1read 100read
2013年03月ビジネスnews+185: 【自動車】スズキ、燃費性能最高の軽(33km/L) 価格も100万円切る--新型『アルト エコ』 [02/19] (356) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宿泊業】リゾート経営の岩崎産業がJXAXに種子島でのロケット打ち上げ中止を求めた裁判、第1回口頭弁論 [02/20] (202)
【労働/行政】厚労省、新雇用形態『准正規労働』を創出--無期雇用だが昇進などは制限、採用企業に総額54億円を助成へ [02/28] (377)
【地域経済】大津市「駅周辺の衰退心配」 「アル・プラザ大津」撤退検討の平和堂に出店要請へ 滋賀 [13/03/01] (228)
【車/経営】三菱自動車、『ミラージュ』の"誤算"--リコール問題以前から国内販売に漂う暗雲 [02/18] (606)
【再開発】JR三ノ宮駅前のビル、増床して建て替えか 神戸 [13/02/26] (216)
【鉄道】近鉄:新型特急「しまかぜ」初日分が20分間で全席完売[13/02/22] (216)

【自動車】スズキ、燃費性能最高の軽(33km/L) 価格も100万円切る--新型『アルト エコ』 [02/19]


1 :2013/02/19 〜 最終レス :2013/03/04
スズキは今春までに燃費性能をハイブリッド車(HV)並みの1リットル当たり
33キロメートルにした軽自動車を投入する。独自の蓄電技術や軽量化などで
ガソリン車として最高の燃費性能を実現。価格は90万〜100万円前後にする見通し。
スズキはダイハツ工業やホンダなどとの国内販売競争で優位に立つことを狙うほか、
海外でも今回の技術を活用した小型車を投入し事業を拡大する。
スズキの新型軽は「アルト エコ」
●参考/現行の『アルト エコ』
http://s26103951.sj-kyoto.jp/wp-content/files_flutter/th_af28fe0db19e118d7efdfaa5c91ac3bd_132212917577bd8de002062a58ec72569714d62e4f.jpg
◎スズキ(7269) http://www.suzuki.co.jp/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180K1_Y3A210C1TJ0000/?dg=1

2 :
・・でタンクの容量は?

3 :
>>2
なんと驚きの!

4 :
車体価格が高すぎて手が出せない

5 :
リッター20キロメートルのジムニー作れよ

6 :
>>2
45リットル





という夢をみた。

7 :
なんだかんだでガソリン車の方が、お財布にも環境にも優しい気がする。

8 :
軽と普通車の衝突事故のニュースは大抵「普通車は怪我、軽は死亡」って感じ・・・・

9 :
電気自動車潰しじゃー
政府の敵じゃー

10 :
この女がいいな

11 :
>>8
昔に比べたら衝突安全基準はずいぶん厳しくなってるけど
装甲が紙なのは同じだからなあ
軽自動車のドアを開閉してみたら、どんなに薄いか誰でもすぐ分かる
ほんと、ドアなんか紙ペラだぜ
あとは推して知るべし

12 :
女はかっこいいけど、車がダサすぎる

13 :
ダサいから買えない
という客もいるということを もっと真剣に考えてくれ
日本の軽自動車は「ダサい・幼稚・悪趣味」選択肢がこれしかない

14 :
スーパーカブと燃費同じくらい?

15 :
スーパーカブはもっとすごい
特に50CC

16 :
昔の方が良いデザインだったな。

17 :
老人のお財布に優しくていいじゃん
これでアイサイトみたいなのがついてたら最強

18 :
100万切ってあらお安いってなるの?
初代アルトは50万切ってたような
まぁ軽自動車全般に言えることで別にスズキのことをどうこうってつもりもないんだけど
軽自動車の値上がり率半端なさすぎだわ

19 :
38リットルしか入らないタンクをどうにかできないものか…

20 :
ダサイ?かわいいと思うよー!^^

21 :
アルトなら、298000円の価格を復活させろよ

22 :
10万円の中古のカブを買えば?(´・ω・`)

23 :
歪んだ税制に守られた規格だな。
1000cc〜1500cc クラスも軽に準じた税額にすべき。

24 :
ワークスだせや!

25 :
>>18
初代アルトってタタ・ナノの域かそれ以上の簡素さだぞ
あれを今やっていいならそりゃあ安くもできるよ
あと、忘れてるかもしれんがもう30年以上前のクルマだ
物価の上昇率というのも計算に入れてやらんと

26 :
>>25
あれで十分だぞ

27 :
>>7
自転車が一番だよ!

28 :
>>20
俺の車高を下げたセルシオのほうが一万倍かっこいい

29 :
車高の低さは知能の低さ。

30 :
>>29
ロータスヨーロッパ持ってる 俺に謝れ

31 :
コエトルア

32 :
>>30
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/19(火) 09:41:55.79 ID:/HjKN5Ng [1/3]
アルトなら、298000円の価格を復活させろよ
こんな事言ってるんだぜ?車高の低さは知能の低さとはよく言ったもんだ

33 :
先代の方が形がよかった。

34 :
>>25
初代アルトはうちの爺さんが畑に逝く足とお昼寝用として使ってたけどあれで十分だ
それと物価は関係ないよ
軽自動車に200万払ったとか首を傾げたくなるような話がちらほら聞くけどさ
税制上の問題と家計の問題で軽に顧客が向き出したって事情もあるんだろうけど足元見すぎじゃねと

35 :
>>30
友達のに乗せてもらったけど
あれはベッドに乗ってるみたいな感じだったなw

36 :
>>25
親父が仕事用に買って乗ってたわ
商用車(実質2人乗り)2ドア・4速MT・ヒーターのみ標準装備 ラジオもオプションw
以下wikiより
全体装備は極めて簡素で、樹脂一体成形された単純な造形のダッシュボードパネル、
廉価だが必要機能は満たせるゴム製フロアマット、ベニヤ板を背板に使った後部座席、
廉価なグレー塗装のスチール製バンパー、電動モーターを全く使用しない手押しポンプ式ウィンドウウォッシャーなどが特徴である。
ドア等の内張りを省略できる部分は鉄板塗装処理、ドア開閉用の鍵穴は運転席側のみで、
なくとも済む助手席側鍵穴は省略している。また当初はモノ(単一)グレードで車種内の装備差別化をせず、
標準装備はヒーターのみで、追加装備一切はオプションで補う設定とした。

今のアルトバンが2WD・5MT 677,250円 だろう、4ドアだし装備はそこそこだし実質横ばいに近いな

37 :
>>34 任意保険が高いの分かってる?
ってか乗ったことないだろ、お前さん。
アレの新車より中古のワゴンRでいいだろ。

38 :
>>35
マジで低いよ 
パンツまで見えそうな感じだしw

39 :
>>9
電気自動車潰しの最たるものは電源供給の要である反原発
原発デモで動いてるのが民団と自らゲロった時点でお察しだけどw

40 :
>>1
> http://s26103951.sj-kyoto.jp/wp-content/files_flutter/th_af28fe0db19e118d7efdfaa5c91ac3bd_132212917577bd8de002062a58ec72569714d62e4f.jpg
これカリーナの写真じゃん

41 :
>>25
30年前からの物価上昇率ってどんなだったっけ?ニヨニヨ

42 :
燃料タンクは20リッターから更に削減したの?w

43 :
タントそんな高いかと思ってダイハツ見たら素で150万かよ
若い子が好きそうなカスタム四駆は175万とかw

44 :
次期フィットと燃費は同じかな

45 :
リッターバイク買うのがあほらしくなる

46 :
>>41
大卒初任給は11万ちょいから20万に。
アルト47万円にこの比率当てはめたら80万くらい。
その一方で初代アルトと今の軽の装備の差を考えてみるといい。
これで今の軽が不当に高いと思うのなら、それは単にそいつにゃ自転車が分相応だってことだ。

47 :
>>41
>30年前からの物価上昇率
消費者物価指数で1.3倍くらい。初任給は1.6倍

48 :
最近の軽は燃費が良くなる反面タンク容量を減らし航続距離に変化が無い

49 :
>>46
いやー主要装備表見ると商用車だと馬鹿にできんよ、凄い充実してる
初代アルトと比較して主な装備に値段を勝手につけると
運転席・助手席SRSエアバッグ 10万
フロント・リアELR3点式シートベルト 4万
熱線入りバックウインドーガラス
フロントディスクブレーキ 2万
エアコン 12万
AM/FMラジオ 2万
電波式キーレスエントリー 2万
パワーステアリング 8万
パワードアロック[バックドア連動] 2万
145/80R13 ラジアルタイヤ
合計42万 なんやらかんやらで50万として
物価考えると アルトバン 2WD・5MT 677,250円 は相当安い

50 :
いくら燃費よくても航続距離1000km以下をエコカーと認めるなよ

51 :
>>50
どこまで行くんだよ馬鹿w
GSとか普通にない地域なのか?

52 :
カブに劣る

53 :
>>50
何を排除したくてそのルール加えようと言ってるの?

54 :
こんな燃料タンク20Lしかない車のどこがエコカーなんだ?
リッター12kmで燃料タンク50Lの車と航続距離変わらないじゃないか

55 :
>>54
よく分からないエコ理論だな

56 :
軽の社用車を2台買いたいんだけど
何がいいと思います?

57 :
>>54
ん?

58 :
>>54
航続距離が長けりゃエコなのか?
君のいうエコって何の略? そもそも何語?

59 :
エコロジーではなくエコノミーなエコカーな
ガソリンスタンドになるべく行きたくないんだよ

60 :
>>56
ミライースとアルトエコ競合させて安いほう
軽の燃費競争は基本的に安く軽く作ることで推進されてるから
難しいこと考えずこの両者競合させればよし

61 :
100万ならワゴンR買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62 :
>>59
ものぐさとエコノミーとが同義になる言語はちょっと知らないなあ
それとも君の住んでるとこにはガソリンスタンド入場料1000円くらい徴収する条令でもあるのか?

63 :
>>59
ガソリンスタンドに行く回数が少ないと経済的なのか?

64 :
>>40
オモロ

65 :
BMWかジャガー探してたけどこれ買うわ 3-4倍燃費違うと思う

66 :
>>48
田舎ではガソリンスタンドが減ってるし
燃料タンクは大きいに越したことはないのにね

67 :
但し乗り味はダンボール

68 :
>>50,54
下手に航続距離が長い(燃料搭載量が多い)エコカーなんて作ったら、劣化する
までにガソリンを使い切れなくて故障が頻発するわな。
適度な給油間隔を保障できる程度の燃料搭載量でないと逆に問題が出る。

69 :
月1回給油と月2回給油なら月1回がいいじゃん
長距離走る時だって高速のGSは高いし、日帰り旅行でも旅先で給油するより往復していつも入れているGSのほうがいいし
20Lだといくら燃費よくても給油の回数増えて魅力感じないんだよ
スズキは余分な燃料積むと燃費悪くなるとかで燃料タンク削っているけれど
カタログ燃費多少悪くなっても燃料タンク30Lとか35Lとかのほうがいいよ

70 :
昔乗ってたRZ50は満タン10リットル入ったな

71 :
ミライースも30Lでしょ?

72 :
あまり軽で長距離移動はしたくないな
所詮街乗り使用じゃないの?
しかし給油の回数が少ないのがいいのは同意

73 :
>>66
カムリHVの60リットルタンクお薦め
多少燃費が悪くても、タンク満タンで走れる距離は、プリウスを超えてダントツ

74 :
>>13
日本以外(外国産日本メーカー製含む)に軽自動車あるのか。

75 :
やっぱ アルトがええのぅ。

76 :
スーパーカブでもJC08の走行パターンだと40Km/Lぐらいにしかならないはず

77 :
早く出ないかな。
とりあえず、試乗してみたい。

78 :
要らん要らん
こんな安物
安い税金で道走るな

79 :
ともかくカプチーノ2を出せっ!
話はそれからだっ!

・・・いや、出して下さい、ホントお願いします・・・

80 :
アルトエコのタンク容量が20gしか無いのはどうにかしろ。
せめて25gは入れさせてくれ。
20g以上入れると割引ってスタンド多いが物理的にその恩恵を受けられない。

81 :
>>41
30年前と比べ平均月収は10万上がってるそうだ。

82 :
いくら燃費や維持費が安いと言っても
軽は怖くて乗る気になれん
相手は軽傷でも、こっちは死亡だからな

83 :
タンク削ったかw

84 :
>>19
38リットルも入れば文句ないだろ
今は27リットルだぞw

85 :
アルトといえば2スト
パンパラパンパラパンパラ

86 :
>>74
大分前に黄色いナンバーのsmartを見たことがある。

87 :
アルトワークス出せよ早く

88 :
いつも思うんだがなんで車にいい女なの?
よくわからん
それに走ってていつも思うのは日本の道路狭すぎ死角だらけ

89 :
>>1
デフレ経済から生まれた 超お得車だな 無駄な部分 つまり消費者が車に求める+αをすべてカットした
わけだ  これはこれでいいと思う  業務用には最適だ

90 :
事故云々言うけど、自動車同士の衝突死亡事故自体が年間1000件に満たないからなぁ
統計見てこんなに事故少ないなら軽でもいいかと思ったよ

91 :
>>80
ほんとそうだよな。
毎日のように、道端でガス欠ストップしてるアルトエコを見るぞ。
高速道路なんかでは、数キロ置きに放置されてるだろ。
あれ全部ガス欠のアルトエコだぜ。

92 :
>>90
死亡事故が減ったのはぶつからなくなったからじゃなく
救命体制が整備されたからなだけだぞ
負傷者数は「交通戦争」と言われた時期からたいして変わってない
40年前に死んでた事故が今なら医療の進化で無傷に?
そんな都合のいい話はない。後遺障害に一生苦しみながら生きる人が増えただけだよ。

93 :
>>92
嘘こけ
http://www.garbagenews.com/img13/gn-20130106-24.gif

94 :
>>92
軽傷も重傷も過去最低を記録し続けてるのによくそんなウソこけるなあ
重傷者なんて20世紀と比べたら半分近くまで減ってるぞ

95 :
タンクの容量は........

96 :
>>92は恥ずかしくてもう出てこられないだろう

97 :
タンクが30Lになればなあ

98 :
いま、FIT乗りだが、次は軽自動車でいいやと本気で思ってる。
遠出なんて、1年に1回あるかないかだし。
高速道路なんて、前回乗ったのいつだろう……。

99 :
資料見ずに勢いで書き込んだからこっちの書き込みも間違ってるな
統計を取りはじめて過去最少を記録したのは重傷者数
1979年に5万人くらいになってからバブル時代まで上昇、8万人前後になってから
2000年ごろまで横ばいが続くがそこから減少に転じて2011年には4.8万人になった
負傷者数全体を見ると00〜05年をピークにそのころの7割程度まで落ち込んでいる
2012年は82.5万人、2002年の116.8万人
2012年の高速道路での交通死亡事故件数が196件
当事者別にみると大型貨物50 バス3 普通乗用車64 中型貨物35、普通貨物11 軽自動車12 バイク17 他4

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コラム】安倍首相のめざす人為的スタグフレーション(池田信夫) [13/02/13] (306)
【宿泊業】リゾート経営の岩崎産業がJXAXに種子島でのロケット打ち上げ中止を求めた裁判、第1回口頭弁論 [02/20] (202)
【車/行政】政府、外車輸入時の規制緩和へ--米国とのTPP事前協議で日本の自動車市場の閉鎖性の指摘受けて [02/22] (316)
【経済連携】楽天・三木谷社長「TPP参加は、もうMUST(マスト)である」 [02/06] (650)
【地域経済】大津市「駅周辺の衰退心配」 「アル・プラザ大津」撤退検討の平和堂に出店要請へ 滋賀 [13/03/01] (228)
【自動車】ホンダ、ミニバン『オデッセイ』と『エリシオン』を統合--開発効率を向上 [02/22] (330)
--log9.info------------------
伝統伝統懐古厨はさっさと引退してね☆ (213)
【スーパー】youtubeで見れるSTG動画【プレイ】 (746)
■PS3版ACE COMBAT6を頼みこむ (561)
【Wiiウェア】ゾンビ イン ワンダーランド (290)
店員「また今日もシューティングっすかwwww」 (296)
iPODの中身シューティングBGMばっかの奴! (224)
シューティング川柳 (592)
さかりまさき専用 Part2 (637)
【とても】搭乗させられるとやな機体【困る】 (303)
【XBOX360】Every Extend Extra Extreme【E4】 (371)
向上心のないクリアラーは去ね! 二度と来るな! (388)
一番聴かせるシューティングってどれよ? (474)
ACE COMBAT エースコンバット箱スレ Mission532 (215)
ああ無常 刹那【任天堂・ATARI】 (225)
360版ケツイお葬式スレ (772)
戦場シム「ARMAシリーズ」+「OFP」Vol.205 (719)
--log55.com------------------
【ID非表示】自演、なりすまし、埋め立て大好き宇野誠スレpart.3
みんなの独り言 part0004
【レス禁止】愚痴っチャオ!【悩み・独り言】
☆★世界の中心で奇声を発したいヒト★☆121発目
果てしない連想ゲームpart220
健常者とエセメンヘラはこの板から出て行け 10
(ID非表示)チラシの裏・独り言 212
【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part52