1read 100read
2013年03月ビジネスnews+104: 【書評】『リフレはヤバい』(著:小幡績) [13/02/08] (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地域経済】大津市「駅周辺の衰退心配」 「アル・プラザ大津」撤退検討の平和堂に出店要請へ 滋賀 [13/03/01] (228)
【大学経営】関西の私大はブランド力不足? "歩留まり率"(入学割合)は7割の慶應に対して2〜4割止まり [02/23] (894)
【航空/旅行】関西国際空港(関空)に空港内宿泊客が急増…LCC早朝深夜便の影響[13/02/28] (235)
【航空/旅行】関西国際空港(関空)に空港内宿泊客が急増…LCC早朝深夜便の影響[13/02/28] (235)
【電機/経営】富士通 社員5000人削減へ [02/07] (362)
【海外】シャープの空気清浄機、中国で売上高が急増…売り上げ前年同月比3倍 ダイキンも2.5倍に [02/05] (236)

【書評】『リフレはヤバい』(著:小幡績) [13/02/08]


1 :2013/02/10 〜 最終レス :2013/03/04
2012年12月26日。
その日は今後の日本史において、どのように語り継がれていくことになるのだろうか。

その日から遡ること10日前の12月16日。この日行われた第46回衆議院議員選挙において、
安倍晋三総裁率いる自民党は圧勝。過半数を大きく超える議席を獲得し、民主党を与党の
座から引き摺り下ろすと、その後、安倍氏が第96代内閣総理大臣に就任。政権交代が果たされる。

そう、2012年12月26日とは安倍総理の就任日なのだ。
そして、それはつまり「アベノミクス」が発動された日ということになる。
いまや毎日のように新聞紙上を賑わしている、この円安誘導型の金融政策は、おそらく
今後の日本経済、更に言えば日本という国家全体の命運を大きく左右することになるだろう。
成功するとしても、哀しい運命になるとしても。

本書はその「アベノミクス」の中心に据えられている考え方、いわゆる「リフレ政策」の
危険性を考察し、その理論的な誤りを徹底的に批判したものだ。リフレ派と反リフレ派は、
アベノミクスの登場を待つまでもなく、様々なメディアで喧しく論争を繰り広げているが、
本書は反リフレ派の先鋭ということになるだろう。正直に言って、この場で経済論争をする
気など全くない私としては、思わぬ記述がある一定層の琴線に触れて、炎上したりしない
だろうかとやや不安でもあるのだが、それでも本書は紹介したい。なぜならば、昨年8月に
新メンバーとしてHONZに参加した頃から、「絶対にこの人の新著だけは譲ってはいけない」
と心に秘めていた1人が、本書の著者である小幡績氏だったからだ。実はずっと待っていた
のだ、彼の新著を。(とはいえ、ここまで直截的なタイトルで来るとは思ってもいなかった
けれど。)

さて、リフレ論争だ。
まずは「リフレ政策」とは何であるかについて、著者の言葉を引用してみよう。

リフレとは、意図的にインフレーションを起こすことです。

至ってシンプルだ。要するに、物価を上昇させる政策と考えればいい。ただ、著者はこの
シンプルな定義の中に重要なメッセージを持たせている。まず、「円安誘導=リフレ」では
ないということだ。物価の上昇とは通貨価値の下落を意味するので、結果的にインフレと
円安は同義かもしれないが、本書が想定する「リフレ派」の核心はあくまで物価の上昇だ。
アベノミクスに関する昨今の報道をみても円安にフォーカスしたものが多いが、リフレ派に
とって、円安はインフレを実現するための手段であって、それ自体が目的ではない。やや
クドイかもしれないが、本書においてこの関係性は重要なポイントだ。その上で、リフレ派
の主張は「物価が上昇してデフレから脱却できれば、日本の景気は回復する」という点が
暗黙の前提になっている。
ソース
http://blogos.com/article/55781/
(つづく)

2 :
R

3 :
>>1のつづき

整理してみよう。本書によれば、リフレ派のポイントは以下のように要約できる。
@デフレが不況の原因である。
A円安になればインフレが起こる。つまり、デフレからの脱却は可能である。
Bよって、円安インフレ政策によって、景気は回復する。
本書の記述に沿ってごく単純化して捉えるならば、これがリフレ派の主張ということになる。
インフレターゲットや大胆な金融緩和、日銀法改正といったリフレ派の中心的な施策は、
@〜Bの基本認識のもとで、円安とインフレを実現するための具体的な手段ということに
なる。とはいえ、実際に各種メディアを賑わせているのは、多くの場合、こうした具体的
トピックに関するものが大半だ。安倍総理の就任後、明らかな円安トレンドになってきて
いることもあり、どうしても近視眼的な報道が多くなる。その時、@〜Bのようなリフレ派
の前提は、暗黙のうちに了解されていることが多い。しかしながら、本書のスタンスは
全く異なる。その主張の本質は、こうした具体的な政策の是非とは別のところにあり、
要するに著者からすれば、@〜Bの前提がそもそも誤っているのだ。

それならば、著者の立場とはどのようなものか。
私の理解では、その中心的なポイントは2つある。1つは、そもそもインフレは起こせない
ということ。そしてもう1つは、円安は日本経済を崩壊させる危険性がある、ということだ。
最初のポイントについては、もう少し厳密に記述する必要がある。著者が主張しているのは
、「通常の意味での物価の上昇」は起きないということだ。理由は単純で、今の日本に
おいては、売り手が値上げをしないからだ。物価上昇の前に、景気回復があれば話は別だ。
景気の回復に伴って給料が増えて、その結果として国内総需要が増加すれば、お店は商品・
サービスを値上げするかもしれない。でも実際は、このご時世、一時的に企業の業績が
多少改善した程度で、給料はすぐに上がらない。値上げすれば、更なる売上の低迷を招く
だけだ。著者はこう言っている。

景気をよくするためにインフレを起こすこと、それは無理なのです。
つまり、因果関係が逆なのです。

通常の意味でのインフレは、起きない。ただし著者は、それでも日本がインフレになる
場合として、2つのパターンを挙げており、そのいずれもが円安と密接に結びついている。
まずは輸入インフレだ。輸入品の値上がり、あるいは原油や資源の輸入コスト増大によって
、製品価格を引き上げざるを得ないケースだ。もう1つは資産インフレだ。これには日銀に
よる量的緩和政策が影響してくる。現在行われている量的緩和とは、要するに、中央銀行が
マーケットから金融資産(主に国債)を直接購入することで、マネーサプライを増大させる
政策なので、当然ながら対象となる金融資産には買い注文が入っている訳だ。当然、金融
資産の価格は上がる。ただしこれは、実体経済の流れとは独立して引き起こされる一種の
バブルだ。その副作用も十分に意識されなければならない、ということになるだろう。
いずれにせよ、著者の主張しているのは、「リフレ派が言っているような形でのインフレは
、起きない」ということだ。
(つづく)

4 :
>>3のつづき
そして2つめのポイント、円安だ。
こちらの方が、より重要な問題として位置づけられている。インフレが起きないだけならば
、まだ構わない。でも円安はマズイと著者は言う。なぜならば、国債価格を暴落させる
可能性があるからだ。

既に書いたように、日銀は量的緩和政策を行い、大量の日本国債を購入している。これは
当然ながら円建ての金融資産なので、円安になれば、例えばドル建ての米国債と比較した
場合、日本国債の価値そのものが下落することになる。日本国債を大量に保有しているのは
、主に国内の金融機関(特に銀行)だが、彼らにとっては保有資産価値が減損するリスクが
あるということだ。円安ドル高という為替リスクをヘッジするためには、先物でドルを
買っておけばいいという考え方もあるが、ヘッジには当然コストが発生する。将来、日本
国債の価格が下がると分かっているならば、最初から米国債に投資した方が合理的だ。
ただ、本質的な問題は、もう一歩先にある。ちょっと長くなってしまうが、引用しておこう。

自分のことだけ考えれば、ヘッジすればすみますが、現実にはそうはいきません。なぜなら
、みな同じことを考えているからです。
国債はみんなが投資しています。それが、円安が進む可能性が高いことがコンセンサスに
なったのです。(中略)為替のヘッジをするという方法と、日本国債を売って、米国債に
乗り換える方法とあることもみながわかっています。
どちらでもいいのですが、この「どちらでもいい」というのは最も危険なのです。
なぜなら、米国債に乗り換えるほうを多くの人が選んだ場合は、この二つは同じではなく
なるからです。
多くの人が米国債に乗り換えたならば、日本国債は値下がりします。みんなが売るから
当然です。今度は、円安になる分、実質的に値下がりするのではなく、円でみても値下がり
する、ふつうに値下がりするのです。

これが、従来の議論と全く異なるポイントだ。「円安」というファクターがなければ、
機関投資家にとって日本国債は、大量のマネーを安定的に吸収できて、流動性も高い魅力的
な商品だ。しかし、そこに「意図された円安」というコンセンサスが加味された時に、
日本国債というものの性格は大きく変わってしまう。国債が本当に値崩れを起こすような
ことになれば、発行済国債を大量に抱える多くの国内銀行(特に地方銀行)はひとたまりも
ないだろう。著者によれば、日本の銀行セクターは全体で約200兆円もの長期国債を保有
しているのだ。これが暴落すれば、幾つか潰れる銀行も出てくるはずだ。貸しはがしも
避けられない。バブル崩壊の頃を凌駕するような金融危機となるだろう。
そうなれば、政府は公的資金を注入して銀行救済に乗り出すはずだ。でも、肝心の公的資金
はどのように捻出されるのか。言うまでもなく国債発行だ。だが、忘れてはいけない。
このシナリオの震源となっているのは「国債暴落」なのだ。更なる国債の増発となれば、
当然ながら暴落に拍車がかかってしまう。そうなれば、危機の渦中にある銀行も、暴落する
国債をマーケットで売り抜くことができず、資本の劣化を食い止めることさえできない
状況に陥るだろう。銀行危機は深刻化し、そして連鎖する。政府の財政危機も引き起こされ
て、絶望的な危機のスパイラルが訪れることになるのかもしれない。
<以下略。省略部分はソース参照>
-以上-

5 :
株式譲渡益20%課税開始で終了

6 :
アホ

7 :
なんでインフレターゲット反対論者は日本を好景気にする方法を提示しないの?

8 :
密着エステ?

9 :
じゃーR

10 :
さわりだけで
読む価値がないことが明白
単なる嫌がらせ

11 :
1000兆円という債務がデカすぎる
特殊法人が大量の資産を抱えているから資産圧縮して負債を減らすべき
これ以上の国債発行は危険だから控えるべき
分かっていても出来ない悲しさYO

12 :
円安で石油があがれば輸送コストがあがって物価が上がるわな。
円安で輸入コストが上がれば、利益確保のために物価は上がるわな。
意図的に物価を上げない方法は、薄利多売、赤字覚悟を貫くしかない。
輸入コスト、輸送コストは問答無用で上がるからだ。
勿論、輸出コストは逆に大幅に下がるので、円高よりも圧倒的に利益は出るのだが。

13 :
>>11
で、債権者は誰かね?言うてみ。

14 :
>>13
(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,   
  ))           三橋理論 (国の借金は国民の資産)
三橋が論破された動画
http://www.youtube.com/watch?v=jhm2wc4zFeo&hl=ja&gl=JP
16分頃から三橋が持論を展開するが経済学者にボコボコにされるww

15 :
>>14
債権者は誰かね、言えないの?

16 :
>>14 小黒って学者って財務省からの出向だろ?w

17 :
>思わぬ記述がある一定層の琴線に触れて、炎上したりしないだろうかとやや不安でもあるのだが、
例えばこういうのな。

18 :
えーと、えーと、円高もダメ、円安リフレもダメ、日本詰みすぎオワタ\(^o^)/ってこと?
安楽死合法化&安楽死施設はよ・・・

19 :
>>1-4
>整理してみよう。本書によれば、リフレ派のポイントは以下のように要約できる。
>@デフレが不況の原因である。
>A円安になればインフレが起こる。つまり、デフレからの脱却は可能である。
>Bよって、円安インフレ政策によって、景気は回復する。
この整理時点で、「本書」の理解が根本的に間違ってるわけで・・・(特にAね)
この前提の時点で間違ってるんだから、その上で何を論じても意味がない。

20 :
JKリフレがヤバイって話?

21 :
また小幡かww
こいつもしつこいねー。
>@デフレが不況の原因である。
不況になった国はいっぱいあるのに、日本だけがデフレって時点で破綻してない?

22 :
>>20 そうだなリフレソクロジーは未成年者にやらせちゃマズイよなww

23 :
国債の債務者は国
債権者の殆どは国内の機関投資家
返済原資は将来の税収←重要
国債発行で確保した資金の用途は借金返済(金融費用)、
その他の行政費用であり、
資産として残る部分は少ない。
まして売却して返済原資にできる資産は殆どない。
よってまだ生まれていない者も含む
将来の国民は、自分の世代の行政コストに加え
今の時代の行政コストを負う。
また、公共事業のやり方によっては
需要の先取りになるため、将来の需要が減ってしまう可能性もある。
但し、需要の先取りにより景気が回復も先取りできるとしたら
将来の需要が増えるかもしれない。
これにより将来の税収も増えるかもしれない。

24 :
こんだけ文章書いて自分のバカを晒すってどんな気分なの?
ねえどんな気分?小幡績さん!

25 :
>>思わぬ記述がある一定層の琴線に触れて、炎上したりしないだろうかとやや不安でもあるのだが
一体どの部分だよ。気になる。

26 :
あぁこれか。
本屋行ったら、浜田宏一の本の隣に置いてあったよ。
この手の本は競馬の予測みたいなもんだよな。読む価値があるようなないような。

27 :
>>21だが読み違えた。
>A円安になればインフレが起こる。つまり、デフレからの脱却は可能である。
リフレ派でこんなこと言ってるの誰?
見たことないんだけど。

28 :
@デフレが不況の原因
スパイラル状態で因果の順番に拘る必要はない。
循環を断ち切る事が重要。
この言説は、
「デフレは不況とのスパイラル構造にある」といいなおすべき。
A円安になればインフレが起きる。つまりデフレ脱却できる
円安による輸入物価上昇は国内需要増がなくとも
発生するインフレ要因であり、
確かに今後のインフレの因子になるだろう。
需要といえば消費である事を前提に
企業が価格を上げられないと論じる人がいるが、
政府案は政策初期は財政出動による需要増を図る。
よって賃金があがる前でも需要増になり
価格は上昇する。この効果により
次に賃金が上昇し、消費者レベルの需要増となり、
消費者物価上昇となる。

29 :
どっちにしても製造業が全滅する円高は許容できないからな
中韓の製造業というか国が革命起こるまでの時間稼ぎだよ 円安にも副作用があるのは承知だろ

30 :
アベノミクスはスタグフ政策だよな

31 :
はーい、表紙で客をダマすディスカバーのステマ記事いただきましたーwwww

32 :
金融緩和→インフレ→自国通貨安
世界中がやってんのにさ
日本だけ悪影響ってw
国際的な相対的影響なのに、日本だけ変になるってどゆこと?
かしこい人間の考えはさっぱり分からない

33 :
デフレ → 銀行は国債を買うだけの楽な商売
インフレ → 銀行はちゃんと投資をしないとやっていけない

銀行が「インフレなんて嫌だーーー!」と、駄々をこねてるだけだろ

34 :
>>30 オイルショックかよw

35 :
>>34
アベノミクスはまさにそれだね。
情報操作が困難な現代では買占めパニックによる
狂乱物価にはいたらないが。

36 :
全自動化工場と環境悪化で製造業は先進国に戻るからそれまで円安維持するだけでいい
残念ながら人口の多すぎる途上国は内乱か革命だろ

37 :
日銀にある金融機関の当座額を増やしても、そこから先に貸し出されるか
どうかは全く別問題だからなベースマネーを増やしてもGDPが上がるかどうかは
わからない、ていうか経験則からすると上がらない。

38 :
>>34 オイルショックのときって中東情勢の悪化で資源価格が高騰したり、賃金の
下方硬直性で需給とは関係なしにコストが上がったために発生したんだよな?だから、
生産性を挙げて解決だけど、いまは需要不足でデフレだろ?金融政策と財政政策で解決
するもんだろ。

39 :
>>35 オイルショックのときって中東情勢の悪化で資源価格が高騰したり、賃金の
下方硬直性で需給とは関係なしにコストが上がったために発生したんだよな?だから、
生産性を挙げて解決だけど、いまは需要不足でデフレだろ?金融政策と財政政策で解決
するもんだろ。

40 :
>>23
国民の借金て言うな!
国民は債権者だ!
国債は幾ら発行しても国民には負担は来ない!
ID:bozv0Ezeみたいなネトウヨはこの手の話題になると途端にこれ。

>返済原資は将来の税収←重要
この部分に気づいてないw

41 :
>>14
これは、三橋は論破されたわけじゃない。
利益がないから、論破し返さなかっただけ。
政府債務が増えているのに、家計の資産が増えていない。
そうすると、金はどこに消えたか?金が消えるのは返済された時のみ
そこまで言わせて勝ったところで意味はないだろ。
この宗教が唯一機能する仕組みなんだから、宗教そのものは否定しない
それが三橋および経済学者のスタイル

42 :
>>15
てか、債権者がだれだろうと、円なんだから刷って返せるし破綻しようが無いんだけどなw

43 :
円安なんて行き過ぎないからね
今や日本もアメリカも人手の要らない工場開発したから生産性はいくらでもあげれる
ただそうすると人口が邪魔になるけど日本は幸い少子化だから有利だ

44 :
えっと、
五年前は1ドルいくらだったのかな
その時はインフレだったのかな?

45 :
JKリフレは確かに危険だな

46 :
インフレになって公債の価格が落ちたら別の資産で運用すればよいだけの話だろw

47 :
>>38
インフレ下では実質賃金は下がるので下方硬直性の問題ないな。

48 :
>>42
ネトウヨのアイドル 高橋是清の時代にそのような事をしたが
結果、国債の買い手は日銀だけになってしまったそうな。

49 :
>>45
先に言われた

50 :
>>48
つまり前例もあって担保がしっかりしてる負債って破綻しようがないよねw

51 :
人口の多すぎる国はこれから国際的に不利になっていくと思う。
BRICSと言われてた現象の逆がこれからのトレンド。

52 :
>>51 人口が多いだけで一人当たりの生産性が低いと悲惨だよね。

53 :
JKの尻枕ヤバイスレじゃなかったのか

54 :
>>40
>>48
矛盾してないかw
税収に頼らなくても日銀が買えば良いってことになるが

55 :
>>50
破綻しました。
ここの20Pあたりを読むとその理由がわかります。
ttp://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2005/pdf/cs20050702.pdf

56 :
徴税でなくインフレで回収するという手段があるからな。
戦後のインフレはまさにそうなったし。

57 :
>>39
需要不足というか供給過剰が是正されないと言うべきかな。
政府がすぐに救済しちゃうから。

58 :
>>57 供給を削れって生産性を下げろってことか?w

59 :
エネルギー効率が上がるとか素材が進化するとか自動化が進むだけでも
供給過剰はどんどん進むからな 隕石でも衝突しない限り解消しないかもしれない

60 :
>>55
つまりどうなろうと借金返せるって話になるんだと思うけど?
読んでないがw

61 :
>>58
生産性の低い企業は市場から退場しろってことだろうな。

62 :
既に実体経済は円安株高を背景に好景気に入っている。
アベノミクス始動前に景気の底を打っていたとの指摘はあるが。
個人的にはバイオ株の急騰の恩恵を受けて財布の紐が緩んでいるところ。今のところ安倍首相には深く感謝している。

63 :
長くて読む気しないけど、
どうせリフレをしても需要が伸びるわけじゃないとか、
インフレが止まらなくなるとか、
長期金利が暴走したらどうするとか、
輸入物価だけ上がって生活苦にとか書いてあるんだろ
そして最後に日本経済の構造改革こそが真に必要なことだとか書いてあるんだろ
その上で、デフレの長期化の方がもっとヤバイことには触れてないだろう

64 :
>>60
それなら北朝鮮の生き地獄でも国家は成立してるから問題ないってことだが?
原始人になっても人間が生きてれば破綻じゃないって論法だな。

65 :
>>60
どうなろうと返せますね。
物価がどうなろうとねw

66 :
>>61 生産性の低い企業があったら削るも何もインフレになってなきゃおかしくないか?

67 :
>>63
> 長くて読む気しないけど、
ならば評価もするな。

68 :
製造業と技術さえあれば通貨価値は維持される
あとは革命の起こらない体制と天災が襲っても耐えられるインフラかな
特に2行目の二つはこれから特に重要になる

69 :
>>66
需要が減りました→弱い企業が退出します→需給が均衡します→価格が上昇します。
ここから説明しないとダメなレベルか?

70 :
>>68
工業化して追い上げてくる後進国がいなければな。

71 :
>>64
通貨の価値ってのはその国の価値とイコールでしょ
日本で北朝鮮の生き地獄を再現するためには、日本の価値と日本の人口が北朝鮮並みにならないと無理じゃね?
>>65
返せる以上破綻しないよね、返さなくてもねー

72 :
国民=債権者
政府=債務者
日銀=打ち出の小槌
ネトウヨの頭の中。
政府の債務は日銀が国債を刷って肩代わりすりゃいいじゃん!とでも思っていそうw

73 :
>>70
アジアだね…

74 :
>>71
> 通貨の価値ってのは「その国の価値」とイコールでしょ
その国の価値とは何か具体的にお願いします。

75 :
>>69 それって生産性とまったく関係なくないか?w

76 :
タイなんて洪水1発でだめだし他のアジアもそうでしょ
日本の製造業は近いうちに帰ってこないとえらい目にあうことになる

77 :
国の価値は技術と人材だよ
資源はあっても逆に過度の通貨高と国民の劣化を招くのであまり関係ない

78 :
>>75
市場経済では生産性の高い企業から撤退するのか?

79 :
>>78 弱い企業が撤退して余った人員が強い企業に行くとすると、労働量がさらに増強
されて供給が増えて仕舞わないのかね?

80 :
>>55
軽く読んでみた
景気対策としてアベノミクスは現在の政策としては正しいけど、インフレターゲットをしっかり守って景気が好調になったあとは支出を削るなり国債を減らすように変えていかないとまずいってことでおk?

81 :
ITと金融サービスで世界に出れなかった日本は脱落組だよ。
中国や韓国やタイと賃下げ競争して下さいの二流国家に転落中。

82 :
製造業の生産性上げて利益増えたら
それで低い産業を養うしかないな雇用の問題あるから
法人税下げたら意味ないけどね

83 :
>>79
> 弱い企業が撤退して余った人員が強い企業に行くとすると
そういう状態では稼働率が下がっているので新規雇用は限られる
デフレでも操業率100%になるまで生産能力の下げないから。

84 :
世界銀行のデータによると
「国民一人当たりGDP世界一」のルクセンブルクの対外債務は日本円で160兆円。
これはルクセンブルクのGDPの30倍以上。
日本は国民一人あたりの借金が700万円近くありもうすぐ経済破綻すると
日本の「識者」は主張していますが、ルクセンブルクでは
国民一人当たり3億円以上負債があります
しかも国内からの借金がほとんどの日本政府とは真逆で、
ルクセンブルクのそれはほとんどが対海外負債。
ドイツ以外はギリシャやイタリアなどEUってみんなこんな感じ。
面白いね。日本人の真逆で先憂後楽。キリギリスとアリの例え通りだ。
日本は他国に戦争起こされて借金を踏み倒されないようにしないとね

85 :
>>83 それだと失業者見殺しになるけどw

86 :
国債の償還費用、利払い費の原資は国民の税金
こんな基本的な事も知らないでネトウヨは良く生きていけるよなw
債権保有税を毎年取られ続けてるようなもんなのに、俺たちは債権者!キリッ とかうけるwww

87 :
>>85
企業は失業まで考える必要がない、失業は政府の仕事。
そんなに労働者が大切ならば建設機械を壊して人力でビルや橋を作ればいい。

88 :
金融は出なくてよかったんじゃないのかね
欧州の銀行はアジアに貸しまくってたけど踏み倒されると思うけど

89 :
>>87それだと結局財政にたよることになるけど?それじゃ駄目なんでしょ?w

90 :
>>86
> 国債の償還費用、利払い費の原資は国民の税金
インフレにすれば徴税する必要もなきに等しいよ。
それが戦後のインフレだし。

91 :
>>87 それだと結局財政にたよることになるけど?それじゃ駄目なんでしょ?w

92 :
>>89
両方を考えるならば 社会主義に宗旨変えするしかないね。

93 :
要点は2つだろw
・アベノミクスが成功すると
自分が無能経済学者扱いされるので、失敗しろ!!!
・円安だと韓国がやばいから、円安反対!!!
わかりやすい無能学者w

94 :
>>90
政策経費や国債関連費は何で賄うの?

95 :
日本国債のデフォルトを宣言してください。
すぐにインフレになります。

96 :
>>92 ソ連の末路を辿るのか・・・

97 :
アベノミクスは最初から論理矛盾してる
増税して財政規律を守りながら、財政出動して景気を上げるなんて笑いものですよ。

98 :
日本は海外に貸してる金を早急に引き上げるべきだな
それで自給自足できる国家を数十年かけて作っていくしかない

99 :
>>98
海外債権の7割は企業の持分なわけだが、全部国有化するの?ww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地域商業】東静岡の大型施設「MARK IS 静岡」の店舗明らかに…H&M、クリスピー・クリーム・ド−ナツなどが県内初出店 [02/08] (201)
【食品】輸入小麦、4月から9.7%値上げ[13/02/27] (304)
【トレンド】「ぽっちゃり女子」が今、男性に大人気? [02/15] (459)
【雇用】就活「圧迫面接」の真意とは? 怒鳴る、全否定…うつ発症するケースも…プロが教える就活最前線[13/03/03] (222)
【交通】圏央道 海老名〜愛川、茅ヶ崎〜寒川北が開通 東名-中央道直結間近へ [02/15] (305)
【自動車】日本車は3台が選出--世界25ヵ国・66人のジャーナリストが選ぶ『2013 WORLD CAR AWARDS』、ノミネート10台発表 [02/08] (313)
--log9.info------------------
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ Part59 (270)
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart646 (1001)
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 55【MO】 (420)
【三国志】三国志大戦TCG Part23【SEGA】 (409)
遊戯王は終わったなと思う人の数→13000+ (709)
【FOW】Force of Will 総合スレ7 (786)
【BS】バトルスピリッツ質問27ターン(17スレ目) (307)
【BS】バトルスピリッツ 238コア目【バトスピ】 (506)
【カオス】ChaosTCG Part.46【ブシロード】 (486)
【遊戯王】マドルチェの雛祭り【30皿目】 (1001)
【遊戯王】ライトロードを語るスレ 墓地へ52枚目 (745)
【MTG】黒スレPart157【か15んの7き声】 (666)
【遊戯王】植物族が咲き誇るスレ 30鉢目 (393)
【MTG】マジックがやりたいです Part17 (887)
遊戯王 禁止制限を語るスレ186 (603)
【WoW】WORLD OF WARCRAFT TCG Part3【コナミ】 (736)
--log55.com------------------
東京モノレール Part7
事務次官に殺されて欲しい車両
富山地方鉄道・地鉄グループ34
東京メトロ丸ノ内線 M・Mb-22
近鉄特急part127(ワッチョイ表示)
首都圏は主要駅名を「東京渋谷」、「東京池袋」、「さいたま大宮」などに改名せえや
///京急スレッド 375 ///
【悲報】70代ジジイ「バイクを轢いたけどワシには関係ないと思ったから帰った」 [875850925]