1read 100read
2013年02月美術系学校6: 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻2 (515) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松任谷由実の母校、多摩美術大学は底辺校 (245)
どこの筆がいいですか? (454)
ムサ美芸文とタマ美芸学 どちらにいくべき? (237)
美大生だけど普通に就職したい (926)
【芸デ】お茶美52年【最強】 (701)
入学が簡単な美大教えてください (281)

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻2


1 :2013/01/13 〜 最終レス :2013/02/06
どうぞ

2 :
>>1
乙です。

3 :
芸大と私大のレベルを同じと思いたい自演厨まだ?w

4 :
自演し放題

5 :
>>3 芸大生なんですか?
受験生ですが芸大と私大の学費以外の何が違うか教えてもらえますか?

6 :
芸大しか知らない人に聞いても

7 :
>>5
取りあえずここ10年間の藝大と私大の入試問題と合格者再現作品を見比べてみな

8 :
私大仮面浪人で芸大行ったものだけど私大との試験内容の大きな違いは時間、油彩で一日描きの私大に対して二日取れる芸大は
当然私大よりつめた作業が出来る分クオリティはあがる、私大も芸大と同じ時間制作できるなら芸大合格者作品とクオリティは変わらない。
芸大の入試問題も別に難問ではなくむしろ予備校に行かなくても受験できるようにしている感じに作られており教授もそう言ってた。
入学してからの授業内容は私大ほとんど変わりない。やっぱり学費が安いのが一番魅力。

9 :
1日目で筆を止めて受かった奴もいるし、最後の1時間で絵を描き直して受かった奴もいる
つまり試験が2日なのはクオリティを求めての時間ではないかな、正直私大対策の技術をつけすぎると多浪コース確定
だから私大全落ちして絵をガラッと変えて藝大だけ受かる奴が意外に多い。仮面浪人が合格するのも私大の絵を描かなくなったから
理想的には絵は藝大対策をし私大は学科対策をして受かるのが良い。

10 :
簡単に卒業できるとか、免許取りやすいとか。

11 :
>>5
藝大=国立・買い上げ作品が国の金で残る・日本の芸術の歴史・技術伝承の場がある・予備校も含めてのコネクション
   学費が安いから一人暮らしがしやすい・上野・なんてったって藝大・一郎△
私大=人数減ればつぶれる・人いすぎ・学費がクソ高い・どこにあんの?・なにしに来てんの?・友達は仮面浪人

12 :
絹谷幸二が芸大油画退官して、速攻で私立の大阪芸大に天下りしてるの見ても一目瞭然だろ。
芸大と私大が授業内容大して変わんない場合多いのは当たり前。
高山登の話は宮城教育大でも芸大でも鉄道工事と暗黒舞踏と田植えの話。

13 :
私大は全部、天下りホイホイ大学に改名すればいいよ。

14 :
教授は多摩美の方がいい

15 :
仮面浪人のすゝめ

16 :
開運何でも鑑定団で、
萬鉄五郎は、入試の成績は首位だったが、卒業制作の評価は16人中14番目とかいってたな。
しかしその低評価の卒制が今は国の重文なんだから、教授の評価というのは必ずしも当てにならん。

17 :
今の学生に見せたら、「レベルが低い」とか生意気な批判されそうだな
いま現在この方の作品を西洋美術史の隣に並べて見てしまえば、単なる同時期のだれかさんの亜流としか評されないだろうが
それでも当時の日本にとっては、欧米の新しい美術の流れを受け入れて進める上で、貴重な作家だったんだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/萬鉄五郎

18 :
http://www.gallerysugie.com/mtdocs/artlog/archives/000056.html
http://www.momat.go.jp/Crossing/SAKUHIN/TO095.html

19 :
萬の絵がレベルが低いとか批判するのは、
中国の油絵村の住民がゴッホのひまわりは2時間で描けるというのと同じレベルだな。
あるいはテレビ版EVAの綾波レイの絵は映画版の綾波レイの絵よりレベルが低いとか講評するようなものだ。
テレビ版のレイがいるからこそ映画版のレイがあるように、
萬のような作家がいたからこそ今の芸大もある。

20 :
見なさい
http://www.flickr.com/photos/joe519/3187079725/

21 :
今の中国はいまだに19世紀のクールベ以下だろうな。

22 :
>>20
新大陸発見しました!(`・ω・´)ゝ

23 :
実際の芸大油画のセンター試験の必要な得点あるの?

24 :
というか受験生がここに来るなよ!

25 :
なんだ去年の今頃のスレを見たことないということはニワカだな。

26 :
得意気に言うなよ

27 :
誰か教えてやれ。

28 :
じゃあ試しにセンター試験の答案白紙で出して藝大受験してみろよ。

29 :
だいたい学力ゼロだけど画力だけは安井曽太郎やセザンヌ並みみたいな奴は、別にわざわざ藝大入学する必要ないだろ。
日動画廊みたいなとこに絵持っていきゃすぐ契約書出してくれるぞ。

30 :
日動画廊…
絵は従来通り、印象派前後の堂々巡り。モチーフだけ東洋人に変えたようなもので
絵に抜け毛を付けたまま、平気で展示してたわ
夜に画廊の前通ったら、爺さん婆さんだけで集まって、似合わんドレスや燕尾服着て、ワイン片手にわいわいやってたなぁ…
この先こんな様子で大丈夫なのかな?

31 :
芸大は基本的に建築・芸術学(ともに9割近く必要)
以外は実技重視だがデザインと工芸はセンターも見
られるので6割ぐらいは必要、ファイン系(日本画・
油画・彫刻)はほぼ実技しか見ないので実技で合否
が決まる。

32 :
教授も作家としての才能と学力は関係ないって言ってた。
芸大油画は過去に一度だけセンター試験(共通一次)の結果を合否判定にしっかり加算して
合格者出したところ一人も作家になれずレベルも激下がりしたため、実技試験重視に戻したことがある。
いまもほとんど実技で決めて最後の2〜3人になったときに調査書やセンターを見るらしいよ

33 :
センターはまぁまだともかく調査書で落ちるなんてありえるの?

34 :
偏差値は低いんだろうけどバカはいないよな、やっぱ絵に表れるんだろうね

35 :
意外と偏差値は高いと聞いた
…教育熱心or文化的な家庭でなかったら、子供に芸大受験なんかさせないだろ

36 :
俺は0点でさえなければ大丈夫だ。と聞いた。油画に関しては。
まあ対策云々以前に、合格者の基礎学力が高くても不思議ではないような気もする。文化的な教養?に恵まれている環境にいなければ、芸大を知ったり、受けようと考える事自体ないのだろうし

37 :
23です、みなさん教えていただいてありがとうございます。

38 :
東京芸大の偏差値は芸学をのぞいた美術だけで計算すると愛知よりも低いぞw
むかし一度学科の最低基準点をあげたら、卒業後に成功する学生の数が激減して
また下げた
それ以降、マジバカすれすれのとこまで学科は軽視するのが藝大美術の伝統
マジバカの人もけっこう混ざってて、ときどき驚きますw

39 :
>>38
センター対策をしていない芸大生の点が低いのは当然だよ
学科の点が合否に関わる大学と比べてもしょうがない

40 :
センター対策なんてしている暇があるなら素描と油彩をしっかりやってほしいのが教授の素直な意見。

41 :
本人たちは一応マジバカすれすれのつもりなのに美術館学芸員や画商からは余裕で完全マジバカ扱いされてるのが藝大油画の悲しい現実。
努力して知的なコンセプト書いてプレゼンしたつもりでも、世間一般からは幼稚で陳腐なヤッツケ作文と思われるのも無理はない。
読解力も文章力も一般常識もないんだから。

42 :
倒産寸前の画商さんご苦労様です

43 :
専門性が非常に高い大学だからセンターなんかより専門試験重視なのは当たり前。
だから日本でトップの作家をたくさん輩出しているわけで、センター試験なんか重視したら
才能ある人が入れない。

44 :
>>42
聞きたくない事をレッテル貼って潰すのは、少し幼稚な事だよ

45 :
そんな画商さんはジャパネットたかたで研修受ければよい

46 :
黒田清輝は今の東京外語大卒で、岡本太郎はソルボンヌ大学に留学して哲学を学び、
瀧口修造は慶応大学文学部、針生一郎は東北大学文学部・東京大学大学院、
ナムジュンパイクは東京大学文学部、リーウーファンは日本大学哲学科。
なんだかんだいって日本の美術界を理論的に牽引してきたのはこういう奴ら。
あとはこいつらに乗っかったやつら。

47 :
その辺りの事は大学に入ってから補填する流れが理想だと思うな。環境は整ってるだろう
みんな文学か哲学か。岡本太郎は哲学はやっただろうが、どちらかと言えば民俗学の影響の方が強い印象だわ

48 :
最近5年くらいは学科も見るようになったらしいね
二次の油で気になった作品をある程度絞り込んだところで、
センターの得点率ごとに色分けしたシールかなんかをぺたっとはって、
接戦になったときにそれを見て参考にするんだってさ

49 :
つまり萬鉄五郎みたいな1番目に選ばれる奴とか5番目に選ばれる奴はともかく、
18番目とか20番目とか25番目とか26番目とかはセンターの得点で決まることが多いということだな。
先週やってた全国女子駅伝とかでもそうだが1番目と10番目にはすごいタイム差があるが、
10番目と20番目、25番目と30番目にはそんなにタイム差ないこと多いからな。

50 :
美大生や美術作家の見た目には四つのタイプがある。
一つ目は頭良さそうに見える頭いい奴。鴻池朋子や束芋みたいな奴だ。
二つ目は頭良さそうに見える頭悪い奴。松井冬子や黒瀬陽平みたいな奴だ。
三つ目は頭悪そうに見える頭いい奴。増山麗奈や岸本清子みたいな奴だ。
四つ目は頭悪そうに見える頭悪い奴。チン↑ポムのエリイみたいな奴だ。
番外は本当に病気だから仕方がないという人で草間弥生のような人だ。

51 :
自意識過剰だよ…

52 :
この人って、草間彌生は病気のキチガイなのに頑張って描いたから、情けで認められたって解釈なのかな?

53 :
画商に広告塔としていいように利用されてるのがミエミエじゃん。

54 :
女は女に嫉妬深いな〜基本それでしか動いてないような気がする

55 :
だって実際こんなだよ。
フロイトは、ウィーンの上流階級の女の人たちのヒステリーを治したって言うけど、
彼がちょっかい出さないで、彼女たちに筆をもたせたら、すばらしい絵を描いたと思うわ。
フロイト派に大反対です。フロイトではずいぶん損した。時間の損失だったと思います。
私そのころお金なかったから、自分の描いた絵で治療費をとってもらったんだけど。
私は今、精神病院にいますけどね、25年も。フロイト派とは違うことをやっているの。
どこも悪くなくても病院に、いるわけですね。なぜかっていうと、頭がめちゃくちゃになった時、
看護婦さんを呼べればいい、っていう感じなの。

56 :
幼い頃から幻覚に悩まされた草間。
「私はどこの精神科でも不安神経症、強迫神経症、っていわれたわ。ずっと自殺願望に苦しんできた。
絵がなかったら、とっくの昔に自殺してた。絵を描くことで生きられたの」。
「ひとりではいられないの。妄想がいっぱい出てきちゃうから」と語る草間は今も、病室に住んでいる。
近くのアトリエへの行き帰りはスタッフがつきそい、製作はナースとアシスタントが支え、
世界のマーケットでの価格は画商が管理する。

57 :
フロイト派
当時流行ってた抽象表現主義のひとつの軸になってるような深層心理云々の考え方で、ポロックやらロスコみたいに作為なく描いたりぶちまけたものの中に、作者の意識下が反映される。みたいなオカルト臭い理屈ね。60年前に既に終わった動向。
ちょうど現年配教授世代と重なるんで、学校によっては亜種がしつこく尾を引いているみたいだけど

58 :
つまりなんでもいいからはよ描け作れってコトよ
中年のオッサンになったら働いた疲れて寝ただが、それでも相応の楽しみはあるっちゃある。 けどやっぱワケ分からんパワーはおちてくる
パワー溜め込んでると腐って死ぬからはよ何か作れ描け

59 :
>>55
もしあなたが、四六時中幻聴、幻覚漬けの、常に人の世話を頼らないとやばい、とっても重い精神病だったとして
一応治す手段はあるけれども、その代償に作品を造る能力と、モチーフを殆ど失う(または、失われるかも知れない、と自分で頑なに信じている)としたら、治してしまえばいいと考えられる?

60 :
フロイト フロイトってあの夢判断のフロイトのコト?
あんなもん訳者がわるいわ。分かりにくい。あんなもんにはまっちまうヤツはバカ

61 :
>>59
>>55ではないが、直すべきでしょ。
今の草間弥生じゃなかったら草間弥生の作品に価値はなかったと思うけど
よりすばらしい作品を作れた可能性を自ら奪ったともいえる
そもそも精神病だからいい絵が描けたのではなく
精神病の中で見えた幻聴幻覚を作品にするという才能があったから草間弥生に成りえた
作者自身が精神病じゃなきゃ絵が描けないと思ってるとしたらそれこそが病気
個人的には直すのも直さないのも自分で選んでるのだからどうでもいいけど
ただ仮に作品を作れないと思ってるとしたら金は手にできても不幸だろうなとは思う

62 :
>>61
作者自身が精神病じだから絵が描けたと考えるのはおかしい、というのは同意する。
素晴らしい作品を作れる可能性を自ら奪ったと言える ?
いや言えない。言い切るのは無理がある。
その結果できるであろう作品について、価値はないけど素晴らしい作品、価値はあるけれど素晴らしくない作品、みたいな評価基準は、もやっと感じるのでちょっといただけない。
嗜好にそぐわないのなら残念だけれども、草間彌生は本当に素晴らしい作品を作っている作家だよ

病気を治さなかったのか治らなかったのかは定かではないけれど、現在の草間の様子を他人から見たら確かに幸せそうには見えない。だけど草間本人が「絵を描くことで生きられた」と言うのだから、その通り絵を描くことに救われているのだろうし、幸せなんでしょう、きっと。

63 :
フロイト終わった動向とか言ってるけど、確かに一般の医学界ではそうだけど、
ヘンリー・ダーガー、つまりアウトサイダーアートやナイーブアートの権威者みたいになってベネチアビエンナーレにも作品出した、
斉藤環はジャック・ラカンの研究者、つまりフロイト原理主義者。
つまり美大生憧れの国際交流基金あたりではまだまだフロイト、ラカンが教養の象徴なのさ。

64 :
で、フロイトが60年前に既に終わった動向というのが正しいとして、
今でも60年前に既に終わった動向であるフロイトと真正面から対峙し感情的に格闘してる草間彌生の問題意識自体は、
若い我々にはあんまり関係のない、わりとどうでもいいこと。
問題はその作品が今日本で一番高く売れる作品で、画商や学芸員がそれを安易に価値基準にしそうなこと。

65 :
>>62
より素晴らしくなる可能性として水玉を取り除くことができるのか?できない。のならやはり障害と言えると思う

精神病だからかもしれないが彼女の言動を見ているといくらで売れたとか、誰からどんな賞をもらったとか、もう死んでいる巨匠とどんな交流があったとか、業界で生き残ることに必死さかげんが痛々しくも見える
彼女が今20代だったらそれこそこれからの不安と恐怖で絶望したかもしれない、そんな彼女に群がる画商は腹をすかし飢えたハイエナにも見えてくる。
彼女から水玉を取り除いても良い作品を作れると思ったので精神病は関係ないと強く思う。

66 :
草間弥生にとって水玉は絶えず襲いかかる幻覚や幻聴から身を守るための呪いや護符のようなものだから、
水玉なしじゃムリだろ。

67 :
つべで映像見てみたけど、やっぱ映像だと生々しいな・・。
http://www.youtube.com/watch?v=6dZ3wv5oZuk
すごい人だと思うけど何か割り切れないとこもある・・。

68 :
去年は大学ノ階段描いた… 今年の出題 なにかな?

69 :
おいら去年
水道かいた

70 :
センターお疲れさん!願書出して受験票もらうまでがセンターだからな!いい番号取れよ!

71 :
深海魚は陸に揚げると死ぬ
顕にしようとしてはいけない。土台無理なことだ
漫画のAKIRAの中で描かれていたこともそんなようなことだとオレは思っている
深海魚は光の当たらないものすごい水圧の中で泳がせておくのがよい
コミュニティの中でふつうに生きてる人はナチュラルでそれを実践している
フロイトもつまらないコトをしたと自著のなかで締めくくってるはず
>>64
>問題はその作品が今日本で一番高く売れる作品で、画商や学芸員がそれを安易に価値基準にしそうなこと。
同意。オレもこういうの好かん。ある程度より先へは人の暗部に踏み込まないのが吉

72 :
人人受験で満員電車かいて受かった人知ってる

73 :
空間・人受験で真っ白い絵具塗りつけただけで受かった人も知ってる

74 :
よかったねw

75 :
つかそいつらが卒業後、あるいは入学後どうなったかの方が気になるわ。
そいつら入学後どうなったん?

76 :
勘違いしちゃいけないのは普通にも描けるけど入試ではそのような作品を描いて受かったというだけ

77 :
去年は野外で描いた
雨で寒かった!
今年こそZOOの予感がしる
そろそろ

78 :
ZOOは史上最悪の課題だったらしいぞ

79 :
猿ならまかせろ!

80 :
結局どうなったかは誰も知らないわけか。
画用紙に香水ふりかけたとか言う奴は今も制作してんのかな。

81 :
動物園は難しそう
過去に入学試験で裸婦ありましたか?

82 :
>>81
一昨年の入試ぐらいチェックしようw

83 :
去年は裸婦じゃねーず

84 :
一昨年=いっさくねん・おととし・昨年の前年。

85 :
>>78
そうなの?
描きやすそうなイメージがあった

86 :
モデルはん寒いやろなぁ〜デブモデルはイヤヤな

87 :
受験番号早ければ暖房のきいたいい部屋に割り当てられたりするのかな
大分昔の話だけど、受験番号最後の方の人は
地下かどっかの部屋で描かされて凄く寒かったって聞いた

88 :
去年の外の寒さもパネー!

89 :
>>23-41
みんな微妙に把握を間違ってるな・・・。
途中で一般大から受験方針変更した普通の国公立大や有名私立へ受かるレベルの受験生なんかも
混ざってくるんで、正確に言うと日本一学生間の学力格差の激しいのが藝大ファインではないのかと。
上は高偏差値受験校出身者から、下はアルファベットも怪しい鈴木奈々レベルまでバラエティに
富みすぎているので、上と下の学生では日本語での意思の疎通にも困難があったりする。
お互い相手が何を言ってるんだかさっぱりつかめないまま、卒業まで仲良しだったり。
学生がハートで語らざるを得なくなるのが藝大ファイン。

90 :
LOVE
もっとひどい絵を!
美しい絵
愛を口にする以上

91 :
芸術には答えがない。答えがないというより、無数に答えがある。人の数だけ答えがある。だから楽しい。
色は人間にとって必要不可欠な栄養素だ。緑黄色野菜は栄養満点。それと同じように絵画の色は目からとる栄養だ。
私がこれほど多くの色を使うのは目から栄養をとって欲しいからだ。
色彩は生きることそのもの。目から受ける情報で脳が活性化し、細胞が新しくなる。色彩は人を元気にする。
砂漠には花が咲かない。人の心も同じで、心が砂漠化すると戦争をしたくなる。だから地球上はいたるところで争いが絶えない。
自然は人間より素晴らしい芸術家だ。鳥も花も、生きてゆくために自分の体にペインティングをしている。
富士山だって、自然が作り出した美しい造形物だ。
あんなに素晴らしいものを人間は作ることができない。人間だけが、裸になるとみすぼらしい姿だ。だから人間は化粧をする。
それは本能なのだ。
(絹谷幸二)
何を言ってるんだかさっぱりつかめない故にハートで語らざるを得ないってのははこういうことだな。

92 :
熱いハートを叩きつける、それが歌だ!

93 :
芸術には答えがない。答えがないというより、無数に答えがある。人の数だけ答えがある。
なら芸大受験で不合格者がでることはおかしいだろ、受験者全員に答えがあるなら全員合格でしょ。
教授だった人がこんな考えなんだ。

94 :
そこへ教授を加えるとさらに混乱して授業がリアルバベルの塔化
ハートが折れかかることもしばしば

95 :
なるほどな、教授も受験で試験問題の答えがわからないから真っ白いキャンバスに香水振り掛けただけで合格とか、
白紙で出して一次合格とか、線一本引いただけで合格とかがいるんだな。

96 :
>>89
本質つきすぎでワロタw

97 :
>>93
芸術の数が人の数だけあってそれをぜんぶ正解にしたら、
誰がつくってもみなオッケーで芸術になって芸術家が成立しないんじゃないかと思うが・・・?
新しい数学的パラドックス?

98 :
香水を振りかけただけで合格? 嘘つくなよ!
たとえばの話しだろ?

99 :
香水 材料なないない(笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
迷ってた無名美術大学にはいって悩んでいます (336)
!!多摩美環境デザイン!! (851)
迷ってた無名美術大学にはいって悩んでいます (336)
タル暗専用スレ (979)
美大は廃人養成機関 (826)
松任谷由実の母校、多摩美術大学は底辺校 (245)
--log9.info------------------
No.6(ナンバーシックス) ネタバレスレ#4 (762)
【最萌】いつか咲を優勝させる方法を考えるスレ (290)
C3 -シーキューブ- ネタバレスレ (690)
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定20【ネタバレ】 (579)
アイドルマスター ネタバレスレ 02 (244)
うたの☆プリンスさまっ♪ ネタバレスレ 7曲目 (201)
デジモンクロスウォーズ ネタバレ&考察スレ X8 (332)
みなみけ ただいま バカ野郎513人目 (601)
琴浦さん コシコシ31回目 (723)
名探偵コナン 178 (244)
ジョジョの奇妙な冒険 Part102 (298)
キューティクル探偵因幡 3 (495)
ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 50 (210)
バクマン。 第3シリーズ part23 (530)
GJ部(グッジョぶ) 部活動6日目 (721)
宇宙兄弟 part28 (396)
--log55.com------------------
スワーヴ陣営は大いに反省すべし
ウマ娘プリティーダービー in 競馬板 part5
今週の中央・地方 鉄板スレ #24
6/6(水)大井11R 第64回 東京ダービー(SI)発走時刻20:10
【超朗報】金沢競馬による調査の結果金沢競馬には八百長が無かった事が判明!!!!!!!
宝塚記念2018(GI、芝2200m、阪神)
6/10(日) 第35回 エプソムカップ(GIII) part1
藤田伸二ガチギレwwww