは自然農薬に使って
新しいのを採ればOK
秋まではたくさん生える
生葉は日本酒に漬け込めば
しっとりした化粧水に

48 :
空気悪い場所に生えてるドクダミはあんまり食さないほうがいいといわれているけど
家の裏に生えてるどくだみすぐ前が車通る道で1日多くて100位通るかな?どうなんだろう?

49 :
ありがd!今ドクダミは屋外・軒下に。まだ雨は降ってない〜
>>42
冷凍かぁ、なるほど。最悪の場合はそれ試す!
てか、柿の葉どんだけ手間かかるの・・・
>>45
レンジの中と家の中が臭くなりそうじゃ
>>47
自然農薬ってドクダミ団子のこと?

50 :
干したものを薬草風呂に利用…
匂いに耐えられるかだけど。

51 :
庭に自生してるドクダミ刈って干してます。
先週やっとカラカラになった。無臭になった・・というか
お茶っぽい感じになってこれなら飲めそう。
生でも刈ったものを水に挿しておくと、2、3日で匂い消えるね。
効能はどうなるか判らないけど。

52 :
昨日雨降らなかった。お騒がせしてスマソ。
早く茶にして味わいたいなぁ〜

53 :
>>48 ってどうなの?

54 :
書いてある内容がそのまま答えになのに、
それ以上に何を聞きたいのか。
それがスルーされてる理由。

55 :
取らないほうがいいんだ?
もう干してドクダミ茶にしちゃったよ〜(大量)

56 :
自分は気にしないが
入浴に使えばよいのでは
>>49
団子でなくてただ煎じただけでも


57 :
釣りかもしれないけど、
車や人・犬・猫の通り道になってるような
場所に生えてんのは汚いでしょての。
車の排気煤、犬猫が排泄したかもしれないし、
人が唾吐いたり等々…
例えて言うなら、
道端に落ちてる飴をあなたは洗って食べるの?

58 :
あげ

59 :
>>58
つ>□俺様専用しおり

60 :
>>55 だけど マジレスです〜 家の裏で 道とは間がある小道だからひとがつばはいたりはないとおもう。 採ったのなんか後悔だな

61 :
(・∀・)ニヤニヤ

62 :
ニヤニヤニヤニヤ

63 :
2日間晴天の中で干しているドクダミの葉っぱをよーく見たら
白い粉を吹いているものがあったのだが・・・
ドクダミって粉吹くことある?それともカビ?

64 :
うどんこ?
ぐぐってみてくだされ

65 :
カビは多分ないと思う
うどん粉も見たことない

66 :
ぐぐってみたけど、うどんこではなさそう・・・
で、乾燥しているからカビも違うし・・・なんだろ?
もうしばらく様子見てみる。ありがd

67 :
なめくじが這った後のヌメリが固まったんじゃないの

68 :
日陰でなーんにも生えなくてどくだみしか生えなくて
隣のうちも他のうちもどくだみ生えまくってんだからうちだけ抜いても
どーせ生えるし鬱と思って白い花を愛でる方向に意識を持っていったら
まあまあかわいい

69 :
まぁドクダミ茶でも飲んで・・・( -ω-)つ旦
花は確かにかわいいよね。
あの繁殖力と匂いがなければもっと愛されていただろうに。

70 :
あの臭い、クサー!と思いつつついつい嗅いでしまう

71 :
>>70
わかる!
江ノ島神社の裏道にどくだみが群生してて、葉っぱちぎって
「くさーい」言いながらしつこく匂い嗅いでる私を見て、相方はどん引きしてたw

72 :
ただあのにおいの成分に
殺菌作用の効能があったりするわけだ

73 :
始めてきました。
どこにでも生えてるドクダミとお茶にして飲むドクダミは
種類が違うって聞いたんだけど。よくわからない

74 :
売ってる茶は国外の亜種かもしれんが、
そのへんのドクダミでドクダミ茶はできるよ。

75 :
よく洗ってね★とくに花の部分がいい効能なんだよね?!!

76 :
我が家の裏にドクダミが繁茂しているが猫避けの為に放置している。
匂いのせいか猫が寄らず、地下茎で地面が掘れないのか糞もされない。

77 :
ああ、うちの庭猫の通り道だったはずなのに思ったより通らないな
と思ってたがドクダミのせいなのか
抜こうかな・・・

78 :
抜いてドクダミ茶にしちゃえ

79 :
そっか、猫はドクダミ嫌いなのか・・・
家にはドクダミが生えないから猫の通り道なのか・・・

80 :
たしかに猫はドクダミの中に入らないなぁ
掘らないし糞もしない
ドクダミの臭いが嫌いだったのか?

81 :
うちの猫たちはドクダミ屁でもない。
ドクダミ化粧水作ろうと思って、洗って乾かしてると、
必ず上に座るorz

82 :
一年前、裏庭のドクダミ林の中に埋もれて必死に鳴いてる子猫を救出。
今でもドクダミ茶を作る時に寄ってきて一生懸命においをかいでいます。
好き嫌いは猫によりけりかも?
裏庭は空き巣が入りにくいかなと思って放置してる。
あれ踏んづけたらにおいで簡単に追跡できそうだしw

83 :
ドクダミ茶つくったあとの茶殻
ふろにパックごと浮かべようとしたら それだけはやめてくれって言われた
なんか使い道ないかなぁ 茶にする前に焙煎してあるからまさか土のなかで再生ってことはないよね…

84 :
いやいや
プランターなんかのいい有機物になる

85 :
洗面器に茶がら入りのパックを入れて…
フットバス(笑)で楽しんでみては。

86 :
ドクダミ干して一週間。
やっと音がカサカサに。もうすぐ茶にできそう。
曇りと雨の日もあって晴れは4日間だった。
風が通りやすいように少なめの束にしたんだけどね〜
予想以上に時間かかっちゃった。

87 :
ドクダミ専用スレができていたのか。
今日、刈り取りして天日干しにしました。
美味しいドクダミ茶マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

88 :
みなさん、おいしいお茶つくってください。わたしはこれからいただくと
しましょう。お先にです。

89 :
美肌を目指すなら
ぜひ、はと麦をブレンド
雑草利用でさらに
スギナ

90 :
>>89
美白にはユキノシタもいいよ。

91 :
>>90
ユキノシタ
よく婆ちゃんが、葉を揉んで水とお砂糖入れて飲ませてくれた

美白にはどういう使い方があるのでしょうか?
教えて下さい。

92 :
>>91
ドクダミ化粧水作る時に一緒に葉っぱを漬ける。
お茶系はやったことないな。できるのかな?

93 :
飲む場合は別の効能
http://www.kigusuri.com/medicine/medicine-ya001.html

94 :
お口くちゅくちゅドクダミン♪

95 :
お茶を作る時って葉だけを使うのですか?花や茎や根はどう為れてますか? 根から抜きとってしまいました。

96 :
全草です。根から花まで全部です。

97 :
生葉、試してみたよ。
生春巻きに入れたりベトナム風お好み焼きの付け合せにしたり。
フォーに盛ったり・・・。
意外といけた。
香菜、シソ、ミント、レモンバーム、バジルもたっぷり用意して
混ぜ合わせると複雑な香味がクセになるよ。

98 :
>>96 有り難うございます。全部引き抜いたのでホッとしました。

99 :
ドクダミで臭いのって、花?茎?葉?
それともどこも同じくらい臭い?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5 (737)
【不足】雨・曇・日照【過剰】その4 (465)
◆◆ ミニ盆栽マンセ〜【6鉢目】 ◆◆ (608)
【蕗・フキ】ふき総合スレッド【ふきのとう】 (278)
ユーカリ! (596)
【堆肥化、栽培】土のう袋不織布のスレ【通気性】 (204)
--log9.info------------------
スクエニしか聴かないくせにGM好きって馬鹿? (228)
【MOTHER3】酒井省吾の音楽を語るスレ【スマブラ】 (477)
スマブラXで好きな曲ベスト5 (647)
〜フロントミッションシリーズ〜 (719)
FF9の音楽について語ろう (887)
【天国か】VIDEO GAMES LIVE in JAPAN2【地獄か】 (364)
   スクエニCD再販スレ    (541)
みょうに頭から離れないゲーム音楽 (352)
【弘田】シャドウハーツ 音楽編【光田・イトケン】 (732)
ブレスオブファイアシリーズの音楽語ろうぜ Part2 (647)
サモンナイトシリーズの音楽を語ろう (233)
神宮寺三郎シリーズの音楽 (355)
TalesWeaver【テイルズウィーバー】の音楽 (564)
【投票】スクウェア・エニックス名曲ベスト100 (811)
スマブラX音楽批判要望スレ (729)
ティアリングサーガシリーズの曲について語ろう (493)
--log55.com------------------
【社畜と少女の1800日】板場広志 part5【週刊漫画TIMES】
【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』21
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 29球目
【高瀬志帆】二月の勝者-絶対合格の教室【中学受験】
【山本章一】堕天作戦 Part10【マンガワン】
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part4
【小林立】咲-Saki- 405巡目【ヤングガンガン】
【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜20件目