1read 100read
2013年02月楽器・作曲212: サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5 (531)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【George】G&L総合 Part6【Leo】 (824)
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他115 (877)
GuitarPlanetでギター紹介してる人下手糞だよな3 (758)
NETDUETTOでセッション part6 (818)
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他115 (877)
Suhr 14 (473)
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5
- 1 :2011/12/12 〜 最終レス :2013/02/08
- エレキバイオリンについて語りたい人集合!!
楽器や技術に関する情報交換の場としても是非活用してください。
通算4スレ目?
過去スレ
初代スレ(?)
行方不明(誰かアドレス持ってる人教えてください)
【サイレント】エレキバイオリン【ヴァイオリン】 実質2(?)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168518059/
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204039050/
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263224369/
- 2 :
- 関連スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 12挺目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313932965/
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン10【ebay】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282373880/
ヴァイオリン「弦」について語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236415017/
- 3 :
- ヴァイオリン レイトの会 21巻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321142019/
ヴァイオリン レイトスレが嫌い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1294203235/
- 4 :
- 「【質問可】ヴァイオリンやってる人総合」スレは見当たりませんでした
- 5 :
- >>1
> 過去スレ
> 初代スレ(?)
> 行方不明(誰かアドレス持ってる人教えてください)
↓これかな?
♪エレキヴァイオリンはじめたいのですが
ttp://music2.2ch.net/compose/1051181372/
ttp://logsoku.com/thread/music2.2ch.net/compose/1051181372/
- 6 :
- 千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんが好んで使う煽り文句の語彙からも分かるように
スーザン・ボイルに激似のため男と縁がないまま人生を無駄にし大阪住之江の塩キャラメルおばさんはもう現在54歳
大阪住之江の塩キャラメルおばさんは未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で
権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼するほど千葉・船橋を愛するおばさんw
既に迷惑行為で逮捕されたことのある大阪住之江の塩キャラメルおばさんの両親もややワケありで
塩キャラメルおばさんを強く諌めて逆上されたり、追い込みすぎて外で凶悪犯罪を起こされるよりはマシと
仕事もせず家に引き篭もって一日中2ちゃんねるばかりしてる
塩キャラメルおばさんに何も言わななくなって数十年となる。。。
両親は塩キャラメルおばさんを華麗に完全スルーしてるがこの両親がワケありなのであるwww
- 7 :
- >>1 乙
【violin】ヴァイオリン総合スレ6【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311176295/
- 8 :
- フィドラーになりたい
- 9 :
- 船橋といえば牛すじラーメンしんざん
- 10 :
- エレキバイオリンをギターアンプに繋げて歪んだサウンドで超絶技巧なプレイをしてるイケメンをライブで見たとき感動した
- 11 :
- >>10
誰だろ? youtubeにあったりしない?
- 12 :
- sv120 3万円でハドフにあったが
買いかな?
重さが不評のようだが............
- 13 :
- 買ったれ
エレキバイオリンは基本的にどれも重い
- 14 :
- sv120の話ではないんだけど、昔激安で買ったエレキバイオリンが重くて困ってる。
内蔵アンプとか全部外して、フォンジャック差し口をピックアップ直結にしてみたけど、そもそも本体の木が重い。
安くて軽い物があれば買い換えを考えてるんだけど、なかなか見つからない。
誰か sv150 以外に軽いの知らないでしょうか?
sv150は個人的には高いのと、アンプとエフェクタなくてもいいな、と。
組み立てキットも考えたんだけど、ピックアップの値段で安いエレキが買えそうなんだよね……。
- 15 :
- >>14
電子工作が得意なら、SV150のコントロールボックスの代わりに、
乾電池2本とかで電源を供給する箱を作れば、アンプやエフェクタは
無しにできそう。
あるいは、もっと高いけどSV255で5弦の世界へ…
- 16 :
- >>14
R&BELLは軽いね、アンプ無しならアコと変わらない
http://www.commusic.co.jp/randbell4.html
- 17 :
- いいなこれ。
肩当てどうなってんの?
無くてもホールドできるならまあそれに越したことは無いが。
- 18 :
- って、4C/S見ただけだった。
他の機種見たら肩当て付きの写真だったね
- 19 :
- >>10
kateiさんかな?
- 20 :
- しっかりしたエレキバイオリン買うならどのくらいの価格が妥当かな
バイオリンのこと全然知らんから検討がつかない
- 21 :
- >>20
しっかりした、に何を求めてるかによるけど、うん楽器だよねって物なら4-6万くらい?
何か特徴を求めるなら 8-15 もしくはそれ以上なのかな。
ただ高くても安くても内蔵のアンプ直出しの音には期待しない方が良いと思う。
- 22 :
- エレキバイオリンにピッチ補正系のエフェクター繋ぎだいんだけど
そういうのだいたいボーカル用だから一回キャノンに変換しなきゃ無理?
エレキバイオリン→ボーカル用エフェクター→ギター用って繋ぐなら二回変換??
エフェクター詳しい人お願いします
- 23 :
- 竜童組で弾いてたお姉ちゃんがカッコ良かった
- 24 :
- 実物聞けてないから踏ん切りつかない
静かさとか
- 25 :
- スレの頭ってことでパイオニアの演奏を、、、
エレバについてはこのお方は押さえておく必要があると思う
Jean-Luc Ponty 1988, Enigmatic Ocean
http://www.youtube.com/watch?v=RVTXoppASKE&feature=fvst
Mahavishnu orchestra montreux 1974 part 1.avi
http://www.youtube.com/watch?v=6qAMLSlg0Uc&feature=related
J.L. PONTY - AL DI MEOLA - S. CLARKE - RENAISSANCE
http://www.youtube.com/watch?v=t3Hsg_qU5cI&feature=related
- 26 :
- あと、ロックヴァイオリンの草分けダリル・ウェイ
Curved Air - It Happen To Day.
http://www.youtube.com/watch?v=zKpYq9zxLhc&feature=related
キーボーディストとして有名だけどロックヴァイオリニストのパイオニアでもあるエディー・ジョブソン
(どっちの動画も前半KB、後半Vi)
Night After Night, Caesar's Palace Blues / UK
http://www.youtube.com/watch?v=AYJdvWfNFr8&feature=related
Roxy Music - Out of the Blue (Live 1976)
http://www.youtube.com/watch?v=oVkOVWBaRwA&feature=related
- 27 :
- >>22
ハーモナイザー的に使うの?
今はアンバランス入力のヤツがイーブンタイド等出てるから探してみ
- 28 :
- >>27
残念ながら修正目的です
TCHeliconのC1みたいなのを想定してます。
- 29 :
- エレキバイオリン欲しいと思い始めて数年。ようやく年明けに買おうと決断したけど
↑の動画見て俺が求めてたのはエレキバイオリンじゃないとわかった
△バイオリンを弾きたい
弾けたらかっこいいな、やってみたいなって願望はある
×バイオリンで弾きたい
バイオリンの演奏技術はない
ギターや鍵盤は弾ける
他の楽器でも出せるような音ならわざわざ不得意なバイオリンでやる必然性はない。
◎バイオリンの音が欲しい
シンセでは出せないリアルなアコースティックバイオリンの音が出したい
エレキ買うと遠回りするところだった
ありがとう
- 30 :
- そんなあたりまえのことに気づくのに数年ってあなた、、、
ま、ヤマハが悪いのかな、アコの代用としてのサイレントってイメージを定着させちゃったからね
本来エレキはエレキとして使ってこそおもしろい楽器なのに
私見だがエレバはアドリブやってなんぼだと思う
- 31 :
- >>29は限りなくアコに近い音が出てくれるエレバならよかったってこと?
- 32 :
- 数年前から思っていただけで、実際手を出そうとしてから二週間です。
エレキバイオリンと言えども音が大きいのはわかってたので、練習できる時間と場所の目処が立つまでは手だし出来ずにいました
ギターのエレアコの感覚でいたんですよね。
- 33 :
- エレキバイオリンの生音ってデカイの?
エレキギターの生音くらいの音量なイメージだけど
- 34 :
- そんなでかくはないが、エレキギターのつもりでいたら
すごくでかいと感じるとは思う
- 35 :
- やぱ弦を擦るってとこがネックなんだろうな
どれだけ胴鳴りを押さえてもそれだけででかく感じてしまう
- 36 :
- >>30
同意。エレバはアドリブやってなんぼ
だがエレバが初めての楽器の人はバイオリンの先生に習いに行くから
アドリブが何時まで経ってもできるようにならないという罠
エレバの人が習うべきはバイオリンの先生ではなく、むしろギターやサックス、ジャズピアノの演奏者
バイオリンではなく、音楽そのものを教えてもらうべき。
- 37 :
- 皆どんなイベントで演奏してる?
多分そこそこ腕が立つけどライブ経験はない人達が結構いると思うけど、
そうゆう人達はどうゆうところに申し込めばいいのかアドバイス欲しい。
俺は近所に大きいアニメイベントがあったから、適当にジブリの曲準備して申し込んだとこから始めた。
- 38 :
- >>36
しかしバイオリンの扱い方はどうする?
扱い方を学ばなければどんな音楽が頭に浮かぼうとも音として出せない
両方学んで自分で混ぜなきゃ
- 39 :
- だから、初心者のころはバイオリンの先生についてればいいんだけど、
鈴木教本1巻終わるころからでも少しずつ別の理論もあるんだってことを平行して学んでいかなければいけない
自分で教えたことがある経験から言うが、頭で浮かんだ音を出すという観念さえ教えれば、
教本の一巻程度のレベルでも結構できるようになっていく。
その方法でやれば、1年もやれば家パーティでエンターテイメントできるようになる。
教本だけのクラシックだけでやってる連中が1年そこらやったところで鼻つまみものにしかならないが、
早い時期から「頭で浮かんだ音を出す」というのを学んだ連中はパーティレベルなら1年で結構いけるようになる。
- 40 :
- 調弦できないよ〜チューナーは正しい音を指しているのに
エレキだと違うのか
- 41 :
- そうか?エレキは4本あるけどどれも問題なくできるけどな
- 42 :
- チューナーがおかしいとか?
- 43 :
- コントラバス弾きだけど昔エレキヴァイオリン欲しかったの思い出して買いたくなってきた・・・
平行してやってみようかな
- 44 :
- ヴィオール属(ギターもだけど)とバイオリンって頭混乱しない?
まぁ両方弾ける人はいるけどさ。
四度調弦のエレキバイオリンあったらもっと取っつきやすいのかと思ってみたり
弦さえ調達できればできるよな
- 45 :
- 共鳴が変なことになりそうな。
まあエレキなら影響少ないか?
- 46 :
- そういえば、アップライトとバイオリン両方弾ける知り合いがいた。
素晴らしい音感の持ち主だが。
- 47 :
- バンドでヴァイオリンやるなら他の楽器と持ち替えできた方がいいよね、エディ・ジョブソンとかすぎぞーとか
普通バンドで全レパートリーにヴァイオリン入ることはあまりないし、ここぞというとこでヴァイオリンに持ち替えてフロントへってゆうのはステージングとしてもかっこいい
- 48 :
- >>47
その問題は常に付きまとうよなぁ。
第二楽器としてはなにがいいんだろう。
カホンドラムとかだとドラムと被るかな?
ギターでコードを弾く役が一番いいかも。ボーカル、ベース、ギター、ドラム+バイオリンのバンドなら、
ギター役がもう一人増えればもう一人がソロをできる。
ただVanessa MaeとかJean Luc Pontyクラスになると主役級の位置を握っているから
その必要がなくなるという・・・
- 49 :
- 大学の軽音の先輩でサックス、フルート、バイオリン持ち替えできる人がいたな
マルチリード奏者として重宝されてた
ステージでバンドと一歩距離を置いて職人的にクールにやってるのがかっこよかったな
- 50 :
-
編成の便利さからいえばギターかシンセかな。二人目三人目でも重宝する。
ずっと弾いてなくてもたまに足りないパート弾くぐらいでもいいんだしさ
ソロのときのバッキングとかハモリとか
むしろバイオリンよりそっちのほうが需要あったりして
- 51 :
- ギターはバイオリン弾きにとってはとっつきやすいから、
コード弾くだけなら3ヶ月から半年あればできるようになる。
ギターのこともわかって一石二鳥
シンセならボタン一発でコードならせる機能もあるし、
なにげにボタン一発で鳴らせるドラム機能とかもついている。
なにより作曲系のことをやったり、コードを勉強するのに便利
コードをマニュアルで押すのもそれほど難しくはない
確かにギターかシンセのコード役で始めるのがいいかもな。サブウェポン的に。持ち運びが面倒だが
- 52 :
- あと、なんだかんだで長くやってると避けて通れないモードスケールの勉強も
ギターよりシンセでやるのがわかりやすいよなぁ。
- 53 :
- バンド用サブ楽器って前提で話するけど
キーボード系ならKORGのmicroシリーズが小さくて便利。
ギターもでかいから、代わりにマンドリンはどうだろ?
調弦もバイオリンと同じだしさ
- 54 :
- そもそもバンドでエレキバイオリン求められてるのかね?
そこ考えとかないとサブ楽器がメインになっちまうよ
リードギターや過激なシンセみたいなポジションで自由にやれるならいいけど
ロックやポップ系のコピーにバイオリンもって来たら普通アコースティックバイオリンとかストリングスのパート期待されるんじゃない?
- 55 :
- フロントに立つという強い意思が必要だと思うよ。
バンドメンバー的に言うと、弾く時は思いっきり前に出てきて欲しいけど、
それ以外の時は別に休憩でもいいんだよな。
いろいろなバンド見てきて、一番重宝するのがサックスの持ち替え。
ギターとかキーボードのバッキングだと肝心なとこで居なくなるのが辛い。
- 56 :
- >>55
>フロントに立つという強い意思が必要だと思うよ。
非常に同意。俺も「最初のころはサブ楽器必要かもなぁ」と思って書いたけど、
実は俺は自分の属してるバンドではサブ楽器なんて使ってない。
というか、最近思うのだがやはりバイオリンはソロ+midiバッキングでイベントに立てるようにならないとだめ。
例えばカラオケバッキングだけで人を魅了できないボーカリストとか使い物にならないだろ?
セッションバイオリニストなんてありえない。そこがバンド内バイオリンの存在を難しくしている。
あと、世間はバンド内でのバイオリンの使い方なんてまるでわかってない。
俺は自分でそれなりに考えてわかってきたが、他の人が「こうゆうのやって」とか言うの期待しても無理。
俺も散々期待してきたが、無理。あいつら絶対言わないもん。思いつかないから。
バンド内での使い方なら、第二ボーカル的に色々やる(セリーヌディオンとはかせ太郎のやつを見てくれ)か、
コードをバックに自由にアドリブやらせろというのしかない。
曲のモチーフを使って客を一人で魅了してやるよ!という感じにして、
客が「あいつのソロがないとだめだわ」と思わせるレベルまでしないと。
ま、そんな簡単な話じゃないことは確か。俺はバイオリン暦15年弱だけど、
俺の知り合いのバイオリン暦20年くらいのやつはセッション誘ったら、まるでなにもできなかったからな。
偉そうに色々書いて、間違ってることも書いてると思うけど、「エレキバイオリンどう使うか」という議論を進めるために投稿するわ。
- 57 :
- あと、「バンド内でどうやるか」ってあるけど、
そもそもバンドの中に埋もれる必要がないのがエレキバイオリンの強み。
俺はバンド内でのバイオリンの使い方の研究と友達付き合いのためにバンド内でやってるけど、
イベントとかでは基本ソロ+midiバッキング。たまに「一緒にやりたい」とか言う奴を使って、後ろでコードとパーカッションやらせる。
別のメロディ系楽器のソロ演奏者と一対一で共演もよくやる。掛け合いみたいに。
こうゆうアプローチは実はなかなかできる楽器がない。一人でもバンバンどこにでもいけるのは、
セッションギターリスト、パーカッション、ベーシストにうらやましがられる。
プロのギターリストも、メロディラインやらせるとバイオリンに勝てないと言っていた。
なんというか、もともとバンドの中で他の楽器に気を使いながら
「バイオリンいてすいません」って感じでやる必要なんてどこにもないんだよな。
バイオリンはやはり一人で戦えてやっと一人前。
まずはジブリの曲でも練習してその辺のイベントでも立て・・・という結論でどうだろうか?
- 58 :
- その意見は他のリード楽器でも成り立つんだよね。
凄腕ソロプレイヤーの貴方が使ってる楽器がエレキバイオリンだったってだけの話。
ただ、そのレベルでやりたい、やれるって人はごく一部
- 59 :
- 例えばアメフトだったらキックの時だけ出てくる専門のポジションがいて、試合中ずーとベンチ裏で網に向かって練習してて、必要なときだけでてくる。
ハイレベルな勝負二は必要なんだよな
でもアマチュアがレクリエーションでやるんだったら、他のポジションもできてずっと出れた方がいいと思う人がほとんどだと思う
- 60 :
- バイオリン弾きにコードバッキングを求めるのはお門違いだとだろうけど
持ち替えてでも出場機会を増やして楽しむためにやりたい。ってことなのかなと思う
トッププレイヤーとレクリエーションじゃ全然感覚ちがうなと思った
- 61 :
- いくら気合入れて自己主張しようとしてもなー他人の曲では
バイオリンを生かせる曲と構成じゃないとどうにもならんだろ
ガシガシ弾きたいなら自ら曲を提供するべき
- 62 :
- >>58
>ただ、そのレベルでやりたい、やれるって人はごく一部
そう。だから>>51でギターかシンセみたいなサブ楽器も必要かな、って書いたのよ。
最初のころはそもそも非クラシックの世界に入る取っ掛かりがないから、せめて「ギターかシンセでコードくらいならできます。
あとバイオリンも使えます」ってアピールしたほうが、アマチュアバンドに入って続けやすいと思うわけ。
>>61
他人の曲をアレンジして、バイオリンのソロのパート作る・・・というのも可能だが、
そもそもアマチュアバンドだと、原曲をアレンジできないやつらが多い。
バンド内で大人しくしてるとリーダーみたいなのがその考えを思いつかなくて、
「構成変えてソロやらせてくれ」と言うと混乱するという・・・orz
原曲を原曲のままコピーして、曲の構成もいじっちゃいけない、というかいじれないやつらが多いからな。
実はジャズなら全然問題なくて、コードだけ渡して、全員参加型で、曲も単純なAパートBパートの繰り返しで、
アドリブを全員回す・・・ってやり方ですべてのリード楽器を活躍させられるというのもあるんだけど、
ポップスをカバーしようとするやつらはそうゆう考えができない。あくまでもボーカルがすべて、みたいな。
つまりバイオリンがバンド内で活躍することの問題は、そもそもバンドというのがポップスかロック主体で、
あくまでも「ボーカルが王様で他の楽器はボーカルを支える」みたいな観念のところに
別のリード楽器が入ってくるということなんだよな。ボーカルを食っちまって、下手すれば「バイオリンあっち行ってくれ」ってことになる。
俺もあるバンドで「動画撮って見てみたら、バイオリンの存在感が想像以上に大きすぎるので抑えてください」って言われたし。
実際にはそんなに大きな音じゃないんだけどね。小さくしたら音聞こえないから、いる意味ないだろう・・・と思ったが。
- 63 :
- 長文悪い
まぁとにかく、一人でステージに立っても客が拍手喝さいするくらいになると、
バンドに入っても「こいつを思い切り使わないと損だ」と思われて、
向こうから活躍する方法を一生懸命考えてくれる。8か16小節のソロパートくれるとか。
俺の最近好きな曲のアレンジ構成は、曲がAパートとBパートで構成されているとき、
intro - (バイオリンが入ってもいい)
1週目:Aパート Bパート − ボーカル
2週目:Aパート Bパート − バイオリン
3週目:Aパート Bパート − ボーカル+バイオリンがバックで自由に絡む
outro
っていう感じ。3週目はエレキギターのソロで4週目で全員というのもいいし、
2週目のAパートだけバイオリンでやって、Bパートでボーカル+バイオリンで3週目無しのoutroというのもあり。
単純な構成だが、とにかくこれで客が喜ぶ。「バイオリン絡むといいねぇ」と声が出る。
客が喜べば次もこれで行こうということになる。
もちろん俺のやりかたは一番いい方法じゃないかもしれないけどね。
このスレは「バイオリンどう使ったらいいのかわからない」っていう疑問がよくあるから、一つの答えとしていいんじゃないかと。
- 64 :
- 連投すまん。あまり考えてまとめてから書くということができないんで、
自分のレスみてから付け加えるべきだったとこが見えるんで。
バイオリンというのはoutroで凄まじい威力を発揮する、ということを付け加えたい。
ギターとベースとドラムがいくらがんばってもoutroは所詮単なる曲の終わりを示す感じにしかならないが、
リバーブの効いたバイオリンを入れると思わず涙が出るほどの締めになる。
「おいおい、この曲こんないい曲だったのかよ」みたいな。
>>54
>そもそもバンドでエレキバイオリン求められてるのかね?
って書いてあるけど、ここまで来ると
バンドメンバー「おいおい冗談じゃない。毎回バイオリン出てくれよ」
という感じになる。
- 65 :
- >>64
うーむ。非常に羨ましいが、そこにたどり着くまでに学ばないといけない事多いな。
バイオリンの演奏技術技術の改善自体は常にやるとして、それ以外の
* (ジャズ?)コードの上で適当にアドリブ弾く方法
* ボーカルと絡んだパート(コーラス?)を作る方法
* outro(どんなの?) の作り方
はどうやって勉強するのがいいんだろ?
何かおすすめあれば情報頼みたい。
- 66 :
- これはこれで新スレ作ってまとめてほしい内容
- 67 :
- ギターでも言えることだが「楽器で歌えるかどうか」だよな
そこまでレベルが達していてやっとお呼びが掛かるというか
共演者が聞き惚れるぐらいじゃないとなかなか
- 68 :
- いや、新スレどころか、多分別に魔法みたいなことしてるわけじゃないから・・・。
>* (ジャズ?)コードの上で適当にアドリブ弾く方法
アドリブっていうと構えちゃうから、「感覚的に演奏」っていう言葉にしちゃってくれ。
これはな、コードをバックにして、感覚的に適当に音を出してみる。
10分もめちゃくちゃやってるとなにか曲になってくるってわけ
最初はコードなんてどうでもいいから、とにかく適当にやってくれ。それで人が聴いて「いいね」って言ってくれたら、
それで君はアドリブプレーヤー。コードの上で正しいとか正しくないとか言うやつがジャズ畑から出てくる時もあるけど、
ジャズは理論的にアドリブやるのが特徴で、はっきり言ってそんなやつらを気にするのは「感覚的に演奏」で素人が「いいね!」
って言ってくれるようになってから、数年してまだ気になるようなら考えればいい。
ジャズの連中は単なる理論オタクだから。「スケールにない音使うな!」とか、「ここDmなのに、お前は今F#を使った。
出直して来い」とか、「Gと書いてあるが、ここは裏コードを使うと味が出る・・・つまり△□●×うんぬん」とか、
繰り返して言うがそんなやつらを気にするのは「感覚的に演奏」で素人が「いいね!」と言ってくれるようになった後。
実際三味線プレーヤーは、やってることのほとんどがアドリブだが、コードなんてのは一つも知らない。
俺はジャズの連中があまりにも堅いので嫌いになった。
* ボーカルと絡んだパート(コーラス?)を作る方法
こいつはセリーヌディオンとはかせ太郎のやつ見て、真似してくれ。大体合ってればいい。
http://www.dailymotion.com/video/x2x920_to-love-you-more-celine-dion-violi_music
こうゆうのは慣れればどんな曲でもできるんだけど、最初はゆっくり目のバラードでやってくれ。
転調しないやつで、キーがフラットとかシャープとかあんまりないやつな。
とにかくたくさんやって、「おっ。なんかいい感じのできたな」と思ったらこのスレかyoutubeで公開。
このスレに投稿してくれれば、皆温かく伸ばしてくれるはず。
- 69 :
- * outro(どんなの?) の作り方
これはその曲のメインの部分をゆっくり2小節ほど弾いて終わればいい。QueenのWe are the championsだったら、
「We are the champions, my friend」って弾いて終わる。別に他のとこでもいいけど、「ああ、こんなパッセージあったよな」
って客に思わせて終わる。
ルールは、素人の客が「おお、なんかいいね」って思えばなんでもいいってこと。
こうゆう音楽スレではすぐ玄人みたいなのが出てきて小難しいこと批評し出すけど、
そんなマニアを相手にすることはない。逆にどんなに理論的に正しくても、
その辺のおばちゃんに「なんかよくわからないねぇ」って言われたらそれは糞。
小中学生の前で演奏してもつまらなそうにしていたら、お前の音楽は糞。独りよがりの理論マニアや自己満足にはなるなってこと。
ストリートで演奏するのとかも結構いいぞ。まぁ、とりあえずyoutubeで「good job!」とか外人に言われるようになるのが目標かね。
ああ、あと、下手なやつでもいいから色んな楽器の演奏者と一緒に家で音出してみるの大切だよ。
クラシック畑から飛び出てギターリストと合うと、いかに五線譜というものが役に立たないかがわかる。そしてコードの大切さも。
ジャンベや太鼓とか叩いてるやつと一緒に演奏すると、いかにリズムというのが大切かがわかる。
ジャズやってるやつとやると、いかにリズムや理論をつきつめていけるかがわかる。
そして三味線の演奏者に会うと、いかにジャズの連中のようにコードと音符に縛られなくてもアドリブで音楽ができるのかがわかる。
ストリートの連中には、「どこでも音楽!ステージなんて必要ないんだ!」みたいな生き様を学んだし、
ロックのやつには情熱だけですべてを正当化しながら音楽やるみたいなのを学んだかな。
コンテンポラリーダンサーと一緒にやれば
「いかに踊りやすいか。そしてインスピレーションを与えるような音楽をやるか」ってのを考えるようになったしね。
まぁ他にも色々あるんだけど・・・
- 70 :
- カントリーのフィドラーがやってる
バッキングの技術とかロック系でも参考に
なると思う。
- 71 :
- うおお。丁寧にありがとう。
まさに自分がやりたいけどまだできないと思っていたあたりだなぁ。
outro は今すぐにも使えそう……とか思いつつ、ソロで最低限聴かせられる実力は不可欠だね。
最近、技量が足らないのを補えないかと理論の勉強に逃げてたけど、やっぱり弾きまくらないと駄目だな。
Thanks, 頑張る。
- 72 :
- 四半世紀過ぎたけど今から手を出せるのか尻込みしちゃう
- 73 :
- >>72
今から始めてVPOの首席奏者になる!!とかじゃないなら全然気にする必要ないよ
楽しめればいいんだから
- 74 :
- >>71
楽譜を使わず、コードのみのバッキングでめちゃくちゃに弾きまくること。
それを録音してすぐ聴くこと。フリーソフトのAudacity使えば自分で多重録音してコードを作って、それをループさせてその上で弾きまくれる。
あと、適当なフォークギターリスト捕まえて、セッション仲間になるといい。
「お前、適当になんか歌ってくれよ。なんか横でバイオリンつけるから」
って言って、酒飲みながらワイワイやるとすぐに上達する。ソースは俺。そうゆうことし出してから飛躍的に上達した。
家で難しい顔して楽譜見ながら研究したってなんもうまくならないぞ。
公園とか川や海に下手な音楽仲間と楽器持ってって、
花見でもしながら皆でワイワイ即興的に音楽やることで上達するんだよ。楽譜なんて使わないでな。
公園でやってたら、酔っ払ったオヤジが「俺、昔やってたぜ。ちょっと貸してみろ」とか言って下手糞なギターで歌い出して、
それに合わせて友達がタンバリンでもやりだして、お前がバイオリンをタラタラ合わせる。楽しくてやみつきになる。
そうゆうことを毎月2回でもやってるうちに、知らないうちに上達してるのさ。俺はそうゆうのを月2回は必ずやってる。
即興演奏は「コードをよく見てなんちゃら」なんてアホ。お前が酒飲んで酔っ払ってる時に、知らないやつがやり出す知らない曲に合わせて、
ルート音だけ探してスケールを見つけて、フラフラしながら適当に合わせて盛り上がったり笑ったりするのが即興演奏。
コードなんてわかるわけない。
- 75 :
- ボーカルとの共存はエレバの難しいところだよね
どんな合いの手を入れるかハモるかオクターブユニゾンか…
まあ色んなジャンル曲を聴くとアレンジの幅が広がるよね
- 76 :
- ちょっと前の市販されていたエレキバイオリンの音はなんか皆
鼻をつまんだようなと言うか蚊が鳴いてる様な音なのが残念だった
今は加工する技も機材も豊富でうらやましい限り
- 77 :
- 全くバイオリン触ったことないんですが
松ヤニって服や床に飛び散ったりしませんか?
- 78 :
- 飛び散るよ、まず楽器に付くんで拭いてやらないといけない
空気中にもけっこう漂ってそうだから健康には悪いかも
バイオリンってあの窮屈な構え方とかいろいろ健康に悪そうなんだよね
- 79 :
- >>78
ありがとうございます。
部屋がベタベタするの嫌だし、身内に松ヤニアレルギーいるからとか考えてたんですが
自分喘息なんですよね。空気中に舞うのはまずそうですorz
- 80 :
- >>79
ダストあまりでないやつとか、松脂由来じゃないのがあったとおもうからそれつかったら?
- 81 :
- >>79
あぁ、追記
部屋がベタベタになることはないから心配するな
- 82 :
- アレルギー症状が出にくく、べとつかない松脂があったぞ
http://www.autumnvalley.net/product/68
- 83 :
- すごい。松脂もハイテクの時代かよ・・・
- 84 :
- 学生寮にすんでるから音の小さいエレバ欲しい
出せる金も無いから安物ぐらいしか買えない・・・
アコに消音機つけたあのキーキーした音聞いてるとやる気無くなります。
安物のエレバで練習しても下手になることって無いですよね?
アコとエレだと演奏するときに細かい差って出るんですか?
- 85 :
- エレキじゃないけど、こういうのもあるよ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117866394
- 86 :
- 同じ値段でSV110かSV120が買えるだろ。中古の。
SV110も音がなかなか馬鹿にならないし、
エフェクターを使えば電子機器の勉強にもなるから。
肩当は工夫して、100円ショップで売ってる滑り止めのゴムを向かって左側の丸くなってるところにつければOK.
イヤホンを使って、リバーブをエフェクターでかけてがんばれ・・・というのが俺のおすすめのやり方。
- 87 :
- そうだな、要はピックアップ無しのエレバなのにその値段は高すぎ
- 88 :
- >>82
おおこれ凄い。
もはやまるっきり松でもなければ脂でもないけど、
単にうまく摩擦を作れればいいわけでこういうのはありだなぁ。
- 89 :
- 松脂も主成分は炭化水素だしなぁ
- 90 :
- むしろ現代のエレキバイオリンが弓に何かを塗りつけなければならないのが時代遅れ
やっぱスイッチ押すと弓が超音波振動するとかじゃないと
- 91 :
- >>90
樹脂かゴム系のものでいいんじゃないかとおもう
毛の部分はね
松脂を塗るのも、結局ひっかかりをよくするためのものだけだしね
クラシカルな楽器を長くやってくると違和感でるだろうけど
そういう楽器なんだと思ってつきあえば面白いと思うんだけどな
どっかのメーカーさん、やってみません???
- 92 :
- 振動ではなく、弦の上を通過する速度がわかればいいんだな
- 93 :
- もはやテルミンだな。それは
- 94 :
- メーカー「静かなエレキヴァイオリンはここまで進化した!」
メーカー「ピックアップにスピードセンサーを設置、松脂を塗らなくても弓の速度を感知することで
弾く際の弦振自体を不要とする事に成功、ついに完全無音のエレキヴァイオリン誕生!」
客一同「それ、もはやヴァイオリンですらねぇ〜〜っ!」
こうですかわかりません
- 95 :
- >>94
そういえばそんなギターあったな
指板は各フレット、各弦ごとにボタン
右手はセンサーみたいなのをジャカジャカ
ゲーセンにあるギター音ゲーのコントローラーを凄くしたようなの
- 96 :
- あと、こんなんあった
ttp://www.gakki.com/catalog52/suzuki_waraku3_info.jpg
- 97 :
- >>95
あー、あのヤマハのやつか・・・あれコンセプトは面白いけどほとんどのギターの奏法が使えないのが残念
- 98 :
- まあ何も塗る必要のない人工馬毛くらいはあってもいいと思うけどね
- 99 :
- >>94
そこまでやるんなら、弦なんかいらね〜んじゃね〜???
BOWだけささえられるようなカマボコ型のなにかがありゃいいだけだし
そりゃviolinじゃあねえよな、やっぱテルミンだな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
テレキャスター総合 《Telecaster》 (270)
チューナースレ5cent (977)
【AriaProU】アリアについて語ろう 15本目【AP】 (400)
【Bass】 MoonGuitars 【Guitar】 (291)
【ケリーサイモン】Kelly SIMONZ 15【超絶ギタリストへの道】 (789)
【Yngwie】イングヴェイ・マルムスティーン (429)
--log9.info------------------
飯田來麗ちゃん応援スレ (425)
大原優乃 (340)
【JC着エロ】 ポセイドンエンタテインメントPart2 (419)
【好きよ♪】ドロシーリトルハッピー4【ヲレもー】 (876)
八木優希ちゃん Part2 (783)
松岡美羽 Part3 (853)
清純NO.1】葉月らん【アクティブ美少女】 (527)
神条れいか (409)
上妻成吾 その2 (759)
松浦愛弓 (267)
渡辺青來☆Part5 (588)
【CharmKids】流川ゆうり Part2【まめとら】 (675)
【日テレ】悪夢ちゃん 子役総合スレ【土9】 (440)
辻口由奈 (262)
【泣き虫天使】羽矢有佐 Vol.1【美形一家】 (664)
浜辺美波 Part2 (288)
--log55.com------------------
ゲーム好きな喪女集まれ 67周目
何のために生きているか分からない喪女 part15
喪女で暇な人話そう【喪女雑談】Part75
【サービス業】土日祝日も仕事な喪女 27【販売】
買ってよかったものin喪女板92
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆39
友達が一人もいない喪女37
ひとりで外食するスレ50
-