1read 100read
2013年03月経済418: ベーシックインカムの大阪市内限定導入は可能である (622)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない。 (563)
【アンチ日銀】中川秀直【アンチ財務省】 (486)
● 日本が食べて行くために、 ● (634)
【次長】河本を芸能界追放しよう!【課長】 (443)
●◆★相続税強化論は下層貧乏人の嫉妬7★◆● (836)
ベーシック・インカムのメリットとデメリット (632)
ベーシックインカムの大阪市内限定導入は可能である
- 1 :2012/06/03 〜 最終レス :2013/02/08
- ベーシックインカムの大阪市内限定導入について議論するスレです
給付金額は1人7万円
ニートは除外
ナマポは1人7万円以上給付されている場合は除外 7万円以下の場合は減額して調整
この前提条件でお願いします
- 2 :
- 生保とBIを並立させるつもりか?意味ねえ・・
BI導入した時点で、生保は廃止だよ
- 3 :
- 年金や児童手当の受給者も除外/減額の対象にしないとな
- 4 :
- だな。
もちろん、日本国籍を持つ者。
生活できない外国人は、強制送還と。
- 5 :
- >>2
それでもマシにはなるかと
7万円までのナマポならテキトーにOK出せるようになるから
- 6 :
- >>4
外国人もOKで良いと思うよ
ただし、日本人/外国人に限らずニート/ナマポは除外/減額対象
- 7 :
- 最低賃金はベーシックインカムがあるという理由で受けれないようにしないとな
- 8 :
- 大阪市内に生活実態の無い者も除外対象にしないといけないな
財源は住民税で良かろう
つまり大阪市に籍だけ置いて生活実態が無ければ
高い住民税だけ支払わされてベーシックインカムの給付は受けれない
- 9 :
- 他に問題点ってあるかな?
- 10 :
- >>9
給付金額一人7万じゃ、大阪市の財源じゃ到底無理だろ
5万くらいでもまだ無理だから、
それくらいに抑えて、それプラス市民税の増税が必要
- 11 :
- >>10
7万円は無理で5万円なら市民税増税で可能って事かな?
7万円でも市民税増税で大丈夫だと思うけどな
どういう計算になるのか詳しく教えてもらえると嬉しい
- 12 :
- >>11だけど、子供の多い家庭が流入する事を考えれば5万でも多いかなって感じてきた
やっぱ5万円でOKという事で
- 13 :
- 大阪市は昔から法人税の割合多い。
むしろ個人からの税収は同規模の横浜市などと比べて少ない。
あと市内税収が4兆5000億円程度あるのに市の取り分が6000億円
なのを何とかしてほしい。
- 14 :
- ベーシックインカム=パR手当
http://www.youtube.com/watch?v=r4v8HpCcmQM&list=PL90E0F04BF8D81148#t=43m28s
- 15 :
- >>13
ちょっと確認してきたけど固定資産税の割合が高いみたい
固定資産税って地方が独自に高い税金を取れたっけ?
- 16 :
- 質問、住民票だけ移した隣町の住人が受け取るのをどう阻止するの?
ああ、ナマポ産業の部屋を借りるから住所は実在するし、引き出しもちゃんと市内でする。
- 17 :
- 密告に頼るの?
でも、誰が受け取ってるか分からないんだから、市外に住んでるってだけで密告はできないよ。
- 18 :
- 大阪市内限定ベーシックインカム導入案
・基本給付額
1人7万円分のICカード型地域通貨で月に1回給付
・給付対象
外国人含む、すべての大阪市民
※ニートやナマポ等は外国人/日本人に関係無く除外/減額
・除外/減額対象
ニート及び生活保護/児童手当/年金等の受給者
・財源
地域通貨なので財源は必要無し
・地域通貨の運用
利用しない者からは一定割合を没収する事で
地域通貨のインフレ率を
円のインフレ率プラス5%に維持
- 19 :
- >>16
地域通貨なので消費地域が大阪市内に限定されるので問題無い
- 20 :
- 引き出しに来たついでに使っちゃうだけです。
現物化してお持ち帰り。
- 21 :
- >>20
大阪市内に住民票があり
大阪市内に(形式上)居住地があり
大阪市に税金を払い
大阪市内で買い物して
大阪市外に帰るの?
何が問題なのか理解不能だし、大阪市外に住む理由も不明なんですが…
- 22 :
- 例えば近隣自治体のニートとか。
ホームレスなら居住実態も伴うけど、税収がBIマネーばかりになるし、仕入れにも使えないしで品切れになるんじゃない?
市外との取引がひつようなんだけど、BIマネーしかない場合はどうするの?
- 23 :
- >>22
>>18を読んでください
・除外/減額対象
ニート及び生活保護/児童手当/年金等の受給者
- 24 :
- 普通に収入がある人が所得税定額返しに釣られて住民票だけ移す、だけなら真似する自治体が出るまでなら名案かもね。
真似されたら血みどろの叩き合いでBIがつり上がる(笑)
- 25 :
- ニートかどうか識別するんだ。ご苦労様ですな。
じゃあ学生でもいいよ。どうせ所得税はBI以上に取れないから。
- 26 :
- もう一つ、円とどんどん価値が乖離するわけだけど、支給額の見直しは有るの?
さて、ナマポが不受理ならBIが出るわけで、確実に何かもらえる大阪にホームレスが集まるわけだ(笑)
- 27 :
- >>25
大阪の学校に学費を納めてくださる学生さんですか?
- 28 :
- >>26
> 支給額の見直しは有るの?
「1人7万円分」と記載してありますね
> さて、ナマポが不受理ならBIが出るわけで、
> 確実に何かもらえる大阪にホームレスが集まるわけだ(笑)
生活保護を支給するかどうかを決めるのは市の職員なんですよ
そして生活保護の場合は3/4が国から支給される訳ですな
あとは円を市の懐に入れてBIマネーで渡せばOK
- 29 :
- 大阪市内限定ベーシックインカム導入案
・基本給付額
1人7万円分のICカード型地域通貨で月に1回給付
・給付対象
外国人含む、すべての大阪市民
※ニートやナマポ等は外国人/日本人に関係無く除外/減額
・除外/減額対象
ニート及び生活保護/児童手当/年金等の受給者
※これらの手当は一部をBIマネーに変換して支給
・財源
地域通貨なので財源は必要無し
・地域通貨の運用
利用しない者からは一定割合を没収する事で
地域通貨のインフレ率を
円のインフレ率プラス5%に維持
- 30 :
- それだと単に大阪が国庫を食い物にするってだけじゃんw
- 31 :
- 貨幣ってのはそもそも交換可能性が
なにかによって担保される事で成立するが
何が担保すんの?
可能性が担保されないものの受け取りなど
皆拒否する訳だが
- 32 :
- >>30
大阪市にホームレスが集まる訳だから
そのくらい国も甘受してもらわんと
- 33 :
- じゃ、国がやっぱダメっていった瞬間に終わって
呼び寄せたホームレスという新たな問題が発生するだけだなw
- 34 :
- その通貨Amazonで使えるの?
- 35 :
- >>31
納税
>>33
国が特定の自治体にだけ生活保護を支給しないなんて事が許されると思う?
>>34
Amazon日本法人が大阪市に移転すれば可能じゃね
- 36 :
- かに道楽が北海道の業者から仕入れる時使えるの?
- 37 :
- それで納税できるようにしたら、
大阪市税が大阪円になる、
価値が急激に下がる貨幣なんて誰も受け取らんから
行政が破綻
- 38 :
- >>36
大阪市外でも使用可能って事でいっか
>>37
そこで没収制度を作ってインフレ率を5%に抑える
- 39 :
- だからそんな貨幣誰も受け取らないんだってw
- 40 :
- >>39
ギリシャはユーロを抜ける事が可能だと思う?
- 41 :
- >>39
これでどうかな?
大阪市内限定ベーシックインカム導入案
・基本給付額
ICカード型地域通貨で月に1回給付
BIマネーを使える場所が増えれば支給額も増やす
開始当初は生活保護の一部をBIマネーにて給付
対象を徐々に児童手当/年金等に広げ、さらに全市民に広げる
目標は月1人7万円分
・給付対象
外国人含む、すべての大阪市民
※ニートやナマポ等は外国人/日本人に関係無く除外/減額
・除外/減額対象
ニート及び生活保護/児童手当/年金等の受給者
※これらの手当はBIマネーに変換して支給
円は大阪市の懐に入れる
・財源
地域通貨なので財源は必要無し
・地域通貨の運用
為替市場で各通貨と同様に取引出来るようにし
地域通貨のインフレ率を円のインフレ率プラス5%に維持
- 42 :
- ,,、 ,,, 、,, ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,, ,,, ,,,,,,
ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
`''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、 死 す き
ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
,,、、、 iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;` ん で さ
r" '' 、 /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'" 〉;;;;;;
't ` ' 、 从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ" i;;;;;リ, で に ま
ヽ, 、 刈ii、t::::::::::::::;;; i:: :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
' 、 ,,、、::''' ヽ, i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ :::: ::::: i;r"/;; い は
~' 、""" :::;;; ヽ, t; ;;;`it ::::::::ヽ、;;;~'' ::: /~r;;;;;;;;;;
,,、--、,,,,、'ヽ, '' 、, ノi; ;;;| t :: ,,ii,,,,, / |;;i;;;;;;;;;;;; る
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",, ヽ, ヽ;;;i ;t ''";;",`' - /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;" ;;; `t''''"" ~'' ,, ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ '' ;;~;; ''ー ,, ';;:::: "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r" / :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",, ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;; ,,r";;::::::: i|レ"|;;;;ノ
" / ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、, t ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー ,、 ';;; :::: ::: |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
/ ::: ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;; t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;; ::::::::''" ::: |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
- 43 :
- >>40-41だけど不覚にもワロタ
- 44 :
- 笑ってる場合かよ
- 45 :
- >>44
>>40-41に対する返事は欲しいかな…
- 46 :
- >>40
意味わからんw
ギリシャが独自の通貨を出して
支払いをそれで済ませようとした、
周りの国や市場関係者は、
その通貨を受け取ると思う?ということだよ
- 47 :
- >>46
ギリシャが独自の通貨を出して
自国内支払いをそれで済ませようとした
その通貨をギリシャ国民は受け取ると思う?
- 48 :
- >>41
貨幣は基本的に価値が保存できるからみんな安心して使う。
強制的に価値の保存をさせないと言ってるんだから
それを皆手放したい、
手放したいから当然受けとりたくない、
余った大阪円はすぐに円に換金される。
終わり、
後半の同様に取引できるようにし、とか
どうやんだよw
- 49 :
- >>47
受け取らない。
- 50 :
- >>48
「悪貨は良貨を駆逐する」だっけ?
あれって都市伝説なん?
- 51 :
- 必要な財が湧いて出るとかいう妄想をやめれば、
今生活保護に使っている予算を砕いて、
皆に渡す、足りない奴はRよという方針にすれば
一応可能で、橋下が言ってるのはこういう事じゃねーの?
- 52 :
- >>51
そうだとしても
俺としては大阪市内限定導入が可能なら
大阪市内限定で先行導入そうするべきだと思うんだよね
実際、出来ないとは思わないし
- 53 :
- じゃ、それでいいんじゃね、
そんなことするぐらいなら減税のが早いと思うけど。
- 54 :
- >>48-49は、もう消えちゃったのかな?
- 55 :
- 大阪市地域通貨導入及び大阪市限定ベーシックインカム導入案
【計画内容】
ICカード型地域通貨(以下、BIマネー)導入
生活保護のBIマネーによる置き換え
児童手当/年金等のBIマネーによる置き換え
市民全員に対し月1人7万円分のBIマネー給付
BIマネーのインフレ率が 円のインフレ率プラス5%で維持されるように調整
【導入手順】
@生活保護の一部をBIマネーによって置き換える
ABIマネーの利用が増えれば給付対象を児童手当/年金等に広げる
B生活保護/児童手当/年金等の全てをBIマネーに置き換える
C市民全員に対し支給を始め、徐々に支給額を上げる
※@〜Cの間 地域通貨のインフレ率が
円のインフレ率プラス5%で維持されるように調整
【給付対象】
外国人含む、すべての大阪市民
※ニート等は日本人/外国人に関係無く除外
【除外対象】
ニート等
【財源】
地域通貨なので導入時に財源は必要無し
税収がBIマネーになるので
生活保護の支給等で円をBIマネーに変えた時の
円をプールしておく必要あり
- 56 :
- だから財源なしとか無理でございますので
- 57 :
- >>56
生活保護/児童手当/年金等をBIマネーで置き換える所までは?
- 58 :
- 年金は無理だろ、
で具体的に一人頭幾らなのか机上の計算でもしたの?
ひどい数字になると思うよw
- 59 :
- @〜Bは今まで元々国や市等から円でもらってた物を
BIマネーで渡すだけの話だから
巨大な財源が必要になるような話じゃ無いと思ったけど?
- 60 :
- だから具体的に幾らになるのか計算してみたのかね?
- 61 :
- ああ、もしかして年間6,000億円を超えたらアウトって話?
それこそ適切なタイミングで市場介入して
円売りBIマネー買いでもすればいいんじゃね?
その規模に成長する頃にはBIマネーを扱う
証券会社の1つや2つ出てくるだろ
- 62 :
- 一人当たりが幾らぐらいになるのか計算してみたのか?って聞いてるのだよ
- 63 :
- 年金の1人あたり支給額?
全国平均で良ければ計算以前にググれば出てくるけど
それがどうかしたの?
- 64 :
- すまん
本気でよくわからん
いきなり全額置き換えとかやったら大変な事になるかもしれないが
一定のインフレ率を保てるように適宜市場介入を行いながら
少しづつ置き換えれば良いとしか思えない
- 65 :
- 結局ぐぐれば出てくると書くだけで
いったいその予算で幾ら支給できるのかは書かない。
- 66 :
- 地方公務員:23.3万円
国家公務員:22.5万円
サラリーマン:17.1万円
自営業・主婦:5.9万円
- 67 :
- 数値をコピペしてみたが、やっぱり意味不明
- 68 :
- ニート除外しないでよ
- 69 :
- >>59
という過程に置いて
一人幾らのBIが支給できるんですか?
って聞いてんだけどね
- 70 :
- >>68
他のベーシックインカムスレでやってくれ
>>69
地方公務員:23.3万円分
国家公務員:22.5万円分
サラリーマン:17.1万円分
自営業・主婦:5.9万円分
- 71 :
- ニート除外の理由が書かれてない
ベーシックインカムなのに何故除外するんだよ
- 72 :
- >>71
他スレでやって欲しい話題だから給付対象や除外対象は消しとくわ
大阪市地域通貨導入及び大阪市限定ベーシックインカム導入案
【計画内容】
ICカード型地域通貨(以下、BIマネー)導入
生活保護のBIマネーによる置き換え
児童手当/年金等のBIマネーによる置き換え
市民全員に対し月1人7万円分のBIマネー給付
BIマネーのインフレ率が 円のインフレ率プラス5%で維持されるように調整
【導入手順】
@生活保護の一部をBIマネーによって置き換える
ABIマネーの利用が増えれば給付対象を児童手当/年金等に広げる
B生活保護/児童手当/年金等の全てをBIマネーに置き換える
C市民全員に対し支給を始め、徐々に支給額を上げる
※@〜Cの間 地域通貨のインフレ率が
円のインフレ率プラス5%で維持されるように調整
【財源】
地域通貨なので導入時に財源は必要無し
税収がBIマネーになるので
生活保護の支給等で円をBIマネーに変えた時の
円をプールしておく必要あり
- 73 :
- なんで額面がちげーの?
- 74 :
- やっぱり入れとくわ
大阪市地域通貨導入及び大阪市限定ベーシックインカム導入案
【計画内容】
ICカード型地域通貨(以下、BIマネー)導入
生活保護のBIマネーによる置き換え
児童手当/年金等のBIマネーによる置き換え
市民全員に対し月1人7万円分のBIマネー給付
BIマネーのインフレ率が 円のインフレ率プラス5%で維持されるように調整
【導入手順】
@生活保護の一部をBIマネーによって置き換える
ABIマネーの利用が増えれば給付対象を児童手当/年金等に広げる
B生活保護/児童手当/年金等の全てをBIマネーに置き換える
C市民全員に対し支給を始め、徐々に支給額を上げる
※@〜Cの間 地域通貨のインフレ率が
円のインフレ率プラス5%で維持されるように調整
【給付対象】
外国人含む、すべての大阪市民
※ニート等は日本人/外国人に関係無く除外
【除外対象】
ニート等
【財源】
地域通貨なので導入時に財源は必要無し
税収がBIマネーになるので
生活保護の支給等で円をBIマネーに変えた時の
円をプールしておく必要あり
- 75 :
- 地域通貨ってAmazonで買い物出来るのか?
- 76 :
- Amazonしだい
- 77 :
- >>28
学校は仮に大阪市内でも、学費から何割が誰かの所得に転換され、それの税率を考えれば、足が出るのは明白。
年84万円で所得税率を四十パーセントとする。
学費が年二百万で全職員が市民で全部給料に廻っても足りませんが(笑)
- 78 :
- >>28
えーと、それは日本円の購買力七万円分を維持するために毎年支給額を増やし続けるという意味で良いんだよね?
人工的に日本円のインフレ率を毎年5パーセント上回らせてるから。
- 79 :
- で、スーパーが大阪円を受け取っても、市外からの仕入れができなきゃ売るものが皆無なんですが。
大阪円で国内の他の地域の生産者が品物寄越すと思うの?
- 80 :
- 親から仕送りをもらえる学生にまでBIマネーが回るようになる頃には
衣食住全てをBIマネーで成立させれるようになっとります
授業料をBIマネーで全額納める必要はございません
- 81 :
- >>78-79
>>74が最新版
- 82 :
- 生活保護費や年金は現金で支給するように決まってた筈なんだよね。
それを訳わかんないポイントカードで寄越す法的根拠は?
へたすると市長は横領でRされちゃう(笑)
- 83 :
- >>78
そういうこと
>>79
市場で円に換えてから取引してください
- 84 :
- >>82
> 生活保護費や年金は現金で支給するように決まってた筈なんだよね。
ソース
- 85 :
- >>81
>>72の間違い
- 86 :
- >>82
こっちで見つけてきた
生活保護法第三十一条やね
- 87 :
- >>82
うん、むしろフードスタンプや現品支給が可能が方がいいと思うから
法改正した方がいいよ
- 88 :
- 1、支給日にいきなり交換所にポイント全額突っ込んで日本円にする奴は居ても、逆は有り得ない。
減価が保証されてて使い勝手が悪い大阪円で保有、行使する必然性がないから。
2、当然市中レートは大暴落するんで、大阪円での受け取りは拒否するかジンバブエドル並みな値札が並ぶことになる。
3、2と1は互いに行動を促進しあうので、大阪市民が自制しても遅いか早いかの違いにすぎない。
- 89 :
- 地域通貨は無制限に生み出せてしまうのだから、
ベーシックインカムのためにばら撒いたらヤバイ気がする
- 90 :
- 為替相場で日本円を大阪円に変えるお得意様が有るとしたら、皮肉なことにナマポやらの国費負担分を使い込む大阪市役所からなんですよ。
つまり、大阪市役所がナナマポの国費負担分を吸い上げて無価値同然の大阪円を押し付けるナマポビジネスをやってるのと同じ(笑)
- 91 :
- >>88
4そして大阪市は僅かな金員でBIマネーを回収して大儲けする
- 92 :
- >>89
>>74で書いた通り、インフレ率を抑える為に生活保護の一部から始める
- 93 :
- >>90
君の予想通りハイパーインフレ状態になったら、その通りだね
- 94 :
- >>91
その金が必要な時点で、刷ればいいってのは嘘になっちゃう訳。
そしてその出所はナマポの国費分を差し押さえた物以上にしたらインフレが起きるわけですが。
- 95 :
- ちなみに導入初期においての下落抑制策は2つ
・生活保護の一部に限って給付する
・BIマネーで納税できるようにする
- 96 :
- >>92
Cまでいった後は大丈夫なんですかね
- 97 :
- 市場介入合わせて3つか
- 98 :
- >>96
むしろ、そこの議論をしたいんだが
話がそこまで進まないで困ってる
- 99 :
- >>95
一般市民には配らないの?BIでしょ?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?★241 (996)
景気回復は製造業が元気になる事だ! (211)
円高で輸出産業だけが損すると思っている馬鹿多すぎ (431)
ネットカフェ難民なんているのか?怠け者二人目 (504)
デフレ派、懐疑派、日銀擁護派は、売国奴 (219)
【内閣官房参与】藤井聡と国土強靭化基本法28 (790)
--log9.info------------------
女満別空港 その2 (463)
【JAL】50000FOP修行スレ JL017便【JGC】 (311)
【JAL】 なんとなくクリスタル2 【JMX】 (387)
ninja 東電 テスト in エアライン (798)
もし戦前の版図のままだったら (241)
【國泰】キャセイパシフィック航空CX013便【航空】 (296)
小牧 県営名古屋空港 (405)
【BKK】ビジネスエアー 【HIS】 (245)
原油価格が7月の半分、なのにサーチャージそのまま (219)
日本航空の客室乗務員菅浪真理容疑者(43) (217)
【AMX】 天草エアライン (311)
アジア・オセアニアの格安航空会社 3 (237)
JALとANA なぜ差がついたか……慢心・環境の違い (521)
【AS○C】空港保安検査員 その4【JS○】 (799)
JALのスチーは月給88万だって (343)
[SkyTeam Alliance]スカイチーム (866)
--log55.com------------------
家の中でウェルダーってうるさくね?つか電圧安定しないから精密機器使えなくね?
【朗報】国民民主党の玉木代表が大爆笑ジョーク 「4年で政権奪取したい」
お前らのオススメの非常用LED照明
北海道大地震
超富裕層の多い大都市 世界トップは香港の1万人 東京・大阪も世界トップ10にランクイン
JR京葉線、10日も運転できない可能性 レールから煙、9日は終日運転見合わせ
アニメ「はたらく細胞」、世界中で大ヒット 医学界でも好評、生物の授業でも使われる
北海道民「停電楽しい」「星空キレイ」「よしBBQだ」「電話なくて落ち着く」「明日も停電で休みたい」