1read 100read
2013年03月料理386: ■■■ すだち・酸橘・スダチ ■■■ (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
料理漫画の料理って・・・ (911)
スープカレー (486)
【牛丼】吉野家の牛丼を作ろうよ2【BSE】 (386)
焼き鳥の味を手軽に自宅で再現するスレ (897)
店のナポリタン♪2皿目 (619)
素人の質問にプロが答える (220)

■■■ すだち・酸橘・スダチ ■■■


1 :02/09/19 〜 最終レス :2012/11/20
すだちが2箱も届きました。数にして50個ぐらいあります。
一緒に松茸が入っているかと思いましたがありませんでしたヽ(`Д´)ノ
鍋物、焼き魚、土瓶蒸しに絞るぐらいしか思いつきません。
どうかすだち50個の使い道、教えて下さい。

2 :
体位48手

3 :
巣立ちの時がやって来た!
ガンバレ!ガンバレ!♪

4 :
すだちサワーを飲みまくる。

5 :
汁しぼって製氷皿で凍らせてからジプロック

6 :
なんか種無しが出来たんだって?

7 :
やっぱり汁絞って冷凍しかなさそうですね。
これで年中スダチ絞った鍋が楽しめるから、ヨシとしよう。
種なしは知りませんでした。
絞るたびにいっぱい種が出てきてウチュ

8 :
すだち酒漬けろ

9 :
そんなにあるなら、一部を金柑のかわりに甘露煮にして正月に使う。

10 :
さんま+素立
最強

11 :
か,甘露煮ですかぁ、そんな巨大な甘露煮、重箱に入りませんヽ(`Д´)ノ
ためしにさんま1匹にすだち1個まるごと絞ったら、
汁気が多すぎてマズカターよ。カナスィ
果実酒も夏を越さないとダメだと思うんで時期的にチョトムリカナー?
とりあえず明日はジム行くので塩分補給にかじってみるテスト。

12 :
うどんをゆでて、どんぶりに。お湯は入れない。
だし醤油をかけた上からスダチをひと搾り。

13 :
うちも今すだちまみれ!
100個くらいあるよー彼の実家(徳島)から送られて困ってます。
ジャムにしよーかと思うんだけど・・・。

14 :
http://muvc.net/jsweb/profiles.html

15 :
うちではドレッシングにしますた。

16 :
もったいないのでわたしにください。

17 :
すだちは生のまま囓っても苦さが勝ってレモンの代わりにはならなかった。
ジムのフロアに種まき散らしてえらい恥ずかしカターヨ。
>12
讃岐うどんの茹であげ風ですね。
おいしそーなので,さっそくつくってみます。アリガトー!
>13
おおっ同士がっ!
うちも徳島からとどいたよ。徳島の特産ってすだちしかないのか?
もお〜薬味にしか使えない果物を山のようにもらっても,ねえ。
ゆずなら皮も使えるし,まだ使い道あるのになあ・・・。
ライムジャムというのを見たことあるけど,
ほんのり黄色がかった透明なジャムできれいだった。
ライムとすだち,皮の色なら似てるね。成功を祈ります。
すだち胡椒,すだち酢も考えたけど,
どうもゆずに比べて皮の香りのインパクトに欠ける・・・。
とりあえず今日,輪切りにしてはちみつに漬けてみるテスト。
レモネードならぬ,すだちねーどができるかな?
>15
それもよさそうですね。和風テイストのサラダに使います!

18 :
家では酢橘の木があって毎年何百となりやがるので
絞って米酢当を少し入れて保存するよ。沢山あるので冷凍したりしてます。
まあ、味は落ちるけどね・・・。
米酢を入れるのは保存料を追加するためだと思ってくだされ。
とりあえず焼酎に入れて飲むとか、酢橘の蜂蜜付けとか作ってます。
蜂蜜付けは生姜といてお湯でわって風邪予防に・・・。


19 :
大量に余っているなら、ポン酢醤油作ってみてはいかが?

20 :
スダチ風呂 体がぽかぽかに

21 :
ブリ大根にかけたらおいしかった。

22 :
すだち絞ってはちみつちょっと+焼酎と炭酸水ですだちサワー作って飲んでます〜

23 :
うううなんで徳島に親戚いないんだろう。
うらやますぃ。

24 :
わーん,みんなありがと〜ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
たくさんアイディアがもらえてうれしい!
おかげで50個のスダチはすでに半分消費しました.
18さん,地元の人の声はありがたい.
そうか酢にして保存ね.
私もやってみよう.
スダチを輪切りにして蜂蜜につけておいた
スダチレモネード,おいしかったです.レモンより酸味がきつくなくてヨイ.

25 :
>>1
5,6個ずつわけて近所や友達に配る。これ最強。くれ。

26 :
すだち酢って、お寿司に入れたらおいしんだよね。

27 :
うちも徳島の親戚からすだちキタ━━━!!!
秋刀魚とぶっかけうどんとすだち酎ハイしか思いつかなかったけど
しぼって冷凍保存すればいいんだね。
蜂蜜漬けもいいな。
よし明日はドレッシングに使ってみよう

28 :
アスダチ

29 :
じいちゃんとばあちゃんが徳島出身だから
みんなスダチ(ユズも)好きで、普通にお酢の代わりに使ってるよ。
酢の物とかお寿司、水餃子や唐揚げの時もスダチ+醤油で食べる。
朝ご飯にちりめんじゃこ+スダチ+醤油は定番。浅漬けにもイイ。

30 :
うちもおばはんからすだち箱で送ってくる。
早く使い切りたいのでとりあえず、すだちシャーベットをつくった。
絞った果汁と皮を摩り下ろしたのを、シロップにまぜまぜ。
これでかなり減ったのですがまだ残ってるのですし酢を何回分か作りました。
白身のお刺身をスダチと塩で食べるのが一番好き。

31 :
おおっ久しぶりにレスが伸びてる!
徳島の人がどんどん県外の親戚に送っていると思われる(藁
昨日は豚冷しゃぶにポン酢の代わりにすだち絞って大根おろしでウマー!
市販のポン酢だと調味料のクセとか甘さがあるけど,
すだちだけだとしゃっきりすっぱくて香りもよくてグーですた。
すだちレモネードも,お酒飲めない私のナイトキャップの定番に。
あと数個しか残っていない。こうなるともっと送ってもらえばヨカタヨー。

32 :
夕飯、何にしよか・・と立ち寄りマスタ。

旦那(徳島)
私(香川)
よって、冷蔵庫には酢橘、冷凍庫にはさぬきうどんが山ほど。
何にでもすだち。週1でうどんです。

33 :
がーん、すだち大人気のスレかと思って同士ハケーンと思って
来てみれば、すだち沢山もらっていらねーよのスレでしたか。

ショックです。東京在住ですが讃岐うどん病なので
すだち欠かせません。今年も香川旅行のときマルナカで
箱買いしてきたよー。親戚にもお土産送ったけど無反応だった。
迷惑だったのかー。


34 :
キリッと冷えた手打ちうどんにダシしょうゆとすだち。堪りません。
和風の酢の物以外にも、ベビーリーフのサラダに
バルサミコ少量とEXVオリーブオイルとパルミジャーノ板削りと
すだち果汁&丸ごと薄切りにしたものを散らすと美味いです。

皮も千切りにしたりして使用できますよ。
柚子皮同様さっと熱湯かけてからざるで冷まして刻んで使ってます。

35 :
>33
そう嘆かないでよ〜。
私は北関東出身だけど,周囲には料理+柑橘系の食文化があまりなかった。
すだちなんて家で買ったことなかったから,使い方知らなかったの。
だから,たくさんいただいて驚いてこのスレ立てました。
おかげですだちレパートリー増えて,
もういつでも,どれだけたくさん送ってもらっても大丈夫だよん。
無反応の親戚には,さりげなく電話してレシピ伝授するヨロシ。

36 :
絞ったあとは風呂に入れて酢橘風呂に・・・

37 :
すだち大好き!
季節になると必ず買ってます。
オススメはサラダ。
ベビーリーフやプリーツレタス等の、葉の柔らかい野菜と
生ハムなんかを混ぜて、そこにすだちをキュッ。
後は、めんつゆ(あまり甘くないものの方が美味しいです)を
適宜振りかけて、あえて出来上がり。
ヘルシーだし、さっぱりしていくらでも食べられるよ!

38 :
>>34
あれ?
サラダ出してる人いましたね。
ごめんなさい。
でもうちはめんつゆだから勘弁して〜。
ちなみに、使ってるめんつゆは香川「おか泉」の
だし醤油です。
これはさすがうどん屋のだし醤油だけあって、
すだちと相性バッチリですよ。

39 :
ダンナが出張で徳島へ行ったので、すだち酢を買ってこさせた。
無塩なので料理以外にも使えてイイわぁ。
ラム酒のお湯割りにたらしてウマー。

40 :
私の相方が徳島で,兄の彼女も徳島で,近所の徳島の人も酢橘をくれるので,
年に5kgは酢橘を食べてます.
初めて箱でもらった時はどうしていいかわからなかった.
徳島の人は本当になんにでもかけますね.
お刺身の醤油に混ぜる.冷奴にかける.また焼き物にはたいてい合います.
おすましに大量に入れるのもおいしいです.
最高に合うのは,多分そば米雑炊.そば米も一緒に送ってもらってはどうでしょう?

41 :
酢橘の刺身

42 :
このスレは徳島工作員の活動スレですか?



って、いいなあ。美味しそうだよ。
うちも親戚が徳島にいればなあ。。。
いいや、自腹切って酢橘買おうっと。。。

43 :
粉ふき芋にたらこをまぜたものに
すだちをたっぷりかけると
ウマーです。

44 :
>43
魚卵に柑橘類って、苦くならん?

ざるそば食べるとき、酢橘の皮の緑のとこを
すりおろしたやつを薬味として少しだけ
汁に混ぜて食べると良い香りです。
白いとこまですりおろさないよーに。

45 :
ショーロンポーのざぶとんに。
http://www.the-best.co.jp/index.htm

46 :
絞って保存する時に一緒に唐辛子を2本ぐらい入れとくといたまないです
おためしあれ〜

47 :
すだちは白身魚のマリネにあえるとホントおいしいです!
ほのかな甘みがあるでしょう?あれが白身にあうの〜!
タイ、ひらめとか、やわらかめのお魚にマリネするの
大好き!白ワインと一緒に〜!あーん!食べたい!

48 :
鮭の白子をムニエルにして仕上げにレモン汁の代わりにスダチをかける。
(゚∀゚)ウマー

49 :
徳島の実家から一人暮しの私に2箱送ってきてくれました。
毎日毎日、焼酎にたっぷり絞って一人で飲んでます。ウマー。
ところで現在九州在住だけど、本当にこっちの人って酢橘しらないのね。
お裾分けしたら、「これ何?ゆず?カボス?」と不思議そうな顔に。
でも「いい匂い〜!」と喜んでくれたので嬉しい。この調子で布教します。

50 :
>>49
「カボスがいちばん」と主張する福岡の人と,
「すだちがいちばん」と主張する徳島の人と,
「どっちもよく知らん」という関東の人4人で,
カボスと酢橘を使い比べて投票したら,
酢橘が5票,カボスが1票でした.
酢橘の味がわかる人はたくさんいます.私も布教しまつ.

51 :
かけうどん(関西風または讃岐風出汁)に
大根おろしと辛子明太子をのせてスダチを絞ると美味いです。

ここから派生して、大根を鬼おろしでごりごりとおろし
辛子明太子と浅つき(無ければ万能ねぎ)の小口きり
にスダチひと絞りで小鉢ものが一品出来ます。

鬼おろしでおろさないときめ細かすぎて水分タプーリで
おかずっぽくならないです。

52 :
>>47 すだち入りマリネ液の詳細キボンヌ
すだち果汁、塩、白コショウ、なにかの油?
ってかんじでしょうか?
普段のおかずだから目分量でしょうが
材料だけでも教えてください。

53 :
寒くなってきたから、おなべにすだちの出番ですね。

54 :
ナベにはユズの方が好きー。

55 :
酢橘の絞り汁だけで鍋物を食べるのもおいしい.
酢橘の皮を,包丁でりんごをむく要領で剥いて,かじる.
うまい.すっぱい.

56 :
昨日も今日も常夜鍋でつ
昨日は反則でキトサンえのきも入れてみました。
今日は基本に忠実に豚とほうれん草だけ。
すだちがうまーーーです。

57 :
スダチ、初めて購入。
どうしようかと悩み、自家製餃子のタレに混合してみたら
・・・・まあ、食えなくも無いがうまいもんではなかった。
残りを炭酸で割ったが・・・・焼酎のほうが合うような気がした。

残り2個はこれから過去レス読むことにする。

58 :
焼酎に入れる。スダチ酎もある。
味噌汁に入れる。
豆腐にかけて食べる。(醤油)
さんまとか焼き魚にかける。(醤油)
お寿司の酢飯を作る時に入れる。
刺身の時にかけて食べる。(醤油)
青い漬物を食べる時にかける。醤油といっしょに。美味。
味噌汁に入れるのが、好評だよ。


59 :
ワカメの煮物が余ってたので、試しにスダチ絞って食ってみた
やや甘辛いワカメには合うようだ。

60 :
レモンの数倍のビタミンCがあると聞いて
なるべく食べるようになりました。
「すだちジュース」もあるから、自分でジュースにしてもいいのでは?

61 :
>>59
酢と同じだと思っていいよ。
あと、黄色くなっても、しなびてもつかえるからね〜

62 :
黄色くなってもOKなのか、アドバイスさんくすこ。>>61


絞ったあとの皮は風呂用に残してある

63 :
ああ、餃子には合わないかもね。
大根の葉っぱとかカブの葉っぱの塩漬けに(アサ漬け)
絞って食べると美味いのだ。一番好きな食べ方だよ。

64 :
うどんをすだちで食べるのって讃岐のしょうゆうどん
だけだと思ったら。テレビで名古屋のうむどんとかいうので
ざるうどんに直接すだち絞ってから付け出汁で食べていた。

65 :
>>64
メントレ? うむどんうまそうだったよね.
>>58
私は,味噌汁など,味噌系にはあまり合わないと感じていました.
味覚って本当に人それぞれだと,感心しました.

66 :
沖縄はシークワーサ。
ダイダイ酢もうまい。

67 :
エリンギとイカを焼いてスダチマリネ。ウマー!!

68 :
(^^)

69 :
(^^;

70 :
スダチの苗を今日植え付けました。
80センチくらいの。
早く実がならないかな。
今年は・・・・
  まだ無理か。

71 :
(^^)

72 :
(^^)

73 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

74 :
花が咲いてる。
期待できそうです。

75 :
>>74
ステキな生活してるなぁ〜。

76 :
それだけじゃ足りないので、
またしても苗をゲット。
植付けには時期が悪いんだが。これから植えるよ。

77 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

78 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

79 :
おぉ、スダチスレ!徳島出身なのでなんか嬉しい。
実家にいた頃は何にでもかけてたなぁ。
そうめん食べる時に、つゆに薬味で入れたり。
汁だけじゃなく、皮を摩り下ろしたヤツを入れても(゚д゚)ウマーですよ。
あと、白菜の浅漬けに醤油と共にかけると、さっぱりとして美味しくてご飯が進みます。

80 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

81 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

82 :
旬の味覚age

83 :
1Kg 380円でゲット。
とんでもない贅沢をした気分。

84 :
>83
安っ!うらやましい!
心おきなくジュースに出来そう…。

85 :
こないだ友達が、一人暮らしじゃ使い切れんから持って帰って!
って言ってたのに貰って帰ってくるのをすっかり忘れてた。
実家から送られてくるのを待つか……

86 :
スーパーに高知産のすだちがあった。
徳島以外でも作ってることを初めて知った。
でも東京の人は高知も徳島も一緒みたいなもんだから
関係ないか・・・
>>79
そうめんにすだちの皮、(゚д゚)ウマーですよね。


87 :
野菜ジュースにすだち酢入れて飲むのがマイブームです(゚д゚)ウマー

88 :
すだちとまちがえてシークァーサー買ってきてしまった。
うまいからいいけど。
時々変わった品揃えの近所の八百屋@東京。

89 :
今年はさんまが安いそうですね。
すだちが流行ることを期待age。

90 :
焼酎に絞るのがマイブーム。

91 :
>>83
安い!
羨ましい・・

92 :
すだちとかぼすのちがいはなんでつか?

93 :
すだち。今年も出回りはじめましたね。うれしいです。箱で買っていろんな料理に使います。
>>92
木の種類が違うの。

94 :
いいなぁ、柑橘系なんでも好き

95 :
>>94
わたしはすだちが一番好き。

96 :
R山の見える吉野川沿いでしか育たないって本当ですかね。

97 :
九州ですが、庭でスダチ育ててます。
まだまだ小苗ですが、今年は5〜6個できそう。

98 :
近くのスーパーに箱売りが出回り始めましたね。
1kg入りで700円くらいだったかな。

99 :
徳島の親戚から、今年もすだち1kg×2箱キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
このスレ読みなおして有効に使うぞーー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【沖縄】島とうがらし【特産】 (387)
食材とネットショップ (366)
★★料理研究家を研究 15★★ (580)
放射能汚染・内部被曝に備えた料理 (625)
●最高にうまいキムチチャーハンをつくるために● (378)
カツ丼のうまい作り方教えて! (412)
--log9.info------------------
最新型のパソをWin95で動かすスレ (559)
Windows95を入れないか? (227)
Windows MEの使用期限は9月9日です。 (241)
WindowsVistaのAeroを無理矢理有効にするスレ (298)
ここがダメだよGoogle Chrome (398)
Windows Internet Explorer 9 Part2 (237)
割れOSについて (634)
HFSLIP Part5 (500)
nLite Part19 (404)
WWWC part5 (435)
Donut Vol.17 (426)
【RamDisk】ERAM Prat.2【高速管理外】 (648)
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」 (392)
なんでもVistaのせいにするスレ (252)
Windows2000最強伝説SP2 (641)
UAC議論スレ Part1 (439)
--log55.com------------------
【難癖】森次慶子 Part.23【おばさん】
カオスラウンジ の芸術動画(アジール)
結局死後の世界ってあるのか?
殺人鬼・小島の愛読書はハイデガー『存在と時間』
いい加減幸せこそが生きる意味だって認めたら?
時間は論理的象限であり物理現象ではない
仏教哲学総合スレ5
 引 き 篭 も り お じ さ ん 板