1read 100read
2013年03月AV機器151: Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part2 (326) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近の渡辺麻友がアイドル界の頂点という風潮に (232)
EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発2 (706)
AV/ Pioneerのヘッドホン π-1 /DJ (461)
SONY BRAVIA ブラビア Part151 (272)
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part369 (859)
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part206【ブルーレイ】 (366)

Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part2


1 :2012/06/23 〜 最終レス :2013/03/06
Sennheiserのインナーイヤー型ヘッドホンについて語るスレです
前スレ
Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1233853752/
ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/
ヘッドホンナビ
http://www.h-navi.net/
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1340286668/
□■Sennheiser カナル型総合 Part15■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338440558/
価格.com SENNHEISERの製品価格一覧
http://kakaku.com/kaden/headphones/ma_465/

2 :


3 :
>>1さん乙です

4 :
自分の持ってるMX500が本物なのかわからなくなってきた
秋葉のヤマギワ電気で買ったはずだし正規品だと信じたい
http://handheld.vn/threads/158029-Phan-biet-tai-nghe-fake-Sennheiser-MX500-Co-anh

5 :
音屋やヨドバシカメラでIE8買って持っとる人教えて欲しい
低音調整部のトリマーって金属製かプラスチック製か?

6 :
日本語大丈夫ですか?

7 :
>>6
お前は>>5の「持っとる(もっとる→もってる)」を待っとる(まっとる)と読み間違えてるだろw
ゆとり…w

8 :
音家とヨド限定なのはなんでだろ
両方とも平行なんだっけ?

9 :
バイヤーが個別交渉して輸入してるだけ
他でもしようと思えば出来る

10 :
>>7
お前は>>5がインナーイヤー型の意味も分からずカナル型の話してる馬鹿だとは思わないのかw
ゆとり…w

11 :
IE80よりもMX880の方が絶対いいよなー
ゼンハイザーならではの味があるしさー

12 :
つか「低音調整部のトリマー」ってどの部分だ?

13 :
>>12
IE8は知らないが補聴器では普通にいうらしい

14 :
MX880、いいイヤホンだね
IEといいMX980といい、禅のイヤホンはなぜか高級になればなるほど硬い音になってしまうんだよね
柔らかく包み込まれるような暗い音が好きで買ってんのにさ

15 :
MX980はMX880と比してより硬くかつ重くなって全体的に性能アップな気もするがややドンシャリな感も
低音の低さはかなりのものだけどね
中域の感じはMX880のほうがすき

16 :
>>10
お前は>>6>>7の言ってるように勘違いしたして指摘されたからって
>>5のスレ間違いをどうのこうの言うのはおかしいだろ

17 :
すまん文章訂正
>>10
お前は>>6>>7の言ってるように勘違いして指摘されたからって
>>5のスレ間違いをどうのこうの言うのはおかしいだろ

18 :
何を根に持ってんだコイツは

19 :
今時よろこんでインナーイヤー使ってるような人たちに何を期待してるんですか

20 :
ソニーのイヤホンカバーがもう売ってないのな
おまいらどれ買ってるの?

21 :
カナルが合わないって人もいるんだよ

22 :
http://www.sony.jp/headphone/products/EP-E3/

23 :
夏はやっぱインナーイヤーに限るわ
ゼンのを改めて付けてみたけどSONYのがやや好みだった

24 :
パイオニアで代用

25 :
SONYのイヤーパッドは抜けがいいし低音が上品になる
ゼンのは曇った感じで、低音も下品だね

26 :
ゼンハイザージャパンにMX375のったね

27 :
>>26
予約始まっています
よろしくお願いいたします
ttp://ameblo.jp/e-earphone/entry-11318989932.html

28 :
MX985はまだなんすかね?

29 :
MX980買ったんだけど、持ってる人なら分かってくれると思うんだけど
音が近くで鳴ってるけど遠く感じる(?)んだよね中音が丸いからか?
イヤホンのボリュームコントローラーを+のほう(抵抗値MIN)にしてると
なんか解像度いまいちだから、−のほう(抵抗値MAX)にして
アンプで無理やり音量とるのが正しい使い方だよね?


30 :
あれは音量を落とすものであって微調整するために付いてるんじゃないぞ

31 :
MX375どうなのよ

32 :
2000円ていど買い渋る意味わからん

33 :
誰かMX375レポって

34 :
好みの32Ωに戻ったのか
これは俺も多少気になる
周波数レンジもMX880と同等だ

35 :
MX375見てきたけど低音がかなり出てた
耳に当たる部分の大きさ(ドライバ径?)も現行より一回り大きく、以前と同じのに戻ったね

36 :
どの以前だよw
MX*60シリーズのなら買いだな

37 :
mx375とmx470どっち買えばいいんですか?

38 :
>>36
多分*60シリーズと同じ
MX400とかも同じだったような気がしたけど…もう記憶が薄れてきたなあw

39 :
>>37
どっちも買えばいいよ

40 :
MX560ヤフオクで買って2年以上立つけどまだ現役だわ!本当にいい買い物をしたと思う!

41 :
MXL560もいいぞ
歩きながらだと多少引っかかるけどw

42 :
MX375買ったで。レビューしてやろう。
安い素材がゼンが可能な限り最高の味に調理しました@低音強調版 って感じ
特筆はバランスの良さか
中価格、高価格イヤホン持ってるなら代わりには成りえないな

43 :
MX985もうすぐ来るね。欧州で9月に発売だとよ。ボリュームコントローラーいらん・・

44 :
またVCがついてるいい加減にしろよなんなんだよくっそくっそおおおおおおおおおおおおお

45 :
汝ら、VCを愛せよ!

46 :
MX560が忘れられない…
もう何処でも買えんのかな

47 :
お前微塵も調べないで発言してるだろ

48 :
>>42
iPod標準のイヤホンと比べてどうでしょう

49 :
自分もMX375買ったった。他にゼンハイザー製品はMX880しか持ってないんだが
MX880にある高音の抜けの良さや澄んだ感じは無いけど低音はいい感じに出てるね。
まあ>>42に完全同意。2千円以下という事を考慮すれば全体のバランスは良いと思う。
MX880がトランペットだとすればMX375はプラスチックのラッパ、でもなるべく
音作りの方向性は近い物になる様に頑張りましたって感じ。

50 :
HD800の音色に似たインナーイヤー型HP教えやがれください
やっぱゼンの音好き

51 :
>>49
例えが下手

52 :
>>51
MX375が気になってる俺に上手い例えでオナシャス

53 :
久しぶりにMX400を取り出して聴いたらやっぱ名機だと再認識
チャチな見た目の割には壊れにくいな

54 :
MX375に代えてから電池切れが早くなった気がするんだが、
32オメガになったことと関係ある?

55 :
MX980からMX985になって劣化とか無いよな
MX985期待してるから完成度高めでオナシャス

56 :
IE800公式ページに登場したけど、なんかカッコわりぃ、、

57 :
MX985マダー?

58 :
MX880,MX580と使ってみたけど
残響多くてダメだった。
375、480もここ読んだ感じじゃダメぽ。
MX500みたいなのないかな

59 :
今のMXはR白色の振動板からして昔のMXとは別物っぽいキガス

60 :
MX470買おうと思ったけどMX400,500と劇的に差があるってわけではないのかな

61 :
差があるどころか全くの別物

62 :
リモコンなしで一番いいのって470?
リモコンマジでいらねーんだけど

63 :
汝ら、VCを愛せよ!

64 :
IE80はダイナミック型ですか

65 :
そのくらいググりなさい

66 :
ダイナミック型でした…

ごめんなさい

67 :
車板や楽器・音楽板で有名なゴキブリ先生(またの名をヤス)、
イチローバッシングに精を出すあまり、ブログ内でコメント記入者を脅迫!
これはいけませんね〜
こいつ、在日の高齢ニートです。
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11217864764.html
>3. Re:無題

>関西カープさん

>奈良県生駒市に住んでいるんですね(笑)
>どうせなら、番地も載せてみましょうか?

みんなでアメブロに報告だ!
http://helps.ameba.jp/inq/inquiry/vio
報告例:
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1350203456297.jpg

68 :
>>67
人格障害だね、そいつ・・・

69 :
20ドルで出てたMX400買った
やっぱりこれ!この音なんだよゼンハイザーの安インナーホンは!
できれば500が欲しいけどさすがに怖くて買えない

70 :
>>69
デンマークから出品してる人だよね
どんだけ在庫あるんだろうか。前は12ドルとかだった

71 :
MX500って途中で品質が変わったって話がどっかであったな。
なんかゼネから直接買ったのに全然別物でした、みたいな。
ゼネなき今は知るよしもないが。
ゼンにとってみりゃ、めちゃくちゃコスパ悪い商品だったのかもw

72 :
エヴァのポスターでシンジとカヲルが付けてるイヤホンてMX471じゃね?

73 :
俺も思った

74 :
あの小豆色とケーブルの白が特徴的だから間違いないよな
普通のイヤホンのケーブル描くなら黒だと思うんだ
制服白いし

75 :
よく見ると銀色のコードブッシュも一致してるからガチ

76 :
トンネルや年末年始の物流遅延が気になってMX985ポチってしまった。レビューみてから買うつもりだったのにー。耳入るかが心配。

77 :
MX985思っていたより普通サイズなんですね。寝ホンにはさすがに無理だけど近いうち削りそう。
なんかベースの音ばっかり意識してしまい追っかけてしまう・・・しばらく鳴らしてどう変化するか。

78 :
MX375+BRT-PA1で使ってたけど、BRTが壊れたのでMX985買ってみた。
HD219に対するHD239みたいにバスブーストを売りにしてないのに、バスが強くて良いね。
ケーブルクリップもケースも使いやすい。
最初削ろうと思ったけど、シリコンのカバー(インナーをカナルっぽくつかうためのやつ)を切って被せたら良い感じ。
ホットボンドで耳の形に合わせようかと思ったけど、
開放感なくなるし、疲れやすくなりそうだからしばらくこれで運用。

79 :
バス強いってことはけっこうドンシャリ?

80 :
いわゆるゼンハイザーらしい音。
男性ボーカルは若干遠くなってるしドンシャリっぽくはある。
バスは強いけど、キレはあるし靄ついてもいない。
解像度は高いのにサ行のささりの少ない。
ビクターやソニーの重低音モデルとは全く違った音だよ。
外出時に使う分には最適だと思う。
電車の中などでは違うの使うし、サイズが合えばだけどね。
BRT-PA1が修理から戻って来るので、BRT-PA1のバスブーストに耐えられるか試してみる。
MX375とかHD219はそこそこ耐えられるんだけど、
HD239は全く受け付けなかったので心配。

81 :
買ったばかりのMX985は常用のMX471より音が籠ってて低音ばかり強かったからやっちまったかと思ったけど、ずーっと鳴らしっぱなしでいい感じになってきた。でもまだまだ変化してもらいたい。今では471の音が薄味に感じるけど値段考えると471はやっぱスゴイな。

82 :
レスを見た感じでは
低音しっかり出るMX375の上位機種って感じなのかな

83 :
MX980と比べてどうよ?
持ってる人比較してホスィ

84 :
MX980と比較してコードの硬さなどはどうですか?
980は硬めでやや扱いずらかったので

85 :
私にとっては、MX375は低音モデルと謳いながら、あまり低音は出ていないが、
アンプで低音強化しても破綻しにくいというモデル。
HD219に似てる。
481、581とかの方が音の傾向は似てると思う。
所有してじっくり聞いてるのはHD219とHD239とMX375とMX985だけだけども。>>82
BRT-PA1とMX985の相性は最高だった。ちょっと音が元気すぎる位かな。
バスブーストしても全く破綻しない。
EarPodsから開放型イヤホンの首位奪還。

86 :
earpodsが首位だったのね
MX985気になる

87 :
ゼンジャパンさんはイヤホンだとカナル型(特にIEシリーズ)にご執心なんですね
MX985等が出ても大した告知はなく製品ページにチョンと載ってるだけ…
インナイヤーはゴムリングなどのリペア部品も扱ってないみたいだしMXユーザーとしては残念に思う

88 :
カナル苦手な奴はゼンハイザー試してみるしかないから、
競合他社が多いIEに宣伝費かけるのが妥当じゃないかな。
ろくにレビューも見ずに買う奴増えると、
フィットしない、音が漏れると密林で炎上するだろうし。

89 :
mx985買おうかなやめとこうかな
AvnAirの音は嫌いなんだよね
USTイヤホンはわりと好み

90 :
MX985高音の元気が良いのに刺さりが少なくて良いんだけど、
外で聞くには重低音が漏れちゃうし、重低音強めの少し暖かい音のアンプで聞くのが良いね。
ぶっちゃけ壊れにくいBRT-PA1が入手出来れば完璧。
あくまで、重低音が多めが好きな人間からしてみればだけど。
低音そのものは締りも良く量も少なくない。

91 :
ああ、MX985の付け方ようやく分かった。
分かれば当たり前なんだけど、MX375じゃこんな付け方出来ないね。
MX985に付いてるのはボリューム付の錘なんだな。
音のバランスもちょうどよくなった。
リモコン無しが良いとか思ってた俺は浅はかだった。
どうしてもしっくり嵌らない場合は足?の部分に滑り止めが一番良さそうね。

92 :
あれ、また上がってしまった。失礼。
ちゃんと装着出来れば、低音不足なんて全くなかった。そういうオチ。

93 :
インナーイヤーの王
MX985
王女は471あたりで

94 :
重低音好きで、かなり偏っている、開放型イヤホンランキング(所有していて型番がわかるもののみ)
この他にカナル型2つ持ち歩いている。
フィットすることが最前提。
Champ:MX985 大きすぎて、耳との間に隙間が空き、重低音が減りやすい。元気すぎる位派手で良い音。装着感になれるまで時間かかる。
1位:パイオニアのSE-CE521-K 少し元気がない。高音は綺麗に出るが少な目。疲れにくい。自然な重低音が最高。安い。フィット感が良く雑踏の中ではこちら。
2位:Earpods ドンシャリだけど苦手音源少ない。低音すこしもっさり。
5位:FinalAudioDesignのPianoForte II とにかく装着感が良く、疲れない音。耳休め。癖が非常に強く音源を選ぶ。耳のエージング必須。
----------------------------普段持ち歩くかどうかの壁-----------------------------------
3位:UBQ-ES505 低音モデルなのに高音が非常に多い。BA型並の綺麗な高音が好きなら。
4位:MX375 イコライザで低音をがつんと増やすと良い感じ。そのままでは軽い音で値段なり。ZENの上位持ってたら要らない。
6位:ビクターのHP-F107-S ずんしゃり。値段なり。ちょっと不自然な鳴り方。
----------------------------ほぼ使うことがないもの-------------------------------------
7位:ipodのおまけイヤホン古い方 
8位:オーテクのATH-C505 BL 中高音が割れやすい。高音が聞こえない。SE215を駄目にした感じ。

95 :
MX985はiPodClassic直だと、TrebleReducer入れてちょうど良いかもね。
滑り止めにシリコン使ってるけど、もうちょい薄くて良い滑り止めが欲しいなぁ。
2000円未満は他にも試したけど、グミの上位がちょいと良いかもって程度だった。
SE-CE521が別格なのかな。
ただし、イヤーキャップ付けないと、高音が割れた時、高音のノイズに気付きやすい。
MX471.571はイヤーキャップやシリコン付けてみないと評価できないけど、
フィットすればSE-CE521-Kより上だね。
MX985とそんなに大きく傾向が違うわけじゃないから、大概の人はMXを気に入ると思う。
高音の美しさだけならUBQだし、MXがどうしてもフィットしなければSE-CE521かもしれないけど。

96 :
MX880とMX375でロックを聴くならどちらが適してますか?
クラッシック、フージョン、ロックを聴くんですけど、主にロックに照準を合わせたいです。

97 :
MX375はイコライザーでバランス弄らないと低音足りなくてロックは無理。(イコライザで低音足しても音が割れにくい。)
クラシック以外はEarpodsやSE-CE521-K(イヤーキャップ推奨)の方が良いくらい。あまりおすすめしない。
MX880って今でも買えるの?それ本物?
MX985と似た音なら、ロックやフュージョンなどは高音カットか低音プラス、室内楽などはそのままかな。
ただ、MX8以上はかけ方も違い、耳とイヤホンの隙間が多めで遮音性は他の開放型よりも悪い。
大きいからサイズが合わない可能性もある。
MX580(MX880、MX985)かMX581、耳に合った方を選ぶべき。
サイズ合わないMX880よりMX471の方が断然良い。

98 :
>>96
MX375は>>97の通りイコライザー調整すれば低音は思いの外よく出る。
でも音のクリア感は今ひとつなのでクラシックの金管とかは微妙かも。
MX880は全体的に優等生で何でもソツなく鳴らすけど大人しめなので
ロック主体だと少し物足りないかもしれない。

99 :
985がフィットすれば985最強なん?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 3 (793)
最近の渡辺麻友がアイドル界の頂点という風潮に (232)
SONY PSX Part49 (301)
【DTCP-IP】スカパー!HD録画対応HDD(NAS)総合スレ4 (820)
【バイナラ】PS1001が好き【デザイン】 (385)
オーディオのある部屋を晒すスレ2 (280)
--log9.info------------------
【スーパーダンガンロンパ2】十神白夜は豚足可愛い (433)
【アナザーコード】アシュレイ萌スレ7 + DS本スレ (637)
【ときメモ4】響野里澄 2オクターブ【音楽の天才】 (457)
スーパーロボット大戦OG2のアーチボルドたんはテロカワイイ!3 (737)
ポケモンブラックホワイト女主人公はエロ元気っ子4 (291)
閃乱カグラの柳生萌えスレ (461)
【逆転裁判】御剣怜侍燃えスレ12【逆転検事】 (211)
TOHのクンツァイトは角マシンカッコイイ (402)
逆転裁判の宝月巴はクール萌えカワイイ (203)
ヒーニアス 4章 (719)
【TOI】イリアアンチスレ (213)
【ときメモ4】郡山知姫は白衣かわいい【知的】 (604)
ポケモンの女性キャラって・・・・スレ (322)
サバイバルキッズLost in Blueのあおいたん萌えスレ (395)
【逆転検事】シーナ 葛氷見子スレ【アハッ!】 (661)
【ときメモ4】語堂つぐみ萌えスレ 2冊目【文学少女】 (210)
--log55.com------------------
ヤマハのエレクトーンが衰退した理由
【秋葉原】わんだーらんど【リフレ】 Part.2
〔西区〕リラックスガーデン
【秋葉原】ぷらちなバンビーノ【リフレ】part7
【秋葉原リフレ】キュリオシティ Part.5【裏オプ】【閉店寸前キュリオと摘発間近ラブアワが合体】
【癒しの】山本耳かき店【膝枕】part59
【隠れ家】個人店(東京)2
【派遣型】JKリフレシンドローム【新宿〜池袋】part3 [無断転載禁止]©2ch.net