1read 100read
2013年03月映画作品・人12: ジャンゴ 繋がれざる者 Django Unchained (973)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【JP】ジュラシック・パーク総合6【Jurassic Park】 (868)
ストロベリーナイト 第3夜 (901)
アルゴ ARGO 2 (253)
アウトレイジはどう考えても北野映画史上最高の作品だろ (675)
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 THE ADVENTURES OF TINTIN 3 (492)
レッド・ライト RED LIGHTS (226)
ジャンゴ 繋がれざる者 Django Unchained
- 1 :2012/12/24 〜 最終レス :2013/03/05
- http://www.sonypictures.jp/movies/djangounchained/mobile/
- 2 :
- うージャンGO!
- 3 :
- とりあえずBlu-rayに英語字幕は入れろ。
- 4 :
- 在米某芸人さんブログより
きゃあああーーー!!やられた!!!持ってかれた!!!
かっこよすぎ!!!!
鼻血!!!鼻血!!!!鼻血!!!!
めちゃよかった!!!!
何がよかった、てもおおお全部!!!映画観たら、これが欲しいてもの全部ある!!!
テイストのこともありますが、、これはぜひ!!!
今日は完全にウエスタン気分ーーー!!!どんぱちどんぱち!!
今日と言わず、一週間はウエスタンに生きる!!!無駄に弾をよけながら生きる!!
壁があったら隠れながら生きる!!!
あ????いいもの観た!!!
- 5 :
- これ面白そうやな
- 6 :
- そんな感性ねーだろ
- 7 :
- 伝えたいことがあるなら真面目に書いて欲しい
- 8 :
- うぜーくそばばてめ
- 9 :
- >>8
いや俺は>>4の文章を見て思っただけ
- 10 :
- >>1
よっ待ってました!
- 11 :
- 劇場予告で見て気になってる。
ディカプリオが楽しそーに悪役やってるのが見たい。
- 12 :
- ジェイミー・フォックス目玉を潰されるの?
- 13 :
- ドタバタ☆ジャンゴ
- 14 :
- クリストフ・ヴァルツが出てるだけでも、見に行く価値があるな。悪役の
ディカプリオも見てみたいしな。
- 15 :
- 早くも全米100mil超えたか、イングロ超えてタラの最高興行になるな
- 16 :
- >>15
何やかや言っても、タラの映画は面白いよな。
- 17 :
- クリストフまた助演ノミネートきたね
- 18 :
- >>17
へえー。トレイラーを見ても、謎の医者を怪演してるみたいだな。ますます、
楽しみになってきた。
- 19 :
- これ楽しみ。
本当はマチェーテ2を待ちわびてるんだけど、これ観て溜飲下げるわ。
B級復讐モノ&ウエスタン万歳!
- 20 :
- >>5
面白かったよ
- 21 :
- この映画完璧すぐる…イングロ超えたわ
- 22 :
- 期待してええんやな?
- 23 :
- 面白かったよ
ただ、主役のジャンゴはキャラが薄め
黒人さんが観たら感情移入しづらくて微妙と思うかも
事実上の主役はクリストフだったということなのだろうな?
- 24 :
- 長いぞ
- 25 :
- タラ映画はいつもそんなんじゃん
- 26 :
- デュー・デートって映画で、遺灰コーヒー吹き出してた人が主役なんだな
- 27 :
- ジャンゴの予習として、マンディンゴ観ています
- 28 :
- おまえら、予習として町山の話でも聞いておけ
http://www.youtube.com/watch?v=otZoauJYbLs
- 29 :
- http://www.youtube.com/watch?v=qCem6QhOexg
- 30 :
- http://www.youtube.com/watch?v=CMoqA7RtNrM
- 31 :
- 上映館がわからない…
- 32 :
- >>31
公式にも載ってないな。何でだろ。
- 33 :
- ちなみに
握手しないのは、小指等の1部の指に紐が結ばれているから
その指を伸ばすと作動してしまうためな。
- 34 :
- すまん
見返したらそっちの方式じゃなく、遠心力っぽいな
握手をためらったのは、個人的な感情だったんか?
- 35 :
- ジャンゴ良かった〜。
ジャンゴ>イングロ
アメリカでタランティーノ史上最大のヒット+高評価も納得
クリストフが完全に支配してたわ。それとサミュエルが良い味出してて最高。
ディカプリオは頑張ってたが、悪役を演じるには少々物足りなさを感じたな。
- 36 :
- 早くみたいなぁ
予告編だとディカプリオが生き生きして見えるね。
- 37 :
- >>34
日本人は、握手の意味合いがよくわからないからな
日本で言う裸の付き合いに近いのかもしれん
ドイツ人っていうのもあるのかもな
- 38 :
- 黒人への差別を描きたかっただけのように感じたは
- 39 :
- これ、グロい?
- 40 :
- スキヤキウエスタン・ジャンゴにインスパイヤされたんだな。
スキヤキの方はすげえ糞っぽい映画だけど面白いの?
- 41 :
- >>35
ディカプリオとかブラピはアイドル上がりだから、迫力が足りないのよね
熱演してたけどね
わざとコミカルに見えるように、ああいう俳優を使うのかもしれないけど
サミュエル・L・ジャクソンとクリストフ・ウォルツの役のコントラストが良かったかな
- 42 :
- ヴァルツですた☆
- 43 :
- 正直予告見てもピンとくるものがない
- 44 :
- >>41
何をもってアイドル上がりというの?
- 45 :
- そもそもディカプリオはストーリーを引っ張る巨悪の敵役なんて位置づけじゃない。
サイコのジャネット・リーみたいに客に肩透かし食らわせる役の人。
- 46 :
- 途中イングロの1幕みたいなやり取りになったね。今回はヴァルツが騙す側だけどドイツ語会話始まったり
- 47 :
- あの黒人女優はもっと役に立つのかと思ったけれども
ドイツ語は映画のためにちょっと習っただけみたいだね
- 48 :
- >>41
トレイラーを見たら、ディカプリオもいい演技をしてるじゃん。お前は、ディカプリオを
ただのアイドル俳優としか、思ってないんじゃね? タイタニックのお蔭でそう見えるけど、
実際は実力のある、いい俳優だよ。
- 49 :
- フランコ・ネロは出まつか?
- 50 :
- >>48
>>41だけど、悪くはなかったけど、あまり人種差別主義者っぽくはなかったかなあ?というだけ
役柄がお坊ちゃんぽいせいもあるけど、子供が駄々こねてるみたいだった
そういう設定なのかもしれないけど、マッドメンのジョン・ハムとか、あとファスベンダーみたいな
白人男性の典型っぽい俳優がやったら怖かったのではないかと思った
(そうすると、サミュエル・L・ジャクソンの大げさな演技が浮くかもしれないけど)
- 51 :
- プロパガンダ臭がきつくて見てられなかった
- 52 :
- ヒホーの表紙がジャンゴだったから買おうと思ったが、
立ち読みで済むレベルだった・・・
- 53 :
- >>50に同意
ディカプリオの演技力がかなり高いのは分かる。
ギルバート、ボーイズライフ、太陽と月に背いて辺りを見ると実感するが、ジャンゴにおける悪役を演じるにはちょっと弱ったように思うな。
- 54 :
- クリストフ・ヴァルツとディカプリオの死に際があっさりすぎて拍子抜けした
160分以上ある尺のうち100分以上をクリストフとジェイミーのコンビが引っ張ってきたのに、
コンビの片割れが死んでしまうと物語の推進力を一気に失ってしまって空虚に見えた
ジェイミーと敵の銃撃戦も思ったほど派手でなくあっさりしてるし、もっとじっくり撃ちあいが見たかった
- 55 :
- >>50
むしろディカプリオのが白人男性の典型みたいなルックスじゃね?
S.L.ジャクソンとは、疑似親子的に見えるように描かれてるらしい
海外ボードではあの二人は出来てるのかとか言われてるw
つーか、おまいら何処で見てるんだ。海外在住?それとも映画関係社?
- 56 :
- ディカプリオは年々ジャック・ニコルソンに顔が似てきたな
- 57 :
- 俺はイングロリアスバスターなんとかのほうが好きだな。
脚本がわかりやすすぎ。
万人受けを狙ってんのだろうけど。
デカプリを騙してバレるのが早いし、もうひと展開ほしかった。
- 58 :
- ジェイミー・フォックス、フルヌードになってるの!?
- 59 :
- フルヌードっていうか、裸で逆さづりになってた
ジェイミー・フォックスがジャンゴというキャラを体現できていたのか、
格好良く見えることを優先していたのかよく分からん
あれで良かったのか、他の人ならもっと良かったのか考えてしまう
あまり葛藤や成長が感じられなかったな
- 60 :
- >>58
ハードゲイ乙
- 61 :
- みんな海外在住なのか?
- 62 :
- >>61
ヒント 検索
- 63 :
- ほとんどの白人は、死んで当然だけど
何でタランティーノのだんなまで
死ななきゃあかんの?
- 64 :
- >>63
ネタみたいなもんだろ。
タランティーノがダイナマイト爆破で死ぬなんてギャグじゃん。
- 65 :
- >>59
逆さ吊り…そうなんだ。
そういう奴隷制度の酷さを表現してるシーンだろうに、はたして日本での公開ではどうなんだろう。修正してくんだろうなぁ…
- 66 :
- 日本語字幕で観たからあるよ。
- 67 :
- >>65
キルビルは日本版が最もグロバージョン。
性器にモザイク掛けることはあっても、
グロを欧米版以上に削除することはほぼ無いよ。
- 68 :
- >>65
でもそこは大してグロくないかもw
黒人差別の面で言えば、「ヘルプ」のほうが後味悪かったかなぁ?
- 69 :
- 伝説の黒人ガンマンジャンゴ、そのストーリーの一ページ目って感じ
一番印象に残るのはやっぱりドクター
特に最後の場面は彼の子供時代、生い立ち
何故そのような思想を持ち、何であの時あの場にいるに至ったのか
どうして我慢できなかったのかまで想像させる良い場面だった
サミュエル”マダファッカ”ジャクソンも堪能できていい映画だったw
- 70 :
- 今までの中で一番暴力に痛さを感じたわ
ディカプリオは楽しんでハンマー持ってるだろw
- 71 :
- 『これほどまでにやる必要はあるのか。どうして僕らはこれをやらないといけないのか。これほど暴力的である必要はあるのか。これほど残忍な役が僕に出来るのか。』
あまりに役が凶暴すぎるため、悩んだ時期もあったレオナルドへ、共演のサミュエル・L・ジャクソンとジェイミー・フォックス両者ともこう助言をしたそう。
『あのな、思いっきりやらないと、逆に観客を不愉快にさせちまうぜ。』
それに対してディカプリオは、
『自分が思う以上に強烈にやらないといけないんだ。なぜなら歴史的に正確にやろうとしたって実際はもっと酷かったからさ。』と言いました。
またディカプリオは、彼があれほどまでに役に没頭出来たのは、素晴らしいチームがあったからこそと語っています。"
- 72 :
- 予習でみておいたほうがいい映画教えて下さい。今のところ
荒野の用心棒、続・荒野の用心棒、殺しが静かにやって来る、真昼の死闘、夕陽のガンマン、続・夕陽のガンマンは観てます
- 73 :
- >>72
マンディンゴ
- 74 :
- >>73
ありがとうございます
- 75 :
- これパロディだよな
「許されざる者」とかもっと真面目なストーリーの方が良かったわ
- 76 :
- はっきり言ってB級作品だ
パロディ西部劇なんて見たくもねーわ
- 77 :
- これ全然グロくもないぞ
作り物の血飛沫だって一発で分かるぞ
全然リアル感がない
だからB級作品なんだよ
- 78 :
- こんなんで満足できる奴の脳味噌が理解不能だわ
アニメ映画のベルセルクの方がもっとグロいぞ
もっと良い作品観ろよ
- 79 :
- ユダヤ人のナチス狩り部隊がヒトラー撃ちR映画撮る監督に今さら何言ってんだ(´Д`)
- 80 :
- >>78
釣れますか?
- 81 :
- 釣れるとかアホか
これを観てから物を言えや
- 82 :
- >>81
どうやって観たの?
- 83 :
- >>82
馬鹿にしてから質問するとかw
どんな池沼だ、こいつ。
- 84 :
- >>83
- 85 :
- 答えてやれよ…
- 86 :
- >>83
- 87 :
- ラスとアンバーのタンブリン父娘とかドン・ジョンソンとか
相変わらずキャスティングが面白いな
とりあえず映画泥棒はジャンゴに射殺されろ
- 88 :
- 映画泥棒があると「あ、始まるな」と思えて良いんだが
- 89 :
- クリストフ・ヴァルツが「イングロリアス・バスターズ」の大佐役とは真逆の、情の厚い役柄で、しかも再びアカデミー助演賞候補とは、気の利いた配役じゃないか。
ディカプリオも「ディパーテッド」のニコルソンに影響された悪役ぶり。
この作品も「イングロリアス・バスターズ」も、ともに虐げられた者たちに、せめて映画の中だけでも復讐させてやりたい、という意図がよく伝わってくる。
でも他ならぬアメリカの人種差別テーマだからアカデミー賞候補止まりだろうな
- 90 :
- ディカプリオは、いい感じに悪おじさん俳優になってきてるよな。
昔は悪ぶってるだけで全然青かったんだが。
悪が板につくまでに、結構かかったと思う。
- 91 :
- やっぱり見所は、賞金稼ぎのシュルツ医師が、領主カルヴィンと屈辱の握手を求められるシーン。
ダルタニアンの死に苦悩した挙句、最後、「スマン、(自分を抑え)止められんかった」とジャンゴに謝るように言うのが泣ける。
タランティーノとクリストフ・ヴァルツは、もはやナイスコンビだな
- 92 :
- >>91
ダルタニアンって、犬に噛み殺された奴隷のことだよね?
俺は、ドクターの脳内で彼の殺されるシーンがフラッシュバックするそのシーンの意味が
いまいち良く分からないんだよね。
人を殺しまくってきた賞金稼ぎのドクターが、見ず知らずの奴隷の処刑に
果たしてあれほど動揺するものなのかどうか?
握手を拒んだことの理由付けとしては、ちょっと取って付けた感じがする。
むしろあの回想が無い方が「おいおいドクター、どこまで意地っ張りなんだよwww」
って感じで素直に見れて、流れとしては良かったような。
ひょっとしたら、あの奴隷を買い取って助けようとしたのを、ジャンゴに止められて、
結局奴隷は殺され、自分の思い通りにならなかったことにめちゃくちゃムカついてて、
そんな性格だから、奴隷殺害を指令したうえに握手を強要する領主を、
ついつい撃ってしまったと解釈すべきなのかね?
- 93 :
- もう公開されてるのか?
- 94 :
- >>82
外国か日本国内試写会だよ
>>93
してない、3月1日公開
- 95 :
- >92
シュルツ医師「ダルタニアンとは何と皮肉な名前を奴隷につけるのか…」
領主カルヴィン「それがなんだ?」
シュルツ医師「ダルタニアンとはいわずと知れた三銃士の一人。作家アレキサンドル・デュマは黒人だ…」
それまで積もり積もった黒人たちの無念を想えばこそ、の行動だと思う。
- 96 :
- こんな小話がある。
あるユダヤ人がナチスドイツのユダヤ人迫害に世界が無関心だったことを嘆き、
「誰かが止められたはず」と怒っていた。
すると、誰かが尋ねた。
「では、あなたはアメリカの黒人たちのために何かしてあげたのか?」
「イングロリアス・バスターズ」で冷酷なユダヤ人狩りの大佐を怪演したクリストフ・ヴァルツに、
今度は同じドイツ人で人種差別に嫌悪する情け深い医師を好演させるタランティーノの配役に唸ったけどね
- 97 :
- それと>>92さん、まだ観てない人の気遣ってネタバレは注意書きか、避けてほしいな
- 98 :
- >>95-96
うーん。。。
躊躇無く人をR賞金稼ぎ。つまり情け深いというより、
むしろイングロリアス・バスターズでの役柄同様に情け容赦のない白人のドクターが、
そうやって見ず知らずの黒人たちの無念を想い行動に出る必然性が無いのよ。
レイシスト嫌いなのは分かるが、かといって逆差別といってもいいほど、
ジャンゴ夫婦やあの奴隷を守ろうとする動機も見当たらない。
三銃士の作者のくだりも話としては面白いが、その作者が黒人であることも、
奴隷が物語の主人公と同じ名前を付けられたことも、ドクター本人とは別段関係ないし。
なんというか、彼の行動原理を、情け深さとか、無念を想う気持ちとか
そういった方面で理屈付けしようとすると、どうしても違和感が残るのよ。
となれば、いろいろ考えるより、もうタランティーノ映画特有の、
変わり者でちょっとエキセントリックなキャラということことで、
軽めに消化しといたほうがいいような気がしてきたw
もちろん、ヴァルツさんの演技は最高だったけどね。
- 99 :
- >三銃士の作者のくだりも話としては面白いが、その作者が黒人であることも、
>奴隷が物語の主人公と同じ名前を付けられたことも、ドクター本人とは別段関係ないし。
例えば
シュルツはドイツの片田舎で三銃士ごっこに明け暮れる少年だった
彼の物語の序文にこうあると思って想像を広げ、そしてあの場面を思い出してみては
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【甲府/派遣】 サウダーヂ 【ブラジル/タイ】 (314)
【ヽ( ・(ェ)・ )ノ】テッド Ted 4【ヽ( ・(ェ)・ )ノ】 (886)
ツナグ (521)
闇金ウシジマくん (576)
LOVE まさお君が行く! (268)
レオナルド・ディカプリオ Leonardo DiCaprio 8 (265)
--log9.info------------------
【沢田泰司】TAIJI Part.92【笑える(^o^)】 (416)
レピッシュしりとり (402)
鬼テクギタリストを言って行くレス (560)
グラムロックについて語り合うスレ・2 (260)
卍卍卍 造反医学 卍卍卍 Part.2 (789)
木村由姫 Part2 (576)
【AdultKids】伊藤銀次【BabyBlue】 (398)
【純音楽】遠藤賢司【エンケン】 (224)
【KILLING】the chewinggum weekend【POP】 (510)
伝説のギタリストと言えば (311)
【三上ちさこ】 fra-foa 16葉 【FRA+】 (466)
PATA 23 (286)
URC、エレック、ベルウッド Part4.1 (343)
忌野清志郎って末期ガンなの?2 (802)
【エゾで】FLYING KIDS【復活!】 (649)
【zeppet】ゼペットストア【store】 (639)
--log55.com------------------
PCがうるさい
ゲームのためのパソコン
【B級?】電脳売王ってどう?34台目【産廃】
PCデポと愉快な仲間たち 「困った」をご提案 43店目
お前らのPC周りみせろおおおおおおおお【part3】
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 7台目
jumper 総合 part2
【Tablet】VAIO Z Canvas Part15【Haswell】