【 HOT 】 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。 しかしながら、もし仮にそうだとすると、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか? なるほど、たしかにそういう疑問が湧いてくるのも無理はありませんね。 しかしながらもし仮にそうだとすると、 マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が Using vajayjaywasher will help prevent conception. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか? 思いのほか大したことないレスでがっかりです。 100点満点でいうと10点もないでしょうね。 回答者は私より英語力が低いと思います。 失礼にあたるといけませんから、一応礼だけはいっておきます。 転載質問にマジレスしていただきありがとうございました(棒)
3 :
中学校の宿題なのですが、教えてください! 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか? よろしくお願いします。
4 :
I hava a trouble about my homework. A textbook says the Japanese translation of "Using a dishwasher will conserve time." is "食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。". I wonder why "だろう" has to be used in this case. Please tell me why, No.3. >>3
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
7 :
>>4 A textbook よりも The textbook あるいは My textbook のほうがいいと思う。 どうしても A textbookを使いたいなら A textbook of mineにする。 文法上はA textbookでも正しいが、文脈上おかしい。 だって平凡な中学生のふりをしてるんだから。
>>56>>57 a textbookだと自分の持ってる英語のテキストではなく、世界のどこかにある英語という限定も受けないテキストってことだね。 まあ、普通の感覚ならmyを使うから、それを避けてtheにするのは、文脈の制限を受けないってことだから、 英語のテキストに限るわけでも自分のテキストでもないってことになるね。
64 :
訂正 >>56>>57 a textbookだと自分の持ってる英語のテキストではなく、世界のどこかにある英語という限定も受けないテキストってことだね。 まあ、普通の感覚ならmyを使うから、それを避けてtheでもなくaにするのは、文脈の制限を受けないってことだから、 英語のテキストに限るわけでも自分のテキストでもないってことになるね。
65 :
>>64 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。 しかしながら、もし仮にそうだとすると、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
宿屋の主人との会話で Well, who are your 'actual' customers? (主人):.I can't really remember it. これに対するややあきれ混じりの発言なのですが Somewhat shameful for a man in your job. これのうまい訳しかたが見つかりません
70 :
質問です。 It ( ) fire. の()内に動詞を入れて「火事が起こる」という意味にするには何を入れれば良いのでしょうか?
in the morning, in the afternoon,in the evening,at nightで、nightだけ無冠詞の上atを使うのはなぜですか。 また、at nightの反対「昼間に」はduring the dayでいいですか。これもどうも表現がちゃんと対になっていなくて美しくない気がします。
http://www.dailywritingtips.com/cannot-or-can-not/ The experts at AskOxford seem to prefer cannot: Both cannot and can not are acceptable spellings, but the first is much more usual. You would use can not when the ‘not’ forms part of another construction such as ‘not only.’
The Washington State University language site says: These two spellings [cannot/can not] are largely interchangeable, but by far the most common is “cannot” and you should probably use it except when you want to be emphatic
You'd find something like that only in the independent,or private,system. find something like that onlyでごちゃごちゃになってわかりません。どこで区切ればいいのかも分かりません。 どのように訳せばいいか、教えてくれたら幸いです。