1read 100read
2013年01月掃除全般15: 【ハウスキーピングサロン】ミセス美香 (327) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽 (913)
職場の机が汚い奴は仕事ができない (505)
掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽 (913)
【いつかは】服を捨てよう 27着目【来ない】 (963)
ごみ屋敷から助けてください・・・2 (773)
掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽 (913)

【ハウスキーピングサロン】ミセス美香


1 :2012/10/24 〜 最終レス :2013/01/04
作ってみました!
ミセス美香さんのハウスキーピングについて語りましょう♪

2 :
靴の揃え方、服の揃え方に惹かれて、本を買いました。
シンプルとお洒落が同居する稀有な存在。
気に入った物にだけ囲まれて生活するというのはこういうことなのね、と思いました。
作り付けの下駄箱に入る靴の数って、本当に少ないですね。

3 :
実際にレッスン受けた方いらっしゃらないかしら?
感想をお聞きしたいわ。
年間受講レッスンが5年待ちってすごいですね。

4 :
5年あったら自力で何とかできるだろ

5 :
おっしゃる通りですわ

6 :
クソワロス

7 :
あまり有名じゃないのかな?
本は売れているみたいだけど。

8 :
本を注文しますた
届くのが楽しみです

9 :
本は写真が小さすぎてガッカリしたよねー
目を凝らさないと見えないぐらいなんだもんw
第二弾の出版が楽しみ!

10 :
掃除本スレで宣伝して立てたのに
ハウスキーピングの方法はまるで語られずに
本が売れたの次が楽しみだのばかりのひでえスレだなw
少しぐらい商売っ気隠すぐらい知恵も無いのよと
上品ぶってるけど本性見えて興醒めですよ美香さん

11 :
2chで専スレWWW
宣伝乙WWW

12 :
財力もマメさも無い自分には到底真似できないけど
ブログ見てるととりあえず片付けのモチは上がったw

13 :
スレ立てたの私だけど、私美香さんじゃないよ〜
単なるブログ愛読者ですよ。
美香さん、狭いマンションでよくやってると思うなあ。
ご主人の居場所が無さそうなのは気になるし、どんどん大きくなっていくお子さん2人の部屋問題をどう解決していくのか注目したいな。
もっと広いマンションに引っ越すしかないような気がするけど。

14 :
>>13
部屋問題は引っ越されるんじゃないかな〜。
お子さんたちが成長してそれぞれの“モノ”が増えていくときっと共有スペースにも
はみ出すだろうし、それらの“モノ”との折り合いのつけ方も気になるところ。

15 :
無印のPPファイルボックスにピンクのレースリボン巻き付けるセンスに吹いた
オカンアートじゃんw

16 :
リボン引っ張ってファイルを取り出すためにやってるんじゃないの?

17 :
日本の普通のマンションに、あのゴテっとしたインテリアはどうかと思うけど、
片付け関連の記事が減らないのはいい。モチが維持できる。
他のインテリア系のブログは、片付けとか紹介が一段落すると、スイーツとか夕食の紹介
ばかりになってしまう。
会社の先輩が今度レッスン受けるらしいので、感想聞けたらいいな。

18 :
家で仕事しながらblog読み返していたんだけど、2012年4月29日の写真を見ると、
子供部屋らしき写真で、普通のシングルベッドに枕が二つ並んでる。
姉弟で同じベッドに寝ているのかなあー・・・

19 :
楽天ブックスの美香さん著書のレビューに、実際にレッスンを受けた人の感想が載ってるけど、レッスンの感想が本音全開、赤裸々で面白いね。
確かに、あそこまで調味料を詰め替えようとは思わないなあ。

20 :
見てきた。やっぱり子供はダブルベッドなんだ・・・
他はまあ「そういう家もあるんだな」と思えるけど、男女の子供がダブルベッドだけは
どうしても気持ち悪いと感じてしまう・・・・・
あれだけレッスンが詰まってて4年待ちとなると、少なくとも娘さんが高校入学頃までは
引っ越しできないということになるのかな。そうなると息子も高学年になるわけで。
よそのお宅ながら心配になってしまう。

21 :
庶民よりはお金持ちだけど、ああいう趣味のお金持ちにしては部屋が狭いと思う
グランドピアノあるお宅ってマンションでももっとだだっ広い印象あった
壁に腰板やモールあったっけ?あんな系統の部屋って、天井も高くてそういう造り込みの雰囲気な所があるし
ミックスインテリアなら、まだ緩和されるけど、15世紀16世紀混ぜて云々ってあったから、ああいう界隈のインテリアも、拘りのうるさがたが居て面倒臭そうだ

22 :
あの倹約?ケチな美香さんが家電やら家具を買い、車も自分用にとディーラー回りなんて、出版がらまで相当お金入ったのねと、うがってしまいます。
お嬢さん、受験生らしいけど、中受ママの悲壮感がないから優秀そう。そろそろ弟とのダブルベッドは卒業させてあげてほしいなぁ。

23 :
あのグランドピアノ、窓側に置いてあるけどマンションの防音対策はどうしているのかが気になるところだ。

24 :
飾りじゃないの?

25 :
弾いてるでしょ音大卒だもの
家族で時々サロンコンサート、みたいな記述も確かありましたよ

26 :
>>24
ブログ全部読んだけど、ミセス美香は音学短大卒。
娘さんもピアノを習っていて、コンクール前には一日何時間も弾いている。
自宅でピアノ仲間とミニコンサートもしているよ。
グランドピアノの音はアップライトよりも響くから気になった。
ベランダの近くに置いてあるし。

27 :
さすがにピアノ置く前提で防音のマンションに住んでるんだと思うけど・・・。
しかし、美香様とかこんまりとかでモチを上げても、いつも紙物で挫折してしまう。

28 :
紙モノで本当に必要なものってそんなにないんじゃない?
容赦なく捨てちゃってるよー
ファイリングとか、手間だし。

29 :
仕事によるからねえ
主婦向けだとバンバン捨てろだしビジネスだとファイリングなんちゃらで多すぎるし
ほどほどの紙物整理法ってなかなか出てないよね…

30 :
ボンシック見ました。
これぐらい大きなサイズの写真で、美香さんのお宅の隅々まで見せて欲しいですわ〜

31 :
ブログでミセス美香のご尊顔を拝見しました。
お着物が似合いそうな雰囲気ね。

32 :
童顔で大人しそうな感じでわりとイメージと違ったw

33 :
美香さん、芯があるけど優しそうでいい人だと思うな〜
お友達になりたいわ♪

34 :
キモッ

35 :
マダム美香は、自分がグランドピアノの下に布団を敷いて寝て、子供たちには
それぞれの部屋を用意して上げれば良いと思うの。

36 :
え?この人、キレイ??イメージと違って思った以上にブ☆でガッカリしました。
もう少しビジュアル的に恵まれていたらテレビとか引っ張りだこなのに。
この人が憧れているなんとか留美子さん同様、所詮ブログや雑誌以上には 出れないタイプw

37 :
>>36
表紙の写真はアングルとかうまいこと撮ってあるのね
正面からの写真見てちょっとガッカリしたわ
言うほどブサではないけれど地味で華がないのよね〜
挿し絵の雰囲気が美香さんのセルフイメージなのかな

38 :
ほんわかした雰囲気はマダムっぽいと思う。口角を上げる体操をしたらだいぶ印象変わるかと。
お子さんはせめて2段ベッドにしてあげてほしい。

39 :
上の子が小学校を卒業する春、いくらなんでも引っ越すんじゃないかなと思ってます

40 :
ESSE楽しみだな〜!

41 :
フレアースカートにエプロン姿で、お風呂やトイレの掃除をしてしまうのは、すごいと思った。

42 :
>>41
あれは正直、そんな格好で掃除しちゃう己に酔っているように見えるw
ある程度の年齢の異性のきょうだいを同じベッドに寝かせるのもそうだけど
この人の感覚、所々で、え?ってなるとこあるよね

43 :
同じベッドで姉弟を寝かしてるって、確定情報じゃないよね
もしかしたら、あの子供部屋にシングルベッドが二台あるかもしれないし
ブログに載った写真見る限り、子供部屋全体は写ってないからそのあたり不明だよね?

44 :
>>19のレビューに、男女でダブルベッドって書いてある。

45 :
自分の片付けルールが中心なんじゃないの?
イギリスのアリシア?だっけ、スーパー主婦の番組でも、
猫の多頭飼いの家の片付け指南で、頭数分あった餌の容器を一個に減らさせて、
「みんなで一個の容器を共有すればもっと仲良く」とかやってたわ。
猫にだって自分の物に対する主張はあるのに。
それに一個にしたら食べる順番は力関係になり、弱い個体は飢えてしまって
元が片付けベタ=管理能力ない飼い主にその辺を調整なんてできそうにない。
あれ見てから、片付け名人ってヘタをすると自分の整理収納のために
家族や個人の最低限の権利まで奪いかねないって思った。

46 :
>>45
「自分の整理収納のために家族や個人の最低限の権利まで…」の部分、凄く共感した。
妹がそういうタイプで、居場所を追われて趣味の釣り道具や本や服などを次々と処分されて息苦しくなった旦那(義弟)が先月に家を出て行ってしまったよ。最後に持たせた義弟の持ち物は布団1組と必要最小限の衣服と靴2足だった。
義弟は、物への執着からの怒りより自分の存在を否定された気持ちになった事が家を出た大きなきっかけだと言っていた。
私もミセス美香さんに憧れて本も購入したけど、こんな出来事があると考えさせられてしまう。自分に出来る範囲で取り入れよう。

47 :
すっきりして美しい家にあこがれるけど
それが家族にとって心地よいとは限らない
いっしょに暮してるのだから自分だけだなく家族の心地よさも大事

48 :
>44
ありがとう。amazonレビューと勘違いしてた。楽天レビュー見てきました
男女でダブルベッド・・・ちょっと絶句
無理してベッドは入れずに、寝る時だけ布団を二つ敷いた方がまだいいよね
この男女のお子さんがどんな大人に育つのかちょっと興味ある
あまりにも整理整頓厳格な家で育つと、精神に異常をきたすって実話があるよね

49 :
家が臭いのは男たちのせい…
おもちゃが見えるとストレス…

50 :
トイレが臭いのは男たちのせいなのは事実
洋式トイレで立ちションすると一回につき2000滴くらい、細かい尿の滴が床・壁・マットに飛び散る・・・って話だよね
トイレ掃除を女にやらせるなら座りションの協力くらいすべき

51 :
過ぎたるは及ばざるが如しw

52 :
あんまりにもきちんとしすぎると
旦那さんもくつろげないんじゃ…
ま、いいかっていうようなおおざっぱさも必要な気がする

53 :
旦那さんの居場所はリビングのソファーだけなのかな?

54 :
>>49
今は消されてたかもしれないけど、ブログに
子供のシールだかスタンプだかを一掃した
子供は気に入ってたらしいが自分はあの色の氾濫が鬱陶しかったんで
すっきりしたってな事書いてなかったっけ?
その後が自分の好きなデザインのペン自慢みたいな話でちょっと引いた
本音吐き出しまくりの毒舌系ならともかく
上品で良い母親でございますってイメージで売り出してるからさあ

55 :
>>48
アメリカなんかじゃ、幼児ならともかく小学生にもなった男女の姉弟を
同じ部屋に寝かせるだけでも虐待を疑われる。
まして同じベッドなんて、親権剥奪レベルだよ。
もっとまともな育児環境を与えてやれる保護者に強制的に引き渡される。
日本は住宅事情が厳しいから、同じ部屋が絶対ダメとまではいかないだろうけど
せめて二段ベッドにするとか、間仕切りをするとか、やりようはあるだろうと。

56 :
あのマンソンでは収納に限界あるから仕方ないんだろうけど、子どもさんの作品とかもザックザック処分なさるのよね
お子さん達は心得ていらっしゃるようだけどなんだかなあって思った(余計なお世話でしょうが・・・)
あと、私の知ってる奥様にいろんな意味で似てるなあって思ってたけれど>>54のエピでますますその思いが強くなったw

57 :
>>55
二段ベッドは美香さんの美的感覚が許さないのかしらね
だったら天蓋つけたらどうかしら?w

58 :
美香プロデュース
天蓋つき二段ベッドw

59 :
アマゾンの書評でも指摘されてたけど
プラケース使用がかなり多いのもちぐはぐな感じがするね
戸棚の中など見えないところとはいえ
あの甘めフリフリなテイストに無印プラケースとか素材デザイン共に違和感

60 :
まあ、収納用品とかは高級なものを使いだすと、庶民は参考にできなくなるので
今のレベルがちょうどいいと思う。整頓されていることが一番重要だし。
息子さんは整理したり捨てたりするのは得意みたいだけど、娘さんは苦手みたいで、
ブログで息子のことをカワイイカワイイ、娘は困った・・・・って感じで書いてるのが気になった。
先輩がプライベートレッスンを受けてきたそうなので、フィードバックが楽しみ。

61 :
私はまだブログ途中までしか読んでないけど…
たまに「怖っ」って思う記事があります。
目障りなものはとことん潰せ!みたいなスイッチが入った時でしょうかw
あと、お子さん達のシールはダメで自分のネイルはOKなんだ〜って思って読み進めてたら、「自分の豹柄ネイルにイラッときた」と書いてる日がありましたw
彼女はアレが仕事だからいいけど、専業主婦だったら…家族がキレそう。
自分の買い物ばっかりだしねw

62 :
子供ってカラフルなものに触れさせることが良いと聞いたことがある
子供もきっと我慢はしてると思う
あのお宅は家族のための家ではなくて彼女の仕事場というかんじだね
それはそれで良いのかもしれないけど
自分が目指したいものとは違うな

63 :
お母様が、病的なまでの潔癖性だったそうね
お母様とのエピソードを読んだら、母親の顔色を伺いながら
精神的にかなり窮屈な思いをして育ってきてるような気がした
なんとなくイメージなんだけど、
音大出とかサロネーゼ系の人って
母娘間で共依存の問題抱えてる人が多い気がする
母親が叶えられなかった夢や、
自分の理想像を娘に押し付け過ぎて、
娘はその期待に応えるために操り人形にされて育つパターン
インテリアを綺麗にするのも素敵なテーブルコーデや
おしゃれな料理で人様をもてなすことそのものが悪いとは思わないけど、
見て見て!私のセンス素敵でしょ⁈と、
常に周りにアピールしてないと気が済まない感じとか、
ちょっと病的なもの垣間見るような気分になることがある
こんなにおしゃれで整理された空間を
頑張ってキープし続けている自分を認められたくて
しょうがないっていうような、歪んだ自己愛
自分や家族が心地よくいられる空間を作っているわけではないんだよね

64 :
なんだか美に執着しすぎるのも辛いことだね
私は少々散らかろうが自分や家族が居心地よく楽しく暮らせるほうがいいや

65 :
アメリカの家庭ではよくアメドラに出てくるみたいなモデルハウスとしか思えない家があるけど、
中流から上流にかけてのステイタスシンボルというか。
でもヨーロッパはもっと居心地いい家庭的な雰囲気があるんだよね。
美的に調度や家具をしつらえてはあるんだけど、しっくりと落ち着ける適度な生活観がある。
アメリカは州によって未だに飲酒や中絶が違法とか、極端なピューリタリズムの支配する部分があって
個人的な感想だけど、家をあんなに非家庭的なモデルハウスにすることに
執着するのも、病根は同じ所にあるのかな、と思ってしまう。

66 :
ご本も売れているようですし、とりあえずあと2部屋ぐらい多いマンションに引っ越されては……
お子さんとご主人が自由にできるお部屋をあげてほしい〜(家族の部屋はノータッチで)
今のマンションではいくらなんでも狭すぎでしょう。無理がありますよね。

67 :
あと2部屋多いということなら、戸建てという選択肢はないのだろうか、美香さんには。
ガーデニングとか、門のデザインとか、テイストに凝れる材料が増えるのにw

68 :
ああいう部屋、けっこう好みであこがれる。
でも、現実には無理だわ。
天井高くて、8畳以上の部屋が5部屋位あったら参考にする!

69 :
>>64
美香さんは、ぱっと見整ってる=美だと思ってるらしく
お菓子仕舞うケースを口が斜め下がりだからってわざわざ後ろ向きに揃えてて
美しさに興味のない人はここまでやらなくても結構ですなんて言ってるけど
トイレ掃除用のブラシをトイぺや生理用品の棚に仕舞ったり
姉弟をダブルベッドに寝かせたり
お教室の生徒さんに出す料理をのせる皿とシンクの排水口の蓋を
同じスポンジで洗う、とか、なんていうか清潔感がないんだよね…
美しいインテリアって清潔感があるのが前提じゃないんだろうか
そこにひっかかってしまう

70 :
美香さんがこの上なく気に入っている掃除機、うちのと同じだったw
私は早く買い換えたくてしかたないんだけど。
美香さんは軽いとかごみ捨てがしやすいという要素が掃除能力よりも
大事なんだということがよくわかった。

71 :
>料理をのせる皿とシンクの排水口の蓋を
>同じスポンジで洗う、とか、なんていうか清潔感がない
松井一代が、うちは非常にきれいにしてるからプチトマトが排水溝に落ちても
大丈夫って言ってたのを思い出すw
美香さんも、同じスポンジを使っても問題ないくらいきれいにしているのよ、という論理なんだろうけど
違うよね。
シンクや排水溝のフタは調理する生の肉や魚で汚れているものだし、
そこを洗ったスポンジで皿を洗う?
恐ろしいわ、使い捨てにしてるならともかく。

72 :
>>71
うん、トイレブラシにしろスポンジにしろ、毎日洗ってるし
除菌もしてるのかもしれないけど
なんかそういう問題じゃないだろって感じでさあ…
家族だけならともかく、お客様や生徒さんにもその衛生観念で
お料理出したりしてるのかって
まあ生徒さんならそれも承知で参加するんだろうけど

73 :
>>72
昔は玄関と裏口と用途を分けていたみたいな、そういう感覚的なけじめというか、
清浄、不浄の観念て大事だと思うんだけどね。
収納とか省スペース、省物品が優先のあまり、必要な区別までできなくなってる、
あるいは違う方向性に正当化してる感じよね。
上で書いた掃除機の件も、吸引力の点で私は不満な掃除機なんだけど、
美香さんは収納しやすいという点に非常に感銘を受けているみたい。
もちろん、収納しやすいのは大事なポイントだと思うけど、
「この上なく気に入っている」というからには、掃除機の掃除能力には評価が甘いのかな。

74 :
>>73
前半部分、彼女のハウスキーピングについて、どうにも腑に落ちず
もやもやしてたことをはっきり文章にしてもらったようですっきりしました。
ありがとうございます。
優雅さや美をアピールしてる人だからよけいにそう感じるのかも。
掃除機は、あの狭いお宅での最優先事項が収納しやすさなのと
毎日掃除をしているからそれほど埃もたまらないってことだろうけど
フレアスカート着て素手でトレイ掃除や排水口と食器のスポンジが同じでもいいほど
徹底してる一方でこれなの?って思われるのももっとも。

75 :
×トレイ掃除
○トイレ掃除
です。ごめんなさい

76 :
細菌学を専攻していた自分としてはあり得ない発想。
どんなに除菌しても水があるところに細菌はすごい勢いで発生、増殖します。生徒さん、食中毒とか大丈夫??ご家族はすでに免疫あって皆さん強靭な消化器をもっていそう。
整頓という脅迫神経症なんだろうな。なにより、西郷さんみたいな旦那はどこに収納されてるの?金銭出納以外に
夫の威厳はないの??

77 :
ちょっと美しくないことをしたら怒られそう
家族はびくびくしてて諦めて合わせてると思う
旦那さん読みかけの本とかころがしておくことも出来ないんじゃない?

78 :
>>48
子供部屋のベッドの件なんだけど…
昔の美香さんのブログはDr.〇パさんの風水を取り入れたインテリアを紹介していて、二段ベッドは兄弟が離れ離れになったり不和になるっていう風水があるんですけど、それを気にして二段ベッドにしないんじゃないかと思ってます。
確かに部屋も狭いし見た目ももちろん重視してなのかもしれませんが…勝手な憶測です。
お仕事順調だしきっと広い家を探してらっしゃると思います。

79 :
>>78です
すいません。sage忘れました。

80 :
時々、「風水では……」って記載あるよねー美香さん。
コパさんの風水信者なんだ〜w
コパさん風水ってセンスの悪いグッズ風水だよね。美香さんにはエレガントなインテリアと干支の置物のマッO技を生み出して披露してほしい。

81 :
兄弟の不仲がきになって二段ベッドを避けているとして、、、
下世話ですが、異性の姉弟が同じベッドで仲良くなりすぎるほうがわたしは親として嫌だなぁ

82 :
というか、コパは自分の風水的な二段ベッドの是非を言っているだけで、
それを咀嚼してどういう結論を導き出すかは美香さんの問題よね。
二段ベッドが何かの理由で却下された場合、
だから姉と弟をダブルに寝かせていい、という結論になるのがおかしいんだよ。
コパがこれを知ったらなんて言うのか興味あるw

83 :
趣味のグランドピアノがリビングにどーんと鎮座。「長女がいずれ必要になるであろうから」と楽譜は、ちゃんと保管。
でも姉弟は一つベッドに窮屈に寝かせて済ます。
姉はもう美香さんと同じ身長にまで育った記述有。下世話だが、初潮も迎えたか、そろそろかもしれない。
慣れない内、は寝ている間に経血漏れの粗相をしてしまうこともあるけれど、
もしも、それを家族とはいえ男性に見られてしまったら、まともな感覚の女の子なら、ものすごく嫌だと思う。
この方の取捨選択の基準には、頭をひねることが多い。

84 :
美香さん的なスッキリ感からいえば、子供のベッドなんて一つで済ませるのがベストなんだろうね。
だって、収納を作りつけたり、自分好みの造作は厭わないのに、
狭い子供部屋を2人で健全にすみ分けるための造作はしないで、一つのベッドにまとめとけ!という感じ。
価値観そのものが、どっかおかしい。

85 :
そうだね
物の置き場所はしっかり確保するくせに
子供達の居場所は・・・

86 :
子育てする立場になって、無意識に自分がされてきたことと同じことを子供たちにしてしまってるんだろうね
物の置き場所>>>>>子供たちの居場所
ご主人の居場所も同様かな
子供たちの寝室にしたって、二段ベッドは風水的にNG、布団を2枚敷く選択肢もなし、
単にサロンで人に見せるための見た目優先で、ダブルベッド?
犠牲が大き過ぎる様な

87 :
お子さんたちの学習机ってあるのかな?

88 :
>>84
「サロンマダム」の語源って、ヨーロッパ貴族の婦人たちの交流から
来ていますよね。美しいリビングダイニングでお客様をエレガントにもてなす
というのが歴史であって、日本の現役サロンマダムのお仕事も基本はそれですよ。
それを部屋数の少ないマンションでやるのだから、リビングダイニングに
お金をかけて造作も作って、子供部屋は後回しになるのは当然ですよねw
いわゆる「応接間」が散らかっていたら生徒様(つまりビジネス上のお客様)は
来てくれませんし。

89 :
同じようなマンション暮らしで同じような生活スタイルを
送ってみたくて(狭くても生活感のない美しいインテリア)、先生に憧れて通うのが生徒様なので、
>>64とか>>62みたいに「ちょっと違うよね。多少散らかっててもいいかなあ」って考えている人は
サロンマダムの方たちも生徒の対象とは見ていないと思います。
仕事をしていく上でビジネスの対象ってありますからね。
>>63
サロンマダムって沢山いらっしゃるので、オリジナルの空間やテーブルコーデを
ひたすらブログや本でアピールしないと、埋もれてしまいます。
もちろん認められたいっていうのはあるでしょうけれど。
ああいう方たちもアーティストやクリエイターと同じで、ゼロからアウトプットしていかないと
仕事になりませんので、「歪んだ自己愛」とかっていうのは否定的な見方だなと思います。

90 :
収納は全部生徒さんに見せるって言ってて、旦那さんのクローゼットも公開しているらしい。
子供部屋も同じだとすると、プライバシーと呼べる空間はゼロだね・・・

91 :
間違ってたら申し訳無いけど
確か、今年の夏休み中限定でコメント書き込み可にしてて
その時にベッドルーム改装のブログの時に
コメントの書き込みの返事で
『夫婦のダブルベッドでは私と可愛い息子が寝てます。』
ってあった気がする。
で、子供部屋でお姉ちゃんと旦那さんが寝てる?だったような。。。
布団敷いてたんだっけな??
うろ覚え、スマン。
誰か覚えてる人いないかな?

92 :
部屋が狭いのなら、子供や小柄な人用の小さめのベッドを2つ置くか、通販でよく見る机の上がベッドになっているタイプの家具にして、
真ん中を仕切れば良いんじゃないの?と思った。

93 :
我慢強い家族だなと思う
うちの家族だったらとうの昔にキレてそう

94 :
この本読んで、ビミョーにもやもや来てた部分が、
レビューや2chではズバズバ指摘されててスッキリした…
やっぱみんな引っ掛かるというか、疑問に思うよね

95 :
>>92
>通販でよく見る机の上がベッドになっているタイプの家具にして、
高貴なサロネーゼ邸の子供部屋には、それもあり得ないんだよ
何しろ受講生の皆様方がドアを開けた時に「わ〜っ、綺麗〜〜〜♪」と、溜め息まじりに感嘆して下さることが基準だから、家の中の全てが
そんなイメージだわ

96 :
>>90
レッスンの稼ぎがいいから不満を言っても誰の金でって黙らされてるのかな
なんか家族を切り売りしてるようで嫌だなあ
でもお金あっても美香さん個人のもの以外は、あの厳しいお眼鏡にかなったものしか
買ってもらえないんだろうがな
お子さんたちも今は洗脳されていいなりだろうけど
思春期になれば必然的に見られたくないものがでてくるはず
ぶっちゃけその時のバトルを見てみたい気もw

97 :
自分の嗜好や趣味には細やかに気を配るけど
家族の気持ち、世間の常識には無神経
そんなアンバランスな部分が一部信者以外にはもやもやするんだろうな

98 :
息子さんはまだママLOVEなお年頃だろうから、お嬢さんにぶっちゃけた気持ちを聞きたいわ。
サロンのこと、寝室で弟、もしくは父親と同じベッドで寝ること、(ん?女同士、男同士という部屋割りはダメなのかしら?)プライベートスペースの少なさや所有物の制限について。
微妙な音短出身の母にコンクールだなんだと叱咤されれば、あんたはなんだと言い返したくなることもあるだろうに。

99 :
短大なの?確かBon Chic(インテリア雑誌)では音大って書いてあったような…
Bon Chic、他の掲載マダムはみんなもっとお金持ちだから、美香さん宅はちょっと浮いてたね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
書いたら探し物が見つかるスレ 5 (793)
【備え】身辺整理総合スレ 10 【新生活】 (294)
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part14 (256)
洗濯したらageるスレ (668)
【掃除で】 n(・x・)n 【ニート脱出】 (918)
【断捨離】今日捨てた物を晒すスレ 3【生活改善】 (588)
--log9.info------------------
戦国BASARAのファン、信者だった頃の黒歴史 (502)
戦国BASARA 愚痴吐きスレ18 (983)
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 12 (580)
信長の野望 覇王伝2 (939)
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ (394)
【三国志11】三國志11 Part100【ピ賈充の落雷】 (361)
戦国無双4を妄想してみようスレ40 (1001)
水滸伝無双 (630)
【信玄上洛】サイフォン歴史SLG総合【源平争乱】 (574)
捕まえたら即斬首する武将 弟3首塚 (344)
三国志V(三国志5・三國志X) その26 (219)
戦国BASARA 340代目 (341)
信長の野望で思わず笑った出来事 2度目 (846)
【総合】三国志・信長の野望アニメ系顔グラ専用 11 (563)
決戦V 第八章 (369)
真・三國無双6 part281 (365)
--log55.com------------------
【滅亡】1/80ブラス蒸機完成品終幕4【目前】
ポポンデッタ 平成から令和へ【25店舗目】
何でもかんでも蒸気好きのせいにするスレ
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう19【改造】
旧型国電を模型で楽しむスレ22
[1/80・16.5mm]が HOゲージと呼ばれるのは至極当然
貨物を模型で楽しむスレ換算48両
TOMIX信者の会part257【真談話室235】