1read 100read
2013年01月スマートフォン6: au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part147 (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kakao Talk】カカオトーク Part.1【友達募集】 (772)
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part40 (230)
docomo REGZA phone T-01D Part18 (615)
au GALAXY SII WiMAX ISW11SC rootスレ part3 (455)
【Kakao Talk】カカオトーク Part.1【友達募集】 (772)
docomo N-02E ワンピースモデル (521)

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part147


1 :2012/12/27 〜 最終レス :2013/01/07
au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです
質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/
で検索しましょう。
■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
■まとめサイト
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/
テンプレ等は>>2-10あたり
※前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part146
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355066311/

2 :
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5 (アップデート後4.0.3)
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能
■主な対応サービス
Lismoなど

3 :
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです
■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□WiMAX使用中に着信が来たらネット接続が切れるの?
切れます。
□通話後ブラックアウトして操作できないんですが
近接センサーが誤作動している可能性があります。保護フィルムやケースを外して試してください。
□発熱が酷い・バッテリーの減りが早すぎる。どうにかならないの?
バックグラウンドのタスクを調べてください。あるいはフルリセットで解消する可能性があります。
□充電が遅いのですが、こんなもの?
専用スタンドを使ってください。
□電話帳移行はどうやればいいの?...etc.
まとめサイトに最初に何したらいいかまとまってるよ

4 :
○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。
■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1〜11chのアクセスポイントにしか接続できない
  (12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
  (OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
(3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ?(普通は出来るので、他との相性を疑うべき)
■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
AtermWB7000H
Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
 (touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
  使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)
○問題の出なかったもの
バッファロー(機種不明)
HW-01C
Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
Aterm WR9500N 無問題
Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。

5 :
【報告された主な不具合と対策】
・発熱(50℃で充電、Wi-Fi停止)
 1.タスク管理アプリの導入
 2.ホームアプリを変える
 (兄弟機Xではあまり報告されていない→WiMAX関係?)
・GPSの測位がされない、遅い、エラー
→    (p)http://i.imgur.com/q7CN0.jpg
   (測位できている衛星の数がSH12Cが6個に対して、ISW11Fが2個)
 1/19のアップデートで感度が上昇
 個体差が大きいためひどい場合は修理・交換が必要(auショップで相談してください)
・Wi-Fiが不安定、繋がらない
→APの設定、種類を見直す (テンプレ参照)
・WiMAX通信中の電話着信でデータ通信が停止
→アップデートに期待。現状仕様との発表があるため期待は薄い
・ゴミや脂・液晶シートによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位を掃除、シート切り取り
・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
→放置して回復した報告あり(X)
 またブラックアウトが起きたわけだが、USBでPCにつないでいた
 のでわかったのだが、電源が落ちているのではなくLCDがボタンで復帰
 してない現象だ。 電源ボタンを長押ししたら、PCからデバイスが落ちる
 音がした。ひょっとしたらソフトウェアアップデートで直せるかも。
・標準以外の音楽プレイヤーでBluetoothイヤホンへの通信障害、本体フリーズ
→スリープさせない、標準を使う
 1/19のアップデートで修正。スリープ時に接続確立も可能になった。
《情報求》
×PowerAMP → 1/19アップデートにより使用可能
○PlayerPro
○LISMO!
・Googlemapがエラー落ちする
→アップデートしたGooglemapを削除し、キャッシュクリアを実施すると直る
 1/19アップデートにより改善。
・充電中に再起動するとロゴループ
→充電やめる
・SDカード認識失敗
→再起動する
・イヤホン指している状態でスリープに入ると強制再起動
→4/19アップデートで修正済み
・Googleマップナビでリルートされない

6 :
■Android4.0.3(ICS)へのバージョンアップについて
□2012/11/13よりAndroid4.0へのアップデートが可能となっています。
手順は下記のURLから説明に従って行って下さい。※端末設定内のケータイアップデート項目からは行えません。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/kddi/isw11f/update1/top/
■FAQ
□Android4.0で何が変わるの?
下記URLから変更点を確認できます。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11f/android4.0.3_update.html
□アップデートする前にバックアップしたいんだけどどうやるの?
方法は多岐にわたります。詳細は>>1のwiki内"ISW11F ICS アップデートまとめ"の欄にあります。
□アップデート途中で再起動が繰り返されるんですが。
数時間繰り返される場合は正常ではない可能性があります。auショップへ修理依頼して下さい。
自力で直したい方は、PCにアプデートファイルを落とす→microSDにアップデート手順に従ってファイルをコピー→リカバリーモードからシステムアップデートし再度ファクトリーリセットをかけると復活したという例があります。
□Android4.0にしてプリアプリを無効やアンインストしたけど再起動すると復活してしまう。
一度初期化する事で復活しなくなります。
□SIM無しだとアップデートは無理?
PCでアップデートファイルを落とし、microSDのrootにpgrフォルダーを作りコピー→リカバリーモードからシステムアップデートをすれば可能。
□Flashを使ったサイトが見られなくなったのだけど。
Android4.0は標準でFlash Playerをサポートしていません。
下記がapk直リンURLですのでISW11Fでタップすればダウンロードされます。※2012/11/13時点での最新版
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.27/install_flash
□スクリーンショットってどうやって撮るの?
電源ボタンと音量下を長押し

7 :
>>2
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5 (アップデート後4.0.3)
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約380分
連続待受時間:約360時間
ワンセグ連続視聴時間:約4時間
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能
■主な対応サービス
Lismoなど

8 :
>>1-6まで前スレを見て書いたが、追加あればカキコよろしく。
このスレのpart1というか、ISW11Fの初スレをたてて以来のスレたてですσ(^_^;)

9 :
>>6
■Android4.0.3(ICS)へのバージョンアップについて
□2012/11/13よりAndroid4.0へのアップデートが可能となっています。
手順は下記のURLから説明に従って行って下さい。※端末設定内のケータイアップデート項目からは行えません。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/kddi/isw11f/update1/top/
■FAQ
□Android4.0で何が変わるの?
下記URLから変更点を確認できます。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11f/android4.0.3_update.html
□アップデートする前にバックアップしたいんだけどどうやるの?
方法は多岐にわたります。詳細は>>1のwiki内"ISW11F ICS アップデートまとめ"の欄にあります。
□アップデート途中で再起動が繰り返されるんですが。
数時間繰り返される場合は正常ではない可能性があります。auショップへ修理依頼して下さい。
自力で直したい方は、PCにアプデートファイルを落とす→microSDにアップデート手順に従ってファイルをコピー→リカバリーモードからシステムアップデートし再度ファクトリーリセットをかけると復活したという例があります。
□Android4.0にしてプリアプリを無効やアンインストしたけど再起動すると復活してしまう。
一度初期化する事で復活しなくなります。
□SIM無しだとアップデートは無理?
PCでアップデートファイルを落とし、microSDのrootにpgrフォルダーを作りコピー→リカバリーモードからシステムアップデートをすれば可能。
□Flashを使ったサイトが見られなくなったのだけど。
Android4.0は標準でFlash Playerをサポートしていません。
下記がapk直リンURLですのでISW11Fでタップすればダウンロードされます。※2012/12/12時点での最新版
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.34/install_flash_player_ics.apk
□スクリーンショットってどうやって撮るの?
電源ボタンと音量下を長押し
□アップデート用アプリがエラーメッセージ出て落とせない。
標準ブラウザ【常にこの操作で使用する】にチェックを入れる。
□インストールボタンが消灯してて押せない。
バッテリーミックスの残量バー等、オーバーレイ表示されてるものの表示を消して下さい。

10 :
>>1

2と6を修正させていただきました

11 :
pgrじゃなくてprgやで

12 :
>>6 再修正
■Android4.0.3(ICS)へのバージョンアップについて
□2012/11/13よりAndroid4.0へのアップデートが可能となっています。
手順は下記のURLから説明に従って行って下さい。※端末設定内のケータイアップデート項目からは行えません。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/kddi/isw11f/update1/top/
■FAQ
□Android4.0で何が変わるの?
下記URLから変更点を確認できます。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11f/android4.0.3_update.html
□アップデートする前にバックアップしたいんだけどどうやるの?
方法は多岐にわたります。詳細は>>1のwiki内"ISW11F ICS アップデートまとめ"の欄にあります。
□アップデート途中で再起動が繰り返されるんですが。
数時間繰り返される場合は正常ではない可能性があります。auショップへ修理依頼して下さい。
自力で直したい方は、PCにアプデートファイルを落とす→microSDにアップデート手順に従ってファイルをコピー→リカバリーモードからシステムアップデートし再度ファクトリーリセットをかけると復活したという例があります。
□Android4.0にしてプリアプリを無効やアンインストしたけど再起動すると復活してしまう。
一度初期化する事で復活しなくなります。
□SIM無しだとアップデートは無理?
PCでアップデートファイルを落とし、microSDのrootにprgフォルダーを作りコピー→リカバリーモードからシステムアップデートをすれば可能。
□Flashを使ったサイトが見られなくなったのだけど。
Android4.0は標準でFlash Playerをサポートしていません。
下記がapk直リンURLですのでISW11Fでタップすればダウンロードされます。※2012/12/12時点での最新版
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.34/install_flash_player_ics.apk
□スクリーンショットってどうやって撮るの?
電源ボタンと音量下を長押し
□アップデート用アプリがエラーメッセージ出て落とせない。
標準ブラウザ【常にこの操作で使用する】にチェックを入れる。
□インストールボタンが消灯してて押せない。
バッテリーミックスの残量バー等、オーバーレイ表示されてるものの表示を消して下さい。

13 :
>>11 thx
見落としてた

14 :
>>13
訂正ご苦労様ですm(_ _)m

15 :
スレ立てお疲れ様でした
なにも話題がないようなのでアプリをひとつ紹介
https://play.google.com/store/apps/details?id=site.mkandroidapplications.grid

16 :
アプリの無効化ってどうやるの?文字が見あたらないんだが

17 :
>>16
設定画面のアプリケーションのすべてのタブからアプリを選んで無効化できる
無効化出来るのはプリインストールでアンインストール出来ないアプリだけね
プリインストールアプリがアップデートされてる場合はアップデートをアンインストールしたら無効化できる

18 :
>>17
あ〜わかったぁ〜
設定→アプリケーションと行ったら
上の3つのタブを左にスライドするんだね、わかんなかったよ・・・
あるのが「ダウンロード済み」「SDカード上」「実行中」の3つしか見えんから???となってた・・・

19 :
フォントサイズが中以外なら簡単に気がつくんだがな
デフォルトの中サイズだと確かに分かりにくい
それにしても過疎ったなぁ

20 :
お疲れさんどす

21 :
>>1
ARROWS 乙

22 :
富士通も、よくこんなに完成度が低い物を出したよな。
ICSになってだいぶマシになったが、それでもまだまだ・・・

23 :
ICSにしたらブラウザのリンクがタップで選択状態(オレンジの枠)にならなくなったんだけど
これ以前のようにちゃんとオレンジの枠でるようにする方法教えてくださいZ

24 :
>>23
白になりますが…
http://i.imgur.com/UZkDU.jpg

25 :
>>24
ありがとうございます。
それは現在タップした位置を●でアレする機能ですが・・・
以前はリンクをタップした時にリンク文字や画像がオレンジの枠で囲まれて
どれが選択されてるかわかるようになってたのですが・・・
現状ではリンク文字列が狭い間隔で並んでいるときにどれをタップしたか判断つかないので・・

26 :
初期化しようと思うんですけど、SDに移せるアプリって外部にSDのデータバックアップして
初期化したあとアプリをインストールしてSDに移したあとにバックアップを上書きすれば
設定とかデータとか元通りになりますか?

27 :
HDMIでワンセグみれないとかwikiにあったけど見れるやんか
高画質持ちだしならSD画質程度には見れた

28 :
>>23
オレンジ→ブルーに表示が変わっただけでは??

29 :
>>28
いえ変わってないです。表示その物が無くなってます

30 :
>>29
俺のもブルーで表示されるよ

31 :
試しに標準のブラウザ使ってみたらブルーで選択されてますね・・・
Angel使ってるんですが、設定変わったのかなあ

32 :
>>31
違うブラウザだったら、機能や表示が別物だから…
(標準ブラウザなら、このスレで質問できるけど、でないなら個々のアプリやブラウザスレで…)

33 :
>>32
はい。
アプデしてから急におかしくなったからここかなとおもって。
でも標準ブラウザではブルーでアレしてたのでアプリ単体の問題っぽいですね
しかし設定弄くってないのになんでかなあ、他にangel使ってて同じ人いないのかな
とりあえずアプリスレ行きます。スレ汚し失礼しました

34 :
スマホユーザーの満足度、総合1位はau……ブランドイメージでもau1位、料金プランではSB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000039-rbb-sci
 「電波状況の満足度」では、docomoが59.0%、auが66.1%、SoftBank32.1%という結果
チョンバンク電波最下位電波悪過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :
>>26
アプリ次第
つーか、もしICSにアップデート済みならパソコンにつないでadb backupをするのが一番だよ
電話帳やEメールなど個別にバックアップ取れるものは個別に取っておいて、
あとは、adb backupに任せてadb restoreで復元できないなら諦める

36 :
>>15
これ便利だな
予めワンタップしておくだけでシャッター音小さくできるのか
ただ、もはやこのスレ見てるの数人しかいなそう

37 :
アプデ前に結構話題になってたGPUレンダリングとやらって設定項目あるっけ?
見つからないや

38 :
>>37
富士通のICS端末はGPUの設定項目が削除されてる
と言ってもGPUを使ってないわけじゃなくてGPUの強制ONが出来なくなってるだけ
Chrome等GPUを使うアプリにはしっかり効果がある

39 :
>>38
そうなのか、ありがとう
まぁ、いかほどの効果があるのか知らんけどねw

40 :
【モバイル】トップ走り続ける「iPhone」、富士通が肉薄 サムスンは国内勢の後塵を拝する状況--国内スマホ出荷シェア[12/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356484491/

41 :
>>40
ハアァアアアアアアアア

42 :
https://www.dropbox.com/s/oy8q5tbzty8gr2y/Screenshot_2012-12-28-07-44-28.png
CPU殆ど動いてないのに朝起きたら死んでたが、これは一体

43 :
これはどーいうことですかね??w

SBユーザーがSBモバイル公式情報は正しいと全部ソース扱い
auユーザーの出すソースは全部ステマ扱い
ん?
SoftBankユーザーの出すこのスクショでauパケ詰まりドヤ顔扱いw
http://i.imgur.com/1swKp.jpg
http://i.imgur.com/yFbww.jpg
auユーザーの俺が撮ったSoftBankiPhone5のスクショは捏造扱い
http://i.imgur.com/TE03H.jpg
http://i.imgur.com/exRVg.jpg
詐欺バンク信者はバカなのですか?www

44 :
ICSにしてから動き始めるとサクサクだけど、動き出すまでが引っかかる感があって初期化した。
まぁ少しは改善されたが、ICS後非初期化のSH-01Dと比べるとかなり遅い。
入れてるアプリや設定は殆ど同じなんだけど。

45 :
>>43
あんな電波クソやろうあいてするなよ、捏造なんていつものこと

46 :
>>44
うちもうちも
ICSにしてからプチフリーズ大杉
動いちゃえば速いのに

47 :
11Fと相性のいいブラウザってなんですか

48 :
>>47
ISW11Fでboat booster使ってる。
http://i.imgur.com/dIDcI.jpg

49 :
http://i.imgur.com/kE1BA.png
一ヶ月7GB越えるなぁ…ようつべでちょっとバイオ6とモンハン4の動画見てちょくちょくテザリングしてただけなのに。
LTE機種には行けないわぁ

50 :
>>48
Boat Browserじゃなくて?

51 :
>>48
RAMboosterの次はboatbrowserの宣伝か?
過去にやらかしたアプリ薦めるのはどうかと思うよ

52 :
とりあえずramboosterはゴミだと思った

53 :
>>52
なんでクソなの?

54 :
暫く使ってるとFMR Memory CleanerとかでRAM空けようとしてもあんまり空かなくなるけどなんでかな
アロ再起動するとまた300以上空けられるようになる

55 :
RAM Booster 云々以前に、使ってるアプリを整理したほうが効果があるぞ
アプリ停止したところで、すぐにゾンビのように生き返るから、RAM Booster やタスクキラーの類だけでは効果は薄いように思う
それはそうと、アプリを SD に逃がさないほうがメモリ使用量が少ないケースがあるんだね
先日 microSD を交換しなきゃならなくなったので、SD に逃がしたアプリを本体に戻してみたら、それまでより空きメモリが50MBくらい多くなった
どのアプリが犯人なのかわからんが、なんか意外だった

56 :
>>55
SDからだと多少遅くなるからそれ認識して多めにキャッシュ取るとか?
そんなことできるのか知らんが

57 :
初めてこの機種をPCに接続したが、マスストレージとして接続すると、内蔵メモリ、つまり/sdcard しかPC側からは見れないんだな。
メディアデバイス(MTP)にしないとSDカード、つまり/external_sd にアクセスできないんだな。
なんつーか、分かりにくい。
xperiaplayを使ってたときは、こんなのなかったのに。
ICSからこうなったとか?
他の機種も、こんな風になってんのかな。

58 :
>>57
13Fと同じならメデイアデバイスとしてそこから内蔵とSDカード見れるはず
ちょっくら見てやんよ

59 :
あ、ちゃんと読んでなかったわスマンね
>>58はスルーして下さいな面目ない

60 :
>>57
重ねて申し訳ない
3連投だけど、やってみたらマスストレージで本体とSD見れたよ
マスストレージにするとリムーバブルディスクが2つでて、一つが本体でもう片方がSDみたいになる
画像の二つのように
http://i.imgur.com/EJrLx.jpg

61 :
>>60
確認ありがとう!
やってみたら、xpだからかもだけど、リムーバブルディスクが2つ表示されてて、片方が内蔵、もう片方がSDカードになってた!
不勉強で申し訳ない。
助かったよ!ありがとう!

62 :
すんません教えて。
データ使用の警告のお知らせ通知が出たので
開いたんだけど通知が消えず、「!」マークも消えず…
http://i.imgur.com/qu3uP.png

消し方教えてください。

63 :
上限上げれば消えるよ

64 :
>>63
そんな設定があるのに全然気づかなったす。
無事解決しましたどうもありがとう!

65 :
URLタップして実際にページが表示されるまで30秒くらいかかって、
窓から投げ捨てる勢いだったけど、Friends noteとau Wi-Fiを無効にしたら
劇的に改善した。

66 :
>>65
[au]系は基本アンインストール or 凍結推奨。なくなっても困らない。
…スマパスなんて契約しているならしかたないけど。

67 :
そろそろリルートスキル覚えた?

68 :
osアップデートしてみたけど
スクロールが滑らかになっただけで他は激重
なんとかならねーの?最悪だよ。元にもどしたいんだが。。

69 :
窓から投げ捨てるか過去ログ見てこい

70 :
リルートはスキルでどうにかなるものなの?

71 :
ドロワーにホームボタンが出せるやつで、爺におすすめの、軽めのホーム使ってる人いませんか?
自分は、Holo使ってます。

72 :
>>70
ナビに頼るようなアホは車に乗るな

73 :
で、リルートはどうにかなるようになったの?

74 :
今日本体購入後に購入した市販の保護シートを初めて剥がした
二枚貼ってあるように見えるんだけど、これ普通なん?
保護シートの剥がれるべきシートを今まで使ってたんかなと

75 :
>>73
カーナビすら買えない貧乏人はガラケー使ってるとイイよw

76 :
>>74
だから、パネル破損時の飛散防止シートだってば

77 :
>>76
2枚で破損時シートなん?
破損時シートがあることは分かってたよ

78 :
>>77
おまえ自分の書き込みをもう一度よくみなおせよ

79 :
>>74
ちなみに飛散防止シートはがすなよ
修理のときにも見られるからな

80 :
>>75
カーナビよりスマホの方が高いけどなwwww

81 :
>>80
スマホより安いカーナビは、精度はスマホ並みだからあまり意味はない
精度出したかったら、加速度センサーだけじゃなく、車速センサとジャイロによる自律航法ユニットが必要だし、そうなるとスマホの倍はするぞ

82 :
>>80
まともなカーナビ付けたこと無いんだね。

83 :
加速度センサーや車速センや自律航法ユニットがついたスマホ以上の価格のカーナビに、ISW11F接続のBluetooth DUNで渋滞交通情報読み込ませてます。

84 :
加速度センサーや車速センや自律航法ユニットがついたスマホ以上の価格のカーナビに、ISW11F接続のBluetooth DUNで渋滞交通情報読み込ませてます。

85 :
一番安いカーナビよりアロのGoogleナビは劣ると言う事実

86 :
>>81
そんな高いの必要性を感じない
>>82
昔何十台も付けたよw

87 :
>>86
何十台もつけてどうすんの?
っとツッコんだ方が良いのかな?

88 :
ココもすっかり過疎ったね
爺もICS化ですっかり大人しくなったし、暴れん坊だった頃が懐かしいな

89 :
システムアップデートというタスクが気になるんだが、どうにかならない?
2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3

90 :
>>87
お客さんの車の話だろうよw

91 :
ICS化してから何か音量が小さくなった気がする

92 :
>>88
それでも、相変わらず使い手を選びすぎるという…

93 :
apexlauncher使って画面ロックの認証設定入れると
ホームボタン押したときに画面が切り替わらない
(一瞬だけロック画面でたりする)
不具合でるんですけど同じ症状の人いますか?
それとも設定で直るのかな?

94 :
>>92
1年前、コレが初スマホだった俺が、立派に使ってるんだから、根気さえあれば誰でも使えるよ
根気さえあれば…(^^;)

95 :
>>88
擁護荒らしが10Dスレに移ってくれたおかげ

96 :
>>91
DolbyMobileをON

97 :
標準もICS+も、とにかく重い。
これだけはホントつらい。

98 :
>>89
ICSアップデート後に内蔵ストレージ゛(/Sdcard)にできたファイル名がVSで始まる一群を只の一時ファイルと思って消したら、そのタスクが立ち上がりっぱなしになった。
念の為バックアップしてあったので書き戻したら元に戻ったけど。

99 :
なにやらLTE機は祭り状態だな。この時期に通信障害とか終わっとるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part147 (308)
■ドコモは過去最悪の純減。21万2100件の転出超過。 (247)
docomo Galaxy Note LTE SC-05D part16 (797)
au HTC J ISW13HT Part52 (219)
【ROM焼き】au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH roo1 (367)
docomo AQUOS PHONE SH-06D NERV 第拾四話 (801)
--log9.info------------------
四国お遍路同行二人 二十一巡目 (289)
【新ポイントシステム】じゃらん総合【今度は2%】 (892)
北海道旅行プラン検証スレ39 (355)
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】3 (201)
屋久島part16 (250)
京王観光 (334)
【信州】軽井沢14【長野県】 (707)
観光産業大丈夫? (771)
【観光客も】函館総合9【地元民も】 (559)
【湖国】 滋賀県観光情報 4周目 【近江】 (675)
【香川】瀬戸内国際芸術祭【岡山】 (445)
【109円】トクートラベル part4【直前割引】 (263)
【北海道】美瑛を涼しく語る!5 (203)
[紀伊熊野勝浦] 和歌山県の観光 [湯浅白浜串本] (308)
日本にある世界遺産 (221)
株式会社日本旅行Part8 (833)
--log55.com------------------
次世代iPhone Part265
iPhoneでニコニコ動画 総合スレ Part22
次世代iPhone Part270
難民キャンプ for iPhone SE users part1
iPhone Xs / iPhone Xr / iPhone Xs Max Part4
【悲報】(´・ω・`)iOS12もバッテリーがギュンギュン減る
iPhone Xs/Xs Max ヨドバシ予約組 part.1
もしも、ジョブスが生きていたらiPhoneはどの様に進化したか?