1read 100read
2013年03月軍事93: P-51ムスタングを語るスレ【MUSTANG】5st FG (253)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
中高一貫の防衛女子校設立 十七校目 (484)
【BC兵器】生物・化学戦総合スレ【731部隊】 (559)
世界の潜水艦総合スレ 3 (960)
[対馬・五島列島]日本海沿岸・離島防衛02[竹島・隠岐] (428)
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ13【ましゅう】 (414)
F-4ファントムスレッドpart3 (564)
P-51ムスタングを語るスレ【MUSTANG】5st FG
1 :2012/11/12 〜 最終レス :2013/03/08 第二次大戦の最優秀機P-51 の機体・戦技・戦術・戦歴を語るスレです。出典明記が必須です。 Mustangは戦後ANGや朝鮮戦争にも参加しているのでそちらもおk。 前スレ P51マスタングを語るスレ【MUSTANG】4nd FG http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340606739/ P51マスタングを語るスレ【MUSTANG】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303995191/ P51マスタングを語るスレ【MUSTANG】2th FG http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1310551229/ P51マスタングを語るスレ【MUSTANG】3th FG http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325424895/ 落ちていたので立てました。 懸案のスレタイ、他にハイフンを追加しました。
2 : I am Gunnery Sergeant Hartman, your Senior Get>>2 Instructor. From now on, you will speak only when spoken to, and the first and last words out of your filthy sewers will be "Sir!" Do you maggots understand that? >>1 Bullshit! I can't hear you. Sound off like you got a pair. >>3 You are nothing but unorganized grabasstic pieces of amphibian shit! >>4 I'll P.T. you until your assholes are sucking buttermilk. >>5 You had best unfuck yourself or I will unscrew your head and shit down your neck! >>6 Holy dogshit! Gunma! Only steers and queers come from Gunma! >>7 You're so ugly you could be a modern art masterpiece! >>8 I'm gonna rip your balls off so you cannot contaminate the rest of the world! >>9 You goddam communist heathen, I'm gonna stomp your guts out! >>10 Hell, I like you. You can come over to my house and fuck my sister.
3 :
4 :
5 :
6 :
7 :
8 :
9 :
10 :
11 : >>1 乙です
12 : 保守
13 : P-51が層流翼を採用したのは有名な話だけど、その主翼が P-51の各型(D型〜H型)だけではなく、艦上ジェット戦闘機の FJフューリー(後退翼ではない1型)や艦上ジェット練習機の T-2バックアイにもそのまま引き継がれていた事は、一般には あまり知られていない事実だね。 (実際には翼型等に些細な違いがあるが殆ど同じもの) これは当時のノースロップ社の空力研究がどれだけ優れて いたかを如実に語るエピソードだと思う。
14 : スマソ 下げ忘れてしまった
15 : 訂正スマソ ×ノースロップ社 ○ノースアメリカン社
16 : P‐51って被弾に弱く末期の日本軍にかなり落とされている
17 : 維持費の安さから戦後もスクラップにされず朝鮮戦争頃まで使われた事もあり米国での知名度が高い戦闘機。 知名度のお陰で報道や出版物やへの登場が多く、実際の凡作機ぶりや活躍とは裏腹に大活躍した印象が濃い。 この点は戦前から配備されて新聞記者等の知名度の高かったB-17が傑作機扱いされているのと同様である。
18 : >>17 > 維持費の安さから 製造単価からして安かったんだろ? 数はすなわち力だから、量産向きでなおかつ速度性能・航続距離も十分とあれば 普通に名機といって差し支えなかろー
19 : どうしてルーカス監督の「レッドテイルズ」が日本公開されずソフト化もないのでしょうか?
20 : >>16 撃墜機数のデータを出してください。
21 : >>13 わざわざP-51(D〜H)と言ってる所見るとFJやT-2の翼型が P-51と同じ物と思ってるようだが、 同じ層流翼ってだけで翼型は違うよ。 NAはジェット機開発にあたって手っ取り早くP=51の主翼を使ってと 計画したが、そのままでは高速が狙えずより高速向けの翼型に変えた。 そのNAー134に目を付けたのが海軍だが、空母運用にさらに変えたから P-51の流れを汲んではいるが全く別物。
22 : バカほど自説を曲げない 52 名無し三等兵 sage 2012/11/11(日) 01:08:31.61 ID:??? T-2バックアイの主翼はFJフューリーとほぼ同じで、つまりP-51のものをベースにしているんだね。 53 名無し三等兵 sage 2012/11/11(日) 03:16:53.60 ID:??? そこに挙げた機種は全て翼型が違う。 T-2とFJは共に64系列、同じ翼厚比だからまだ許せるかも知れんが、 P-51の翼型は66系列で最大翼厚位置が更に後方な上に、翼厚比が 翼根から翼端に向け小さくなる等全く異なる。(T-2、FJは翼厚比一定)
23 : > (D型〜H型) なんでAからCを省いたか訳ワカランし 厳密にはH型も翼型が違うはずなんだが…
24 : 模型なんかでD以前は根元の張り出し方が違うって話題になったから、 半可通な人か分けて考えたか、半可通な人が書いた本には書いてあったんじゃないのw F-86FのキャノピーはP-51と一緒とか言ってた人もいるどころか、 B-45のプロトタイプXB-45はP-51に似た一体キャノピーなんだが、 これもP-51の流用って書いてあった本さえあったw 写真見ればXB-45とP-51じゃキャノピーの大きさが全く違うなんて 直ぐ分かるのにw
25 : まあどうでもいい話だな こんなのに7行か 馬鹿じゃないの
26 : >>18 てかP-47が異常に高価だったことの対比でそんな印象があるような 維持費も、P-47はターボチャージャー使い捨てに近い運用だし NAの製造能力や設計の優秀さはあるにしても、液冷豪華装備大重量の戦闘機がそう安く作れるかって言うとなあ 戦争後期の陸軍戦闘機は実質P-47とP-51のツーヘッドにP-38少々みたいな感じだし いろいろ違う海軍機や為替がまず違う他国の機体はさらに比較しがたいわけだし
27 : >>25 無知の開き直りかw 恥ずかしいね
28 : >>26 P-40と大差ない値段だったから米軍機の中じゃ相当安いよ
29 : 値段ってエンジンは含まれないよね。
30 : エンジン含めた価格 マーリンはちょっと高い程度
31 : 数多く作るほど安くなるから一概に他機種との価格比較も出来ないんだろうけどね〜
32 : >>30 コンプリートの軍の調達価格って事か・・ >>31 そうだよね。単純比較は難しいよね。
33 : V-1650は別途ライセンス料の支払いが要る
34 : だがP-40に載せるとなってもそれは同じことだから 結局同じことではないだろうか
35 : 兵器の値段は難しいよね。 単体の値段ではライセンス料は乗らないだろうが、 米軍としてはそのコストが掛かる。 違う国の機体の値段の単純比較は出来ないって事だよね。
36 : 日本だってドイツの液冷エンジンをライセンス生産して飛燕作ってた訳で 構成部品的にはそんなに差があるとは思えない
37 : そもそも物価指数が違うから単純な比較は無理でしょ。
38 : P-40の代わりにもっと良い物を作るってのが始まりなんで P-51が高級というなら日本じゃP-40すら作れないという事になる
39 : P-51が離陸するところ見てきた すごい重低音で、ちょっとだけ昔のアメ車っぽかった
40 : グラマンをグラ公と呼ぶのだから、 ムスタングもムス公と呼ぶべきだ。
41 : コルセアはコル公 ボーイングはボー公
42 : >>38 まあ飛燕はP40にかなり分が悪かったからな。飛燕はP40以下だろうよ。
43 : ツインムスタングという謎の存在 P−38でええやんか
44 : 一人じゃさみしいじゃんか
45 : P‐40は意外に健闘している
46 : >>43 パイロットの疲労
47 : 胴体の補助タンクで離陸時に後ろ重心で大変だったのかな
48 : 雨が降ると無能になる・・・
49 : 基地外が湧いてきた
50 : 日本じゃクソ重くて問題作扱いだった飛燕の倍の重量の機体が(P−38,P−47に比べて) 廉価版扱いか。全くアメ公ってやつらは・・・・。
51 : 搭載物が重すぎたんだろ<ヒエーン ソースは荒蒔
52 : といっても欧米機では標準的なものを乗せただけだろ
53 : といっても欧米機では標準的な馬力のエンジンを載せられなかったろ
54 : 欧米機では標準的なものをはじめて乗せた「近代的な」機体だと記述されてるな<ヒエーン ソースは米軍識別表
55 : そのせいで豚になった
56 : 飛燕はラジエータの防弾板まで載せてたんだろ それで1000馬力じゃあなあ
57 : そらまあキ61は1500馬力のハ140搭載前提で、 エンジンの完成待ちの間に機体側の開発だけは済ませとこう、って計画だったからな 出来上がってないエンジンを積む計画ってのがそもそも、って話なんだが
58 : なら、なんで1100馬力版を速攻採用したのかね
59 : 意外にも、水平速度はそこそこ出ちゃったからね
60 : 水平速度だけで陸軍の審査パスするものかなあ 鍾馗もあるんだし
61 : 航続距離と武装
62 : >試作機の性能についての採点は間違ってはいなかった。合格点がつけられた。 >その後に増加要求項目が出てきた。 >航続力を増やすために、胴体タンクを大型化せよ。パイロットのための防弾鋼板をとりつけよ。 >翼内タンクに防弾ゴムの被膜をつけよといった内容だった。 >この条件を充たした結果、機体が急に重くなった。当然のことだ。 >馬力荷重の増加をもたらして、大事な馬力の余裕が失われた。 >飛ばしてみたところ上昇力の低下、重心位置が後退したための旋回性能悪化がめだち、 >速力が落ち、離着陸性能も悪くなった。 >つまり、無装備で審査試験にパスしたあと、実用化のための装備を付加していったのだ。 >完成後の全装備重量では、これまでの慣習通り、特に審査をしなかったというわけである。 >最初から全備重量(最終装備を含む全重量)を前提にした計算のもとに設計にとりかかっていればこんなバカな結果は出ない。 >「飛燕」の場合は、1100馬力のエンジンではパワーが小さすぎたのである。 >審査を担当した荒蒔少佐も「-以前は無装備で試験をしても、実用機として追加するものはせいぜい機関銃と弾丸、 >酸素ボンベぐらいであったが、今大戦では諸装備のため数百キロの重量増加となり、この差が大きすぎた」と語っている。 > 「幻 ニューギニア航空戦の実相」より
63 : ひどい話だなあ 何で鍾馗つかわなかったんかね
64 : 航続距離短いから論外
65 : 前進基地つくればいいじゃん
66 : 離着陸性能良くないから無理
67 : 急になんで荒らされてんだ?
68 : ラジエターが似てるからじゃね?
69 : でもP51も馬力重量比はよくないぞ。疾風よりも圧倒的に劣るじゃん。
70 : 疾風のエンジンが定格通りの性能を出せればの話?
71 : パワー重量比は戦闘機の能力を示す一要素でしかないって どのスレでも言われてないか?
72 : 上昇力や瞬発力ではパワーウェイトレシオが決め手。
73 : >>71 かも知れないがP51と疾風のそれはF6FとF8Fくらい差があるカタログスペック上は。 あれだけ差があるとなると普通ならああいう結果にはならん。P51には何か他に秘密でもあるのかと
74 : 速度で他を圧倒って感じですかね。 Bf109GとかFw190Dもそれで負け。
75 : 高回転型か低回転型のエンジンかで違うだろうに
76 : 航空機のエンジンって基本回転数一定だろ…
77 : >>76 馬鹿ですか?
78 : 大排気量の航空機エンジンは車のような高回転は回らないが、 ロングストローク型・ショートストロークビッグボアで高回転型ってあるよ。 まあ過給器の設定による違いの方が大きいけどね。
79 : 実際、低高度に降ろしちゃえばP-51Dがそんなに強そうには思えないんだよな 長距離侵攻で増槽落とせなかったりもするんでしょ?
80 : >>79 そりゃP-51は万能無敵戦闘機じゃないからね。 長距離侵攻のハンデは当然ある。 だから単機のスペック差があっても実際の戦闘では防衛側がかなり有利だから 対抗できた面もある。
81 : カタログスペックならP-51HはD型よりずっと高性能でレシプロ戦闘機最強の座を争う一角にいてもいいのに、 あんまり評判がよろしくない。データ上で改善したはずなのに。
82 : 試験飛行もF4U>P-51なんて評価もあるくらいの無意味さだけどね
83 : >>79 格闘戦とかならスピットファイアの方が上だけど それにお釣りがくるくらい速度が速いのがP-51
84 : 1000m以下の低高度では隼と加速力は同等だったらしい
85 : P-51Aの感想 >邀撃した檜中尉等は、帰ってきた黒江大尉に >「B25と一緒に、恐ろしく速い奴が来ました。見た感じがカツオ節のように尖った大変な戦闘機です。 >隼なんか問題になりません。なにしろ直上攻撃で突進したんですが、水平に飛んでるこいつらから、 >スーッと離され、射程距離に入れないのです。」と報告した。
86 : >>85 高度はどの辺だったのかな
87 : エンジンはV1710だから高高度性能はたかが知れているかと
88 : >>87 でも7000あたりであの高性能を出されると日本機は手も足もでない
89 : P-51Aの場合、1200馬力、実用上昇限度は9500m、最大速度は6100mでの物なんで エンジン性能は隼とあまり変わらないんだな。 ただしこの高度で620km/h出せる。
90 : Me262もP51には手を焼いたな
91 : >>85 > 見た感じがカツオ節のように尖った P-51は三式戦と誤認されることもあったようだね あー味方がB-29に攻撃かけてる…と思いきや護衛のマスタングだったーみたいな
92 : そんな話何処に載ってる? 逆の証言はいくつか有る。 三式戦を敵機(時期的にP-51は日本本土侵入はしていないからP-51と誤認とは確定できない)と誤認 した海軍機に執拗に攻撃された証言は244戦記に載ってる。
93 : ご免間違い。 P-51初来襲時はまだ244は飛燕だった。 ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/kizuki-03.htm
94 : >>92 神立さんの本だったかな つい最近読んだ
95 : >>91 またまたご免。読み違えた。すまない。
96 : 黒江さんはわざとP-51を後ろにつかして 旋回性能をいかして低空に誘い込み 低空では3旋回でP-51の後ろに廻り込み ラジエーター部を狙い撃ったそうだ
97 : いったいそのP-51の僚機は何をしていたんだろう?相当の間抜けだな。
98 : P51は一撃離脱すればよかったのに
99 : 黒江はP-51に乗って これさえあれば日本機なんかに負けないって言ってたような気が
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆25発目 (261)
先島諸島防衛 第二十二 (591)
みんす党ですが一矢報います (847)
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ12 (784)
【欧州の】ラファールスレ F2【美女】 (623)
軍事板住人がUFOについて語るとこんなに凄い (773)
--log9.info------------------
【MHF】DPSを机上で検証するスレ (376)
■Ragnarok Online EP9.0 Lv3718 隠しコマンド■ (1001)
昔のMHFを懐かしむ (207)
【MHF】ハンマースレ 56回転 (507)
CP調合でレア枠が来たらageるスレ (704)
【MHF】今週のこれやっとけを教えあうスレ Part27 (730)
【MHF】ネカフェでモンハンしてる人集合11杯目 (411)
【Xbox360】箱鯖専用愚痴スレ37【MHF】 (471)
【MHF】イベントコード以外、アイテム系交換スレ (549)
【MHF】イベントコード・アイテム以外交換スレ3 (667)
【MHF】ランススレ104突き目 (853)
【MHF】着地術医療術胆力【チャイタン】 Part18 (886)
【ドラゴンネスト】パラディン総合スレッド part53 (282)
【AION】The Tower of Aion愚痴スレ 36 (934)
【MHF】優勝しか狙ってなかった【感謝祭2012】 (454)
【MHF】ナターシャのむっちりTバック 2着目 (653)
--log55.com------------------
ムーブ清水 大ハズレ 負け予想 ムーブ清水
【魂の走り】村上軍団絶対主義 part5【ハチマキ】
昔の競輪場はこうだった!★2©2ch.net
大久保花梨選手の携帯持ち込み事件
【踊れ!金長たぬき】小松島競輪【ポンスター】3
てつじroom part7【長野豚】
予想スレッド617
予想スレッド618