1read 100read
2013年03月ジャズ431: 【ジェシ、ヤヘル】CRISS CROSS【バーンスタイン、メルヴィン】 (218)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ヴァイブ ・ ヴァーチュオーゾ (274)
【PE'Z】門田晃介【JAW】 (447)
★☆ quasimode クオシモード ☆★ (340)
CDのある部屋みせてほしいのねん。part1 (550)
ハンク・ジョーンズ (997) 2: レスしてね! (382)
デューク・エリントンの名盤教えてくれ (657)
【ジェシ、ヤヘル】CRISS CROSS【バーンスタイン、メルヴィン】
1 :04/10/17 〜 最終レス :2013/01/24 最強のレーベルだと思うがどうか?>
2 : 2
3 : Amazonより安く買えるところない?
4 : オフィシャルサイトはここ。 www.crisscrossjazz.com/
5 : 最強とか言うな
6 : この手のではsteeplechaseのほうが好きだな。 まあ若手に特化しているのが特徴か?
7 : ウンコは食べたらダメだよ
8 : >>5 まあまあ、社交辞令、社交辞令。 >>6 メルヴィン・ラインなんてベテランもいます。
9 : マジレスすると、最近のものは特につまらん。 中途半端なもの大杉。 メインストリームでいくのか?フレッシュサウンドのニュータレントシリーズのような少しコンテンポラリーなものでゆくのか? ケニー・ギャレットが初リーダー作を出してたような頃は、ここのレーベルの新譜なら 名前の知らん人でも、安心して買えたのに、ここ2〜3年は、ハズレばかりで困る。
10 : >>9 おおむね同意。 10年くらい前がこのレーベルの最盛期だったと思う。
11 : つまり、まさに最強レーベルって感じだよな。
12 : 良スレ発見!! バーンスタインの1枚目2枚目はよかった!もう10年以上前の作品ですな。 メルヴィンラインの諸作品もいいですな。バーンスタインとケニーワシントンが参加してるしかっこいい!
13 : バーンスタインいいよねー。 最近ヴィーナスから出したみたいだけど(まだ聴いてない)。
14 : ↑めっちゃいいよね!ルードナルドソンとやってた頃が特に好きです。最初の頃はグリーンを意識してたね。
15 : >ルードナルドソンとやってた頃 そこまでは聴いて無いですわ。 よくグリーン言われるけど、「そうかなあ?」って思ってたら、 初期はグリーンっぽかったってことなんですね。
16 : そうなんですわ。ライナーノーツに書いてあったんだけど、あるクラブにルーが行ったときにそこでピーターが演奏してたんだけど最初ルーはグリーンのレコードが流れてると思ったらしいw そこで気に入ってバンドに誘ったらしい。
17 : MTBのコンセンティング・Rは面子のわりに地味なアルバムだけど こういうところにレオン・パーカーのドラムスを入れるのはなかなかやる なと思った。
18 : なんでエリックを書かないんだ?
19 : peter bernsteinはもうちょっと弾いて欲しいなと思う。 ああいうシンプルな持ち味って意識なんだろうけど テクニックはある人のはず。
20 : マルティーノばりに。
21 : トムハレルの昔のよかった。 ケニギャレット入ってる奴。
22 : >>10 その「10年くらい前」が、この板的というかジャズ的には 「最近」なんだよね。
23 : たまにスーパーストップって帯つけて売ってるね。 店によって値段違うけど。
24 : ↑ほとんど帯付いてるでしょ。最近はメルヴィンラインの新譜買った。
25 : ワン フォー オール、駄目っすか?
26 : イイ!
27 : >25 若年寄のようなチャンジージャズ やみとけ、くだらんぞ
28 : やっぱり Yahel/Bernstein/Bladeでっしょ、このレーベルは。
29 : ごめん、このレーベルでこの三人の組み合わせって三枚しかないや。 もっとある気がしたんだけどな。
30 : 最近亡くなった録音技師ってこのレーベルよく録ってた人じゃない?
31 : ↑DAVID BAKERのことか?クリスクロスでやってたっけ?自分の持ってるCDは全部マックスボルマンだけど...
32 : Max、間違えてごめん。お騒がせついでに“Head to head”/Jerry Weldon & Michael Karn って良いね。あと“Grown folk bizness”/Orrin Evansのトリオって最高じゃない!!。
33 : ↑マジっすか??マックスボルマン亡くなったん?
34 : 間違えたって言ってるよ。
35 : プレイヤーが一番買ってるレーベルだな。
36 : CRISSCROSSから発売されているブラッドメルドー参加のアルバムで 一番いいのは何でしょう?
37 : mtb
38 : M.T.B.同意。
39 : メルヴィンラインのクラスマスターズ、パスしたけど 買っときゃよかったかな。1000円なら買ったんだけど。
40 : ふはは
41 : >>39 どういうこと?なくなったの?廃盤?
42 : バーンスタイン音がとくに大好きなんですけど、誰かギターの ピックアップ何つけてるかわかりますか?
43 : 揚げ玉うどん
44 : シーマス・ブレイクはいいね。
45 : >>44 昔一緒にバンドやってた。 そん時からうまかったな。
46 : >>42 ピックアップはしらんけど、ザイドラーにすごく太い弦張ってるらしい。 でも、彼のギター借りても、同じ音はしないと思います。 やっぱりピッキングのテクニックでは? ジム・ホールの弟子だし。
47 : >>42 以前、ザイドラーが何かの雑誌のインタビューで、顧客の好みにに応じて ギブソンのハムバッカーを加工してフローティングPUとして取り付けている、 と言っていたような・・・。 >>46 たしかジョン・ピアースの.014-.018-.026-.032-.042-.052だったっけ? でも、あのメーカーってフラット・ワウンドはあるのかなぁ。 もしかして、ラウンド・ワウンド張ってるのかも・・・。
48 : ピーターの弟子のyanyanって子のホームページ閉鎖したの? 楽しみにしてたのに残念
49 : あげてみる
50 : しらね
51 : >>47 46>> それは、すごい。 あんなに太い上にギザギザの弦なんて、押さえる指の爪がどんどん後退して 全部無くなりそうです。 彼って、初期の175のころから、極太弦なんでしょうか? >>48 知らない人ですけど、なんだか変わった名前。 イヤーンな感じの人?w ……失礼。 まじめに、どんなプレイの人です?
52 : バークリー卒で今はニュースクールとかピーターの家で個人レッスン受けてるとか 日記に書いてたのみたんだけど。 サンプルの音源とか詩とかもあったんだけどね 名前はニックネームで在日韓国人とも書いてたな 楽しみにしてたんだけど…
53 : >>52 51>> ああ、ニックネーム。 なるほど。 ホームページは無くなっても、演奏活動は続けてるかもしれないですよー 私も気になるので、ネットなどで見つけたら、ご報告しますね。 ひょっとして、帰国してて、どこかのお店のジャムセッションにいたりして w
54 : >>52 今年、彼の兄さんが亡くなったみたいだから… ちょっと心配かな
55 : >>53 の間違い
56 : メルヴィンラインの作品でケニーワシントンが叩いてるのって「KOJO」からですか?それ以前に3〜4枚あるですがケニーと違うんですかねぇ?知ってる方おられたら教えて下さい!
57 : >>56 公式ホームページに各ミュージシャンの参加アルバムがのっているよ。 ttp://www.crisscrossjazz.com/artist/WashingtonKenny.html
58 : >>57 おーありがとう!!かなり参考なりました!ライン以外のも聴きたくなってきました!
59 : 今までこのレーベルのCDはHMVで買ってた。アマゾン知ってから後悔したよ。HMV高すぎですね...
60 : オイラもだよ HMVではもう買ってない
61 : あったよ http://homepage.mac.com/yanyan69/Menu1.html
62 : オフィシャルページが久々にupdateされたよ。 http://www.crisscrossjazz.com/
63 : 今回はジョンスワナ以外は即買い
64 : David BinneyがCriss Crossってすげー違和感があるんですけど。
65 : 携帯からアマゾン全然つながらねぇ(>_<)どういうこと?? http://www.amazon.co.jp/gp/aw/h.html/249-4684282-7442721?
66 : ここから出てるリチャードワイアンズの作品はどうですか?
67 : 今までこのレベールのアルバムで外れた事はないなあ。 いいれベールだと思う。 David Kikoskiとかシーマスブレイクとか、最近だとジミーグリーンあたりは良いね。
68 : イエッセ ヴァン ルーラーのこと聴く人いたら、ちょっとお知らせ。 来月JvRが日本に来てコンサートするとき、会場でもいいし、楽屋でもいいから彼のところに行って、「スノウ(雪)」と言ってみてください。 この合言葉、あなたと彼だけしか分からない合言葉。 実はおととい、彼のセッションへ、雪の中おっちらアムステルダムまで行って、JvRと色々話してる中、 日本に行ってもなかなか言葉わからないからね、と彼言ってたから、 それじゃ、ファンと合言葉の遊びをしようと、この遊び、秘密の合言葉を考えついたんですよ。 インターネットの掲示板なんかであんたのことみんな話してるよ、っていってたら、 そのひとたちだけに分かるような秘密の合言葉の遊びをしようと。 その日、雪でセッションにおくれたからね。「スノウ」なんだと。 どれだけの人が来るかわからんけど、突然、みも知らぬ国で、スノウ、と言われたら傑作だ、ということ。 他愛の無いお遊びです。 もし、来月彼のコンサートに出かけるようなことがあればぜひどうぞ。 何人来るか楽しみにしてますよ。 それに、おとといはオランダ製の、特注レヴィンのコピー初めて人前で弾いてこの日のリーダーVincent Herring(as)から、 JvRは今日は新しいおもちゃを手にして上の空、と茶化されてました。 まだ、日本に持っていくかどうかわからないといってたけど、当日確かめてみてください。 セッションのあと、はたちそこそこの若いのが彼と話してて、気楽にそれを渡してなんやかやアドバイスしてましたからね。 その連中、ひょっとして来年音大の彼の学科に入りたいと言う連中じゃないかな。 今年は4人ほど、うけもってるらしいけど。 まあ、そういうことはともかくとして、まずは、遊びのお誘いまで。 ―――――――All:52― y いつか名無しさんが 05/03/07 23:56:59 ID:PdmNkcGd
69 : Amazonでは新譜5枚が予約可になっているのに オフィシャルページが更新されてませんな。
70 : http://www.crisscrossjazz.com/ オフィシャルアップデートあげ
71 : バーンスタインさんのDVDが出てるってうわさを聞いたんですが、 どこにいってもうってないです、どこならかえるんでしょう?? 知ってる人いませんか?
72 : >>71 Live at the smokeってのがどうやら出ているみたいだね。 AmazonにもHMVのサイトにも無いや。 NYのsmokeってとこで演ってる事が多いらしいからガセではないだろう。 正規版かブートかもわからん。
73 : どうすればてにはいるでしょうか?みたくてしかたありません!! バーンスタインさんいつ日本にくいてくれるのでしょう? まちどうしくて、まちどうしくて。。。。。。
74 : >>73 お待ちかね来月エリックアレキサンダーのバンドでピーター来日しますよ♪ メンバーにマイクレドンがいるのも見逃せないっす!
75 : どこに来日するんえですか?絶対いきます!ぼく大阪なんですけど! きますか?
76 : >>75 大阪にも来ますよ!JAZZ ON TOPってとこに来るみたいです。詳しい日程は忘れたんで調べてまたレスしますわ。 ちなみに来月でした。
77 : ttp://www.jazzontop.com/main.htm 8月30日(火) 〈ビッグライブ〉 Eric Alexander(Ts) with Nicholas Payton(Tp)、Mike Ledonne(Org)、Peter Bernstein(G)、Joe Farnsworth(Ds) 19:30/21:30(入替制) \9,000[前売] \10,000[当日]
78 : しらんかった・・・ サンクス!! ところでこのレーベルでジョナサン・クライスバーグって比較的若手の人を俺はかなり高く評価してんだけど皆どう思う?
79 : >>78 知らないけど楽器はなんなの?どういう系? クリスクロスから出てますか?
80 : 楽器はギターです。クリスクロスからまだ2,3枚しか出してないけど。 かなりコンテンポラリーな感じなんだけど新しいことをやろうとしてるのが伝わってくるのが好感持てる。 今後の成長に期待。 強いて言えばアダム・ロジャースっぽい。
81 : Eric Alexanderってなんでこんなに売れてるのかわからん。 いや、うまいと思うし、いいことやってると思うけど、何から何まで「至って普通」 SJ誌みたいにとりたてておもしろいように言う人がいうのはどうなの? 時代を継承する…って程度にとどめとけばいいのに。 っていうか、mixiのCrissCrossコミュに一人で黙々と書き続けるあなた、結構キモいです。
82 : >>81 レコード会社のお布施が効果を発揮しているだけです。エリアレ君がわるいわけ じゃないけどね。SJはエリアレ君のアルバムでも国内盤が出てるのしか誉めないし。
83 : わん ふぉー おーるってけっこうイイ?
84 : ジョナサンききました!トリオをききました、ラリーとビルかなりきてました !僕てきに、ふたりにかなりおされてて、後ろの二人ばかりに耳がいきました。 しかしながら、テクニックはすごいとおもいました。でもやはりピーターには かてませんね。説得力があまりないとゆうか、きいていて、しんどくなる場面」が かなりありました。あとピーターのフレーズまんまひいてるとことかあって そうとう影響されてるねんなーとおもいました。まだトリオをするのは 技量てきにまだやなとおもいました。やはりバランス的にきいていてしんどい 感じです。ジェシぐらいのコードワークがあるならべつですが、 よってかげながらおうえんするていどに、、とどめます。。。
85 : >>81 >っていうか、mixiのCrissCrossコミュに一人で黙々と書き続けるあなた、結構キモいです。 ヲイヲイ、本人がここを見ているみたいよ(笑)。 http://homepage3.nifty.com/kudojazz/freeform.htm
86 : >>85 知ってるよ。だから書いたってのもあったんだが。 自分のページにも載せてるのに、mixiに、それもほとんど誰もリプライがないのに書き続ける意味がないと思うんだが。 ああいうレビューを欲しい人もいると思うから、書くなとは言わんが、 「拙作のページに載っていますのでご参照ください。」 程度の一行で済む内容を、いちいち全部書いてるのがDQNっぽい。
87 : Criss Crossはここでもマイナー Mixiでもマイナー だからどっちに転んでもたいしたことはない、と思う
88 : criss coross
89 : オフィ更新
90 : kita
91 : クリスクロス盤で最強はなんですか?
92 : マイクレドン「ワルツフォーアンアーバナイト」 スティーヴネルソンにピーターバーンスタインにワシントンズ。チョー気持ちいい
93 : Adam Rogersのお薦め教えて下さい。
94 : ジョナサン・クライスバーグの来日について 詳細を知ってる方いたらお願いします。 どこのライブハウスでやるのかさっぱりわからない・・・
95 : >>94 とりあえず一個見つかった ttp://www.musashino-culture.or.jp/event/bunka/H1802181.html
96 : それたぶんもう券ない。17日にピットインだったはず。あとはしらぬ。
97 : おーい
98 : >>95 売り切れでした・・・。 ここは本当にすぐ売り切れますね・・。 >>96 どこの情報でしょうか?? ピットインのホームページにはまだ書かれてないんですが・・。 オフィシャルにも書いてないですし、 よろしくお願いします。
99 : ピットインに行ったらチラシが挟まってた。ローゼンウィンケルのときかな? 2/17八時開演4000円です。詳細キボンと書く前に直接お電話してみては如何でしょうか・・・
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
CDのある部屋みせてほしいのねん。part1 (550)
ジャズCDの賢い購入方法。 (312)
ハンク・ジョーンズ (997) 2: レスしてね! (382)
かわいいジャズ教えて (366)
坂道のアポロン (398)
ジャズ・オーディオ (369)
--log9.info------------------
かなえの予想部屋1部屋目 (291)
【矢野真梨菜】最多連敗記録更新を見届けるスレ (368)
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆553 (505)
【G1G2中国四国】鳴門丸亀児島宮島徳山下関 69 (310)
ボートレース多摩川・日本一の静水面 part20 (208)
【全速差し】 松田 祐季 【三国の星】 (744)
【銀河系の】4030森高一真part3【チンピラ】 (850)
ヲタフク】平山智加 8 【ヲダブツ (213)
【A2降格】平山智加7【ヲタフク顔】 (939)
変態君の部屋 「昇竜」 (510)
【イチロー?】太田和美【近所のオッサン】 (386)
【丼ゆずり】太田バ和美の懐について語れ part2 (940)
【やっぱり】原田幸哉【強かった】1走目 (646)
もりやみほ (395)
【ツイテルネ】4546 浜田亜理沙【ノレテルネ】 (275)
【次世代の】岡崎恭裕2【福岡エース】 (402)
--log55.com------------------
【ワンパンマン】強さ議論スレ part92
平野耕太†585ドリフターズ
【仲谷 鳰】やがて君になる 27スレ目【やが君】
【小林有吾】アオアシ Part37【原案協力・上野直彦】
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart382★【誘導】
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part30【灰になるまで】
【アース・スター】四十七大戦【一二三】 Part11
【小林立】咲-Saki- 404巡目【ヤングガンガン】