1read 100read
2013年01月野生生物105: 寄生虫について語ろう 3匹目 (337) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【全階級】ベンガルトラ【無差別王者】 (204)
ツキノワグマ 2頭目 (364)
【柿】とことんクマの味方になるスレ3【大好き】 (527)
奈良公園の鹿と戦ってきました二鹿目 (227)
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第5章 (922)
ティラノサウルス (485)

寄生虫について語ろう 3匹目


1 :2010/10/02 〜 最終レス :2012/12/14
前スレ
寄生虫について語ろう 2匹目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1121230920/

2 :
ニートについて?

3 :
東南アジアで淡水の生ガニの塩辛を使った料理があったが
これは丁寧に断るべきなんだろうな

4 :
熱を通せば良い

5 :
>>1
ジストマとか好き

6 :
クジラの皮膚につく寄生虫の名前知ってる人いませんか?

7 :
>>6
クジラジラミ

8 :
>>6
ありがとう!

9 :
フジツボは寄生じゃない?

10 :
>>9
片利共生

11 :
カクレウオとナマコやカクレクマノミとイソギンチャクもか?

12 :
ggrks

13 :
芽殖孤虫っていたな

14 :
あれって条虫の一種の幼体だったっけ?

15 :
後口動物の寄生虫て思いつかない。
クラゲもヒトデもホヤも寄生しないよな。
節足動物なんてかなり複雑な進化をしてからも寄生虫になるじゃん。

16 :
動物界で最も多様に寄生進化したやつはやっぱり線虫類になるのかな?

17 :
分類でいう門で言うなら扁形動物 門も捨てがたい
サナダムシから吸虫、エキノコックスまで。

18 :
カマキリやコオロギと、ハリガネムシみたいに相対的にデカイ寄生虫に寄生されてるのは
他にどんなのがある?

19 :
目黒寄生虫館でも見たけど、長さでいえば無鉤条虫はすごいんじゃないか?

20 :
今日へそを掃除していたら小さい赤いダニみたいな奴が一匹出てきました。
ぼくは寄生虫に感染してるのですか?また虫の名前が分かるなら教えてください。

21 :
ケジラミ?

22 :
毛じらみは赤いのですか?
よくコンクリートにいる奴よりかなり小さいです。

23 :
トコジラミ(ナンキンムシ)かも?
コンクリートにいるやつはタカラダニかな。こっちは害がないと思うけど、
トコジラミだったら、ちょっとやばい。駆除方法などググレ。

24 :
今日自分の部屋を徹底的に掃除して布団まですべて洗いました。
かゆみはないので様子を見ることにします。
教えてくれてありがとう。

25 :
>>24
いま日本でも、アメリカなどでも問題になっているようです。
もしそれがトコジラミでなかったとしても、実害もなく、掃除洗濯もできて、
ま、よかったことにしておいて。

26 :
俺も寄生虫に感染してるか怖くなって薬局で虫下し買って飲んだことある
そこの店員に、今時無いと思いますよ〜考えすぎじゃないですか〜とか言われたな

27 :
それは精神分裂病を疑った方が良いw

28 :
>>26
藤田紘一郎の寄生虫の本を読むと、もっと怖くなれるよ〜w

29 :
大人になると蟯虫検査の機会も無くなるし、気づかないうちに…って、ありそうだよぬ。
ナマモノ食べることも大人の方が多い。

30 :
そーいや寄生虫本に、寄生虫つっても宿主が異なると危険なだけで
元々人類と共生してきた寄生虫は無害どころかアレルギー疾患の
予防にさえなると書いてあったな。

31 :
>>30
共生じゃなくてあくまでも寄生だけど、ただ普段はあまり宿主に害を及ぼさないってだけ。
あの本だったか忘れたけれど、抗体の一部の構造が変化して花粉アレルギーの原因になったとか書いてあったかな。

32 :
そーいやエキノコックスって中間宿主を弱らせてイヌ科動物の狩をサポートしてるようなもんだから
ある意味共生?w

33 :
宿主にとっては利益をもたらさないので寄生

34 :
パラサイト

35 :
寄生してるうちに内蔵化

36 :
最近便に糸ミミズみたいな赤いのと蛆虫みたいな白い虫が混じっててガクブルしてる

37 :
人間? 猫?

38 :
人間です(´・ω・`)
最近風邪ひいたんだけどその辺りから虫が出て来るようになった。

39 :
>>38
すでに君の体には、頭の先から足のつま先までミッチリ虫が詰まってるのかもよ・・・・

40 :
それって動いてる?

41 :
虫に体を乗っ取られて操られてるんだよ

42 :
>>39
ひいいいぃ!やだまじこあいよう!え、もうマジ怖いんだけどどうしよう!
>>40
動いてない。死んでるのかわかんないけど、動いてるの見たこと無い。
>>41
カタツムリのやつみたばっかだからやめてほしいお!!(`;ω;´)

43 :
ある日の真夜中に>>42の全身の皮膚がはじけて体内からドバッと(以下あまりに恐ろしいので略)

44 :
動いてないんだったら未消化で出てきた食べ物の残骸とかじゃないのかねぇ

45 :
>>43
いやだあああ!そんな死にかたいやだ!
地味に想像しちゃったじゃないか!!ふじこ!
>>44
自分でも最初そう思ったんだけど、赤い細いものなんて食べてないし、何日か続いてて最初もずくかと思ったんだけど食べてないし…んで解剖してみたら…うわあああってわけです。

46 :
寄生虫なら腹の中でも生きてるはずだし
その線じゃないような気が
食べたものも解剖してみたらどうでしょう
サンマのおなかで赤いのを見たことあるよ

47 :
数千匹の虫の群れが頸部を超えて頭部に達し、ある集団は眼球をそしてまた他の集団は脳に達し・・・・・

48 :
>>38
その虫のせいで風邪っぽい症状が出たのかもしれないね。
そのときに何か薬を飲んだ?

49 :
>>46
そうなんだろうか…
さんまは食べてないよ…(´・ω・`)
>>47
ちょ、おまやめw
うおええええ頭痛くなってきた
>>48
熱で全滅したりしてたらいいんだけど…
一応ベンザブロックLとサリドンと胃薬とロキソニンと抗生物質を飲んだかな

50 :
>>36
身体にニキビみたいなぶつぶつや浮腫が出てないか?

51 :
全身に蚯蚓腫れの様な爬行の痕が浮かんでないか?
幾千もの蟲達は毎日夜になって宿主が寝静まった頃、体中から抜け出して部屋中を這い回り、
そして夜が明ける前に戻って宿主の体の中へ潜り込んで行くのであった。

52 :
>>51
いたら怖い非現実的な生物を考えるスレ:改訂版1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1289932795/l50

53 :
>>50
とりあえず今の所それは大丈夫
>>51
gyaaaaaaa!無いよ!大丈夫だと言ってくれ!

とりあえず報告なのですが、便に混じってる奴はいなくなりました。
用心して虫下し飲んだ方がいいかな?

54 :
折角だから、潜伏期間を過ぎたらどんな症状が出るか観察したものをレポートしてみないか?
もしかしたら、日本ではレアケースの貴重なデータになるかも知れんし。

55 :
>>54
潜伏期間とかあるの?
今落ち着いて便に虫も居なくなってるよ?

56 :
何とも言えないが、寄生虫や病原菌などが宿主に感染したら、
宿主が発症するまでに何も変化が起こらない潜伏期間(長さは色々)というものがあるんだよ。

57 :
>>56
なにそれこわい…
今日も大丈夫、雨降ってるからかちょっとだるい。肩が痛い。
それから昨日右目玉が痛かった。

58 :
ちなみにエキノコックス症は潜伏期間が10数年と長いわな。
発症した時にはすでに肝臓が肝硬変の末期みたいにカRチンになってしまっているらしい。

59 :
その頃にはiPS細胞が完成していて・・・
無理かな

60 :
ips細胞がネット通販で買える時代がきっとやってくるよ

61 :
>>57
芽殖孤虫(Sparganum proliferum)とは人間に芽殖孤虫症を引き起こす寄生虫の幼虫。
世界で14症例が報告され、そのうち7例※が最初に発見された日本で起きている。
芽殖孤虫は体内では薄い嚢に包まれており、大きさは数ミリから1センチ程度で、
皺だらけでワサビやショウガの根のような形をしている。
体内に侵入すると無秩序に芽を出し嚢を破って分裂を繰り返し、時には数千匹にも増殖する。
皮下組織や筋肉や内臓に脳、骨などあらゆる組織器官に虫体が蔓延、全身が虫だらけになる。(幼虫移行症)
症状は最初大腿部にイボ状の結節ができ、やがてそれが全身に広がる(その結節は潰すと虫体が出てくる)。
皮下組織が腫れてブヨブヨに肥大していき、皮膚には瘤ができそのうち象皮様に。
痛みや痒みを伴い、言語障害・運動障害を引き起こして最終的には死に至る。
治療法は外科手術による全摘出しかないが、事実上不可能で過去の14例いずれも死亡例である。
芽殖孤虫の「孤虫」とは成虫が同定されていないことを表す。
人間への感染経路は不明で、終宿主や中間宿主といった生活史は一切判明していない。
生活史・終宿主が不明なので予防方法も分からない。
人間以外には牛と犬が芽殖孤虫と思われる寄生虫への感染が報告されている。
1982年にベネズエラで発見・摘出された虫体が現在もマウスの体内で継代中で研究に使われている。

62 :
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

63 :
芽殖孤虫は確かに恐いよな
今のところ、条虫の幼体じゃないかと言われてるんじゃないの?

64 :
>>58
き、狐触ってないし猫も触ってない…
>>61
KOEEEEE!
そんな感じの症状は今の所無いよ!

65 :
>>64
結構潜伏期間あるみたいだしなあ…

66 :
あんまり怖がらせてやるなよ。
>>64
聞かなかったことにするのはいけないけど、気にしすぎるのもいけないよ。
何か他の寄生虫かもしれないし、糸屑だったかもしれないんだから。
この際だから、毎日サンプルを保存しておくとか記念撮影をしておくとか。
他人事だと思って……ゴメン

67 :
気になった時点で便から出た内容物をざるである程度こしてから顕微鏡かルーペで調べるべきだった。
おれなら多分そうするだろう。

68 :
こういう情報もっとほしいわー、楽しいが興味深い

69 :
怖いんか楽しいんかどっちやねん!

70 :
>>69
怖いも楽しいもコインの表裏

71 :
昔報道特集だったかでエキノコックスの事やってた時に屠殺直後の豚の肝臓の輪切りを前にして
この寄生虫は豚にも感染するが殆ど増殖せずに自然治癒してしまうみたいなこと言ってたな。
実際5cmくらいの空洞があったが虫がいたのはごく一部だけだった。

72 :
オレなんて親に寄生中だ
いや帰省中か?

73 :
寄生虫もさっさと消毒だぜ。

74 :
生じゃなきゃ魚からピロンと出てくるやつ食っても大丈夫だよね?

75 :
熱を通して死んでいれば、多分問題ないだろう。

76 :
>>65
うひょおおおお!発症しませんように!
>>66
サンプルってどうしたらいいの?
ラップして冷凍庫?
>>67
虫眼鏡買ったよ…

取りあえず今は何の異常もなく元気ですが最近心が疲れてます。昨日首のうしろが痛くて虚無感に襲われました。

77 :
>>76
体調を整えて健康的な生活をしていたら、
たとえ寄生虫に感染しても免疫力が高まって良いんじゃないか?

78 :
>>76
俺も>>77と同意見。
ひょっとすると、その寄生虫のお蔭で他の病気にならない可能性だってあるかもしれない。
虚無はいけないよ、虚無は。果てしない物語に陥ってしまう。開き直れよ。

79 :
サナダムシ(成虫)みたいにそいつが寄生しているおかげで、他のサナダムシが入って来ない場合もある。

80 :
中間宿主を弱らせ結果的に終宿主の捕食活動を援助したり
他の寄生虫感染を抑えたりアレルギー疾患を防いだりと
ある意味共生関係みたいなもんだな。
でもそんなこといったら叱られそうw

81 :
藤田先生には褒められそうだけどな

82 :
>>77>>78
そうだよね、それも考えられることだよね!前向きに考える(`・ω・´)


83 :
無敵の肉体になれるぞ、寄生虫は。

84 :
規制中も怖い

85 :
例えば焼肉に行って、生の肉をつかむトングや箸で
焼けた肉もつかんで皿に取り分けたら
トキソプラズマに感染すると思いますか?

86 :
刺身で食えないような肉ならそうかも

87 :
そう考えるとなかなか怖いな

88 :
今、マイコプラズマ肺炎が流行ってるらしいな。

89 :
【蟲】芽殖孤虫〜人体を蝕む寄生虫
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1291017789/l50

90 :
日本ザリガニの水槽の水で目こすっちまった

91 :
きれいな水で目を洗い、蝦蟇の穂綿にくるまれば、たちまちもとの100万ボルト♪

92 :
目の痛みにたえられないから眼科いてくるかゆうま

93 :
いてこい、いてこい、目は大事だ。

94 :
>>92
医者に行ってきたか?

95 :
落ち着いて取り外して水道で洗え

96 :
>>92
眼球内に無数のとぐろを巻いた線虫が・・・

97 :
>>95
ちょwwwwww

98 :
アニマルプラネットで寄生虫の番組やってるね。

99 :
はじめまして。寄生虫初心者です。
先日サナダムシを排出しました。5・6Mだと思います。
最初はトイレでパニくりましたがネットで調べて正体を知りました。
現代人にはいないとも書いてありました
自分のように今でもサナダムシ排出する人っているんですか?
詳しい方教えて下さい。
怖くて生魚食べれなくなりました・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★野生植物限定スレ・3株目★ (343)
【益虫?】KGBコウガイビル【害虫?】 (294)
森林と人間と、そしてシカ 新たな共存関係 (307)
【軟骨】サメ総合スレ【魚類】 (205)
【マッタリ】イルカなどに萌えるスレ【9頭目】 (637)
いたら怖い非現実的な生物を考えるスレ:改訂版1 (236)
--log9.info------------------
【三浦カズ】フットサル日本代表 part4【タイ2012】 (987)
FIFAランキング・日本の順位に一喜一憂スレ4 (881)
将来代表に入りそうな有望な若手スレ (568)
日本人史上最悪のサッカー選手 (635)
【A型B型】血液型別日本代表【O型AB型】 (385)
【UFWC】日本代表が世界王者防衛中だった件 PART3 (200)
田中陽子と岩渕ってどっち上なの? (339)
日本代表の戦術・システム part8 (540)
【セクハラ】佐々木則夫が鮫島の尻を触ったぞ!!! (284)
レッズヲタの絶賛してたファンタジスタって柏木ってカス? (245)
本田の代りは柏木(ザコ)程度の選手しかいないの? (314)
原口元気みたいな高飛車の野蛮人は代表には要らない (226)
原口元気はなんで逮捕されないの? (275)
なでしこジャパンは何故ブスを選抜するのか? 2 (205)
【ポム】仲田歩夢ちゃん♪15【エロかわレフティ】 (742)
槙野ガチで使えねーじゃん (204)
--log55.com------------------
【FM】DIATONEポップスベストテン【土曜2時】
■特報■TBSラで回顧番組やるらしい
【土曜パック・ヤングプラザ午前3時】阿部敏郎
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】
流星野朗のGAMEMAX!知ってるか!?【実質2】
【文化放送】梶原しげるの本気でDONDON  
内田有紀の夜空にYOU KISS!
諸口あきらのイブニング・レーダー