1read 100read
2013年02月プロレス24: 1983〜85年の新日本プロレス PART3 (283)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
木戸修最強 (863)
プロレスのテーマ曲について語ろう 21曲目 (730)
試合中にR (855)
【年末両国】マイバッハ谷口4バッハ【マイバッハ祭】 (263)
◆◆◆ スターダム 総合スレッド Part25 ◆◆◆ (717)
ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ15 (982)
1983〜85年の新日本プロレス PART3
- 1 :2012/11/06 〜 最終レス :2013/02/07
- 前スレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1321624705/l50
1983年 タイガーマスク引退
1984年 マシーン軍団登場
1985年 B・ブロディ電撃参戦と離脱
引き続き語りましょう。
1983〜85年の新日本プロレスPART2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1332736879/l50
- 2 :
- >>1
乙!
- 3 :
- >>1
毎回思うが、大量離脱は?
- 4 :
- ここも埋まらんのお
- 5 :
- 80年代前半と後半で区切ったほうがいいと思う
- 6 :
- 乙
大量離脱では、永源と栗栖はなんとも思わなかったけど、保永新倉中野の三人はいたかったなあ。
そしてキッドスミスの電撃移籍とホーガン欠場で新日も終わりかと心配したわ。
- 7 :
- 小杉が抜けてたら新日は潰れてたな
- 8 :
- 今も昔も新日が大量離脱を乗り越えてるのは
日本人のスター選手が次々と出てくる土壌があることだな
- 9 :
- 85年はヤングライオン杯で若手抜擢に成功したのがよかった。
秋にはテレビ中継始まったら
小杉vs山田
でびっくり。
あのシリーズはGマシンで完全にしらけたが、若手同士のカードは面白かった。
- 10 :
- 坂口に裏切りのニードロップ!!
- 11 :
- >>8
85年の新春の闘スペでは、長州や藤原がブレークしたのを新日の底力だと言ってた。
そして今年は木村健の時代だ!なんて書いていたね。活躍は中途半端だったけど。
- 12 :
- ヤングライオン杯前後の小杉山田橋本の絡みは山田が蹴り技使わないだけで
そのまんまU実力決定戦時の藤原佐山前田のスタイルだったな
- 13 :
- 優勝候補の後藤が足を負傷して決勝戦は欠場したんだよな
- 14 :
- 大会前の下馬評は、本命小杉、対抗後藤、大穴山田だったね。
ケロは「しかし何が起こるかわからないのがプロレス」とか言ってたが、
だいたい結果が読めるのがプロレスだろうとw
- 15 :
- 当初は「ヤングドラゴン杯」で、決勝のレフェリーが藤波、
優勝者は、WWFインターかジュニアの挑戦権を獲得
という風に週プロに載っていたような。レフェリー藤波だけ実現したけど。
- 16 :
- アントニオ猪木杯→ヤングドラゴン杯→ヤングライオン杯
- 17 :
- ヤングドラゴン杯は俺も覚えとるよ。
でも何故かヤングライオン杯になった。
新日のロゴマークに合わせたのだろうな。
85年から第一回が始まってずっと継続で。
この時代は有望な若手が沢山揃っていたから。
- 18 :
- まぁ他の年度よりは粒が揃ってたが、83〜85年入門組は有望と言うより
篩に掛けられなかったから大量に残ったって所だろう
あの大量離脱がなければこの年代で残れたレスラーは
山田船木に藤波二世の佐野ぐらいじゃないかな?
橋本も残れたかどうだかわからないね
スカウト組の武藤は必要以上に引き留められなかっただろう
なお小杉後藤は既にヤングライオンと呼べないキャリアや年齢だから除く
- 19 :
- あとは新日が彼らを大抜擢したこともあるだろうね。
山田は離脱騒ぎ以前から前座でいい試合見せてた。
- 20 :
- その世代は大量離脱のおかげで毎日試合に出れた
- 21 :
- >>18
武藤はスカウト組じゃないだろ
- 22 :
- 武藤は仙台の柔道専門学校からスカウトされた
- 23 :
- 猪木、ホーガン組
強過ぎだろw
- 24 :
- >>11
>>そして今年は木村健の時代だ!なんて書いていたね
この時代の健吾って、毎年専門誌で
「今年こそ彼の奮起を期待したい」みたいなこと書かれてたね。
「第二の長州になるべき」とか「ジュニア時代を思い出せ」とか
ビッグレスラーには「山田を見習うべき」とまで・・・
そんなに今(当時)の健吾はダメかとw
- 25 :
- どんなに頑張って長州藤波と肩を並べられない脇役どまりの健吾のもどかしさが今となっては懐かしいな
スレチになるが90年代の健吾のポジションはその当時の名残りみたいになってたな
でも80年代と違う点は単発だけど長州藤波にフォール勝ちという昔は成し遂げられなかった大仕事をやって男を上げたことがあったとこかな
- 26 :
- >>23
新日の猪木・ホーガン、全日のハンセン・ブロディは優勝が見えててつまらんと言われたよなw
- 27 :
- 昔はこの時期、タッグリーグ戦だったんだなあ。
いい時代だった。
- 28 :
- ハンセン・ベイダー組が優勝しなかったのは以外だった
二人とも元新日外人エースだったから都合が悪かったのかな?
- 29 :
- タッグリーグは年々しょぼくなって84年は会場がガラガラで寂しかったわ。
選手も客も「俺たちはこんなに盛り上がってるんだ!」みたいに無理して痛々しかったな。
しかしいい思い出だ。
- 30 :
- 全日の方はハンセン&ブロディ、ニック&レイス、キッド&スミス、ファンクス
ラッシャーの参加に特参のタイガーマスクと盛りだくさんだったけど
新日の方はホーガンは来ないわ、爆弾コンビは獲られるわで散々だったね・・・
でもあの頃の新日は何となく好きだ。
- 31 :
- >>29
どっちのどこの会場?
- 32 :
- >>29
まるで誰かさんが大好きなどっかのお漏ら死社長の豚踊り団体みたいだな
それが嘘か誠かしらんが、ちなみに豚踊り団体のそれは真実だけどね
- 33 :
- >>31
新日、仙台の今はなき宮城県スポーツセンター。
あの日のカードは
猪木藤波対アンドレモロー
マードックアドニス対Sマシーンズ
坂口戸口対サモアンアティサノエ
木村対ブラウン
- 34 :
- 最悪の時期の外人は動きの鈍ってきたアンドレメインで
あとはマードック&アドニスとアレンあたりで何とか凌いでたって印象
新規の有望外人はこの頃が最も多いが、ホーガンのようなスケール感に乏しかったと言うか
ハンセンキッドのような日本が求めるような善悪を超えた暴走キャラっちゅーか
日本人好みの佇まいの連中がいなくなって弛んだムードだった
- 35 :
- >>34
新日ブームだった81〜83年のワープロテレビ中継は、まず
佐山タイガーの試合をアタマに持ってきて視聴者をグッと掴んでたけど・・・
その時期のテレビオープニングマッチは、大抵コブラか健吾という・・・T T
ヒロ斎藤が帰ってきてコブラに噛み付いてからは、ジュニア戦線が少し
面白くなったけどね。
- 36 :
- マシンズはプロレスファンには評判悪かったけど一見さんは興味持ったかもな。
- 37 :
- マンガチックな面白さだからすぐに飽きられたよね。
アンドレに若松がついたのはなんのためだったのか。
- 38 :
- マシン軍最大の功績は、スーパーストロングマシンという
新しいスターを誕生させたことだったと思う。
あ、若松という稀有なキャラクターを世に出したのもね。
2号以下は気の毒だったが・・・
- 39 :
- 1月ごろなんかは、せっかく上田とかブッチャーがいてもマシーンズOP
だったなあ。今の価値観で言っちゃいかんけど、OPで上田とブッチャーが
ぐだぐだの試合でもやってたら結構、視聴者も見たんじゃないかと思うのだが。
- 40 :
- バンディも新春はよかったのにIWGPでつぶしちゃったね。
アンドレ戦なんかテレビでやってもよかった。
マシン対アンドレなんかやらないでさ。
- 41 :
- アンドレやバンディの扱いは新日本がニューヨークからあれこれ言われてそう。
- 42 :
- あの当時は軒並み選択肢を誤ってたな。
- 43 :
- 維新とマシンで新日本がつぶれた
次は維新とシンタロウが日本を潰します
- 44 :
- アンドレ、ホーガンなど世界の強豪が勢揃い!
↓↓↓
猪木・藤波vs斉藤・長州
- 45 :
- >>40
IWGPにバンディは不要だったな。アンドレ戦は試合放棄だし、トーナメントはアドニスに
フェンスアウト負け。
せっかくバーニング・スピリットINサマーに来日して,ブロディといいコンビになっても
IWGPで1度しかテレビの電波に乗らなかったのは、イメージ的にマイナスだった。
- 46 :
- >>45
最初はアンドレとの巨漢対決を煽ってたよな。
でもマシン売り出しに路線変更したのがアンドレ若松結託になり、Gマシンでファンに見捨てられることに。
アンドレ・ホーガン組をテレビに出さなかったのも興業のまずさを象徴してる。
- 47 :
- >猪木・藤波vs斉藤・長州
84年に大阪でやった試合はいい試合だったな
今の選手はこれ見て勉強しろって言いたいくらいに
- 48 :
- マシン3号のヤス・フジイは当時外国で戦っていたの?
- 49 :
- >>40
ブロディ引き抜きに成功したからバンディにしろ
ヒギンスにしろどうでもよくなったんだろうな。
- 50 :
- >>49
ブッチャー引き抜きに成功したからハンセンにしろ
シンにしろどうでもよくなったんだろうな。
ホームランを打って浮かれてしまうんだろうな、同じような過ちを繰り返してる。
- 51 :
- >>48 セミリタイアしてハワイで観光ガイドやってた
- 52 :
- >>51
サンクス
ここまでして人材不足を補うなら、戸口を少し格上げしてやるとか、
前年にR木村と剛の復帰を断らなきゃよかったのに。
- 53 :
- ところでヒロ佐々木も噂になってなかったか?マシーンズ。
ハワイと関係があるのかな
- 54 :
- 新日って「バカは死らなきゃ治らない」って思うほど同じ失敗ばかり
してたよな
それも自分で自滅するパターンだし
新日って言うより猪木だけど
- 55 :
- 猪木は経営者としては全然ダメだったよな。
- 56 :
- このスレタイの頃から失敗が続いたけど、あそこまでブームを巻き起こしたのは凄いと思う。
- 57 :
- 藤波と長州が情けないから落ちぶれていっちゃったんだよ
- 58 :
- >>57
永田中西世代に比べれば可愛いもんだわ
- 59 :
- >>55
>猪木は経営者としては全然ダメだったよな。
会社の売り上げでは、常に新日>全日だったよね。
逆転したことあったっけ?
馬場みたいな極端な堅実志向だと、意外性がないから飽きてくるよ。
その点、猪木は常に世間に、サプライズを与えることを考えてたからね。
- 60 :
- それはプロレスラー猪木じゃないの?
儲かってたんだからハイセルに金を使わず 外人に金を使えば良かったのに
外人は義理や人情よりもビジネスライクなんだから
- 61 :
- ハイセルに金を使うなら ガニアと提携する方が遥かにましだったよ
猪木ってプロレスで儲けた癖に プロレス内で金をケチるんだよな
- 62 :
- WWFがカネに任せた全国展開のためにAWA/NWA共に主軸をゴッソリ取られている最中
ホーガンを強奪されてアンドレやシュルツやマサもミネソタの元知事も五大湖周辺からみんなWWFに腰据えて
AWAは当時ならもうベテランのニックとジュニア体格のマーテルぐらい
大量離脱後の新日と似たような状態か
カネ払うメリットはないよ
それどころかAWAと結べばマクマホンjrから嫌がらせと言うか
第二回IWGP時点で提携打ち切りもあり得たかもよ?
- 63 :
- 普通に考えてニックやウォリアーズがいた時代だよ
- 64 :
- >>61
ガニアのAWAと提携した国際プロレスが、提携料やらなんやらで散々搾り取られたん
だろ。そんなこと、坂口あたりが猛反対するだろ。
- 65 :
- AWAとの提携は一応考えられたそうだよ。
たしか東スポかファイトで、
『ホーガン・アンドレの代わりはマーテル・ウォリアーズ?』
という見出しで記事を載せたことがあった。
WWFとの契約が切れた後だから、昭和60年の秋口くらいだね。
年末のタッグリーグにはホーガン・アンドレが姿を消していて、
ブロディ・スヌーカ組が再結成したんだったね。
惜しいすれ違いだ。
- 66 :
- 世界のプロレスで人気が出たウォリアーズの初来日は
新日か全日かでちょっと話題になったね。
- 67 :
- >>66
結果的には全日でよかった気はするな。
まだ猪木が第一線にいた新日ではウォリアーズの良さは出にくかったろう。
- 68 :
- アゴのバカは、IGF役員の橋本田鶴子さんとRしている。
Rハメ狂い。
- 69 :
- 石原裕次郎は「俳優は男子一生の仕事にあらず」が口癖で数々の事業に手を出しては失敗していたが…
猪木も。
特にプロレスは社会的地位としては底辺だから、稼いだ金を事業にまわし成功して新日とも早くオサラバしたかったんだろう。
猪木自身はプロレス枠から大きく飛び出し、知名度抜群で人気者の今が実はすごく幸せで心地いいんじゃないかな?
- 70 :
- >>62
サイトーもホーガンの後にAWAからWWFに行ったの?
ニックと組んでvsファビュラス・ワンズとかの記事みたことあるけど。
- 71 :
- 斎藤は81年から83年ぐらいじゃないの?ニューヨークに居たのは。
ケン・パテラと警官暴行事件起こしたときが84ごろはAWAじゃなかった?
83・84年頃はWWF・AWA掛け持ちのレスラーがかなりいたから、はっきり分けられなかったと思う。
- 72 :
- 82年暮れに斎藤と長州がWWF上がったよな。
WWFじゃなかったっけ?
いずれにせよ長州がアメリカマット上がったのは貴重だよ。
- 73 :
- でも斎藤と長州がガチ190あれば凄いレスラーだったろう。
もちろんあの体付きで。
そうだったらスピードは落ちてもパワーは勝る。
あの二人がハンセンサイズあればなあ。
- 74 :
- 長州がデカけりゃ今なら森嶋とか言うレスラーイメージ
迫力不足のゴディってところか
長州はあの体型であのサイズだから反逆イメージが似合ったとも言える
- 75 :
- 藤波の飛流10番勝負になぜベンチュラ?猪木にいいとこなくフォール負けしたのに。
- 76 :
- >>72
その前のジョバー時代にもWWFマットには上がってる。
MSGで坂口と組んで北米タッグの防衛戦。
- 77 :
- なんで実際にガニアと提携するかどうかの話になってんだよ
>>61はたとえがめつい事で有名なガニア相手だろうとハイセルで無駄使いするくらいなら
プロレスに金を使えって言ってるんだろうが
「物の喩え」という事をしらんのかコイツらはw
- 78 :
- >>59
80年代後半は客入りでは全日がリードしてたが、売上でリードしてたかわからない。
利益は明らかに全日>新日だったけど。
- 79 :
- いや、利益もどうかもよ?
新日のTV放映料は確か85年でも800万/週で、これよりは安い筈
土曜7時からでも20週分ほどは野球や番組改編や盆暮れのスペシャルで消える勘定
それにジャパン軍を入れてあれだけの大所帯、しかも外人の質もアップだからね
元々の馬場は「巡業で休ませてもカネにはならん」がモットー
興行単体で採算割れでも安くで売って巡業の空き日がないようにする主義
巡業+ギャラその他経費が200万/日かかるとして、1000のキャパで売り興行が200以下でも売る
無論自主興行を避けるのはソッチ方面の付き合い以上にチケット売りの労力を避けるため
まあこれも当時なら利幅のデカいグッズや手形入サインなんかでトントン以上には持って行くんだろうが
- 80 :
- >>74
確かに。
長州はあのサイズだから期待はあまりされなかった。
もし長州がガチ190あれば違ったレスラーになってたと思う。
そうなれば革命戦士は誕生しなかったかも。
かと言って最初からバンバン売れたとも言えないし。
ロッキー羽田みたいになってたかも。
一概に大きければいいとは限らない。
佐山がガチ190あれば間違いなくあの動きはできなかったし。
- 81 :
- ○猪木・ホーガンvs長州・浜口●←中継なし
○アンドレ・ハンセンvs長州・浜口●←中継なし
○猪木・ホーガンvs藤波・前田●←録画
○アンドレ・ハンセンvs藤波・前田●←中継
維新軍の敗戦を見せない配慮がまるわかりだな。
逆に新日若手エースの価値は……
- 82 :
- まあアニマルさんは長州とのコンビで人気があったし、大きな器で猪木藤波vs長州浜口でも客が来るんだし
おいそれと負け場面を出して格を下げられないでしょ
そのかわり既に猪木後継路線を敷かれた前田を負けさせ過ぎたかもな
正規軍での負け役は勘太郎さん健吾さん木戸さんだが、健吾さんはメイン6人タッグの貴重な負け役
勘太郎さんとでは凸凹コンビでイメージを下げるし、仏頂面の木戸さんとではインパクト弱
そして猪木藤波と組めば負け役になるしかない
当時の前田は伸び悩みではなく、TVで負けの場面を見せ続けたせいなのかも知れない
- 83 :
- 維新の負け役は谷津になっていたよな。
谷津があとでブレークしなかったのは新日での立ち位置のせいだと思う。
浜口の格上げは、やりすぎの気はするね。
- 84 :
- 84、5年はいい外人が沢山来日したよな。
バンディ、ヒギンズ、バーバリアン、ジャック、シュルツ、オートン
アレンもブッチャーに下克上で売り出されかけて。
こういう外人達をもっと活かせば良かったのに、もったいない。
85年はブロディ一人に振り回された挙げ句に最後はボイコット。
新日からすれば散々だったな。
でもブロディがいたから何とか話題を繋いで崩壊の危機を免れたのも事実。
- 85 :
- バンディとヒギンズはブロディの陰で潰れてしまったもんな。
ジャックはホーガンの後継者的存在になりそうだったけどインパクト薄かったのが残念。
維新、若松がひっかきまわすリングでは外人の立場がなかったんだろうね。
- 86 :
- >>83
659 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/11/07(水) 20:56:15.93 ID:03anvE1IO
谷津がブレークしなかった理由にM高橋はデビューの惨劇を挙げたけど、
維新の浜口格上げにより、谷津がジョバーにされて弱い印象を植え付けられたからだろうな。
浜口なんか格上げしなきゃ谷津の負担も減ったろうに。
- 87 :
- もしもしであるところからみて同一人物の書き込みの可能性は高いだろうが、
おまえのコピペは「だからなんだ」という他ない。
- 88 :
- 86は何がいいたかったの?
- 89 :
- マシンとヒロが合体する動画を見たが
確か組んだけどすぐに仲間割れしたんじゃなかったっけ?
離脱前の最後ッ屁みたいに
それから全日では新日時代のことを全てリセットして本格的に活動を始めたんじゃなかったっけ?
記憶違いならスマソ
- 90 :
- 仲間割れってのは新春のマシン軍対上田斉藤の時のことかな。
マシンと若松が対立してからマシンと斉藤が結託だったような。
新日の対立をリセットというのはマシン・斉藤と高野の関係のようにも思える。
でも離脱前にまた仲間割れがあったかどうかは分からないんで、
その記憶が間違っているという確証はないなぁ。
俺もよく覚えていないんで、勝手な発言はここまでに。。。
- 91 :
- マシン軍と上田、ヒロが合体→仲間割れ→
上田とヒロも仲間割れ→マシン1号と2号以下が仲間割れ→
1号とヒロが合体
だったと思う。
- 92 :
- 新日でマシンと俊二が一回だけタッグ組んだけど仲間割れした
ような気がする。後にカルガリハリケーンズ結成したところ
から考えると当事者同士は仲良かったんだろうけど、後の
平田のインタビューとか見るとマジで正規軍には行きたくなかった
みたいだね。あと、コプラが移籍しなかったのは未だに?だな
- 93 :
- ジョージは猪木大好きだから、猪木がいる限り新日本から動くつもりはなかっただろうね
SWSに行ったのだって、猪木が第一線を退いて議員になった後の長州政権時代だし
- 94 :
- コブラの移籍はそういう噂もあったよな。
高野俊二と並んで85サマーのスナップで、コプラが一年間日本を離れるという説明があり、
「一年は長すぎるのでは?」という記事。
今にして思うと、高野の移籍は水面下で決まっていたんだろうな。
- 95 :
- 当時ヒトの息がかかっている者は主だった外人に新日所属はみんな移籍
キッドスミス始め外人は余程じゃないとシリーズ毎契約
キッドスミスがハートやヒトとどんな契約をしてたか、だが
新日とカルガリーの契約が更新されなかったら、契約に定められた所定の期日以降は自由
でもカルガリー組の高野兄弟に平田ヒロは新日所属であり、契約更新時期の絡みも加わるから
キッドスミスのように簡単にはいかない罠
- 96 :
- http://www.onlineworldofwrestling.com/bios/j/john-nord/
ジョン・ノードは初来日時はよかったな、縦、横でブロディより大きかったし
一応跳ぶ能力あったし。
ヒギンズとのタッグはハンセン・ブロディ組に匹敵する迫力だったし、若さ考慮
するとそれ以上かも?と当時は考えてた。
- 97 :
- >>89-92
最初はマシン軍団と上田・ヒロが合体。
↓
まずはマシン軍団と上田・ヒロが仲間割れ(85年1月)
↓
続いて上田・ヒロが仲間割れ(85年2月)
↓
マシン1号がマシン軍団から離脱(85年5月)
↓
マシン1号がスーパーストロングマシンとして高野俊二と組むが仲間割れ(85年7月)
↓
新日を離脱したマシン、ヒロ、高野俊二がカルガリーハリケーンズを結成
- 98 :
- 確かにマシン、ヒロ、高野は新日在籍末期(85年)は仲間割れのアングルだった。
でもカルガリーハリケーンズ結成になってからはそれらは無かった事に。
当時の日マッチ界では、無かった事は日常茶飯事だったけど。
- 99 :
- お、高野とマシンも組んだことあったんだ。詳細サンクス。
なかったことになったアングルだとG浜田とコバクニの共闘とかもあったな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
全日総合スレ238 (867)
戸井克成 (948)
俺、プロレスラーになるわ (677)
なんでも「ノアヲタ」のせいにするなよ、ナビグ1 (564)
【息吹】松本浩代【平塚】 (510)
【仙台】センダイガールズプロレスリングvol.7【女子】 (914)
--log9.info------------------
パワプロ能力査定In殿堂板 第10試合 (926)
めっちゃ好きだった助っ人外国人 (424)
もし黒い霧事件が起きなければプロ野球はどうなった? (502)
2000-2004年梨田近鉄バファローズを語る 2 (522)
【巨人軍最強捕手】森昌彦(森祇晶)【背番号27】 (623)
印象に残らないホームラン打者 (262)
記憶に残る契約更改でのゴネまくり (452)
【討論】落合博満はプロ野球の監督には向いてない? (279)
小川博 (927)
ここだけ5年遅れてるスレ2 (797)
【イチローを育てたのは】土井正三 W【この私です】 (215)
1991年のプロ野球 (349)
いろいろな意味で最後になる選手をあげるスレ (249)
【池永小川】●●黒い霧事件●●【森安田中勉】 (922)
1998年プロ野球 (456)
川上哲治を語れ (731)
--log55.com------------------
【名古屋城下町】金シャチ横丁 Part1
フリー切符総合スレ2
石垣島の観光情報交換はココで汁39
東京都内観光 その55
春夏秋冬…京都へ その百七十九
大阪観光案内 51
仙台・宮城観光 2
【湯布院】大分への旅 13【別府】
-