1read 100read
2013年03月アクアリウム97: 底面フィルター33枚目 (292) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 3粒目 (207)
【格安】熱帯魚通販フォレスト その3 (384)
【多いけど】60cm水槽 3本目【安心】 (821)
長崎の熱帯魚事情2 (337)
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【6灯目】 (218)
愛知のアクアショップを語ろう 2 (290)

底面フィルター33枚目


1 :2013/02/02 〜 最終レス :2013/03/07
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。
前スレ
底面フィルター32枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343994488/
スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

2 :
▼メーカーラインナップ
【ニッソー】 
 バイオフィルター(30、45、60)
 バイオフィルターミニ
 NEWスーパーパル
 スライドベースフィルター
 スライドベースフィルターミニ
 スライドベースフリー
 スライドベースパワー
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/BottomFilter.htm
【コトブキ工芸】
 ボトムインフィルター(300、450、600)
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=48
【GEX】
 マルチベースフィルター(S、L)
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/under.html
【エーハイム】
 底面直結フィルター
 底面オーバーフローフィルター
http://www.eheim.jp/filter_strength.html
【アクアシステム】
 プロジェクトフィルター
http://www.aqua-system.net/jp/fm_pfilter.shtml
【Totto】
 底面フィルター
http://www.totto.co.jp/teimenfilter.html
【水作】
 ボトムフィルター
http://www.suisaku.com/items/item01_02_02.html

3 :
▼立ち上げパイプ径
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起・・・・・・・・・内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ?・・・・・・・・・・・・・・・・・内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
同         (細い方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm
【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)・・・・・・内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細い方)・・・内径18mm 外径21mm
同        (外側の太い方)・・・内径21mm 外径23mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径26mm
【GEX】 注:ハイドロフィルター
根元のパイプ・・・・・・内径 26mm 外径 29mm
黒いキャップ部分・・・内径 25mm(吐出口側) 外径 30mm
中間パイプ・・・・・・・・内径 23mm 外径 25mm
吐出口・・・・・・・・・・・内径 25mm 外径 28mm

【アクアシステム】
根元のエルボ・・・・・・・・・・・・・・内径 20mm 外径 24mm
立ちあがりパイプ(太い方)・・・内径18mm 外径20mm
同         (細い方)・・・内径16mm 外径18mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径18mm 外径20mm

4 :
▼よくある質問
Q:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプからの
排水を通し(吹き上げ式)、底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。
Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、
ポンプや外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法を吹き上げ式といいます。
吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを使用しエアリフトで吸い上げる方法、
外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィルター
などに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。
Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。
底面濾過の場合、底床を濾材として使用しますが、
例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。
また底床内を好気的な環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので底床内に止水域が出来にくく
硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。
また吸い込み式の場合、稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。
さらに一部の商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。

5 :
Q:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物濾過能力が高いかもしれません。
ただし、エアポンプやブクブクの音でうるさくなります。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。
水中ポンプでの吸い込みの場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。
また底面フィルター内に砂利が落ちた場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる可能性があります。
また排水のさせかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。
Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。
ただし吹き上げ式でも底床内に汚泥は蓄積されます。
また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み式に比べると底床内が若干低酸素となり生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、
かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。
また水槽内の水流を抑制できるということも場合によってメリットといえます。
ただし、水流がないということは水槽内が低酸素になる危険性があるともいえますので
別途エアレーションを行う必要があるかもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、
底床から水が浸みだしてくるという感じになります。

6 :
Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。
Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレートの上に敷いておいた方が良いと思われます。
ウールを敷く方法もあるようですがウールの場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。
Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用して物理濾過させる、
貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の発生を抑えるなどの方法が考えられます。
ただし、プロホースでザクザクをやり過ぎると底床内のバクテリアも減少しますのでご注意。
Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので不可能ではありません。
ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロホースでの換水は結構重労働であるという問題があります。
Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも底面濾過は優れた方法であるといえます。
ただ水草を植えてあるところはプロホースによる掃除がしにくい、根が底面プレートにからまるなどという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。
吹き上げ式か、吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。
その場合、消灯時は水槽内が低酸素になる可能性があるので別途エアレーションをした方が良いかもしれません。
Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させるメリットはあまり多くありません。
むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上させるため外掛けや上部フィルターを併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし、稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。

7 :
▼過去スレ
★★ 底面フィルタースレッド ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046839974/
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056058093/
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/
★★ 底面フィルタースレッド Part4 ★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133098830/
★★ 底面フィルタースレッド Part5 ★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148994122/
★★ 底面フィルタースレッド Part6 ★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161526628/
★★ 底面フィルタースレッド Part7 ★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176381658/
底面式は無敵だって奴集まれー!(実質Part8)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171454309/
★★ 底面フィルタースレッド Part9 ★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1197980331/
★★ 底面フィルタースレッド Part10 ★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203785930/
★★ 底面フィルタースレッド Part11 ★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210656575/
底面フィルター12枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216544520/
底面フィルター13枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221138988/
底面フィルター13枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221138988/
底面フィルター14枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225469490/
底面フィルター15枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228708671/

8 :
底面フィルター16枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231687195/
底面フィルター17枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234618086/
底面フィルター18枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1236175350/
底面フィルター19枚目 水草超特急スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238085209/
底面ろ過とは?魚とエビを上手に飼おう 19杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238122227/
底面フィルター21枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253269740/
底面フィルター21枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253269740/
底面フィルター22枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257587959/
底面フィルター23枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1262198673/
底面フィルター24枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274623144/
底面フィルター25枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274623144/
底面フィルター26枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286584685/
底面フィルター27枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1292597925/
底面フィルター28枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1299628728/
底面フィルター29枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1312439662/
底面フィルター30枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1323317215/
底面フィルター31枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334750485/

9 :
底辺フィルター?

10 :
プリンス・フィルダーの間違いです
削除依頼だしてきます

11 :
プリンス・フィルダー
Prince Fielder
デトロイト・タイガース #28
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州オンタリオ
生年月日1984年5月9日(28歳)
身長
体重5' 11" =約180.3 cm
275 lb =約124.7 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション一塁手
プロ入り2002年 ドラフト1巡目(全体7位)
初出場2005年6月13日
年俸$23,000,000(2012年)
経歴(括弧内は在籍年)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2005 - 2011)
デトロイト・タイガース(2012 - )

12 :
>>1
大磯ザクザク

13 :
30cubeでソイルでグロッソ水槽,レッドビーシュリンプやりたいんだけど外部フィルター置くスペースないかつ、外部半直結の加工も避けたい場合、ベストな選択は水作ボトムフィルターパワーですかね?
水中ポンプなので夏場の水温だけ注意するとして。
濾過じゃり数センチの上に水草一番数センチ、上に水草一番パウダー数センチで行けるのではと考えてます。

14 :
>>13
エアリフトじゃだめなの?

15 :
俺もエビには全然エアリフトの方が良いと思うんだけど
グロッソでCO2入れる又は抜け軽減からエアリフトじゃないのかな?

16 :
外掛けでいいじゃない

17 :
レスありがとうございます。
今の30cubeがエアリフト底面で、
•バイオフィルター30とgex らくらくMの併用、直結などはしてない
•エアリフトの排出を水槽壁側に向けて
•発酵式でco2添加 重曹無し
•ライトはルミノ24Wで龍王石岩組み
•ソイルはピュアブラックのジャリ3cmくらいの上に水草一番ノーマルを4pくらい
ビーは元気で、ハイグロフィラポリスペルマ、ウォーターウィステリア、ウィローモスは元気だけど、グロッソは苔がつき始めます。
植えて3週間ほどですが、少しはランナー伸ばしてるんですが遅く、グロッソに苔という事は這ってるが成長が遅いのでco2不足を疑ってます。
この際新規水槽立ち上げようかと思い照明はアクアスカイ301を行こうと思うんですが、フィルターに迷ってます。
外部フィルターは置き場所の関係で避けたいです。
濾過力的には底面の威力を信じてるので、外掛け半結に近く、水中シャワーポンプなのでco2の逃げず、シャワーパイプで死水域も無くせそうな水作ボトムフィルターが見た目もスッキリでベストと思いました。
使用レビューがググっても殆ど無いので、皆さんの意見を聞いてみたいなと。。

18 :
>>17
&bullってなんですか?

19 :
文字化け

20 :
底面フィルターってら本当にほかのフィルターよりみずとか巡回してんの?

21 :
外部直結とか意味ないだろそもそも30キューブならエアリフトですっきり納めないと
見た目も見苦しいだけ漏水の危険もあるしな 底面濾過採用ならすんなりエアにしとけ

22 :
ニコ動にけっこうおもしろい底面フィルターの水の循環を実験した動画あるじゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15848736
底が見やすいようにリフトアップしてるが・・・なかなか底面フィルターも良さげだね

23 :
まっかな苺シロップじゃないんだもーん わっかんない

24 :
>>17
水質測ってみ。多分龍王石とCo2添加で硬度が上がっている

25 :
>>17
ソイルで底面、肥料が必要な水草で底面を使うことのデメリットをわかった上で使うならいいけどね
それでも水中ポンプだと流量ありすぎるからエアリフトのがいいよ
30キューブなら発酵式で過剰なくらいco2添加してればエアリフトでもco2逃げるのは気にならないし

26 :
よくよく考えたらエーハの外部直結の吸込み式ってデメリットしかないよな
2213の機能殺してるよね・・・
初心者だからなんでも組み合わせれば良いもんだと思ってた
ゴミにするしかないかな 良い勉強代だったと思えばええのか

27 :
心配すんな俺も外掛け→エーハ→→1000円のコトブキ底面に落ち着いて今は大満足してるわ

28 :
人にとやかく言われても自分で試して失敗しないとホントのところ解らないよね

29 :
>>25
>>24
レスありがとうございます
テトラ6in1が届いたので早速初めて測ったところGHがMaxの16dっぽいですwww。。。
昨日水換えしたばかりなのにこりゃもうちょい何とか硬度下げるよう、エアリフトで続けながら調べてみます
ピートモスを外掛けに詰め込めば良かったりしますかね?
それか足しソイルか

30 :
石出して二酸化炭素添加止めればいいだろ
そこでピートを使う発想は
R漏らしてパンツの上から消臭剤かけるようなもんだな
それにしても二酸化炭素添加で硬度上がるなんて今まで知らなかったよ

31 :
>>30
底面フィルターが盛んに使われてて
大磯砂の酸処理が一般的じゃ無かった昭和の頃は
完全にあく抜きしてない流木を突っ込む事で硬度相殺してた時代もある
半ばブラックウォーターと化した水で水草の間を泳ぐカージナルに萌えてた俺はジジイ

32 :
>>29
龍王石に硬度を上げる成分があって、Co2添加によってその成分が溶ける速度が飛躍的に上がるから
だから石を取り出せば解決するんじゃね
あるいはいろいろ面倒くさいグロッソを捨てるか

33 :
>>32
龍王石とグロッソのレイアウトに憧れて始めたんです。
石クソ高かったし、もう少し足掻いてみようかと。
とりあえず水換えと足しソイルやってみました。
キューバパールグラスの方がキレイなので、そっち買って挑戦してみようかな。

34 :
底面て生物濾過はいいとして、物理濾過は糞を低床に溜め込んでるだけな気がするけど実際どうなん?
フィルター内に入ったヘドロはリセットまでそのままで水汚し続けるし。

35 :
吐出パイプの中にプロホース突っ込んで排水いいぞ
汚泥ガバガバ出てきて気分いい

36 :
プロホなんて太くて入らないよぉ

37 :
あげちゃったごめん

38 :
>>34
その通り。導入コストが安く、水槽内スッキリってだけで単独で常用すれば糞や水草の粕が底に溜まる一方。単独濾過能力なら活性炭入りのブッコミの方がいい。
底面ろ材を増やそうと有機物の分解速度には限度があるので分解するまで放置か吸い取るしかないよ
外掛けや上部直結で物理濾過させフィルターメンテするのがベストだと思う。

39 :
>>38
外掛けや上部直結で、プレート下の沈殿物が吸い上げられるか、確認したうえでの発言ですか?
私の経験では、吸い上げることなんてありませんでしたよ。
上部フィルタは連結しなくても、併用してるだけで、低床の沈殿物は明らかに少なくなります。
直結だと、ゴミは最初に低床を通るので、低床の沈殿物は減りません。
以外にいいのは、上部の排水を底面のパイプに落として、上部+底面吹上。

40 :
糞で水を汚す事を気にするのなら、1日おきとか糞が分解される前に除去しないと。
長時間たった糞なんて、分解されにくいセルロースとかが主成分じゃないの?
C/N比を考えれば窒素(硝酸)を下げてくれる可能性すらあるんじゃないかと思う。
少なくとも、水汚し続けるなんてことは考えられない。

41 :
直結の場合でも物理濾過は底面担当だよ。プロホースでね。
外部や外掛けは生物濾過担当で、濾材もそれ用の物にする。

42 :
吹き上げ式って自然界でいう湧き水の作用で良いっていう人がけっこういるんだけど
それって合ってるの?

43 :
エバーグリーンが根拠無く言っているだけじゃね
変な理屈つけなくても底面濾過が優れていることは皆わかってるから
去年の9月からアクア熱が失せて水換えやってないんだけど
病気にもならず安定してるわ。余計なことしないのが一番なのかもね

44 :
水草水槽でケミカルやら頻繁に投入しない限り水替えは数か月単位で十分
足し水だけの方が生体には環境安定するから無難でしょ

45 :
誤字訂正
×低床 → ○底床
×以外にいいのは → ○意外にいいのは
>>42
湧き水の作用なんてわからないけど、>>39で言わんとしているのは
上部で酸素供給されるので、吹き上げなのに意外に生物ろ過が効くということ。

46 :
>>42
通常は沈殿するゴミやウン子を水中に巻き上げることになるので
それをきちんと除去できるのが前提

47 :
エアフィットってどうよ?

48 :
>>47
エアフィットだけだと、底面にならんぞ?

49 :
>>48
セットになってるじゃん田砂じゃ使えないかな

50 :
ボトムインフィルターに割と簡単に接続可能な水中ポンプかコーナーフィルター教えて
なるべく安いのが嬉しい。

51 :
GEXのコーナーパワーフィルターのポンプ部分だけ使うのが一番安上がり
そこら辺にある15ミリの水道ホースを切ってくれば繋げられる

52 :
>>50
自分もコーナーパワーフィルターをお薦めする。
パワーヘッド単体に専用ストレーナーを装着して使用する。
ボトムインフィルターの立ち上げパイプの継ぎ方を工夫して、
一番太いパイプが一番上に来るようにすると、水道ホースを
使わなくてもドンピシャで勘合できる。
または、テトラの外掛けフィルターの交換用ポンプでも行けるよ。
(60cm水槽であればAT-30あたりがいいんじゃないかな?)
ただし、立ち上げパイプとの接続には
「K-121 ボトムインフィルター用接続パーツ」 が必要。
この接続パーツは、本来の継ぎ方で立ち上げパイプを接続したときに
コーナーパワーフィルターを使用する場合(すなわち、>51の方法)にも
使用することができる。というか、この接続パーツの代用品が水道ホース。
(参考)
K-121 ボトムインフィルター用接続パーツ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003083000&itemId=44577
交換用モーター AT-30/AX-30
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003021040&itemId=45528
コーナーパワーフィルター F1
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003092050&itemId=61865
コーナーパワーフィルターのパワーヘッド単体で使用する場合の説明
(p67の右下)
http://www.gex-fp.co.jp/qa/ebook/#page=69

53 :
(おまけ)
ボトムインフィルター+コーナーパワーフィルターの使用例
http://ichinama.exblog.jp/11914999

54 :
>>53
乙、
コトブキボトムインフィルターはいいんだけど、フィルター部はジョイントすると
反るし、立ち上げパイプも垂直にならないのが欠点

55 :
ブルカミアってどう?

56 :
底面があるのに何したいんだ上のバカどもwww
金ない知恵ない望みないのないない君だな

57 :
>>55
大磯で十分

58 :
>>56
エアリフトで十分だよな

59 :
底面で分解力が足りないとか言い出すのって初心者か
よほど溶存酸素不足に陥ってるのかだろうなぁ。
その意味では上部直結吹上は可能性感じるので興味深い。

60 :
>>59
落差で落とすだけだから詰まったら上部溢れそうで怖くないか?

61 :
>>60
上部にオーバーフローパイプを取付加工するというのはどう?

62 :
>>51
GEXのコーナーフィルター良さそうですね
さっそく買ってきて繋げてみます!
エアリフトで十分とのご意見もありますが、冬場、水温より低い室内でエアポンプ回す場合、水温が下がり続けてヒーターの停止時間が短い事が解りました。
エアポンプ使用
ヒーター時間増

エアレ代わりになる排水方法なら水中ポンプのみで済み、ヒーター使用時間が減る
夏場はエアリフトに戻してもいいかと思います。

63 :
底面で回してる水槽が何台あるのか知らないけど
ヒーターの通電時間が減ったところで
ポンプのモーターは常に回ってるんだから電気代なんて対して変わらないんじゃないの?

64 :
ヒーターは200W使用で夜間〜朝の室温が10℃くらいになります。昼間日当たりが良ければカーテン閉めてても室温20℃くらいまで上がりますが、エアリフトによる水温低下は避けられません。
一方、水中ポンプなら十数ワットの消費電力で水温の低下を防ぎ、ヒーター使用時間の短縮、また確実な揚水を確認できると思います。
水中ポンプの消費電力はまだ買ってないので確認してません(スマソ)

65 :
タンクの中は何いるの?状況似てるけど吐出口を水面下に下げれば大きく変わらないけども

66 :
子供が思いつきでジタバタしとるんだろ

67 :
自称底面フィルタープロ(笑)サンへ
ジタバタしてるように見えますか?
自分が信じてた方法を否定されたと被害妄想に陥って思いつきのレスは要りませんよ。
別にエアリフトを否定してるんじゃない
電気代が高くなって気になって改善したいだけだ

68 :
>>66
仕事でも趣味でも試行錯誤せんヤツって使えんだろ
特にここなんか趣味板なんだから、機材の試行・検証の類は歓迎じゃん
まあ、何が言いたいかというとだな
ごめん 俺んちの水槽、ソイル・水草・底面+外部直結なんだ

69 :
冷気を毎分1リットルくらいブクブクしてたら水温に影響あると思うけどな

70 :
>>61
それも面白いかもね、でも上部の吹上じゃなく吸込直結でも酸素量は多いのでは?と思ったりもするな。

71 :
外部なら今度は本体もホースも断熱材でくるんでやらないといけないなw
大変だながんばってくれ つかタンクには何いるの?

72 :
>>71
ん 俺か?
俺は>>68だが、>>AHdlvOxKじゃないぞ?
紛らわしかったかもなスマンカッタ

73 :
外部直結の場合だと水草水槽メインでCO2逃したくない場合はよくやるね
あくまで物理濾過目的で補助的意味合いだろうけども
エアだと若干温度が下がるのは確かに認めるけど室温10℃ならヒーター入れておけば
2〜3℃しか変化ないし低い方への温度変化ならいい意味でストレスになるから
生体・植物にはいいと思うけどね 私見だけども

74 :
…と、とりあえずコーナーパワーフィルター買って来て装着したので報告
消費電力は4.3w/50Hzだった。教えてくれた人、アドバイスしてくれた人、ありがとう。
立ち上げパイプを一番太い所で使っていたので、吐出口だけ外し、ポンプ部分がそのまま乗りました。
ポンプ始動直後、底面フィルター内に溜まっていたであろう茶色い汚れがしばらく吹き出し水槽が濁り、水流の強さで浮き草が渦を巻きました。
付属品の立ち上げエルボでシャワーパイプを立ち上げ、水面上で壁に向けて水流は落ち着きました。
2時間程で濁りも取れてきました。
ポンプに付いてるシールは装着前に剥がすべきでした。
何故か住人達の活性が上がりました。水流で遊んでるように見えます。
ヒーターは壊れたように通電しなくなりました。

75 :
>>74
画像うっぷしてよ

76 :
ってことは、コーナーパワーフィルターのモーターって
200Wのヒーターも兼ねるほどに発熱するんだな。
怖い怖い、切るよ。ガチャ

77 :
小学生からやり直せ ガチャ

78 :
は?・・・・・・  ガチャ

79 :
底面フィルター初めてなんだけどクリスタルオレンジでも大丈夫?

80 :
>>79
細かい砂だとフィルターに入るよ。
洗濯ネットで対策すれば問題無いが。
クリスタルオレンジって砂のことだよね?

81 :
>>74
水中ポンプは同W数のヒーター入れてるのと同じ。
水流も摩擦熱になるから。
私はエアポンプを段ボール箱に入れて、少しでも暖かい空気が流れるようにしていた。

82 :
>>70
物理ろ過を上部フィルタで、生物ろ過を底面フィルタでおこないたいんだけど、吸込直結だと逆になるのが問題なの。
だから、併用のほうがましだって話。
吹上げは、上部の排水を水面上に出したパイプに落とすだけ。
つないでないから、余分な水はあふれるだけだよ。

83 :
>>82
そういう事か!!
てっきり排水エルボ直結だと思っていた……
失礼しましたorz

84 :
>>80
ありがとう。
洗濯ネット使ってみる。
そう砂の事だよ。

85 :
>>81
ダンボールは焼け石に水ですね
本気出してダンボールの中に湯たんぽとかエコグッズを入れて欲しかった

86 :
>>81
水中ポンプの加熱効率がヒーター並みに高いわけない
水流に変わった分は全部熱にならずロス
摩擦熱に変わった分は水流にならない計算になる
水中ポンプなら冷気を吸わないですむことが大きい
あとエアポンプの発熱量だって微々たるもんにかわりないから
エアポンプを段ボール箱に入れても加熱する力がほとんどないので
つねに冷たい空気が段ボール内に入ってくるだけ
その冷たい空気が冷たいエアチューブを伝い
水槽内に供給されるだけだから暖房効果はないぞ

87 :
>>81
www

88 :
>>86
ポンプは24時間連続運転だから、定格電力で比較するとダメだと思うよ。
定格4Wでエネルギー効率が50%だとしたら、ヒーターとしては2W。
対する200Wオートヒーターの通電時間が全体の10%だったら実際は20Wと同じこと。
割合はデタラメなので本当のところはわからないが、外してなければ
1割ぐらいは電力消費削減に寄与するということになる。

89 :
>>86
水中ポンプの効率とは、加えたエネルギーのうち何%が水流になったかということ。
50%なら、半分が水流、残りは熱になったということ。
水流も水槽の中で循環しているだけで、外部に出ていくわけでないし、
永久に流れ続けるわけでもなくて、水の抵抗によって消費され熱に変わる。
ワットという単位の意味がそういうもんだし。
エアポンプを段ボール箱に入れたときは、温度計で確かめています。
2〜3℃内部の温度は上がりました。
別にそれによって水槽を加熱しようなんて考えたわけではなく、
わずかなエネルギーであっても、有効利用しようと思っただけです。

90 :
>>88
デタラメ過ぎワラタ
10%だと1時間に6分しか通電しない計算だぞ?
室温高けりゃそんなもんかもしれんが、水温の損失無い室温26℃ならそもそもヒーターなんて要らんよ。

91 :
88だけど、あんたのところはどこに置いているのか知らんが、リビングに置いていたら暖房するだろう?
夜中の暖房は消してるかも知れないが、昼間はそうそうヒーターに通電されているわけがない。
第一ヒーターが連続通電或いはそれ近い状態だとしたら水温を安定させることなどできないから。
パイロットランプ付きのICヒーターがあれば一度観察してみてから意見を言えば良い。
10%ではなく5%かも知れないし20%かも知れないが、まあ50%を超えるようなことはないはずだ。
もし越えるような元々容量不足だったってことだ。

92 :
取り敢えずポンプの騒音となったエネルギーも計算に入れるべきなのでは

93 :
折角だから、実測データを取ってみたので知らせておく。
室温18度、水温24度、水量約20リットル 150W
1分間通電の後、7分後に再通電1分間だった。
つまり温度差6度を維持するのに定格の1/8の電力を消費していたということだ。

94 :
電気代スレでも建ててやってくれ

95 :
室温18℃とかw生体なんだかわからんけどもそもそもヒーターの役割は
深夜だけで十分じゃね?24℃維持って訳わからんが

96 :
水量20Lってのもヒーターコスト考えるなら水量が倍以上にしないと
何やってもあまり意味ないと思うけどな

97 :
いつまでやってんだこの低能ども!
スレチだ出て行け!

98 :
>>95
誤解は解いてやりたいとは思うが、何がどうわからんのかがわからん。
 
>>96
元々測定条件が決まっていることでもないし、決まっていても合わせること自体が無理だ。
水量が倍で同じヒーターを使えば通電時間が長くなることは予想されるが2倍までは行かないだろう。
表面積は倍にならないから。
室温、設定水温、水量、ヒーターの定格を明らかにしておけば、それらが上下しても類推はできるはず。
意味を見つけられないとすればあんたの思考力の問題だろう。
とりあえず私のIDは88から変わっていないし、IDを辿れば論旨は一貫していてまともな頭なら理解はできるはずだ。

99 :
上の方でエアリフトだと余計に水温下がるからとか言ってた人かと思ったが勘違いか、すまん
で、20Lだと30キューブくらいになるのかなそれならエアリフト云々以前に
常時ヒーター稼働させてないと意味ないってこと エアリフト以前だよってことだわ
人違いだとしたら悪かったが一応“倍(60cm水槽)”位は必要と言いたかっただけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グラスキャット その2 <゚ノっ透け猫-l-l-l-l-≪ (327)
<規格?> 30cm水槽専用スレ 4 <日本仕様w> (776)
【海水】LED照明を語ろう【専用】No2 (244)
□ キューブ水槽スレッド Part5 □ (673)
グラスキャット その2 <゚ノっ透け猫-l-l-l-l-≪ (327)
【ヒドラ】水槽の害虫スレ3【プラナリア】 (698)
--log9.info------------------
演説 (279)
【iOS】Cytus総合 Chapter3【Android】 (619)
【総合】Rocksmith ロックスミス RSP17【ギター】 (838)
REFLEC BEAT 初心者スレ 6th BATTLE (697)
【Pazo】BMSランカースレ Part10【悪行不正行為】 (446)
SOUND VOLTEX -BOOTH- TRACK072 (285)
beatmaniaIIDX 20 tricoro 情報スレ part71 (927)
GITADORA はなぜ大失敗したのか (591)
beatmaniaIIDX 十段スレ ☆166 (972)
AAスレ in 音ゲー板 (255)
チラシの裏 in 音ゲー板 184枚目 (696)
【目に】太鼓の達人◇AC総合スレ109【青葉】 (885)
【SEGA】Project DIVA Arcade part205【初音ミク】 (777)
jubeat総合スレ 257th Tune (278)
うちさぁ、音ゲーあんだけど、やってかない? *16 (736)
ポップンカード総合スレ 第18弾 (246)
--log55.com------------------
キチガイ中退、追い出されたバカとゆりりん
NG探すの面倒立ててしまえ Vo.22くらい
小学生の頃の卒業文集将来の夢なんだった❓
★権蔵のひとりごと 4
言いたいこともいえない立ち去るスレPart20399
凛 ロコりん うよ ゆう kid 小僧 鬼
みどりはアウトロー
小説家になりたかったんだなごめんなってない