1read 100read
2013年02月生涯学習235: 博物館の情報スレッド (577) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アメリカの大学の通信制って受けれるの? (337)
文章の能力を伸ばしたい (246)
自己啓発、能力開発プログラムのスレ (411)
☆通信教育学部生の職業☆ (391)
ガールスカウトってどうなのよ (675)
Let's 検定自慢!!!!! (255)

博物館の情報スレッド


1 : 2001/03/16 〜 最終レス :2012/10/06
全国(あるいは世界中)の博物館の情報をお願いします

2 :
上野にある科学博物館。生物系の展示はいいと思うのだけど、
科学技術系のが物足りないと思いませんか?
ところで、目黒に分館の「自然教育園」というのがあります。
ここは自然ぽくて散策にいいと思いますよ。これも生物系か。


3 :
東大総合研究博物館>ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/
展示案内
常設展示
骨〜生きものを支えるもの
平成13年1月9日(火)〜6月29日(金)
土日祝日休館(2月26日、27日臨時休館)新規収蔵標本コーナー
縄文とパリ
〜考古学者中谷治宇二郎の記録〜
平成13年1月15日(月)〜3月30日(金)
昭和初期に活躍し34才で夭折した考古学者、中谷治宇二郎のノート、標本カード、図面類が御遺族の方々によって本館に寄託されました。東京帝国大学人類学教室選科生時代に作成した膨
大な縄文土器・土偶カタログ、パリ留学時に残したフランス先史遺跡の踏査記録を採集標本とともに公開します。

会場:
東京大学総合研究博物館
113-0033 文京区本郷 7-3-1
テレホンサービス 03-3272-8600(ハローダイヤル)
地下鉄丸ノ内線本郷 3 丁目下車徒歩 5 分
駐車場がありませんので、車でのご来館はご遠慮ください。
開館時間:
10:00〜17:00 (入館は16:30まで)
休館日:
土・日曜日、祝日
入館料:
無料


4 :
ttp://www.fresheye.co.jpあたりで
「学芸員」「職員」「募集」あたりで検索かけると
いくつか募集中の博物館や地方自治体がひっかかるよ。
でも、地元やコネが優先するときも多いし、
そうでないまじめなところであれば、研究上の業績がものをいう。


5 :
>>4
ありがとう!
さっそく見てみるよ

6 :
博物館フェチ。
自然史博物館(Natural History Musium)でお勧めなのは、NYだな。
展示の仕方が工夫が凝らされていて楽しめる。
ワシントンDCのスミソニアンの博物館も日本の科学博物館に比べれば
ずっと良い。無料だし。売りはホープダイアモンド(世界一大きい)の
展示。3Dシアターも面白い。
ロンドンの博物館も良い。大英博物館は勿論良いが(特にエジプト関連の
展示)、自然史博物館がかなり良い。日本の淡路地震の体験コーナーが
あったなあ。
日本で海外レベルの博物館が無いのは寂しいね。
学芸員を海外の博物館に留学させたらどうだろう?

7 :
朝日新聞で読んだのだけど、日本の国立博物館に勤務する学芸員の合計人数が
400人を割っているという話を聞いて、欧州の国立博物館の人が大笑いしたとか
「そんなのでどうやって文化財美術品を保管管理展示研究できるんだ?」って。
一つの代表的な博物館に5−600人の学芸員がいないとちゃんとした仕事ができないとか。
行革の流れの中で一番割を食っているのが博物館らしい。
上野の国立科学博物館と目白の分館の動物学植物学関係を合わせた学芸員は二十数名だそうだ(藁

8 :
>>7
それ読んだ。日本の文化は駄目ダメ論の論拠となりそうな話ですな。
崩れ博士の受け入れ先としても、博物館は重要だと思うのだが。

9 :
上野の科学博物館に就職したいぞ(笑
俺が改革してやるんだが。

10 :
>学芸員志望者さん
3月頃は募集も少ないと思います。
6月くらいになったら,都道府県の募集要項が出てきます。
県の博物館だと,学芸員と言っても,教育委員会や学校教員から
出向の形で来る人も多いですね。
専門の人を採用して,博物館で育てればいいのですが。
大学で学芸員となる資格をとる人が毎年1万人近くいるのに,
そのうち,博物館に就職する人は1〜2%くらいじゃないかしら。
#大学で資格を出しすぎている気もしますが。

11 :
>8
崩れ博士ねぇ
アメリカの博物館協会の出しているRISOというニュースには
博物館職員の募集が毎月数十件〜百件以上出ています。
東洋史や東洋美術だったら少し有利かな。
それ以外だったら,やはり少し不利でしょうが。
オンライン検索はこちら。
ttp://www.aam-us.org/cgi-bin/aam/classifieds.cgi

12 :
>>11
見たけど(笑
採用条件、厳しそうだね。

13 :
大卒と付き合う前まで高卒と付き合ってたお前もアホ(w

14 :
>>13
スレ違い

15 :
小石川植物園で開催される、理学部の春の園遊会って、どうよ?

16 :
上野の科学博物館の企画展「情報世紀の主役たち」に行ってきました。
たくさんある自然関係の常設展示のなか、展示室2つ分なのでそんなに広くはない。
といっても、展示室はそれなりに広いが。
電信、電話、無線、テレビ、計算機(機械式計算機からコンピュータ)、蓄音機
というものが置いてありました。
日本で最初のコンピュータ(FUJIC)や高柳式テレビ、八木宇田アンテナ
なんていう有名なものがあり、それなりに楽しめました。
国鉄のオンライン予約システムのマルスもありましたが、
会場内で見せていたビデオのマルス以前の集中予約管理システムの
映像が一番面白かった。
・・・当時の国鉄職員の職人技が見れました。

17 :
ハーバード大のScience Centerの1回にはUNIVACの本物が展示してあり、しょぼいながらも
外部記憶装置とCPUとRAMの歴史が見られる。
ちなみに東大計算機センターには何億枚かのパンチカードを通したというフォートランのカード読みとり機が
1階ロビーに展示してある。

18 :
ダイアモンド展行ったヒトいるかな?

19 :
↑ダイアモンドミュージアムなら逝ったことあるが。

20 :
御徒町駅の近くにある。りっぱなダイアモンドが展示してあると思ったらほとんどイミテーションのようだった。
ビルのワンフロアにあって、他のフロアは宝石関係のよう。
御徒町のそばは宝石店がいっぱいあるが、たぶんその辺が共同で出しているんだと思う。
その周辺はあんまりいい感じじゃないが、ダイアモンドミュージアムはそれなりに勉強になった。
国立科学博物館のダイアモンド展も逝ったが、さすがにほんものはあったが、おばんが多いのと
あと、何もなかった。
ダイアモンドの科学を知りたかったらダイアモンドミュージアムの方がいい。
っていうか、ダイアモンド展をするんだったらホープダイアぐらい持ってこいよ。

21 :
自分行ったのはカハクですー
ダイアモンドミュージアムか・・・行って見たいなー
ホープダイアとは?何ぞ?

22 :
この度放送大学で学芸員補資格に必要な単位を取りました。
正確に言えば学芸員試験認定で全科目免除になりました。
毎年5月位に受験案内が出ますのでそれで取ろうと思います。
しかし、困ったことが1つ、それは自分の専門を何にしようか
迷っていることです。科学技術史、物理、化学、生物及び地学
の理系の学芸員ばかりですが、何になろうか悩んでいます。
ちなみに専門分野は2つしか選べないそうです。

23 :
>22
 どこの受験案内のこと?

24 :
旧文部省告示第百五十八号、学芸員資格認定試験のことです。

25 :
>24
専門を書く欄ありましたか?(経験者)

26 :
>25
専門を書く欄はありませんが、試験免除を受ける際の科目名が
ずらっとならんでました。
文化史、美術史、考古学、民俗学、自然科学史、物理、化学、
生物学、及び地学です。
そのうち自分が免除を受けたい科目に○を2つつけるわけです。
放送大学では自然科学史、物理、化学、生物学、地学の単位し
か取れないのでこの中から2つ選ぶわけです。
将来博物館及びその関連施設で働くにはどれが有利ですか?
自分の興味だけでは生物学、地学、自然科学史を選びたいですが。

27 :
はっきり言って
その程度の専門性はぜんぜん問題になりません。
そこで何を選ぼうがけっこうです。
それよりも、あなたがどの分野でどんな論文を書いているか。
その分野でどれだけの人に知ってもらっているかが大事です。

28 :
学芸員って資格持ってても
公務員試験とかじゃないと採用されないの?

29 :
>27
論文なんて何も書いたことありません。
放送大学の博物館概論で学芸員の市民ボランティアの活躍を
ビデオで見ましたが、こうゆう仕事やってみたいです。
でも人様に教えるような知識は持ってません。


30 :
学芸員っていう言葉は、博物館法の中では博物館の専門的職員っていうぐらいの意味。
実際の仕事は多岐にわたり、雑芸員と言われることもあるぐらい。小さな博物館では、一人、または少数の学芸員が学芸活動もするし、教育活動もする。そのほか、予算の請求から切符切りまでね。
いっぽう、大きな博物館では、役割分担を進め、学芸担当の学芸員、教育活動担当の学芸員など、
仕事を分けているところもある。
いろんな学芸員のカタチがあって、採用条件でもいろんなカタチをとるので、一口でいうのは難しいんだが。
「学芸員の市民ボランティア」って何でしょ。学芸員は普通は職員だし、市民ボランティアは職員じゃない。
アメリカなどでは無給のキュレーター(資料の収集管理、保存、研究の責任者)っていうのも、小さな博物館であるけれど、たぶんあなたのイメージする「学芸員の市民ボランティア」ではないですよね。
かといって、もしかしたらあなたのイメージしているのが「博物館ボランティア」って意味だったら学芸員になる資格なぞ関係ないし。
あなたは博物館にどういう形でかかわっていきたいのか。
それには何か資格が必要なのか、知識が必要なのか、やる気が必要なのか、
調べて、考えていくことが必要。

31 :
「学芸活動」っていう言葉を使ったけれど、資料の収集、受入れ、管理保存、調査研究っていうぐらいの意味。
学芸員の業務の一つの中心でしょう。
つまり、学芸員は、本来的には何が収集保存に値するものなのか、見極める眼、知識と、保存技術を持っていることが必要ということ。郷土博物館であれば、地域にある様々な民具や歴史的遺物のなか、どれを保存し、展示し、または未来へ伝えていくかを選んでいく。自然博物館であれば地域の動植物、石のうち、どれが収集、保存に値し、展示し、または未来へ伝えていくかを見極める。
そして、学芸員になって学芸活動をしたいのであれば、学芸員の資格よりも、当該分野の知識の有無の方がはるかに重要だと思う。
博物館がただの展示ギャラリーでなく、公民館などとも違うのは、それらの資料があることと、知識を持つ管理者である学芸員がいるから。

32 :
引き続き、連続書き込み失礼します。
大きな博物館では教育活動を専らとする学芸員もいる。
こっちの学芸員は特定の分野の知識はそんなに必要でない。その分野については学芸活動学芸員と利用者の間を結ぶことができる程度の知識でいい。
あとは、博物館に関する知識と人にたいする興味。
こっちの方があなたのイメージに近いのかな。
それであれば、専門科目は何を選ぼうと関係ない。
そして、
ボランティアでなくって、教育担当の学芸員になりたいんであれば、
それはやはり大きめの博物館、そしてまずほとんど公立の博物館ってなるんで、公務員試験程度の勉強も必要かもしれない。
放送大学のビデオの中じゃなくって、自分で見にいった博物館で
そういう学芸員、またはボランティアに合ったことあります?

33 :
近所の郷土資料館にも学芸員っているのかな。
窓口の中で切符切っている人がそうなのかな。

34 :
沖縄県那覇市の壺屋焼物博物館で学芸員を募集しているそうです。
応募資格は次のとおり。
イ.昭和41年4月2日以降出生した者
ロ.歴史・民俗を専攻し、4年制大学を卒業した者
ハ.平成13年5月1日現在で博物館等においての学芸業務経験もしくは史(資)料編集・整理業務経験が1年以上ある者
ニ.学芸員資格を有する者
応募期限は5月15日まで。5月22日に面接があり,6月1日からお仕事。
詳しくは那覇市教育委員会まで。
ttp://www.naha-okn.ed.jp/~tsuboya/tayori1.htm
それから松山市も
ttp://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0413.html#16

35 :
今月の「散歩の達人」に都内23区の郷土博物館が特集されていた。
逝ったことがあるのは、江東区と台東区だけだったが、
一応全23区とも何かあるのね。
港区とか中央区、千代田区なんていう金持ち区はもっと頑張ってほしいけどね。

36 :
横レス宣伝。すまん。
http://urashimataro.virtualave.net/

37 :
http://www.pref.nara.jp/jinji/gakugei.html
結構漠然とした募集。こんなのもあるのね。

38 :
>37
人文系の学芸員ですね。
私は自然科学系の学芸員資格を持ってますが無理ですね。
でも公募に見せかけて、実はもう決まってたりして。


39 :
やっぱりコネは強いのでしょうね。2ちゃんのどっかに
札幌市の生涯学習財団?(札幌市青少年科学館等の運営)の
コネ採用の事情スレッドがあったような。

40 :
ここにある。
http://saki.2ch.net/news/kako/984/984818816.html
えげつない。

41 :
学芸員じゃなくってボランティア募集。
ここの博物館は子ども連れでもいい。
あと、ここの一筆箋がいい感じ。

42 :
url書き忘れ。スマソ
http://www.kumagaya.or.jp/~kawahaku/event/volunteer.htm

43 :
ttp://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/gaiyou/bijutukan/bosyu01.htm
プログラム・コーディネーター(情報システム担当):1人
だってさ。
ここは、前にも「美術史の専門学芸員」「教育担当職員」「広報担当」って
分けて募集してた。

44 :
>34
ダンケ。ちょっといいかも。 

45 :
ttp://www.pref.nara.jp/jinji/gakugei.html
奈良県(万葉ミュージアム・県立美術館)
学芸員資格が必要。
日本美術史を主として、万葉集関連の専門試験・論文試験あり。
申込み受付は5月18日まで。7月1日採用。

46 :
スマソ。自分で既出。鬱だ

47 :
あんたエラそうだな
逝ったら〜

48 :
>47
言葉使いに多少荒いところはあれどこの程度ならば気になりません。
投稿内容は学芸員の資格は取れれど職場なしの現状から考えると、
34さんは比較的良質な情報提供しているように思えます。
なにも情報提供しないで、
その割には言葉尻だけで「逝ったら〜」と言い切れる貴殿の方が、
よほど「あんたエラそう」に思えました。
・・・失礼しました。
きっと本当にエラい人なんでしょうね。)藁

49 :
>48さん
ありがとうございます。
まあ、2ちゃんねるのいつもの表現ですので気にしていません。
というか、多少偉そうに言っている感があったのかとも。
知っていることは少しずつでも書いていきます。
お約束の表現ですが、
マターリ、マターリといきましょう。

50 :
定例で。
ttp://www2.pref.shimane.jp/sanbe/invite/officer.html
島根県立三瓶自然館。島根県大田市、三瓶山のふもと、少し
人里離れた所にあるが、島根県ではここの博物館を
充実させていく方針みたい。
生物分野を2人、天文分野を1人募集。
石見銀山やサンドミュージアムが比較的近くにある。

51 :
動物園も博物館ですか。
水族館も博物館ですか。
カレーミュージアムも博物館ですか。
日光江戸村はどうですか。

52 :
>51
貴殿の質問は色々な答え方があると思います。
例えば・・・。
1.博物館法に基づく登録博物館等かどうか?。
2.博物館側の人たちが、動物園等の組織が博物館の仲間と考えているか?。
3.動物園等の人たちが、自分の組織が博物館の仲間と考えているか?。
4.個別事例として、動物園・水族館・カレーミュージアム・日光江戸村は博物館としての構成要素を満たしているか?
全部をすぐには答えられませんが、どの点を重視した回答が欲しいかお知らせ下さい。
知っている範囲でお答えします。
・・・なお、その際に学問的に間違っているかどうかのツッコミはご容赦下さいね。

53 :
伊豆「バナナ・ワニ園」は「博物館相当施設」だそうですが、やっぱ研究・教育施設ということなんですか?

54 :
博物館がアミューズメントのための施設でも
いいような気もするけれど。
#この板、いつのまにかIDなくなったんね。

55 :
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/e-sigoto/saiyou/bosyu.htm
静岡県沼津市。
沼津市歴史民俗資料館っていうのはあるけれど,市の職員からの
人事異動が多いようですね。

56 :
伊東サボテン園では、温泉に浸かる巨大ネズミ(カピパラ)の親子を見られます

57 :
箱根に行って来ました。家族旅行。
箱根関所ではアンケートに答えると記念品!
ということで、
絵はがきをもらいました。ちゃちでしたが。

58 :
日光中禅寺湖の両生類博物館って、所長の老齢のため閉館って、本当?

59 :
>>34
沼津の歴史民俗資料館から学芸員が1名異動になったので欠員がでました。
異動先は、佐倉の国立歴史民俗博物館(れきはく)です。
市町村立の博物館では、市の職員が博物館に異動してくるなんてことは、よくあることです。
私が非常勤で勤めている博物館も正職員6人のうち学芸員資格を持っているのは、
2名だけです。
大学の学芸員課程の実習生も受け入れていますが、
指導しているのは学芸員資格を持っていない市の職員です。

60 :
http://www.ideha.yokote.akita.jp/yokote/h13-1syushiken/yohkoh.htm
秋田県横手市 考古学関係とのこと。
あまり博物館があるようには見えませんが。

61 :
>>59
実際の実習生の指導が学芸員資格を持っていない職員というのは
どこでもある話でしょうね。
でも、実際に博物館で仕事をするうえで、学芸員資格を持っているか
いないかというのは余り関係ないでしょう。
採用時点では「学芸員資格を持っている人の方がいいな」とは
思われるでしょうけれども。
それにしても沼津の人は国立の博物館への異動ですか。
通常のルートでは自治体や所轄機関を越えた異動はありませんから
何か優れた方なのだと思います。
ちなみに,国立歴史民俗博物館の職員は、歴史、考古、民俗学等の学者か
文部省関連の行政職員か、千葉県からの出向かだと聞いたことがあります。

62 :
小野町ふるさと文化の館(福島県)
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ono/saiyousikenn1.htm
複合施設です。あまり専門性は問われないかも。
この町には「リカちゃんキャッスル」もあります。

63 :
いずれも、受付は終わってしまいました。
http://town.shiroi.chiba.jp/bosyu-H13-2.htm
白井市
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/oshirase/shokuinboshu/index.html
松山市
まあ、自分自身の参考用のメモも兼ねて掲載します。

64 :
>>61
>でも、実際に博物館で仕事をするうえで、学芸員資格を持っているか
>いないかというのは余り関係ないでしょう。
そりゃまあそうなんですけどね。資格については。
現実には、博物館職員としてはなんの専門性もない行政マンが異動してきて、
学芸員志望の学生を指導してるんですよね。
学生としても、収蔵庫に何が入っているかもわからない人に指導してもらってもねぇ。
それに学生のほうは何にも知らされないんだから、なおのことたちが悪い。
それと、国立歴史民俗博物館は共同研究施設でして、教員と職員とでは全く扱いが違います。
教員は他の大学と同じように肩書きは教授・助教授・助手などで、歴史・考古・民俗の研究者がなっています。
助手、COEは公募していますので、M持っている人は応募してみては。
また研究者としての学芸員で実績がある人が引っ張られていくこともあるようです。
(今回のケースはまさにこれ)
実は引っ張った先生ももと学芸員で、研究者として実績がある先生。
この先生がある大学に教員として動いたため、沼津の人を引っ張ったのです。
ちなみに今回の件の人たちの専門は日本近代史です。
職員(庶務とか会計とか)は基本的に国家公務員です。千葉県からの出向があるかどうかはわかりません。

65 :
埋文です。
・印旛郡市文化センター
嘱託職員募集。
問い合わせ先:財団法人 印旛郡市文化センター
千葉県佐倉市鏑木町198番地の3
043−484−0126
・岡山県教育委員会
埋蔵文化財発掘調査員募集
S48.4.2〜S55.4.1に生まれた者。
H13.6.18〜29受付。
詳しくは↓
http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/somu/saiyo2

民俗の学芸員募集情報ありませんか?
もしよろしければ教えてください。

66 :
http://web.pref.hyogo.jp/jinji/saiyo/senmon.htm
兵庫県立近代美術館学芸員〔保存・修復(油彩画)〕(経験者)
学芸員資格を有し、かつ、美術館(注1)の常勤職員として、美術品(油彩画)の保存・修復に平成13年4月1日現在で10年以上従事した者
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/jinji/2001saiyo.html
豊橋市自然史博物館
脊椎動物の分類学及び生態学を専攻した方で学芸員資格を有する方又は平成14年3月31日までに学芸員資格取得見込みの方
http://www.city.gamagori.aichi.jp/kikaku/hisyo/kouhou/jun01/p10.html
蒲郡市 考古学専攻
>59
民俗畑の採用って,そういえばあんまり見ないですね。
# 私も大学時代は文化人類だったりするんですが。
郷土博物館では,余り専門性を求められずに,教育委員会の社会教育主事か何かが
出向でやっていたりしますね。

67 :
兵庫 終わってました。。。

68 :
http://www2.pref.shimane.jp/sanbe/invite/officer.html
島根県立三瓶自然館
生物2名天文1名
受験時には学芸員資格は必要ないが、ない場合は採用後要取得
>>34
ほんと民俗の採用が少ないですね。
郷土博では民俗こそ力を入れるべき、と思っているのですが。
これは民俗屋の勝手な思い込みですかね。

69 :
http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/index.html
図書館司書のためのサイトです。
学芸員でもこんなんあったらいいなと思って貼っておきます。

70 :
>68
ガイシュツでした・・・>50
スマソ

71 :
ふう
明日はお休み ^^)

72 :
http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/h13siken/
熊本県八代市。文化財専門職(考古)と学芸員を募集。
申込みは6月29日まで。
八代市立博物館(未来の森ミュージアム)
http://www.city.nagoya.jp/48zinzi/saiyo/2001dai.htm
これは終了。名古屋市。美術工芸史と考古学。

73 :
どなたか、学芸員の試験認定受けた方いらっしゃいますか。
教育原理は大学時代とったんですけれども、
やっぱり心配なのは博物館学です。
  お教えください。

74 :
受けたことない,というか資格も持っていないけれども。。。
試験問題見たことありますか。
日本博物館協会の出している「博物館研究」という雑誌に
確か過去問が載っています。
「ミュゼ」っていう出版社から,何か本も出ていたような。
また,確認してみます。

75 :
>>73
自信がないのであれば放送大学等で博物館学の単位取得して、
当該科目を試験免除してもらう方法もあるかと思います。

76 :
いやあ参考になりますね
でもいつの間に博物館求人スレッドになっていますね
ま、それはそれでいいのですが
僕はただ単純に博物館の話が聞けると思ってたてたんですけどね

77 :
では、少々流れを変えてみまして、
博物館関連の話題なんぞに広げてみましょう。
最近は学社融合を唱える人が増えてきましたけど、
(特に総合的学習の時間に関連して)
元々学校教育と社会教育は対等ではないし、
あれだけ巨大な学校教育と融合しようとしたら、
吸収合併されてしまうのではと思うのですがどうでしょうね。
連携あたりが現実的な妥協点だと思うのですが、
どうなんでしょ。
意見きぼーん。

78 :
http://chemchem.hoops.livedoor.com/
検索エンジンで探していると興味深いサイト発見。
博物館を利用している教師のサイトらしい。
生徒と本まで出版しているようだし、かなり見学しているが、
私学だからできるのか?

79 :
72は59さんでなく、私です。59さんごめんなさい。
#知り合い、公益法人の運営やっていた人から
転職先がないか相談をうけています。
どなたか、いいところあったら教えてください。
40歳くらいの人です。

80 :
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/

81 :
>>80
ここは博物館の情報スレッドです。
一応見てきましたが博物館との直接関連があるようには思えませんでした。
宣伝でしたら別なところでお願います。

82 :
しばらく、忙しくて見ることができませんでした。
もうすぐ夏休み、博物館は、
いつもより少し忙しくなる時期です。

83 :
大学四年生です。
学芸員資格取るつもりだったのですが、この期におよんで
履修ミスなどやらかしてしまい、取得のためには来年さらに
いくらかのお金を払って、科目履修生にならねばいけないことに…
もとから学芸員になりたいわけじゃなかったから、これは縁が
なかったってことで、あきらめちゃおうと思います。
夏の美術館実習だけ逝って思いでを作ろうっと。

84 :
>>83
>もとから学芸員になりたいわけじゃなかった
では、なぜに学芸員資格を取ろうとしたのですかな。
その辺の所の考えを教えてきぼんぬ。

85 :
学芸員補に決まったはいいんだけど、正式に採用されてもボーナス昇給
なしだって。こういうことってあるの。

86 :
私の通っている学科では学芸員が唯一取得できる資格だった
からです。他大の芸術系の学科では教職とか司書も取れるらしい
のですが、まあせっかく学費払って4年間大学に行ったんだから、
取れる資格は取っておこうかな、という気持ちだったのです。
ところで明後日から実習なのですが、これは持っていけ、とか
これくらいは勉強しておけ、ってことあったら教えてください。

87 :
>>78
何のことだかわからなかったのですが、この本のことですか?
http://chemchem.hoops.livedoor.com/honn.htm
目次を見る限り、科学館のいろんな解説が含まれているようです。
中高生の視点で書かれているというのがどんなのかわからないけど
読んでみようと思って注文しました。
(執筆者一覧を見て思いましたが、執筆者が中高生?)

88 :
初参です。
とてもよい雰囲気のスレッドですね。大事にしていきたいと思います。
埼玉県川越市で学芸員の募集があるようです。
分野は日本美術史と西洋美術史で、修士号が条件です。
川越市は数年前にも学芸員を募集していたようですし、
修士が条件というあたり、博物館の職員に専門性を求めているように
思えるのですが、ご存じの方いらっしゃいますか。
また、条件が修士でなくても、年齢枠がゆるい自治体では、
学歴の高い方が、受験しそうですね。
しかし、自治体によっては短大卒レベルの試験といっしょになっている
ところもありますし。(修士卒は年齢で×)
どういった人材を求めているのか、その辺がむずかしく思えます。

89 :
東京の科学技術館で実習中です。
とても運が良かったなと感じています。
ちょうど今、青少年の科学の祭典という
催し中で、たくさんの子供や親子連れ
が来てくれます。暑くて忙しい毎日だけど
子供達にふれ、やる気がわいてきます。
将来、ぜひ学芸員になりたいという気持ちも
強くなりました。催しは8/7までですので
みなさんもどうぞお越し下さい。
別件ですが>>78の本、科学技術館でも売って
います。(特設コーナーにありますが、いつも
は置いているんでしょうか?)
科学系博物館に進みたい私には、子供の視点で
書かれた本ということでとても役に立ちそうです。

90 :
>>89
青少年のための科学の祭典はいいですね。
たくさんの子どもたちが科学実験に夢中になっていますよね。
博物館(科学館)が会場であり、コーディネイトも学芸員がしたりしますが、
一番いいなと思うのは、これを核として地域の教員などが
集まること。青少年のための科学の祭典の地方大会の話を聞くと、
そう思います。

91 :
せんだいメディアテーク
http://www.smt.city.sendai.jp/ja/extra/employ/employ.html
最近開館した複合施設で、図書館、ギャラリー、メディアライブラリーなどから
なるところです。
ここが4〜5年前話題になったのが、施設の建設にあたってのコンペ
残念ながら次点になった早稲田大学の古谷誠章さんの提案したものが
非常におもしろかったこと(一言で言うと、建物内の様々な空間に
そこに集う人々によって「風土」を作ろうとしたこと)。
なお,コンペの経過についてもメディアテークではまとめて
本にしていたはずです。

92 :
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/SOUMU/s-yokuina.htm
川越市職員
受付期間が短いので注意。8月20日(月)〜8月22日(水)。
日本美術史1名、西洋美術史1名です。
川越市美術館は平成14年度開館をめざして準備中。
ちなみに川越市博物館は学校教育との連携でそれなりに
業績をあげ、有名なところです。美術館の計画の詳細は知りません。

93 :
埼玉県鷲宮町で学芸員の欠員が出ました。
で、一般行政職の枠で募集が出ています。
受付締め切りは8月8日(水)。
鷲宮町は鷲宮催馬楽神楽で有名なところで、
郷土資料館もけっこう予算があるようです。

94 :
すでに終了のものですが、兵庫県赤穂市
http://www.city.ako.hyogo.jp/new/kairan/1306kairan/#saiyou
考古学専攻です。
秋田県鹿角市
http://www.city.kazuno.akita.jp/shiken/shiyakusho.html
こちらは8月15日まで受付。
マインランド尾去沢担当だったらいいな。
縄文遺跡ストーンサークルもいいけれど。

95 :
あげ

96 :
age

97 :


98 :
公共団体が博物館を持つより
これからは企業ミュージアムの躍進を望みます。
ただ、ミュージアムまで作ったときの初心を忘れず
この不況の世の中にあってもメンテナンス、展示編成のし直し、
特別展など頑張ってほしいものです。
近頃、公立博物館への見方に消極的です。お金がかかるとは言っても
あまりにここ何年もさわっていないというか、ほったらかされて
年々その施設が廃れていくような感のある施設が何カ所かありました。

99 :
隠れた名スレ発見!
ここぐらいじゃないか
まともなの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30代から医学部いって就職先ってある? (583)
NHK外国語講座 (493)
通信制東京六大学野球連盟 (371)
■通信大卒業後(在学中)の就職先■無職限定 (434)
中央大学アカウンティングスクールって (716)
シルバメソッドについて (301)
--log9.info------------------
バイオ、サイレントヒル、零、サイレン・・・もう和製ホラーはこのまま落ちる一方なのか (295)
【画像あり】『アイドルマスター ミリオンライブ』に新アイドル登場!! (237)
打たれ弱いと思うアニメキャラ 1位野比のび太 2位碇シンジ 3位藤木君 (209)
文系「経済学には囚人のジレンマという概念があってだな」 理系「あ、それ、量子力学で解決できますよ」 (237)
これだけはマジだと思う陰謀説 (316)
中国人 「日本人は南京大虐殺についてどう考えてるの?ニコニコ動画では完全否定ばかりなんだが」 (383)
「ドコモは大丈夫なのか?」携帯業界やNTT各社だけでなく、ついにドコモ社内からも懸念が生じる事態に (229)
ラーメン食い終わったあとに、『伏せ丼』しない奴ってなんなの? 店に対する敬意とか示せよ (939)
警視庁「自作パソコン持ってる→IT技術に精通してる→ウィルス作成しただろ」 (285)
ネトウヨ 「朝日新聞は“ソースコード”の意味を知らないらしいwさすがマスゴミw」 → 印象操作でした (359)
いい歳して安物の時計をしている人を見ると悲しくなる… 電波時計・Gショック自慢にならないから (771)
ジョジョの作画がクソ過ぎるのに、ブルーレイ買う奴頭おかしいの?あれブルーレイで観てどうすんの? (661)
日本人「ダビデ像はパンツをはくべき」 フランス人「ダビデ像の性器の大きさにコンプレックスでも抱いてるの?」 (211)
ドスパラ、IPS液晶が売りのタブレットを発売 → 分解したらTN液晶 ITmediaもなぜか絶賛 ★2 (506)
俺もオッサンになったな・・・と思うとき (267)
PCを自作し出す奴ってなんなの? 何で出来てんの買わないの? 自己満なの? (1001)
--log55.com------------------
インターネットに詳しい人来てください
みんなの話題 トピックイット
ロリポの403エラーを解決したい…
2ちゃんねる風YouTubeサイトつくったお
内村さまぁ〜ず Part57
ふたばちゃんねる 被害者スレ その84
オモコロ part18
ふたばちゃんねる 被害者スレ その86